JPS5918682A - 光分岐器 - Google Patents

光分岐器

Info

Publication number
JPS5918682A
JPS5918682A JP57126690A JP12669082A JPS5918682A JP S5918682 A JPS5918682 A JP S5918682A JP 57126690 A JP57126690 A JP 57126690A JP 12669082 A JP12669082 A JP 12669082A JP S5918682 A JPS5918682 A JP S5918682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
information
photo
optical fiber
converters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Tanaka
裕司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57126690A priority Critical patent/JPS5918682A/ja
Publication of JPS5918682A publication Critical patent/JPS5918682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔尾明の技術分野〕 本発明は九ファイバーケーブルを1史用したfイジタ/
L/情報もットワークシステムにンいて、)Y=Tff
報をネットワーク本線より各端末へ分岐する光分111
表4に関する。 〔発明の技術的背教とその問題点〕 従来、fイジタル情報ネットワークシステムにお1・す
るネットワーク線には同軸ケーブルが使用されていたが
、近年丸ファイバーケーブルがIn )’eをあびてき
ている。そのj土山のひとつにはケーブルに対する外部
雑音の影響かり((いことが、らげられろ。 しかしながら光フアイバーケーブルを利用してネットワ
ークを構成する場合、ネットワーク本線(バス)から各
端末への光の分岐が技術的に帷しくなるという問題があ
る。従来、光の分i妓に(dグリイムやハーフミラ−を
利用した2方向分離や回折格子を利用した波長分離方式
が川らね、でいるが、こ−粍らは光学的分離のため、光
敵の減衰が大きく、数多くの分岐は実際上不可能であり
、fイジタル情報ネットワークシステムには利用できな
い。 また他の技術としては第1図に示tように、光ファイバ
ーケーブル1を通して送られて来た光情報を、受光素子
、例えばフォトトランジスタ2で電気信号に変換して端
末機3に送出する一方、ネットワーク本線4には上記電
気信号を発光素子、例えば+、go 5により即座に光
信号(C再変換し°で送出し、また端末器3からの情報
は論理回路6、LL31) 5を介して同様にネ・ソト
ワーク本線6に送出されるような光分岐器が考えられて
いる。 しかしながら、このような光分岐器においでは、端末機
3から送出された情報が他の端末機力6出された情報と
衝突しているかどうかの検知を行うことかで鎗ないとい
う欠点がある。 〔発明の目的〕 本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、光分岐
点での光損失が無く、多数個の光分岐器を直列に結合し
ても末端まで確実に光通信カニ性われる光分岐器を提供
することを目的とするものである。 牛た本艶明の他の目的は、端末機から送出された情報が
他の端末機から送出された情報と衝突しているかどうか
の検出を容易にする光分岐器を提供するものである。 〔発明の徽要〕 本発明はネットワーク本線の第1の方向および第2の方
向から供給される光情報をそれぞれ電気信号に変換する
第1および第2光゛覗変換装置および端末機から供給さ
れる光情報を電気信号に変換する第3の光電変換装置を
有するとともに、上記電気信号に変換された情報をネッ
トワ−ク本線の第1および第2の方向に送出するための
電光変換装置、および端末機に送出するための第3の電
光変1実装置を有し、かつ前記第1乃至第3の光電変換
装置により得られた各電気信号が前記第1乃至第3の電
光変換装置のすべてに供給されるよう論理回路により構
成した光分岐器を孫供するものである。 〔発明の効果〕 このような本発明の光分岐器によると、光損失がなく多
数個の光分岐器を直列に結合しても末端まで確実に情報
の伝送を行うことがでへる。また本発明によると2本の
光フアイバー通信回線を1ベアとし、その内の1本の光
ファイバーを介して端末機より光分岐を凌に供給された
光情報は曲の
【本の九ファイバーを介して端末機に戻さ
れる。従って発信番が通信回線上の情報を発信と同時に
監視もできるため他の端末機から発信された情報と衝突
が起きているか、あるいは正常な情報発信が行bh−て
いるかどうか検出が可能となる。すなわち、もし仮に信
号発信時に他の端末機からも発信が行われていたならば
、情報同士の衝突が起こり、端末機に戻される情報は発
信した情報とは異52ったものとなるう従ってこのこと
から通信回線の状態を知ることができる。 実施例 以下、本発明を図面を参照して詳細1(説明する。 第1図は本発明の光分岐器の一実惰例を示すブロック図
である。図においてIOは本発明の光分岐に冷、]1乃
至16は光ファイバーでちる。九ファイバー11〜16
は光情報を伝いに逆方向に伝送する2本がひとつのペア
となっている。例えば矢印にて示す女q″〈図中左側か
ら右側へ・「N報を伝送する光ファイバー11とこれと
は逆の方向に情報を伝送する光ファイバー12とがペア
となっている。同様に光ファイバー1;うと14.15
と16とかつそれぞれペアとなっている。 光分岐4】0はこれら光ファイバー11〜】6のうち、
光情報をこの光分岐器10に供給する光ファイバー11
.13および151(対して、光情報を電気信号に変換
する調えばフォトダイオード、フォトトランジスタ等の
光電変換装置t17,19訃よび21を有する。また光
情報を光分岐器10より外部に送出する元7アイバー1
2.14および16に対し、電気信号を光情報に変換す
る稠えば発光ダイオード(IJD)等のイ光変換装!t
18,20および22を有する。光電変換装+117 
、19および21の出力は論理和(011)回路23に
入力として供給される。0几回路23の出力は電光変換
装置18.20および22に供給される。なお、光電変
t!i!!装、逝17,19,21、電光変換装置18
,20゜22およびOル回路23には電源回路より電E
E+Vが印加されている。 上記構成の光分岐器によると、光ファイバー11に情報
がのったとすれば、その情報は九′宅変換装置17によ
り電気信号に変換され、0几回路23を介して電光変換
倭1118.20および22に供給される。そしてこれ
ら北光変換装218.22j?よび22により再び光情
報に変換され尤ファイバー12.14 Thよび16に
のせられる。デなりち光ファイバー11からの光情報は
尤ファイバー14.16にのせられ異なる2方向に分岐
される。それと同時に光ファイバー12 ゛により情報
発信源に戻される。 光情報が光フアイバ−13全通して供給された場合およ
び光ファイバー15を通して供給された場合にも同様に
すべての送出用光ファイバー ’12 、14および1
6に同じ情報  送出される。 従ってこのような本発明の光分岐器によると、プリズム
やハーフミラ−あるいは回折格子を用いて光分岐するの
とは異なり光損失がないのでネットワーク上に多数設け
ても何らさしつかえない。また前述のように発信した情
報が即座に発信源である端末機に戻され、モニターされ
るので回線の状態、とりわけ他の光情報との衝突が起こ
ったかどうか容易に検出することが可能となる。 第3図は上記本発明の光分岐器の外観斜視図を示tもの
で、シセー730上に光電変換装置17゜19.21電
光変換装置18,20,22.論理回路23および安定
化電源回路31が配置されている。 光電変換装置しよび電光変換装置には光ファイバーと接
続するための接続端子32が設けられている。また安定
化電源回路31にはACコンセントプラグ33が一体的
に設けられてしり、AClooVの@王がこのプラグ3
3を介して安定化電源回路31に印加されろ。 また第4図は光電変換装置、電光変換装置および論理回
路に電力を供給する電源としてAC<源を用いる代わり
に蓄電池(Ni−Cd)41と太陽成泡42とを併用し
たもので、かかる構成においては、光分岐器10に外部
から給シする必曖がなく、電気的な配線が不要である。 第5図は本発明の光分岐器1()を光ファイノ(−通信
回線に応用した例を示すものである。この方式は一般に
はパスライン方式と呼ばれる。今、列として端末機器5
0が発信した場合情報の流れは図中矢印のように流れ、
全てのファイノく一上に同一の情報が同時に載る事にな
り、端末機!51゜52訃よび回線に接続される全ての
機器は受信者となり得る。又同様に発信者にもなり得、
この光通信回線を共有する事が出来る。 更に図示はしないがスター結合等現在情報通信回線ネッ
トワークとして使われ−Cいる全てのネットワークを光
ファイバーで実現出来ろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光分岐器の一例を示す園、第2図は本発
明の光分岐器の一実輪例の構成を示すブロック図、第3
図および$ 4 Eはそれぞれ本発明の実施例の光分岐
器の外観図、第5図は本発明の光分岐器を光ファイバー
通信回線に応用した例を示す図である。 10・・・光分岐器、11〜16・・・光ファイバー、
17.19.21・・・光電変換装置、18.20.2
2・・・電光変換装置、23・・・論理和回路、28・
・・安定化電源回路、41・・・蓄電池、42・・・太
陽螺池。 第1図 ゴ 第2図 1η

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ’Aなる方向より光ファイバーを介して
    送り込まれた光・清報を電気信号に変換する・君1゜第
    2および第3の九電変換湊1樅と、この電気信号に変換
    された1n報を光信号に変換してそれぞれ前記光情報が
    送り色まれだ方向とは反対の方向に九ファイバーを介し
    て送り出す第1.第2J?よび第3の・に光変換装置と
    、前記哨1乃JA第3の九題変A装置により得られた光
    ゼ変換信号を+’+N *己第1乃至第3の光4g換装
    、−のすべてに供給する論理回路とs mff記光イ変
    侯装置、心光変換装置纜9よび倫理回路に低力を供給す
    る手段とを備えることを特徴とする光分岐4゜
  2. (2)イカを供給する手段はに、陽亀池と蓄F1池と全
    併用したものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光分;岐器。
JP57126690A 1982-07-22 1982-07-22 光分岐器 Pending JPS5918682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126690A JPS5918682A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光分岐器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126690A JPS5918682A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光分岐器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918682A true JPS5918682A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14941430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126690A Pending JPS5918682A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光分岐器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE106578T1 (de) Optisches kabelnetz.
ATE376291T1 (de) Verzweigungseinheit und optisches unterwasserübertragungssystem
JPS5918682A (ja) 光分岐器
JPS6012834A (ja) 光切替回路
JPS6333812B2 (ja)
JPS58101536A (ja) 環状光通信装置
JPS5873253A (ja) 光信号伝送方式
JP2002300110A (ja) 光電力・信号供給装置並びに該装置を利用した光信号・電力多重伝送システム
JPS5921143A (ja) 光フアイバ−ケ−ブルネツトワ−ク結合器
CN218888540U (zh) 一种网络及电信号转换和分流装置
JP2509210B2 (ja) 自動光入出力切換形光伝送装置
JPS59149316A (ja) 光分岐器
JPS5599854A (en) Ring shape photo communication unit
JPS622737B2 (ja)
JPH10111428A (ja) 光電複合マルチタップ装置
JPS60117850A (ja) ル−プネットワ−ク方式
JPH03143209A (ja) 多数の信号を伝送する多芯ケーブルの接続法
JPS60117835A (ja) 光伝送システム
JPS6315542A (ja) 光ロ−カルエリアネツトワ−ク
JPS5943462A (ja) マルチプロセツサシステムのバス結合方式
US5802225A (en) Arrangement for transmitting digital data over an optical network of optical waveguides
JPS5797741A (en) Optical transmission device with light distributing function
JPS62222724A (ja) 双方向光通信装置
JPH03127524A (ja) 双方向光データ伝送システム
JPH08123593A (ja) 省配線ターミナル装置