JPS59185723A - 冷間加工成形部品の低歪表面硬化法 - Google Patents

冷間加工成形部品の低歪表面硬化法

Info

Publication number
JPS59185723A
JPS59185723A JP5908483A JP5908483A JPS59185723A JP S59185723 A JPS59185723 A JP S59185723A JP 5908483 A JP5908483 A JP 5908483A JP 5908483 A JP5908483 A JP 5908483A JP S59185723 A JPS59185723 A JP S59185723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
hardening
carburizing
parts
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5908483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Takebayashi
竹林 正光
Mineo Ogino
荻野 「峰」雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5908483A priority Critical patent/JPS59185723A/ja
Publication of JPS59185723A publication Critical patent/JPS59185723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷間加工成形部品の低歪表面硬化法に関し、詳
しくは、冷間加工成形用素材を浸炭ないしは浸炭浸窒処
理後、冷間加工成形し、ついで表面加熱・急冷する低歪
表面硬化法にかかる。
従来、切削加工、熱間鍛造で生産されている部品を、多
量生産化するため、また9部品の精度同ヒを図るため、
さらには、材44歩搦りを向、ヒするため、生産性の高
い冷間鍛造にLA替える努力がなされている。
また9部品軽量化の万策として、従来、切削加工等で生
産されていた部品の鋼板による冷間加工成形部品化が倹
約されている。
こういった部品において、その強度、待に疲労強度、耐
摩耗性が請求されるもの番こついては、+の材質が低炭
斯鋼ないしは低炭柔合彼鋼であれば。
浸炭焼入・浸炭浸窒処理尋、また。中炭素鋼であれば高
周波焼入等が一般的に採用されている。
ところで、冷間鍛造鋼材の支杉、七は、主として鋼中の
炭素量とその微細組h)(たとえば炭化物の形状1分散
状態、パーライトIl¥11副商などの影響を受ける傾
向がある。
このため、冷間鍛造用素材としては、0.3車Lit%
以ドの低炭素鋼、低炭素合金鋼、あるいは炭化物を球状
化して微細に分散させた中炭素鋼が広く用いられている
。。
そして9表面硬化処理としては、前述したように、その
材質が低炭素鋼、低炭素合金鋼であれば。
浸炭焼入・浸炭浸窒焼入等、また。中炭素鋼であれば高
周波焼入などの表向硬化処理が一般的に採用されており
、最近では、高密度エネルギー源(束子ビーム、レーザ
ビーム等)による表向加熱・焼入が実施されることもあ
る。
しかし、浸炭焼入・浸炭浸窒焼入では2部品全体が加熱
・焼入れされるため、冷間鍛造時の加工残留応力の開放
9表面部と内部の冷却速度の差に伴なう熱応力、マルテ
ンサイト変態時の変態応力・等により、大きな熱処理歪
を発生し、!M品精度が確保できず、歪の矯正あるいは
1じ正加工などの仕、ヒ加工を必要とする欠点がある。
一方、高周波焼入は、基本的には表向部のみを加熱する
ため、熱処理歪は小さいのであるが、素材の冷間鍛造性
向ヒのために、炭化物を球状化してあろ場合には2通常
の高周波加熱焼入では、炭化物のオーステナイト中への
l容は込みか不充分/まため表面硬さが低くなり、所望
の表面硬さを得るためには、オーステナイト化加熱温度
を高くしたり、高周波焼入の前r−程として調′直熱処
哩を実施する必要があったりする欠点がある。
なお1表向部をl埠り(1史化させる1こは、l1周波
発振周波数を大きくすれば、傅い硬化層のブ1ぞ成は可
能であるが、高17il波コイルと部品との間隔が変動
すると1部品々質への影響が大きいため、旨周波焼入設
備精度を向ヒする必要がある。
さらに9部品の表面硬化したい部分の形状が複雑な場合
、たとえば、スプライン形状部などに対し、靭性ヒの必
要性から、山形に沿った表面硬化層を得ようとしても9
周波数1.1M俵による11局波焼入では技術的に困流
であり、従来法による高周波焼入によっているのでは、
硬化・1飴用が増大して熱処理歪が大きくなる欠点があ
る。
本発明は、予じめ、冷間加工1戊形する素材を浸炭ない
しは浸炭浸窒処理することにより、冷間加工成形後の部
品形状表面に沿って、制「炭素量子窒素量」表面層を形
成させることにより、高周波。
Yu子ビーム、レーザビームなどによる表面加熱・焼入
時に9部品の高「炭素量+窒素量」表面層を。
優先的にオーステナイト化、及び焼入して、均一な硬化
深さを確保できるとともに9表面層における「炭素量子
窒素量」が高いため、オーステナイト化のための表向加
熱温度を低くできることから。
熱処理歪も軽減することのできる冷間加工成形部品の低
歪表向硬化法を提供することを目的としている。
このような目的は9本発明によれば、まず、板状ないし
は棒状をした冷間加工成形用素材を9表、而「炭素量+
窒素量」が0.4〜1.3重量%であって、かつ、板厚
ないしは棒径の表面から14までの深さにおける「炭素
量+窒素量」が0.4重黛%以下となる範囲で浸炭ない
しは浸炭浸窒処理し。
つぎに、1′IiI記熱処理を施こした板状ないし棒状
の冷間加工成形用素材を所定の形状に冷間加工成形し、
ついで、高周波、WL子ビーム、レーザビーム等の表向
加熱源により1部品表面部の一部もしくは大部分をオー
ステナイト化温If以上に加熱した後、急冷する焼入、
もしくは、さらに、焼もどしして表面層のみを硬化rる
冷間加工成形部品の低歪表面硬化法によって達成される
ここで1本発明にかかる冷間加工成形部品の低歪表向硬
化法の内容について詳しく説明する。
本発明にがかる冷間加工成形部品の低歪表面硬化法は、
[冷間加工1戊形の浸炭ないしは浸炭浸窒処理」工程と
、[冷間加工成形]工程と、「表面加熱・焼入」工程か
らなっている。
まず、[冷間加工1戊形の浸炭ないしは浸炭浸窒処理」
について説明する。
浸炭処理では表面炭素量、よた。浸炭浸窒処理では表面
「炭素量子窒素量」を04〜1.3重量%としている。
これは、0.4重量%未満では所望の表面硬化が得られ
ず、また、13ルiit%を越えると異常組線が生成さ
れるためである。
また、浸炭ないしは浸炭浸4深さは9表面より炭素量あ
るいは「炭素量+窒素量」が04重量%になる位置をい
い、この深さが板材では板厚が。
棒材では直径の14以下としている。
これは、これ以ヒ浸炭ないしは浸炭浸窒処理すると、冷
間加工成形時に割れが発生するからである。
つぎに「°冷間加工成形」工程について説明する。
ヒ記により説明した浸炭ないしは浸炭浸窒処理した板状
ないしは棒状の冷間加工成形用素材を所定の形状に冷間
加工成形するものである。
ついで、「表向加熱・焼入」工程について説明する。
冷間加工成形部品の表面加熱方法は、高周波加熱、4子
ビーム加熱、あるいはレーザビーム加熱を用い、焼入の
ための冷却は、液体冷却(水、油等)、固体冷却、気体
冷却、もしくは、自己冷却によるものである。
以下、添付図面をこ基づいて2本発明の詳細な説明する
第1図は本発明法により製作しjこスプライン径φ12
0RMのオートマチックトランスEソションのクラッチ
ハブの概略図である。
材料は板厚2jlIIIのJISSf’CC材であ・5
゜本部品は、表面1−炭系■(十擢素jji; Jか0
.9車量%、浸炭浸窒深さ;U、3#ffと)Jるよう
に浸炭浸窒処理を行ない、徐冷俣、冷聞加工成形して1
部品外周部を900“Cに高b’J LB1皿熱し、2
0Cの水中に、焼入した。
このときの本発明法による処理品外周部の真円度を従来
の浸炭焼入法と比較したのが第2図である。
本発明法によれば従来のf rR13;8人法に比べ、
真円度が大I煽に改善されており9本−Tg明汰の効果
ケ示している。
以ヒにより明らかなように2本発明にかかる冷間加工成
形部品の低歪表面硬化法tこよnば、Pじめ、浸炭ない
しは浸炭浸窒処理した冷間加工成形用素材を、所定の形
状に冷間加工成形することによって、成形部品形状表面
に均一な高「炭素重子tAftJ層を形成させることが
でき、ついで、商周波2尾子ビーム、レーザビーム等番
こよる表面加熱・焼入時に1部品表面の高1炭素量十窒
化量」層を、陵先的にオーステナイト化及び焼入して。
均一な硬化深さを確保できるとともに、オーステナイト
化の表面加熱温度を低くできることから。
熱処理歪もiii!Mすることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明にがかる冷間加工成形部品の低歪表面
硬化法に用いた被処理形状を示す図、(a)はその正面
図、(b)はその測面図、2F2図は第1図に示す部品
の「従来の浸炭焼入法」と「本発明法」で処理しtこ時
の真円度比較を示す図である。 出  願  人 トヨタ自動車株式会社 才 1 m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  まず、板状ないしは棒状をした冷間加工成形
    用素材を1表面「炭素量十窒素麓コが0.4〜1.3重
    量%であって、かつ、板厚ないしは棒径の表面から14
    までの深さにおける「炭素量+窒素量」が0.4重量%
    以下となる範囲で浸炭ないしは浸炭浸窒処理し、つぎに
    、前記熱処理を施こした板状ないし棒状の冷間加工成形
    用素材を所定の形状に冷間加工成形し、ついで、高周波
    、電子ビーム。 レーザビーム等の表面加熱源により9部品表面部の一部
    もしくは大部分をオーステナイト化温度以、ヒに加熱し
    た後、急冷する焼入、もしくは、さらに、焼もどしして
    表面層のみを硬化する冷間加工成形部品の低歪表面硬化
    法。
JP5908483A 1983-04-04 1983-04-04 冷間加工成形部品の低歪表面硬化法 Pending JPS59185723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5908483A JPS59185723A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 冷間加工成形部品の低歪表面硬化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5908483A JPS59185723A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 冷間加工成形部品の低歪表面硬化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185723A true JPS59185723A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13103119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5908483A Pending JPS59185723A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 冷間加工成形部品の低歪表面硬化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087349A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Tata Steel Limited Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (crca) grades of steels
JP2020050938A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 焼き入れ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087349A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Tata Steel Limited Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (crca) grades of steels
US11186887B2 (en) 2013-12-13 2021-11-30 Tata Steel Limited Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (CRCA) grades of steels
JP2020050938A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 焼き入れ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387427B2 (ja) 鋼の熱処理方法
US2590546A (en) Heat-treatment of irregular metallic objects
JP4187334B2 (ja) 中空円筒状ワークの熱処理方法
JPS59185723A (ja) 冷間加工成形部品の低歪表面硬化法
JPH1018020A (ja) 鋼の熱処理方法
JPH08225830A (ja) 熱間ダイス鋼からなる金型の焼入れ法
JPS61147815A (ja) 高硬化深度を有する圧延ロ−ルの製造方法
JPH1053811A (ja) 鋼部材の製造方法
JPH0452247A (ja) 履帯用ピンおよびその製造方法
JP7532846B2 (ja) 鋼部品の製造方法
US3250648A (en) Method of producing hardened steel products
JPS5980715A (ja) 高疲労強度球状黒鉛鋳鉄の製造法
JPH09310123A (ja) 低コスト歯車の製造方法
JPH0615687B2 (ja) 表面強化方法
KR0138441B1 (ko) 단조용 강재의 표면 경화방법
JPS6037851B2 (ja) 冷間ピルガ−圧延機用ロ−ルダイスの熱処理方法
JP3104449B2 (ja) 浸炭歯車の熱処理法
Bugliarello et al. Heat Treat Process for Gears
SU1640179A1 (ru) Способ изготовлени изделий из чугуна
JPH0361327A (ja) 歯車の熱処理方法
JPS63118079A (ja) クランクシヤフトの製造方法
JPS5871328A (ja) 鋳鉄の熱処理方法
JPS61127812A (ja) 鋼の熱処理方法
JP3283900B2 (ja) 鋼の高強度化熱処理法
JPH0339459A (ja) 表面硬化部品とその製造方法