JPS59185545A - 鋳造方法 - Google Patents
鋳造方法Info
- Publication number
- JPS59185545A JPS59185545A JP6068583A JP6068583A JPS59185545A JP S59185545 A JPS59185545 A JP S59185545A JP 6068583 A JP6068583 A JP 6068583A JP 6068583 A JP6068583 A JP 6068583A JP S59185545 A JPS59185545 A JP S59185545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- runner
- molten metal
- sprue
- casting
- molds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C9/00—Moulds or cores; Moulding processes
- B22C9/20—Stack moulds, i.e. arrangement of multiple moulds or flasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C9/00—Moulds or cores; Moulding processes
- B22C9/08—Features with respect to supply of molten metal, e.g. ingates, circular gates, skim gates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Casting Devices For Molds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は縦鋳込み水平スクッキング鋳造法に於ける鋳造
方法に関するものである。
方法に関するものである。
従来、上下方向に位置した複数の鋳型を水平方向に■、
シ合せに密着し、各密着部分に設けたキャビディ部内に
1回で注湯出来ろよう一体的に形成した鋳型列内には各
湯溜部を介してそれぞれキャビティ部に連結する連結部
を一連に連結して彩成しブこ連結湯道の一端にWl、′
けた湯口から注湯して鋳造作業を行っている。しかし、
この方法は取鍋を傾斜して注湯する危険な作業が1回で
すみ、鋳込みの作業性を向上させるという利点があるが
、一方、溶湯の勢いが強すぎたシ、キャビティ部の形状
等によっては湯玉、湯じわ、湯境等の鋳造欠陥を生ずる
ことがある。
シ合せに密着し、各密着部分に設けたキャビディ部内に
1回で注湯出来ろよう一体的に形成した鋳型列内には各
湯溜部を介してそれぞれキャビティ部に連結する連結部
を一連に連結して彩成しブこ連結湯道の一端にWl、′
けた湯口から注湯して鋳造作業を行っている。しかし、
この方法は取鍋を傾斜して注湯する危険な作業が1回で
すみ、鋳込みの作業性を向上させるという利点があるが
、一方、溶湯の勢いが強すぎたシ、キャビティ部の形状
等によっては湯玉、湯じわ、湯境等の鋳造欠陥を生ずる
ことがある。
その上、オフ図に示す如く出来あがった鋳造製品(8)
&’l1、連結湯道に該当する肉厚な連結部(9)に
よって一体になっているため、この分断作業等の後処理
に手数を要すると共に、溶湯の無駄が多い欠点があった
。
&’l1、連結湯道に該当する肉厚な連結部(9)に
よって一体になっているため、この分断作業等の後処理
に手数を要すると共に、溶湯の無駄が多い欠点があった
。
本発明はかかる従来の欠点に鑑み、スクッキング鋳造法
に於いて鋳造製品を別個に分断して形成すると共に溶湯
の無駄を防止するもので、その構成は上下方向に位置し
且つ内部に水平な湯道部、湯溜部、製品キャビティ部を
それぞれ設けた複数の鋳型を水平方向に密1着させて鋳
型列を形成する工程と、各湯道部を連結して形成した連
結湯道の一端には湯口、他端には栓を着脱自在に取付け
る工程と、鋳型列に装着した昇降装置で反湯口側を上昇
させて連結湯道に上シ勾配を設け、該昇降装置によシ鋳
型列の反湯口側を一定速度で降下さぜながら注湯する工
程と、連結湯道が水平になるまでに注湯な完了させる工
程と、栓を取外して反湯口側を降下させて該連結湯道に
下シ勾配を付して湯道内の溶湯を排出する工程とからな
ることを特徴とするものである。そのため、鋳造製品は
別個に形成されると共に排出する溶湯の汁は少なくてす
むものである。
に於いて鋳造製品を別個に分断して形成すると共に溶湯
の無駄を防止するもので、その構成は上下方向に位置し
且つ内部に水平な湯道部、湯溜部、製品キャビティ部を
それぞれ設けた複数の鋳型を水平方向に密1着させて鋳
型列を形成する工程と、各湯道部を連結して形成した連
結湯道の一端には湯口、他端には栓を着脱自在に取付け
る工程と、鋳型列に装着した昇降装置で反湯口側を上昇
させて連結湯道に上シ勾配を設け、該昇降装置によシ鋳
型列の反湯口側を一定速度で降下さぜながら注湯する工
程と、連結湯道が水平になるまでに注湯な完了させる工
程と、栓を取外して反湯口側を降下させて該連結湯道に
下シ勾配を付して湯道内の溶湯を排出する工程とからな
ることを特徴とするものである。そのため、鋳造製品は
別個に形成されると共に排出する溶湯の汁は少なくてす
むものである。
本発明の実施例を図面によシ説明すると、上下方向に位
置させた多数の鋳型(11)(11)を水平方向に互い
に密接させ、両側に取付けた枠体(イ)αのを長尺ポル
)03等で一体に緊締して鋳型列0を形成する。各鋳型
には水平方向に貫通する湯道部α→とこの湯道部に湯溜
部αφを介して製品キャピテイ部0ηを連結して形成し
、各連結部を連結して形成した連結湯道0ri)の一端
には、湯口(1侍を有する湯道部(鶴を数句け、他端に
は枠体0カの外方から着脱自在に栓Qηを装着する。翰
は油圧シリンダや電動モータや人力等によシ上下動させ
る昇降装置で#型判α冶に装着しである。尚、鋳型列(
14の連結湯道0樟内に溶湯感知手段t/Aを設ければ
、溶湯の充満状況が把握でき、鋳込作条と鋳型列の下降
運動とのコントロールがより正確に行なえる。この溶湯
感知手段9Ilはイシ11えば、溶湯を導電材として利
用し、両電極間を該溶量で短絡さぜることによシランプ
(図示せず)を点灯して溶湯の到達位置を感知するもの
であ、で−。
置させた多数の鋳型(11)(11)を水平方向に互い
に密接させ、両側に取付けた枠体(イ)αのを長尺ポル
)03等で一体に緊締して鋳型列0を形成する。各鋳型
には水平方向に貫通する湯道部α→とこの湯道部に湯溜
部αφを介して製品キャピテイ部0ηを連結して形成し
、各連結部を連結して形成した連結湯道0ri)の一端
には、湯口(1侍を有する湯道部(鶴を数句け、他端に
は枠体0カの外方から着脱自在に栓Qηを装着する。翰
は油圧シリンダや電動モータや人力等によシ上下動させ
る昇降装置で#型判α冶に装着しである。尚、鋳型列(
14の連結湯道0樟内に溶湯感知手段t/Aを設ければ
、溶湯の充満状況が把握でき、鋳込作条と鋳型列の下降
運動とのコントロールがより正確に行なえる。この溶湯
感知手段9Ilはイシ11えば、溶湯を導電材として利
用し、両電極間を該溶量で短絡さぜることによシランプ
(図示せず)を点灯して溶湯の到達位置を感知するもの
であ、で−。
又は、単VC連結湯通0ゆの上部鋳型部分に大気に連通
ずる小孔(24α)を設け、溶湯の到達位11゛にを直
接確nEする方法もある。
ずる小孔(24α)を設け、溶湯の到達位11゛にを直
接確nEする方法もある。
次に、本実流向をその作J1」と共に説明すると、第1
図に示す如く票数の鋳型C(1)01)を水平方向に互
−1,)に密着させて鋳型T;]1α4を形成し、内部
に各湯道部を連結して設けた連結湯道(1約の一端に湯
口(11、他端に栓Q蓼を取付ける。次いで、第2図に
示す如く昇降装置(ハ)によって反湯口側を上昇させて
鋳歴列α冶内の連結湯道(1→に上シ勾配を設ける。
図に示す如く票数の鋳型C(1)01)を水平方向に互
−1,)に密着させて鋳型T;]1α4を形成し、内部
に各湯道部を連結して設けた連結湯道(1約の一端に湯
口(11、他端に栓Q蓼を取付ける。次いで、第2図に
示す如く昇降装置(ハ)によって反湯口側を上昇させて
鋳歴列α冶内の連結湯道(1→に上シ勾配を設ける。
次の工程で、取鍋(ハ)を傾斜させて湯口α窃から溶湯
を連結湯道(曲内に注湯する(第2図)。
を連結湯道(曲内に注湯する(第2図)。
この場合、注湯と同時に又は過当な時間差を設けて昇降
装置(イ)を作動させて反湯口側を一定速度で下降させ
てもよい。このように注湯の際、鋳型列内の連結湯道a
的に上シ勾配を設けることによ)取鍋から注湯される溶
湯の勢いを弱めて湯口側に近い側の製品キャビティ部α
力内に次々と溶湯な充満させ、それによって湯境1イン
クルージヨン、ノロやカスの巻込み等の鋳造欠陥を防止
する。
装置(イ)を作動させて反湯口側を一定速度で下降させ
てもよい。このように注湯の際、鋳型列内の連結湯道a
的に上シ勾配を設けることによ)取鍋から注湯される溶
湯の勢いを弱めて湯口側に近い側の製品キャビティ部α
力内に次々と溶湯な充満させ、それによって湯境1イン
クルージヨン、ノロやカスの巻込み等の鋳造欠陥を防止
する。
次いで、鋳型列0冶が水平になるまでに注湯を完了し、
更に昇降装置に)の作動によシ反湯ロ側を降下させ、こ
の連結湯道α棒に下り勾配を設けることによシ少い溶湯
な十分に利用するため前方に移動させて反湯口側に位置
する各製品キャビティ部(動向にほとんど流入させるも
のである。
更に昇降装置に)の作動によシ反湯ロ側を降下させ、こ
の連結湯道α棒に下り勾配を設けることによシ少い溶湯
な十分に利用するため前方に移動させて反湯口側に位置
する各製品キャビティ部(動向にほとんど流入させるも
のである。
この場合、連結湯道α匂に下シ勾配を付けると同時に栓
ul)を取シ外してもよいし、鋳型列θ・心を下多勾配
に位置して連結湯道01lO内の溶湯をほとんど湯溜部
αG及び製品キャビティ部αの内に収容したあとで栓Q
ηを取外してもよく、湯道内の余分な浴湯を容器翰内に
排出し、連結湯道部内ををにして第5図に示すように各
個に分断した鋳造製品(至)を形成するものである。
ul)を取シ外してもよいし、鋳型列θ・心を下多勾配
に位置して連結湯道01lO内の溶湯をほとんど湯溜部
αG及び製品キャビティ部αの内に収容したあとで栓Q
ηを取外してもよく、湯道内の余分な浴湯を容器翰内に
排出し、連結湯道部内ををにして第5図に示すように各
個に分断した鋳造製品(至)を形成するものである。
尚、鋳型列α4内の各湯溜部(L→と各製品キャビティ
部αη内の全ての容積を前もって計量し、それと同量か
、はんの少し多く注湯すれば、連結湯道α[有]から容
器(ハ)内に排出されればt6湯は極く少量ですむもの
である0 溶湯を凝固さぜる場合、オ′4図に示すμm1<、下シ
勾配のままで行ってもよいし、又、鋳型列を水平に戻し
てから行ってもよいものである。
部αη内の全ての容積を前もって計量し、それと同量か
、はんの少し多く注湯すれば、連結湯道α[有]から容
器(ハ)内に排出されればt6湯は極く少量ですむもの
である0 溶湯を凝固さぜる場合、オ′4図に示すμm1<、下シ
勾配のままで行ってもよいし、又、鋳型列を水平に戻し
てから行ってもよいものである。
第5図は本発明により出来た理想的な鋳造製品01(イ
)を示したもので、それぞれ別個に分1iIifJ t
、ておシ、又、則・6図は溶湯の粘度が高かったりして
連結湯道内壁に薄く付’7if L/た皮膜からなる連
結部片(3つで連結された状態を示す。この場合、牙7
図に示したものと異なシ連結部片(31〕はfハj単に
切断出来るので、後処理や取扱いが容易である。尚、連
結湯道0[有]内に溶湯か無くても各湯溜室O0の形状
によシ十分に押湯の働きを槽するものであシ、且つ、高
温の溶湯を押湯として利用出来るので、鋳造作業上有利
である0 以上の如く本発明はぐ、″li型列の反湯口1+111
を持上げて連結湯道に上シ勾配をイ・」け、それによっ
て連結湯道内へ注湯する溶湯の勢いを弱めることによシ
、連結して設けたか゛↓品キャピテイ部内に手前から次
々と充満させることかできるので、湯玉や湯じわや湯境
等の鋳造欠陥を防止出来ると共に ’ fs型列に下り
勾配を付けることによシ、溶湯を前方に移B;Irさせ
て各湯溜部及び% 4jjA品キャビティ部内にほとん
ど収容してしまい、外部に排出する溶湯の量を著るしく
減少させてエネルギーの節約を図れると共に、鋳造製品
を分断して製造するため、後処理等か便利である利点も
有する。
)を示したもので、それぞれ別個に分1iIifJ t
、ておシ、又、則・6図は溶湯の粘度が高かったりして
連結湯道内壁に薄く付’7if L/た皮膜からなる連
結部片(3つで連結された状態を示す。この場合、牙7
図に示したものと異なシ連結部片(31〕はfハj単に
切断出来るので、後処理や取扱いが容易である。尚、連
結湯道0[有]内に溶湯か無くても各湯溜室O0の形状
によシ十分に押湯の働きを槽するものであシ、且つ、高
温の溶湯を押湯として利用出来るので、鋳造作業上有利
である0 以上の如く本発明はぐ、″li型列の反湯口1+111
を持上げて連結湯道に上シ勾配をイ・」け、それによっ
て連結湯道内へ注湯する溶湯の勢いを弱めることによシ
、連結して設けたか゛↓品キャピテイ部内に手前から次
々と充満させることかできるので、湯玉や湯じわや湯境
等の鋳造欠陥を防止出来ると共に ’ fs型列に下り
勾配を付けることによシ、溶湯を前方に移B;Irさせ
て各湯溜部及び% 4jjA品キャビティ部内にほとん
ど収容してしまい、外部に排出する溶湯の量を著るしく
減少させてエネルギーの節約を図れると共に、鋳造製品
を分断して製造するため、後処理等か便利である利点も
有する。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図1は全体の
縦IIJi面図、閏・2図は注湯開始の状態を示す縦断
面図、ぢ・8図は鋳型列を水平に位fftした場合の縦
断面図、第4図む1、溶湯を排出する場合の縦断面図、
第5.6図は本発明による鋳造製品のそれぞれの正面図
、オフ図は従来の鋳造法によシ製造した鋳造製品の正面
図である。 (11)は鋳型、θんは鋳型列、09は潟道部、(IQ
は湯溜部、(1ηは製品キャビティ部、0曲は連結湯道
、<2υは栓、(ハ)は荷降装置εt0 特許出願人 内外マリアブル株式会社代理人弁理士
1)代 和 夫
縦IIJi面図、閏・2図は注湯開始の状態を示す縦断
面図、ぢ・8図は鋳型列を水平に位fftした場合の縦
断面図、第4図む1、溶湯を排出する場合の縦断面図、
第5.6図は本発明による鋳造製品のそれぞれの正面図
、オフ図は従来の鋳造法によシ製造した鋳造製品の正面
図である。 (11)は鋳型、θんは鋳型列、09は潟道部、(IQ
は湯溜部、(1ηは製品キャビティ部、0曲は連結湯道
、<2υは栓、(ハ)は荷降装置εt0 特許出願人 内外マリアブル株式会社代理人弁理士
1)代 和 夫
Claims (1)
- 上下方向に位置し且つ内部に水平な湯道部、湯溜部、製
品キャビティ部をそれぞれ設けた複数の鋳型を水平方向
に互いに密着させて鋳型列を形成する工程と、各湯道部
を連結して形成した連結湯道の一端には湯口、他端には
栓を漸脱自在に取付ける工程と、鋳型列に装着した昇降
装置で反湯口側を上昇させて連結湯道に上シ勾配を設け
、該昇降装置によシ鋳型列の反湯口側を一定速度で降下
させながら注湯する工程と、連結湯道が水平になるまで
に注湯を完了さぜる工程と、栓を取外して反湯口側を更
に降下させて該湯道に下多勾配を付して湯道内の溶湯を
排出する工程とからなる鋳造方法O
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6068583A JPS59185545A (ja) | 1983-04-08 | 1983-04-08 | 鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6068583A JPS59185545A (ja) | 1983-04-08 | 1983-04-08 | 鋳造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59185545A true JPS59185545A (ja) | 1984-10-22 |
Family
ID=13149404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6068583A Pending JPS59185545A (ja) | 1983-04-08 | 1983-04-08 | 鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59185545A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4989665A (en) * | 1987-12-21 | 1991-02-05 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Casting mold for a hollow member |
JPH04266447A (ja) * | 1991-02-21 | 1992-09-22 | Nissan Motor Co Ltd | 鋳型の湯口形状 |
JP2009534193A (ja) * | 2006-04-19 | 2009-09-24 | ホーメット コーポレーション | 連続鋳型充填方法、鋳型アセンブリおよび鋳造物 |
CN103658547A (zh) * | 2012-09-24 | 2014-03-26 | 佳木斯大学 | 一种电铲的包铸铲齿及铸造工艺 |
-
1983
- 1983-04-08 JP JP6068583A patent/JPS59185545A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4989665A (en) * | 1987-12-21 | 1991-02-05 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Casting mold for a hollow member |
US5375677A (en) * | 1987-12-21 | 1994-12-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Body frame for a motorcycle |
JPH04266447A (ja) * | 1991-02-21 | 1992-09-22 | Nissan Motor Co Ltd | 鋳型の湯口形状 |
JP2009534193A (ja) * | 2006-04-19 | 2009-09-24 | ホーメット コーポレーション | 連続鋳型充填方法、鋳型アセンブリおよび鋳造物 |
CN103658547A (zh) * | 2012-09-24 | 2014-03-26 | 佳木斯大学 | 一种电铲的包铸铲齿及铸造工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0299258A (ja) | 反重力式注型方法及び装置 | |
CN110394440A (zh) | 浇铸装置 | |
ES445401A1 (es) | Procedimiento y molde para el moldeo de metal fundido. | |
CN109332668A (zh) | 活塞自动浇铸工艺 | |
JPS59185545A (ja) | 鋳造方法 | |
CN201324829Y (zh) | 稀贵有色金属多模中间浇铸器 | |
JP2560356B2 (ja) | 減圧吸上精密鋳造法 | |
JPS597540B2 (ja) | 融解金属注入装置 | |
GB2080714A (en) | Tilting mould in casting | |
JPS58125358A (ja) | 溶湯鍛造装置 | |
CN106623807B (zh) | 大型青铜鼎的铸造方法 | |
CN113263168B (zh) | 一种浇勺浇注方法 | |
SU1731419A1 (ru) | Способ изготовлени металлостружечного брикета | |
JPS62289360A (ja) | 鋳造方法およびその装置 | |
JPH02175065A (ja) | 砂型を用いた可傾鋳造法 | |
EP0005026B1 (en) | Installation for casting ceramic sanitaryware articles | |
CN205020794U (zh) | 一种挡渣式浇包 | |
JPH0415390Y2 (ja) | ||
JPS61189861A (ja) | 重力金型鋳造法及び装置 | |
US1680872A (en) | Ingot mold | |
JPS5935320Y2 (ja) | 減圧造型鋳型 | |
JPH038549A (ja) | 吸引鋳造方法 | |
RU2026147C1 (ru) | Устройство для изготовления отливок с кристаллизацией под давлением | |
JPH0825019A (ja) | 差圧鋳造装置 | |
SU893398A1 (ru) | Форма дл лить погружением |