JPS59185576A - テイグ溶接法 - Google Patents

テイグ溶接法

Info

Publication number
JPS59185576A
JPS59185576A JP6166283A JP6166283A JPS59185576A JP S59185576 A JPS59185576 A JP S59185576A JP 6166283 A JP6166283 A JP 6166283A JP 6166283 A JP6166283 A JP 6166283A JP S59185576 A JPS59185576 A JP S59185576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
welding
bead
flux
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6166283A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Sugiyama
茂嘉 杉山
Iwao Kawashima
巌 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP6166283A priority Critical patent/JPS59185576A/ja
Publication of JPS59185576A publication Critical patent/JPS59185576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバックシールドガスを用いることなく良好なテ
ィグ裏波溶接を行うことが可能なティグ溶接法に関する
管あるいは板の溶接において第1層目の溶接〈以下裏波
溶接という)は、現在Cは一般にティグ溶接法で行われ
ている。この場合、従来は裏波ビードの酸化防止のため
不活性カス(アルゴン)を流し、裏波ビードが酸化しな
い雰囲気に保ちつつ裏波溶接を行うようにしている。こ
のため、従来は、被溶接部材が長尺配管であるときのよ
うに広い空間全体を不活性ガスで置換しておかな1ブれ
ばならないような場合は、シールドガス但が膨大なもの
となって出費が嵩むと共に、段取T数も膨大なものとな
る他、バックシールドが不完全であると常に酸化が起き
溶接欠陥が生ずるという問題がある。
本発明は以上に鑑みステンレス鋼及びクロム、ニッケル
の高合金材料の裏波溶接、ニッケル及びニッケル合金の
にうな耐食性(A料の裏波溶接、銅及び銅合金材料の裏
波溶接など、各種材料の裏波溶接をバックシールドガス
を用いることなく良好に行うことを可能にするティグ溶
接法を提供するためになしたものである93 以下本発明の実施例を図面により説明する。
第1図及び第2図は本発明に用いるワイ−17の一例を
示すもので、円管状のフープ2の中空部に、Ca F2
を主成分とし、場合によってはAh Ti 、Nb 、
Cr、 1vln 、 tvlqなどを数バーセン1〜
含むフラックス3を充填している。
このようなフラックス入りワイA71を用いてティグ溶
接法でN−波溶接を行うと、アークによりワイヤ内のフ
ラックス入がフープ2と一緒に溶け、第3図に示す°よ
うに、溶融状態で裏波ビード4の大気接触面をスラグ5
が覆って裏波ビード4の酸化を防止するようになる。ス
ラグ5は裏波溶接終了後に適当な手段で衝撃を与えて裏
波ビード4から剥離する。第3図において、6は母材、
7は開先、8はティグ溶接用トーチである。
第4図へ・第6図は本発明に用いるワイヤの他の例を示
すもので、ここでは第′1図に示したフラックス入りス
トレート形のワイAp lを適宜の手段により一定間隔
(例えば1.5mm程度)おきに挾んで潰す方式で、フ
ープ2表面に凹凸9を一定間隔て軸芯方向へ連続して付
している。
このような凹凸形のワイヤ10を使用した場合は、ワイ
ヤ表面の凹凸形状が滑り止めとして有効に機能するので
、手袋を付けた状態でもワイヤ10が滑ることがなく、
ワイヤ10を一定速度で送ることが可能となる。またこ
の場合ワイヤ10の凹凸は目盛としても機能するから、
ワイヤ供給量を正確に知ることができ、このためワイヤ
供給深さ×(第7図参照)を常に適正且つ均一なものに
できる。従って裏波ビード高さYは第8図に示すように
均−且つ適正なものとなり、第9図に示すようにワイヤ
供給量か過剰であったとぎのようにワイヤ残留欠陥aが
発生したり、あるいは第10図及び第11図に示すよう
にワイヤ供給0が少な過ぎたときのように融合不良欠陥
b、凸状欠陥Cが発生したりすることはない。
更にはフープ2内の空間を一定間隔で潰したので、フラ
ックス3を全長に亘り均等に充j眞したどぎのようにフ
ラックス3が原因となってフ一12の溶融が阻害されワ
イヤ残留欠陥となるような虞れもなく、フラックス3の
作用による良好な裏波溶接を容易に行うことができる。
本発明は以上の他、第12図に示す」、うに断面角形の
フープ11の中空部、または第13図のように断面凸形
のツー712の中空部に、前記と同一成分の7ラツクス
3を入れた!ワイヤ11.12をインゲート材として開
先7に予めセラ1〜してa5さ、かかる状態でティグ溶
接法により裏波溶接を行うことも可能である。
以上述べたように本発明によれば、ティグ溶接法におい
て、裏波ビードの人気接触面をスラグで被覆して酸化雰
囲気から保護しつつ裏波溶接を行うようにしたので゛、 (1)  ティグ裏波溶接を行うに際し、バックシール
ド7jスが不要どなり、経費低減を図れる、(ii) 
 ティグ裏波溶接を行うに際し、バックシールドのため
の準備作業工数を零にできる、(ト) ティグ裏波溶接
において、バックシールド不充分のための溶接欠陥の発
生を無くじ、品質の安定化を図れる、 という優れた効果を秦し1qる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るディグ溶接法に用いるワイヤの説
明用断面図、第2図は第1図の■矢視図、第3図は本発
明の方法による溶接状態を示す開先部断面図、第4図は
本発明に用いるワイヤーの他の例を示り断面図、第5図
は第4図のV矢視図、第6図は第4図のVl矢視図、第
7図は第4図のワイヤを用いて溶接を行っている状態を
示す開先部断面図、第8図は第7図の■矢視図、第9図
〜第11図は従来方法による溶接状態を示す開先部断面
図、第12図及び第13図は本発明の他の実施例を示ザ
開先部断面図である。 1.10,11.12・・・ワイli−,2・・・フー
プ、3・・フラ。 ックス、4・・・裏波ビード、5・・・スラグ、6・・
・母(A、7・・・開先。 特  許  出  願  人 石川島播巴手工業)2、式会社 第9図 ゝq 第11図 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) ティグ溶接法において、CaFzを主成分とした
    フラックスを内蔵せるワイヤを使用し、溶融状態でビー
    ドの人気接触面がスラグで覆われるようにして裏波溶接
    を行うことを特徴とするティグ溶接法。
JP6166283A 1983-04-08 1983-04-08 テイグ溶接法 Pending JPS59185576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166283A JPS59185576A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 テイグ溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166283A JPS59185576A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 テイグ溶接法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185576A true JPS59185576A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13177655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166283A Pending JPS59185576A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 テイグ溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236406A (ja) * 1985-03-29 1986-10-21 ジーイー・スペシアルティ・ケミカルズ・インコーポレーテッド 金属加工方法及び金属加工用装置
CN105522266A (zh) * 2016-02-02 2016-04-27 云南昆船第一机械有限公司 一种筒体熔焊对接环缝背面气体保护装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498434A (ja) * 1972-05-24 1974-01-25
JPS49111844A (ja) * 1973-02-26 1974-10-24
JPS56109194A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Kobe Steel Ltd Composite wire for arc welding
JPS58119472A (ja) * 1982-01-06 1983-07-15 Hitachi Ltd バツクシ−ルドを省略したtig溶接方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498434A (ja) * 1972-05-24 1974-01-25
JPS49111844A (ja) * 1973-02-26 1974-10-24
JPS56109194A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Kobe Steel Ltd Composite wire for arc welding
JPS58119472A (ja) * 1982-01-06 1983-07-15 Hitachi Ltd バツクシ−ルドを省略したtig溶接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236406A (ja) * 1985-03-29 1986-10-21 ジーイー・スペシアルティ・ケミカルズ・インコーポレーテッド 金属加工方法及び金属加工用装置
CN105522266A (zh) * 2016-02-02 2016-04-27 云南昆船第一机械有限公司 一种筒体熔焊对接环缝背面气体保护装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES481106A1 (es) Un procedimiento para soldadura en arco.
JPS59185576A (ja) テイグ溶接法
US2849593A (en) Electric arc welding
US4267428A (en) Contoured welding rod
KR102098696B1 (ko) 잠호 저항 용접 방법
GB2059319A (en) Method of arc welding
JP3579578B2 (ja) 多電極ガスシールドアーク片面溶接方法
JPH057115B2 (ja)
JPS6125464B2 (ja)
JPS57199590A (en) Arc welding joint
JP3789059B2 (ja) Tig溶接用フラックス入りワイヤ
GB782927A (en) Improved process for butt-welding metal parts and suitable insert for carrying out said process
US3102944A (en) Arc welding process
JPS5890382A (ja) 低入熱サブマ−ジア−ク溶接方法
JPS589779A (ja) 突合せ溶接方法
JPS587390B2 (ja) ア−クヨウセツホウホウ
Bjornbakk Experience of Flux Cored Wire Welding at Aker Trondelag A/S
JPS5858991A (ja) 管状体の裏波溶接法
JPS59110464A (ja) シ−リング溶接方法
JPS6245480A (ja) 高合金鋼クラツド鋼管の製造方法
FR2254120A1 (en) Welding lead battery component parts - without use of a flux to form a corro-sion resistant weld
JPS6147635B2 (ja)
GB946601A (en) Improvements in the manufacture of welding electrodes
JPS6016870B2 (ja) Mig溶接方法
JPS56126075A (en) Gas shield metal arc welding method