JPS5918599A - 螢光灯点灯回路 - Google Patents

螢光灯点灯回路

Info

Publication number
JPS5918599A
JPS5918599A JP12615482A JP12615482A JPS5918599A JP S5918599 A JPS5918599 A JP S5918599A JP 12615482 A JP12615482 A JP 12615482A JP 12615482 A JP12615482 A JP 12615482A JP S5918599 A JPS5918599 A JP S5918599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
fluorescent lamp
filament
gate
ballast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12615482A
Other languages
English (en)
Inventor
利昭 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP12615482A priority Critical patent/JPS5918599A/ja
Publication of JPS5918599A publication Critical patent/JPS5918599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は螢光灯点灯回路に関し、特にグロー放電管を使
用しない形式の螢光灯点灯回路に関する。
一般に、螢光灯はその始動電圧が商用交流電源電圧に比
べて著しく高(・ために点灯には高電圧(以下キック電
圧という)が必要であり、キック電圧を得るために種々
の回路が用いられて(・る。従来、最も普通に、最も多
く使用されているのはグロー放電管を用いる形式のもの
である。
第1図は従来のグロー放電管使用の螢光灯点灯回路の一
例の回路図である。
この点灯回路において、スイッチ2を閉じるとグロー放
電管4の電極4a、4b間にグロー放電が起り、電源1
から安定器3.螢光灯の一方の、フィラメント4a、グ
ロー放電管5.他方のフィラメン)4bを通って電源1
に戻る電流が流れ、フィラメント4a、4bが予熱され
ると同時にグロー放電、管5も発熱する。グロー放電管
の一方の電極51)はバイメタルで作られ、発熱により
変形し、電′JIi、5a、5b間を短絡する。そうす
るとグロー放電が停止するので発熱も停止し、バイメタ
ル電極5+)の湿度は低下し始める。この間、電極5a
と51)は短絡して(・るからフィラメント4a4bに
は太きlL雷電流流れ、一層予熱され、螢光灯の始動電
圧は下がって行く。バイメタル電極、5bが冷えると電
極5a、5b間が開き、電流を遮断するので、安定器3
にそのインダクタンスと電流の減少率に比例する高電圧
を発生し、キック電圧を得る。このキック電圧により螢
光灯4のフィラメン)4a、4b間で放電を開始し、螢
光灯4は点灯する。点灯後はグロー放電管5の放電電圧
より螢光灯4の管電圧が低いのでグロー放電管は動作l
−な(・。コンデンサ6はグロー放電管の電極の消耗と
グロー放電時の雑音発生を防止するためのものである。
このようにグロー放電管を使用する形式の点灯回路は安
価に作れるので多く使用されているが、グロー放電管の
寿命が短いこと、点灯に要する時間が長いことなどの欠
点があった。
本発明は上記欠点を除き、グロー放電管をこれと直接交
換可能な半導体素子に置換えることにより長寿命でかつ
点灯に要する時間も短絡できる螢光灯点灯回路を提供す
るものである。
本発明の螢光灯点灯回路は、交流電源の一方の端子にス
イッチを介し【一端が接続する安定器と前記安定器の他
端に一方の電極をなすフィラメントの一端が接続し他方
の電1極をなすフィラメントの一端が前記交流電源の他
方の端子に接続する螢光灯と、前記一方のフィラメント
の他端と前記のフィラメントの他端との間にアノードと
カソードとが接続されるサイリスタと、前記サイリスク
のゲートに接続し、前記交流電源の電圧が前記サイリス
タのアノードで正となるサイクルにおいて前記ゲー)を
トリガーして前記サイリスタを導通せしめて前記フィラ
メントに電流を流し、前記交流電源の市、圧が前記サイ
リスタのアノードで負となるサイクルにおいて前記ゲー
トに電流を流して前記サイリスタを遮断して前記安定器
に高電圧を発生させて前記螢光灯を点灯せしめ、前記螢
光灯の点灯後は前記サイリスタへのゲート電流の印加を
停止せしめる機能を有するトリガー回路とを含んで構成
される。
次に本発明の実施例について説明する。
第2図は本発明の一実施例の回路図である。
スイッチ2を閉じると、交流電源1からスイッチ2.安
定器3を通って螢光灯4.サイリスタ8トリガー回M9
に電圧が印加される。今、電源電圧がサイリスク7のア
ノード側が正のサイクルとすると、トリガー回路8より
ゲートトリガー電流がサイリスタ7のゲートに印加され
、サイリスタ7はオンし、電源1からスイッチ2、安定
器3、フィラメント4a、サイリスタ7、フィラメント
4aを通る回路でフィラメント4a、4bに電流が流れ
てフィラメン)4a、4bが加熱される。
 5− フィラメン)4a、4bが点灯に充分な温度に温まった
頃、サイリスタ7のアノードの負のサイクルにおいて、
トリガー回路8よりサイリスタ7にゲート電流を流す。
第3図はサイリスタの電圧−電流特性の一例の特性図で
ある。
図において、11はゲート電流が零のとぎの■−I特性
、12〜14は数字の順にゲート電流を増加させた場合
のV−I特性であり、ゲート電流の増加に比例して逆電
流が増大することが示される。
サイリスタ7はこのような特性を有するから、逆電流が
ある増幅率で流れ、見掛は上、サイリスタ7の逆方向も
オンする。サイリスタ7のアノードが負であるサイクル
のある時点においてサイリスタ7のゲート電流を遮断す
ると、サイリスク7の逆電流も遮断され、安定器3に(
電流の遮断速度di/dt)×(安定器のインダクタン
ス)で定まる高電圧が誘起され螢光灯4に高電圧が印加
され、螢光灯は点灯する。点灯後は螢光灯の電圧篩 6
 − 下をトリガー回路8が検出し、サイリスタ7のゲートト
リガーを停止する。
上記実施例は、サイリスタ7のアノードが負であるサイ
クルにおいてサイリスタ7のゲートトリガーを行うタイ
ミングはフィラメントが充分混った後行う場合で説明1
−て(・るが、スイッチ2の投入時から連続してゲー)
W流を流し、フィラメントが加熱された頃合にサイリス
タ7のアノードが負のサイクルにてゲート電流を遮断し
ても良く、各サイクル毎に遮断しても良い。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、グロー放
電、管の代りにサイリスタを用いるので長寿命であり、
かつ点灯に要する時間も短縮できる螢光灯点灯回路が得
られるのでその幼芽は太き(・。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のグロー放電管使用の螢光灯点灯回路の1
例の回路図、第2図は本発明の一実施例の回路図、第3
図はサイリスタのV−I特性の一例の特性図である。 1・・・・・・交流電源、2・・・・・・スイッチ、3
・・・・・・安定器、4・・・・・・螢光灯、4a、4
b・す・フィラメント、5・・・・・・グロー放電管、
5a、5b・・・・・・電極、6・・・コンデンサ、7
・・・・・・サイリスタ、8・・・・・・トリガー回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電源の一方の端子にスイッチを介して一端が接続す
    る安定器と、前記安定器の他端に一方の電極をなすフィ
    ラメントの一端が接続し他方の電極をなすフィラメント
    の一端が前記交流電源の他方の端子に接続する螢光灯と
    、前記一方のフィラメントの他端と前記他方のフィラメ
    ントの他端との間にアノードとカソードとが接続される
    サイリスタと、前記サイリスクのゲートに接続し、前記
    交流電源の電圧が前記サイリスタのアノードで正となる
    サイクルにおいて前記ゲートをトリガーして前記サイリ
    スタを導通せしめて前記フィラメントに電流を流し、前
    記交流電源の電圧が前記サイリスタのアノードで負とな
    るサイクルにおいて前記ゲートに電流を流して前記サイ
    リスタを遮断して前記安定器に高電圧を発生させて前記
    螢光灯を点灯せしめ、前記螢光灯の点灯後は前記サイリ
    スタへのゲート電流の印加を停止せしめる機能を有する
    トリガー回路とを含むことを特徴とする螢光灯点灯回路
JP12615482A 1982-07-20 1982-07-20 螢光灯点灯回路 Pending JPS5918599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12615482A JPS5918599A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 螢光灯点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12615482A JPS5918599A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 螢光灯点灯回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918599A true JPS5918599A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14928008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12615482A Pending JPS5918599A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 螢光灯点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918599A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923350Y2 (ja) 放電ランプ
JP4367754B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
US2740861A (en) Glow type thermal switch
JPS5918599A (ja) 螢光灯点灯回路
US4728865A (en) Adaption circuit for operating a high-pressure discharge lamp
JPS58192293A (ja) 放電灯点灯装置
JP3387294B2 (ja) 低圧放電灯
SU558426A1 (ru) Устройство дл зажигани люминесцентной лампы
KR910003811Y1 (ko) 방전등 점등 장치
US4649319A (en) Gas discharge lamp starter
JPS6151397B2 (ja)
JPH017999Y2 (ja)
JPH03252096A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0322019B2 (ja)
JPS5838560Y2 (ja) 螢光灯遅延消灯装置
JPS5830061A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH0245995Y2 (ja)
JPH02174093A (ja) 半導体回路を利用した蛍光灯点灯装置
JP2527948B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPS5966098A (ja) 「けい」光灯点灯装置
KR19990008817A (ko) 형광등용 소프트 반도체 스타터
JPS62208594A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPS6158958B2 (ja)
JPS6056353A (ja) 始動器内蔵形高圧ナトリウムランプ
JPS6358757A (ja) 金属蒸気放電灯