JPS59187231A - 赤外線検出器の製造方法 - Google Patents

赤外線検出器の製造方法

Info

Publication number
JPS59187231A
JPS59187231A JP6013583A JP6013583A JPS59187231A JP S59187231 A JPS59187231 A JP S59187231A JP 6013583 A JP6013583 A JP 6013583A JP 6013583 A JP6013583 A JP 6013583A JP S59187231 A JPS59187231 A JP S59187231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
detection element
bonding
support table
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6013583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041294B2 (ja
Inventor
Akio Teranishi
寺西 昭男
Toshiharu Kurosawa
俊晴 黒沢
Mikio Matsumoto
松本 幹男
Takeo Ishigaki
石垣 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6013583A priority Critical patent/JPS59187231A/ja
Publication of JPS59187231A publication Critical patent/JPS59187231A/ja
Publication of JPH041294B2 publication Critical patent/JPH041294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は地球センサ等に利用される赤外線検出器に関す
る。
従来例の構成とその問題点 焦電形などの熱的赤外線検出器は、赤外線を吸収し、こ
れ(fこよる温度上昇で電荷の発生(焦電効果)、ある
いは抵抗変化(サーミスタなどの検出器)を利用してい
る。従って、入射赤外線を有効に利用するためには、検
出器の熱容量を小さくし、検出器の温度上昇を容易にす
る必要かある。
従来(は、第1図に示すように、検出器の熱容量を小さ
くするために中空に加工した絶縁体11(例えば、上表
面111を酸化させたシリコンなど)に、数〜数100
μm厚の熱形赤外線検出器(例えば、チタン酸鉛焦電形
検出器)12を、絶縁性接着剤13ではりつける。検出
器の背面にはアルミニウムなどの共通電極121があり
、畳重性接着剤122を通じて外部に取出されている。
リニヤ・アレー検出器の赤外線入射面の電極は、赤外線
吸収を兼ねた例えばNi−Cr電極123で、各検出索
子を分離している。各検出索子の電極取出しは、赤外線
を反射するアルミニウムまたは金などの電極124より
ボンディング線125によって、順次走査して読み出す
だめのシフトレジメ9’ifし り(図示せず)、またはバッファー(図示せずでまだは
直接外部に取出している。
このような従来の構造では、ボンディング線125の使
用が不可欠であるがこの場合検出素子の電極124との
ボンディングが問題で、検出素子の厚さが薄いと、十分
なボンディング強度を超音波ボンダ〜で取ろうとすると
、検出素子が破壊されることがあり、歩留りが悪くなる
欠点があった。
発明の目的 本発明はこのような欠点を)v(消し、検出索子の破壊
が少なく十分な強度のボンディングをとることのできる
リニヤアレ1赤外線検出器を得ることを目的とするもの
である。
発明の構成 本発明は赤外線検出素子の上面と支持台とが同一平面に
なるように接着し、検出素子からの各電極を蒸着等で取
出し、ボンディング線は、検出素子より強固な支持台上
より取出すようにした赤外線検出器である。
実施例の説明 以下本発明の実施例について図面とともに詳細に説明す
る。
第2図に本発明による赤外線検出器の構成とその製造方
法を示す。同図イに示すように、捷ずシリコン基板21
にシリコン酸化膜をマスクとして異方性エツチングによ
シ穴211をあける。この穴211 i−、J:必らず
しも貫通している必扱けない。
次に、赤外線検出素子が入る幅および長さで、かつ深さ
が最終的に赤外線検出索子に望捷れる厚さになるように
異方性エツチングを行ない、点線で示ずような段部21
2を形成する。
このようにして作製したシリコン支持台21の表面に、
同図口に示すように酸化膜213を形成し、その上の一
部にボンディング用電極214を形成する。このシリコ
ン支持台21の段部212内にあらかじめ片面研摩し背
面電極221を付けた厚めの検出素子22を絶縁性接着
剤23と寡1性接着剤24で接着する。次に同図)・に
示すように、検出索子22の上面がシリコン支持台21
と同じ高さになるまで研磨し、表面が同一平面になるよ
うにする。このようにして得られた検出索子に、同図二
に示すように、赤外線吸収電極222として例えばN’
1−Crを、丑だ信号取出し電極223として赤外線を
反射するアルミニウムまたは金などを蒸着し、シリコン
支持台21上のボンディング用電極214よリボンディ
ング線224を堆9出す。同様にシリコン支持台21上
に電極端子225を設け、導電性接着剤24を通して検
出器素子の背面電極221をボンディング線226で取
出す。
なお、導電性接着剤24の代りに絶縁性接着剤を用い、
第1図の場合と同様に検出素子22の背面電極221よ
り導電性接着剤等によりリードを下方にとり出してもよ
い。
また、支持台21としては、シリコン基板以外にセラミ
ックその他の絶縁体を使用してもよいことはもちろんで
ある。
発明の効米 以上のように、本発明は赤外線検出素子の厚さに相当す
る段部を持った支持台に赤外線検出素子を接着し、検出
素子上面と支持台の上面が同一平面となるように研磨等
により調整し、検出索子の各要素の電極およびそのとり
出し電極を蒸着等により形成し、このとり出し電極を支
持台」二に形成したボンディング用電極に延長するとと
もに、このボンディング電極よりボンディング線をとり
出すようにした赤外線検出器で、検出素子と支持台が同
一平面であるので蒸着された電極に凹凸が生じないので
断線のおそれがない。また検出器各要素より直接ボンデ
ィング線を取出すのでなく、検出器よりも厚い、より強
固な支持台上よりボンディング線を取出すことにより、
ボンディング強度が増し、歩留が向上する。
このような構成の赤外線検出器は特に高密度のリニヤア
レイ赤外線検出器として有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリニヤ・アレー赤外線検出器の一例を示
す斜視図、第2図は本発明による赤外線検出器の一実施
例としてのリニヤ・アレー赤外線検出器の作製法および
構成を説明するだめの図で、42口およびハは、製造工
程を示す断面図、二は千■図である。 21・・・・・・シリコン基板、211・・・・・・加
工形状、212−・・段加工形状、22・・・赤外線検
出素子、23・・・・絶縁性接着剤、24・・・・・導
電性接着剤、213・・・・酸化膜、214・・・・・
ボンディング電極、221・・・・背面電極、222・
・・・・・赤外線吸収電極、223・・・・信号取出し
電極、224・・ ・ボンディング線、225・ ・背
面電極端子、226・・・・・ボンディング線。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)赤外線検出素子の厚さに相当する段部を持った支
    持台に赤外線検出素子を、上記検出素子の上面と支持台
    の上面とが同一平面をなすように接着し、上記検出素子
    より取出す電極を支持台上に形成したデンディング電極
    に接続し、前記ボンディング電極より出力線を取出した
    ことを特徴とした赤外線検出器。 G2)  支持台に検出素子を接着し、両者の上面を研
    磨して同一平面とした特許請求の範囲第1項記載の赤外
    線検出器。 G3)  検出素子の背面共通電極側は碑、電性接着剤
    で、信号電極側は絶縁性接着剤で接着した特許請求の範
    囲第1項記載の赤外線検出器。 (4)検出素子が複数の検出素子要素を一列に配列した
    リニヤアレイ構成である特許請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれかに記載した赤外線検出器
JP6013583A 1983-04-06 1983-04-06 赤外線検出器の製造方法 Granted JPS59187231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013583A JPS59187231A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 赤外線検出器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013583A JPS59187231A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 赤外線検出器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187231A true JPS59187231A (ja) 1984-10-24
JPH041294B2 JPH041294B2 (ja) 1992-01-10

Family

ID=13133389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6013583A Granted JPS59187231A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 赤外線検出器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102720U (ja) * 1984-12-12 1986-06-30

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229272A (en) * 1975-08-29 1977-03-04 Fujitsu Ltd Method of forming radiation ray detecting device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229272A (en) * 1975-08-29 1977-03-04 Fujitsu Ltd Method of forming radiation ray detecting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102720U (ja) * 1984-12-12 1986-06-30
JPH053609Y2 (ja) * 1984-12-12 1993-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041294B2 (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593456A (en) Pyroelectric thermal detector array
US4720738A (en) Focal plane array structure including a signal processing system
GB2278496A (en) Infrared detecting element
RU2004129916A (ru) Болометрический детектор, устройство для обнаружения инфракрасного излучения с использованием такого болометрического детектора и способ для изготовления этого детектора
JPS61500393A (ja) 光・検出器アレイモジュール及びその製造方法
KR100254611B1 (ko) 박막 적외선 센서의 제조방법 및 그 구조
JPS59187231A (ja) 赤外線検出器の製造方法
JPS61195318A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPS5913926A (ja) 焦電素子
JP2002531821A (ja) 赤外線ボロメーター
JPS62119421A (ja) 焦電形リニアアレイ赤外検出素子
JPS6069524A (ja) 赤外線検出素子
JPS63308362A (ja) 高密度オプテイカル・デイテクタ・モザイク・アレイ・アセンブリおよびその製造方法
JPS6217177B2 (ja)
JP2763355B2 (ja) 赤外線検知装置
JPS6351494B2 (ja)
JPH08247843A (ja) 焦電型赤外線固体撮像装置およびその製造方法
JP2616654B2 (ja) 一次元焦電型センサアレイ
JPH06194226A (ja) 焦電型赤外線センサ
JPS5937448B2 (ja) 室温動作形赤外線検知器
JPH01259224A (ja) 焦電形リニアアレイ赤外検出素子
JPH0560604A (ja) 焦電形リニアアレイ赤外検出素子
JPS5990023A (ja) 赤外線検出素子
JPS6355450U (ja)
JP2001203399A (ja) 赤外線センサ