JPS59185706A - 焼結ギヤの製造法 - Google Patents

焼結ギヤの製造法

Info

Publication number
JPS59185706A
JPS59185706A JP6006883A JP6006883A JPS59185706A JP S59185706 A JPS59185706 A JP S59185706A JP 6006883 A JP6006883 A JP 6006883A JP 6006883 A JP6006883 A JP 6006883A JP S59185706 A JPS59185706 A JP S59185706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
boss
sintered body
difference
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6006883A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Sato
佐藤 孔
Tsutomu Sakai
努 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP6006883A priority Critical patent/JPS59185706A/ja
Publication of JPS59185706A publication Critical patent/JPS59185706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、焼結法によるボス付ギヤの製造について、フ
ランジ外径とボス外径の差が小さい場合、ボス端面とフ
ランジ首下面とのなす角に抜きテーパを有する段付金型
を用いてなる焼結ギヤの製造法に関する。
一般に焼結法によシ、第1図に示すようなフランジ、ボ
ス共にギヤ形状のないストレート型の焼結体1を製造す
るには、7ランジ外径りとボス外径dの相関によって金
型の構造は、欣、形及びサイジングとも異なるものとな
る。
すなわち、7ランジ外径「]とボス外径dp差が5朋以
上の場合は、金型構造が第2図に示すように、フランジ
首下面A部に当るロア・アウタパンチ2ン、ボス端面3
部に当るロア・インナーパンチ3とのダブルパンチの構
造が採られている。
ま庭、フランジ外径りとボス外径dの差が5mm以下の
場合は、ダブルパンチ構造を採ると第2図に示すロアー
アウタパンチ2の浮石が薄くなって破損しやすくなるの
で、第3図に示すようにダイス4に予め段差4aを形成
した金型構選としてロアパンチ5は一本とした、いわゆ
るシングルパンチが採られている。
ここで、図中6はコアロンド、7はアッパーパンチであ
る。
上述したように、ボス付ストレート形状の焼結体1に対
しては、ボスとフランジの外イ七の関係によυ、使用さ
れる金型が異なつ/とものとなっておシ、第4図に示す
ようにフランジ部に・A−ヤ金有する焼結体10を製造
する場合、フランジ外径りとボス外径dの差がある程度
以上であれは、前述したようなダブルパンチ構造を採用
することが可能である。
しかしながら、ギヤを有する焼結体10のフランジ外径
りとボス外径dO差が小さい場合、ダブルパンチ構造を
とると、ロア・アウターバンチが破損しやすくなり、実
際的な製造法とはなり得なかった。
しかして、ダイスに段差を付けただけでは、ストレート
形状の焼結体1と異なり、ギヤを有する構造であるため
、ギヤ歯面の表面積が災いして、被加圧体と金型との摩
擦力が増大し、被/J!、1圧体を金型から抜く際に抜
き圧力が大きくなってプレス機への負荷が増大し、さら
には被加圧体への異常負荷が加わることになるものであ
る。
そして摩擦力は被加圧体と金型との間の熱的エネルギー
に変化し、被加圧体の温度上昇に寄与するため、これが
成形時の場合には、圧粉体に含有する(61体潤滑剤を
通常よシ多めに入れて、金型との摩擦力軽減につとめな
ければならないし、しかもサイジング時の場合には被加
圧体と金型との潤滑に用いる油の劣化を早めることに々
る等の難点がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、フラ
ンジ部にギヤを形成してなる焼結体の7ジンジ外径とボ
ス外径の差が小さい場合の製造において、成形及びサイ
ジング用のダイス金型に抜きテーパを有する段差を設け
たことを特徴とする焼結ギヤの製造法金偉供するもので
ある。
以下、本発明による製造法を第5図に基づいて詳細に説
明する。
図において、10はフランジ部にギヤを有する焼結体で
あり、フランジ外径りとボス外径dの差が例えば12m
rn以下の場合である。
上記焼結体10のボス側面方向とフランジ外径に適当な
角度θなるテーパを設けたものであり、この焼結体10
を成形するダイスにテーパ付段差を設けて型抜き摩擦力
を軽減してなるものである。
ここで、7ランジ外径りとボス外枠dの差を12朋以下
としたのは抜き圧に支障なく、焼結体10の形状を相変
良く成形することができるものであり、差が12mmを
越えるならばダブルパンチ構造が採用できるからである
捷た、テーパ角度θは10°〜30°が好しく、10゜
未満では抜き圧が軽減されず、30°より大きい場合は
形状の安定化ができなくなるという理由があるからであ
る。
以下、本発明による製造法で成形された焼結体の実験例
を表に示す。
(以下余白) 、、□ ゛・。呻 い ニ ー1.−一一一一一−−−−−−−−、ニーー−一一−
一一−−−−ヲ以上詳細に説明したように、本発明によ
る焼結ギヤの製造法は、7ランジ外径とボス外径の差が
12朋以下の時、ボス側面方向とフランジ首下面とのな
す角がlθ〜30°の抜きテーパを設けた金型を用いた
ことにより、被加圧体を金型から抜く際の抜き圧が軽減
され、精度のよい焼結体○製造がなされる等の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はストレート形の焼結体を示す断面図、第2図な
いし第3図は従来のストレート形焼結体の製造法を示す
断面図、第4図はギヤ付焼結体の断面図、第5図は本発
明による焼結ギヤの断面図である。 10・・ギヤ付焼結体、  D・・・フランジ外径、d
・・・ボス外径、 H・・・高さ、 θ・・・抜きテーバ角、 特許出願人  三菱金属株式会社 代理人 弁理士   佐 藤 英 昭

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼結法によるボス付ギヤの焼結体製造において、上記焼
    結体のフランジ外径とボス外径との差が12m71+以
    下の場合、ボス側面方向とフランジ首下面とのなす角が
    10〜30°の抜きテーパ角を有する金型を用いて製造
    することを特徴とする焼結ギヤの製造法。
JP6006883A 1983-04-07 1983-04-07 焼結ギヤの製造法 Pending JPS59185706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006883A JPS59185706A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 焼結ギヤの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006883A JPS59185706A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 焼結ギヤの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185706A true JPS59185706A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13131395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6006883A Pending JPS59185706A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 焼結ギヤの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161959A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結歯車及びその焼結歯車の歯形成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161959A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結歯車及びその焼結歯車の歯形成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3010196A (en) Method for making composite metal members
US4797986A (en) Spur gear manufacturing process
JPH07173504A (ja) 圧粉成形用金型装置
CN112935435A (zh) 一种复合片硬质合金基片压制成型用冲头及其制备方法
JPS59185706A (ja) 焼結ギヤの製造法
JPS5923894B2 (ja) 平板材より歯車を製造する方法
JP3857116B2 (ja) 粉末成形金型及び粉末成形品の製造方法
JPH0551604A (ja) 焼結用粉末成形品の加圧成形装置
JPS6123545A (ja) バルブ状成形物の加工方法
JPH06246388A (ja) トランスミッションのシンクロ機構用一体型シンクロクラッチギアの製造法
JPS5848258B2 (ja) 内径溝を有する部材の成形方法
JPH0985385A (ja) かさ歯車の製造方法及びそのサイジング金型
KR950005417A (ko) 스틸샤프트를 지닌 알루미늄 분말합금제 로우터의 제조방법
JP2868319B2 (ja) 歯面取りを有する内スプライン
JPS5829174B2 (ja) 機関始動用ピニオンの製造方法
CN211803816U (zh) 一种新型多冲头硬质合金模具
JPH0639480A (ja) 歯形を有する鍛造製品の製造装置
JPS5970453A (ja) アルミニウム鋳込回転子製造方法
JP4415437B2 (ja) 絞り段付け加工法
JPS62144843A (ja) 中空スプライン軸の製造方法
KR890004708B1 (ko) 디젤 엔진의 노즐 호울더의 제조방법
JPH032396Y2 (ja)
JPS6254540A (ja) 押出し成形用金型
JPS595446Y2 (ja) アルミニウム押出し用ダイス
JPS60115342A (ja) 歯車の鍛造装置