JPS59185209A - 橋梁の床版構造 - Google Patents

橋梁の床版構造

Info

Publication number
JPS59185209A
JPS59185209A JP5920983A JP5920983A JPS59185209A JP S59185209 A JPS59185209 A JP S59185209A JP 5920983 A JP5920983 A JP 5920983A JP 5920983 A JP5920983 A JP 5920983A JP S59185209 A JPS59185209 A JP S59185209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
formwork
bridge
arch
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5920983A
Other languages
English (en)
Inventor
上前 行孝
安本 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYACHI IRON WORKS
MIYAJI TEKKOSHO KK
Original Assignee
MIYACHI IRON WORKS
MIYAJI TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYACHI IRON WORKS, MIYAJI TEKKOSHO KK filed Critical MIYACHI IRON WORKS
Priority to JP5920983A priority Critical patent/JPS59185209A/ja
Publication of JPS59185209A publication Critical patent/JPS59185209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は橋梁の床版構造にか\す、特に鋼橋のコンクリ
ート床版構造に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えば、橋脚上に橋梁架設方向に敷設される主桁上にコ
ンクリート床版な打設する鋼橋においては、コンクリー
ト床版を打設するための型枠の設置に要する時間が、鋼
橋の架設工期、延いては工費に占める比率は年々増加し
ており、周囲の状況によっては安全対策上の理由から支
保工や型枠等が設置不可能な場合も生じている。
上記のことから、近時鋼板製のデツキプレートを主桁上
に敷設し、この上にコンクリートを打設して埋め殺し型
枠として使用することにより型枠設置作業上の省力化お
よび安全性が計られている。
しかしながら上記従来のデツキプレートを用いるもので
は、このデツキプレートを単に埋め殺し型枠として利用
するに留まるもので、強度部材としての機能およびコン
クリート床版の強度補強にはさしたる寄与がなく、経済
性が積極的に追求されてはいない。
〔発明の目的〕
本発明はこれに鑑み、コンクリート床版の型枠としてア
ーチ状断面を有する鋼板型枠を用い、このアーチ型鋼板
を枠によシコンクリート床版の強度を増しながらコンク
リート床版に要するコンクリート量を大幅に削減して所
定の強度を与えることができるようにした橋梁の床版構
造を提供することを目的としてなされたものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の橋梁の床版構造は、
橋梁架設方向にそって上方に向は突出彎曲したアーチ状
断面を有する鋼板型枠を設け、このアーチ型鋼板型枠の
両側端縁部を橋脚上に直接または橋脚上に載置される主
桁のフランジ部に固定し、このアーチ型鋼板型枠上にコ
ンクリートを打設して、前記アーチ型鋼板型枠を床版ま
たは主桁の一部としてコンクリート床版を構成するよう
にしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して説明する。
第1図は、主桁を用いた橋梁に本発明を適用した場合の
実施例を示すもので、橋脚l(図では橋脚を示している
が、橋台の場合も含む)上に工型鋼からなる所要数本の
主桁コ1.!・・・が所定の間隔をおいて橋梁架設方向
に載置され、これら主桁λ。
λ・・・間には上方に向は突出彎曲するアーチ状断面を
有する鋼板型枠3,3・・・が跨架され、このアーチ型
鋼板型枠3,3・・・の長手方向両側端縁部JA。
3Aが前記主桁l1.2・・・のフランジ部、2Aに固
定されている。
上記アーチ型鋼板型枠3上にコンクリート弘が打設され
、コンクリート床版jが構成される。この場合、コンク
リート打設時に左右側端に位置するアーチ型鋼板型枠3
,3の外側部のみに通常の型枠を組むのみでよい。
前記アーチ型鋼板型枠3の側端縁部3A、JAと主桁2
との固定手段は、例えば、第1図に一部を示すように、
予じめアーチ型鋼板型枠3の長手方向側端縁に主桁2の
フランジ部2Aの側端縁に嵌合し得る断面コ字状を有す
る保合部3Bを形成しておき、施工時にこの保合部3B
を主桁2の7ラン一部コAの側端縁に嵌合させることに
よシ固定させるようにするか、あるいは第3図に示すよ
うに、アーチ型鋼板型枠3の長手方向両側端縁部JA 
、JAを水平に折曲し、この水平部分な主桁lのフラン
ジ部2人の上面に載置して、ボルト、リベット、溶接等
によシ固定するようにしてもよい。さらに第μ図、第j
図に示すように、前記第3図のように折曲形成された側
端縁部3A 、 3Aの水平部分を断続的な切起しによ
多形成し、その水平な部分3Cを主桁2の7ランジ部、
2Aの側端繰上面に載せ、垂面な部分3Dを該フランジ
部lAO側端縁側面にそわせて固定させるようにするこ
ともできる。
第6図は床版が主桁を兼用した橋梁を荷築する場合の実
施例を示すもので、アーチ型鋼板型枠3の彎曲な主桁コ
を用いる場合に比し深く形成し、その長手方向画側端縁
部3A 、JAを外方に水平に折曲した形態としてこの
側端縁部3A 、3kを橋脚l上に直接載置するように
構成され、隣位のアーチ型鋼板型枠3,3の下方部間に
打設されるコンクリート≠により主桁としての機能を与
えるようにしたものである。この場合、谷隣在するアー
チ型鋼板型枠3,3の側端縁部3A、3Aを互いに重ね
合わせ、橋脚l上に埋設されたアンカボルト6によシ支
承/Aを介して載置するか、あるいは第r図に示すよう
に、橋脚/に固定されたアンカ部材7にアーチ型鋼板型
枠3の側端縁部3Aをボルト等により固定するようにし
てもよい。
上記実施例によれば、施工現場における架設条件に左右
されずに安全に迅速施工を可能とする設計を行なうこと
ができる。また上記いずれの実施例においても、アーチ
型鋼板型枠3の表面にスタッドまたはこれに類する突起
物rを設けるか、あるいはアーチ型鋼板型枠3自体に凹
凸を設けてコンクリート弘の付着性を増すようにし、剪
断力を相互間に伝達し得るようにし、アーチ型鋼板型枠
3とコンクリート弘と合成するようにすることカー望ま
しい。また、アーチ型鋼板型枠3の下端間を第7図、第
70図に例示するように薄鋼板または線材等の梁部材り
で結合しておけば、型枠強度が著しく高められ、型枠支
間を大きくとることが可能となり、主桁を用いる場合に
は主桁の本数を削減することができる。さらにアーチ型
鋼板型枠3の彎曲形状は、必ずしも円弧状に限られるも
のではなく、第11図、第1コ図および第73図に示す
ように多角形状に彎曲させることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の床版構造は、橋梁架設方向
にそって上方に突出彎曲したアーチ状断面を有する鋼板
型枠を設け、このアーチ型鋼板型枠の両側端縁部を橋脚
上に載置される主桁または橋脚に直接固定し、このアー
チ型鋼板型枠上にコンクリートを打設してコンクリート
床版を構成したので、形成される床版はアーチ作用によ
りアーチ型鋼板型枠の頂部においては薄いコンクリート
層であっても十分なる強度が得られ、床版に要するコン
クリート量もそれだけ少くてすみ、しかもアーチ作用に
より型枠支間が大きくとれるので、主桁を用いる橋梁の
場合にはその主桁間隔を太きくとることができ、使用す
る主桁の本数を削成することができ、これらによシ使用
材料費の節減による経済性に加え、工期の短縮を図るこ
とが可能となる。
また、アーチ型鋼板型枠がコンクリートと一体化されて
床版を構成するので、コンクリート床版の下側鉄筋とし
て型枠を利用することができ、その結果鉄筋量も大幅に
減少することができる・さらにアーチ型鋼板型枠の長手
方向両側縁部が7ランジとして機能するため、主桁を用
いる場合その主桁断面を小さくすることができ、主桁材
の節減を図ることができる。加えてコンクリート床版の
下面にアーチ型鋼板型枠が存在するので、コンクリート
層にクラックが発生することが防止されるとともに、仮
にクラックが発生した場合にもコンクリートの剥離脱落
がないなど、施工の容易性、迅速性を含み経済的効果は
きわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を主桁を有する橋梁に実施し六場合の一
例を示す一部の斜視図、第2図乃至第5図は第1図にお
けるアーチ型鋼板型枠と主桁との固定手段の例示説明図
、第6図は本発明な主桁を兼用した橋梁とした実施した
場合の一例を示す一部の斜視図、第7図、第r図は第6
図におけるアーチ型鋼板型枠と橋梁との固定手段の例示
説明図、第り図乃至73図はアーチ型鋼板型枠の変形実
施例を示す説明図である。 l・・・橋脚(橋台)、1・・・主桁1.2A・・・7
ランジ部、3・・・アーチ型鋼板型枠、3A・・・側端
縁部、り・・・コンクリート、!・・・床版、r・・・
突起物、り用架部材。 出願人代理人   猪  股     清手続補正書 昭和59年4り/ρ日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和58年 特許願 第59209@ 2 発明の名称 橋梁の床版構造 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 株式会社 宮 地 鉄 工 所 4  代  理  人 暴胆明州告勿別札Uノ堰り王又J止9Q。 明    細    書 1、発明の名称  橋梁の床版構造 2、特許請求の範囲 1)橋軸方向にそって上方に向は突出彎曲したアーチ状
断面を有する鋼板型枠を設け、このアーチ型鋼板型枠の
両側端縁部を橋脚(橋台)上に載置し、このアーチ型鋼
板型枠上にコンクリートを打設して床版を構成したこと
を特徴とする橋梁の床版構造。 2)前記アーチ型鋼板型枠を橋脚(橋台)上に橋軸方向
に載置された主桁間に跨架し、この主桁のフランジ部に
前記アーチ型鋼板型枠の両側端縁部を固定してなる特許
請求の範囲第1項記載の橋梁の床版構造。 3、発明の詳細な説明 〔発明の技術分野〕 本発明は橋梁の床版構造にかNり、特に鋼橋のコンクリ
ート床版構造に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 例えば、橋脚または橋台上に橋軸方向に敷設される主桁
上にコンクリート床版を打設する鋼橋においては、コン
クリート床版を打設するための凰枠の設置に要する時間
が、鋼橋の架設工期、延いては工費に占める比率は年々
増加しており、周囲の状況によっては安全対策上の理由
から支保工や型枠等が設置不可能な場合も生じている。 上記のことから、近時鋼板製のデツキツーレートを主桁
上に敷設し、この上にコンクリートを打設して埋め殺し
型枠として使用することによυ型枠設置作業上の省力化
および安全性が計ら扛ている。 しかしながら上記従来のデツキグレートを用いるもので
は、このデツキグレートを単に埋め殺し型枠として利用
するに留まるもので、強度部材としての機能およびコン
クリート床版の強度補強にはさしたる寄与がなく、経済
性が積極的に追求されてはいない。 〔発明の目的〕 本発明はこれに鑑み、コンクリート床版の型枠としてア
ーチ状断面を有する鋼板型枠を用い、このアーチ型鋼板
型枠によシ型枠としての強度およびコンクリート床版の
強度を増しながらコンクリート床版に要するコンクリー
ト量を大幅に削減して所定の強度を与えることができる
ようにした橋梁の床版構造を提供することを目的として
なされたものである。 〔発明の概要〕 上記目的を達成するため、本発明の橋梁の床版構造は、
橋軸方向にそって上方に向は突出彎曲したアーチ状断面
を有する鋼板凰枠を設け、このアーチ型鋼板型枠の両側
端縁部を橋脚または橋台上に直接または橋脚(橋台)上
に載置される主桁のフランジ部に固定し、このアーチ型
鋼板型枠上にコンクリートを打設して、前記アーチ型鋼
板型枠が床版または主桁の一部として機能するようにコ
ンクリート床版を構成したことを特徴とするものである
。 〔発明の実施例〕 以下、本発明を図面に示す実施例を参照して説明する。 第1図は、主桁を用いた橋梁に本発明を適用した場合の
実施例を示すもので、橋脚1(図では橋脚を示している
が、橋台の場合も含む)上に工型鋼からなる所要本数の
主桁2,2・・・が所定の間隔をおいて橋軸方向に載置
され、これら主桁2.2・・・間には上方に向は突出彎
曲するアーチ状断面を有する鋼板型枠3,3・・・が跨
架され、このアーチ型鋼板型枠3,3・・・の長手方向
両側端縁部3A。 3Aが前記主桁2,2・・・のフランジ部2人に固定さ
れている。 上記アーチ型鋼板凰枠3上にコンクリート4が打設され
、コンクリート床版5が構成される。この場合、コンク
リート打設時に左右側端に位置するアーチ型鋼板型枠3
,3の側端部のみに通常の型枠を組むのみでよい。 前記アーチ型鋼板型枠3の側端縁部3A、3Aと主桁2
との固定手段は、例えば、第2図に一部を示すように、
予じめアーチ型鋼板型枠3の長手方向側端縁に主桁2の
7ランク部2人の側端縁に嵌合し得る断面コ字状を有す
る係合部3Bを形成しておき、施工時にこの係合部3B
を主桁2のフランジ部2人〇側端縁に嵌合させることに
より固定させるようにするか、あるいは第3図に示すよ
うに、アーチ型鋼板型枠3の長手方向両側端縁部3A、
3Aを水平に折曲し、この水平部分を主桁2の7ランク
部2人の上面に載置して、ボルト、リベット、溶接等に
より固定するようにしてもよい。さらに第4図、第5図
に示すように、前記第3図のように折曲形成された側端
縁部3A、3Aの水平部分を断続的な切起しにより形成
し、その水平な部分3Cを主桁2のフランジ部2人の側
端縁上面に載せ、垂直な部分3Dを該フランジ部2人の
側端縁側面にそわせて固定させるようにすることもでき
る。 第6図は床版が主桁を兼用した橋梁を構築する場合の実
施例を示すもので、アーチ型鋼板型枠3の彎曲を主桁2
を用いる場合に比し深く形成し、その長手方向両側端縁
部3A、3Aを外方に水平に折曲した形態としてこの側
端縁部3A、3Aを橋脚1上に直接載置するように構成
され、隣位のアーチ型鋼板型枠3,3の下方部間に打設
されるコンクリート4とともに当該型枠に主桁としての
機能を与えるようにしたものである。この場合、各隣在
するアーチ型鋼板型枠3,3の側端縁部3A、3Aを互
いに重ね合わせ、橋脚1上に埋設されたアンカボルト6
により支承IAを介して載置するか、あるいは第8図に
示すように橋脚1に固定されたアンカ部材7にアーチ型
鋼板型枠3の側端縁部3Aをボルト等により固定するよ
うにしてもよい。 上記実施例によれは、施工現場における架設条件に左右
されずに安全に迅速施工を可能とする設計を行なうこと
ができる。また上記いず牡の実施例においても、アーチ
型鋼板型枠30表面にスタッドまたはこれに類する突起
物8を設げるか、あるいはアーチ型鋼板型枠3自体に凹
凸を設けてコンクリート4の付着性を増すようにし、剪
断力を相互間に伝達し得るようにし、アーチ型鋼板型枠
3とコンクリート4と合成するようにすることが望まし
い。また、アーチ型鋼板型枠3の下端間を第9図、第1
0図に例示するように薄鋼板または線材等の部材9で結
合しておけば、型枠強度が著しく高められ、型枠支間を
大きくとることが可能となシ、主桁を用いる場合には主
桁の本数を削減することができる。さらにアーチ型鋼板
型枠3の彎曲形状は、必ずしも円弧状に限られるもので
はなく、第11図、第12図および第13図に示すよう
に多角形状に彎曲させることもできる。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明の床版構造は、橋軸方向にそ
って上方に突出彎曲した、アーチ状断面を有する鋼板型
枠を設け、このアーチ型鋼板型枠の両側端縁部を橋脚(
橋台)上に載置される主桁または橋脚(橋台)に直接固
定し、このアーチ型鋼板型枠上にコンクリートを打設し
てコンクリート床版を構成したので、形成される床版は
アーチ作用によりアーチ型鋼板型枠の頂部においては薄
いコンクリート層であっても十分なる強度が得られ、床
版に要するコンクリート量もそれだけ少くてすみ、しか
もアーチ作用にょシ型枠支間が太ぎくとれるので、主桁
を用いる橋梁め場合には七〇主桁間隔を大きくとること
ができ、使用する主桁の本数を削減することができ、こ
れらにょシ使用材料費の節減による経済性に加え、工期
の短縮を図ることが可能となる。 また、アーチ型鋼板型枠がコンクリートと一体化されて
床版を構成するので、コンクリート床版の下側鉄筋とし
て型枠を利用することができ、その結果鉄筋量も大幅に
減少することができる。さらにアーチ型鋼板型枠がフラ
ンジとして機能するため、主桁を用いる場合上〇主桁断
面を小さくすることができ、主桁材の節減を図ることが
できる。 加えてコンクリート床版の下面にアーチ型鋼板を枠が存
在するので、コンクリート層にクラックが発生すること
が防止されるとともに、仮にクラックが発生した場合に
もコンクリートの剥離脱落がないなど、施工の容易性、
迅速性を含み経済的効果はきわめて大ぎい。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明を主桁を有する橋梁に実施した場合の一
例を示す一部の斜視図、第2図乃至第5図は第1図にお
けるアーチ型鋼板型枠と主桁との固定手段の例示説明図
、第6図は本発明全主桁を兼用した橋梁とした実施した
場合の一例を示す一部の斜視図、第7図、第8図は第6
図におけるアーチ型鋼板型枠と橋梁との固定手段の例示
説明図、第9図乃至第13図はアーチ型鋼板型枠の変形
実施例を示す説明図である。 1・・・橋脚(橋台)、2・・・主桁、2人・・・フラ
ンジ部、3・・・アーチ型鋼板型枠、3A・・・側端縁
部、4・・・コンクリート、5・・・床版、8・・・突
起物、9・・・部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 り橋梁架設方向にそって上方に向は突出彎曲したアーチ
    状断面を有する鋼板型枠を設け、このアーチ型鋼板型枠
    の両側端縁部を橋脚側に載置し、このアーチ型鋼板型枠
    上にコンクリートを打設してコンクリート床版を構成し
    たことを特徴とする橋梁の床版構造。 2)前記アーチ型鋼板型枠を橋脚上に橋梁架設方向に載
    置された主桁間に跨架し、との主桁のフランジ部に前記
    アーチ型鋼板型枠の両側端縁部を固定してなる特許請求
    の範囲第1項記載の橋梁の床版構造。
JP5920983A 1983-04-06 1983-04-06 橋梁の床版構造 Pending JPS59185209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5920983A JPS59185209A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 橋梁の床版構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5920983A JPS59185209A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 橋梁の床版構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185209A true JPS59185209A (ja) 1984-10-20

Family

ID=13106782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5920983A Pending JPS59185209A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 橋梁の床版構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185209A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102462A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 河村繊維株式会社 ダブルラツセル編機によるパンテイストツキングの編成方法
JPS62120507U (ja) * 1986-01-20 1987-07-31
JPS62154007U (ja) * 1986-03-19 1987-09-30

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102462A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 河村繊維株式会社 ダブルラツセル編機によるパンテイストツキングの編成方法
JPS62120507U (ja) * 1986-01-20 1987-07-31
JPS62154007U (ja) * 1986-03-19 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006316580A (ja) 波形鋼板ウエブpc合成桁及びその波形鋼板ウエブpc合成桁を使用した橋梁構築方法
KR101107826B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 중공 슬래브(slab)형 횡방향 연결 박스 거더 및 이를 이용한 교량시공방법
KR102597084B1 (ko) 강합성 라멘교 구조 및 이의 시공방법
JP6709914B2 (ja) 合成桁とこれを用いて構築される橋梁
CN216157192U (zh) 一种大跨度有粘结预应力混凝土梁梁顶齿块张拉结构
JP4416337B2 (ja) 打ち替え合成床版鋼桁橋の施工方法
CN110392758B (zh) 倒t形截面混合型预应力混凝土梁及利用其的面板施工方法
JP5833616B2 (ja) 橋梁用コンクリートプレキャスト床版の目地構造の構築方法
JP2928475B2 (ja) 合成床版橋用プレキャストコンクリート桁
JPS59185209A (ja) 橋梁の床版構造
KR100758711B1 (ko) 중공 형강으로 이루어진 하부구조의 상부를 콘크리트속채움한 구성을 가진 복공판
JP2001026909A (ja) 橋桁に於けるコンクリート版付き立体トラスを用いた床版の結合構造
JPS6282147A (ja) プレストレス合成桁の製造方法
JP3160777B2 (ja) プレキャストコンクリート大梁に取り付くプレキャストコンクリート小梁の端部接合方法およびその接合構造
EP0365580A1 (en) Shear connectors
JP3862707B2 (ja) 高架橋の張出スラブの構築方法および張出スラブ用プレキャストコンクリート板
CN210887720U (zh) 一种混凝土预制板
JP2561570B2 (ja) コンクリート床版用繊維強化樹脂製永久型枠、コンクリート床版の施工法及び繊維強化樹脂−鉄筋コンクリート合成床版
JPH0426483Y2 (ja)
KR20200100730A (ko) 착탈식 바닥 구조
CN217557422U (zh) 一种反弧形单曲面清水混凝土劲性屋面板抗剪键结构
CN217517907U (zh) 倒t型钢板加强连接预制板板缝楼盖
JPH0743140Y2 (ja) 鋼板コンクリート製壁高欄
KR102052626B1 (ko) 합성 데크 부재 및 이를 이용한 바닥구조
JP2010281040A (ja) 鋼コンクリート合成床版、鋼コンクリート合成床版構築用パネルおよび鋼コンクリート合成床版の構築方法