JPS59185043A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS59185043A
JPS59185043A JP58055125A JP5512583A JPS59185043A JP S59185043 A JPS59185043 A JP S59185043A JP 58055125 A JP58055125 A JP 58055125A JP 5512583 A JP5512583 A JP 5512583A JP S59185043 A JPS59185043 A JP S59185043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
axis
intensity distribution
triangular prism
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055125A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriya Kaneda
金田 徳也
Shigeru Nakamura
滋 中村
Teruaki Tokutomi
徳富 照明
Sadao Takahashi
高橋 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58055125A priority Critical patent/JPS59185043A/ja
Publication of JPS59185043A publication Critical patent/JPS59185043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象〕 本発明は光デイスク装置に関し、更に詳しくは光ヘッド
の光源として半導体レーザ素子を用いた光デイスク装置
に関する。
〔発明の背景〕
光デイスク装置では、回転するディスク面に形成された
金属膜にレーザ光を照射し、情報記録時にはレーザ光の
照射パワーを記録情報に応じて変調し、上記金Amに情
報の1″あるいは0″に応じた穴(ピット)を形成する
。一方、再生時には上記金域膜に微弱なレーザ光を照射
し、ビットの有無による反射光の変化を検出して情報を
識別する。
このような光デイスク装置においては、光ヘッドの光源
として小型M量の半導体レーザ索子が適用され、また、
レーザ出力の本星を補なってピント形成に充分な高い照
射ノくワーを得るために、上記半導体レーザ素子の出力
光を平行光に集束するコリメータレンズとして開口数の
できるだけ大きいものが適用される。この場合、半導体
レーザ素子の出力光分布は一般には真円とはならず、例
えば日立製作所の製品であるNLP−1o o oシリ
ーズの高出力レーザ素子の場合強度が半値となる出力光
分布をとると、短軸と長袖の比が略1:2の楕円形を呈
し、開口数が0.3〜0.5程度のコリメータレンズを
用いた場合、その出力光も上記楕円にほぼ等しい強度分
布となる。
光ヘッドでは、上記コリメータの出力光を対物レンズで
絞り込み、情報記録面に焦点合せされた微小な光スポッ
トを形成するが、情報の記録、再生のためには上記光ス
ポットは真円であることか望まれる。このため、例えば
第1図囚に示す如く、コリメータレンズ12の後段に三
角プリズム13を配置し、コリメータレンズ出力光(第
1図の)参照)の短軸方向の分布を第1図(Cの如く拡
大している。
第2図は上記三角プリズム13を用いた従来の光ヘッド
の構成の1例を示した図であり、11は半導体レーザ素
子、21はビームスプリッタ、22は1波長板、26は
対物レンズ、25は光量分離プリズム、26は焦点誤差
検出用の光学系、27.28はトラッキング用のレンズ
および検出器、24は光デイスク面の情報トランクを示
している。
ところで、上述した三角プリズム16を用いた場合でも
、半導体レーザ素子11自体の発光分布にはバラツキが
あり、これに加えて上記三角プリズム160寸法精度、
三角プリズムとコリメータレンズ12の相対的な位置合
せ精度にもバラツキが生ずるため、三角プリズJ−16
からの出力光の強度分布を正確な円形にすることは困難
であり、通常は第3図に示すようにx、y方向に歪んだ
光強度分布となってしまう。
第3図において、(3)は短軸X方向の拡げ過ぎ(B)
は略適正、(C)は拡大不足の状態を示す。尚、(ト)
は長軸y方向の光強度分布、(XAル(XB)。
(XC)はそれぞれ(5)、 (BL (C)の短軸X
方向の光強度分布を示している。
光デイスク装置では、情報記録面に溝状のトラックを有
し、光スポットを照射したとき生する回折光の差動出力
によってトラッキングを行なっているが、第2図に示し
た対物レンズ(7オーカシングレンズ)26を、例えば
第4図に示す如く、電磁コイル41によってトラックと
直交方向に位置制御するようにした場合、トラッキング
用の検出器28へ入射する光の光軸はフォーカシングレ
ンズ23の移動量の2倍だけ変動してしまう。従って、
情報記録面に照射される光スポツト自体に第3図(5)
〜(C)の如き強度分布のバラツキがあれば、当然、ト
ラッキング特性に影響を及ぼし、サーボ系に微妙な調整
を必要とすることになる。
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来の問題点に鑑み、光ヘッドに半導
体レーザ素子を用いた光デイスク装置において、照射光
の分布のバラツキがトラッキング特性に与える影響を少
な(することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発明の光デイスク装置は、半導
体レーザ素子の出力光を情報記録面に照射する光ヘツド
部が、上記半導体レーザ素子からの楕円形強度分布をも
つ出力光を該楕円の短軸方向で補正する三角プリズムを
含み、との三角プリズムの出力光が、上記短軸方向を情
報記録面のトラック方向と一致させる向きで、後段の光
学系に入力されるようにしたことを特徴とする。
以下、本発明の詳細を図面を参照した一実施例により説
明する。
〔発明の実施例〕
第5図は本発明による光ディスクの光学系の構成図であ
り、半導体レーザ素子11から出力された楕円形強度分
布をもつ光は、コリメータレンズ12で平行光に変換さ
れ、三角プリズム16で短軸方向の強度分布が補正され
る。三角プリズム15の出力光は、ビームスプリッタ2
1.−i−波長板22.トラッキング用回動ミラー51
.レンズ52.。
53、対物レンズ26を通して情報記録面のトラックT
に集束される。情報記録面からの反射光は、ビームスプ
リッタ21で分離された後、その一部が光量分離プリズ
ム25から自動焦点のための建点誤差検出用光学系26
に入力され、プリズム25を直進した光はレンズ27を
介してトラッキング用の検出器28に入力される。光学
系26の出力は自動焦点回路系で処理され、焦点制御信
号として対物レンズ23を上下動するボイスコイル54
ニフイードバツクされる。一方、検出器28の出力はト
ラッキング信号処理回路で処理され、ミラー51の角度
を制御するボイスコイル61にフィードバックされる。
上記光学系によれば、コリメータレンズ12から出力さ
れたy軸を短軸、y軸を長軸とする楕円形分布のレーザ
光は三角プリズム16でX軸方向に拡大補正され、略円
形分布となった光が2軸・方向に直進した後、ミラー5
1でy軸方向に反射されてX軸方向に走るトラックTに
照射される。従って、光ディスクの情報記録面では、第
・6図に示すように、光スポットsの強度補正方向がト
ラックTの溝の方向と一致し、仮に半導体レーザ素子1
1の出力光の強度分布あるいは三角プリズム16の補正
量のバラツキ等によりスポットSの強度分布にバラツキ
が生じたとしてもこのバラツキはトラックの長手方向に
現われ、トラッキング特性に影響するトラック幅方向に
は略一定した強度分布が得られるため、トラッキング性
能は略均−にすることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、光の強
度分布を補正する三角プリズムと後段の光学系とを特定
の向きで組み合せることにより、発光の強度分布が楕円
形となる半導体レーザ素子を用いてトラッキング特性の
バラツキの少ない光学ヘッドを構成でさるため、光学系
の組立が容易となり、動作の安定な光デイスク装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(5)〜(C)は半導体レーザ素子の出力光の強
度分布を補正する三角プリズムについての説明図、第2
図は従来の光ヘッドの構成の一例を示す図、第6図は補
正された光ビームの強度分布のバラツキを説明するだめ
の図、第4図はトラッキング方法の一例を示す図、第5
図は本発明の一実施例を示す光ヘッドの光学系構成図、
第6図は′照射スポットとトラックとの関係を説明する
ための図である。 11・・・半導体レーザ素子、 12・・・コリメータレンズ 13・・・三角プリズム、 21・・・ビームスプリッタ、 25・・・対物レンズ、 24、T・・・トラック。 第 3図 (XA)      (XB)      (XC)第
4図 第 5 時

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11、半導体レーザ素子の出力光を情報記録面に照射
    する光ヘッドが、上記半導体レーザ素子からの楕円形強
    度分布をもつ出力光を該楕円の短軸内方で補正して円形
    強度分布の光に変換する三角プリズムを有し、該三角プ
    リズムの出力光が、上記短軸方向を上記情報記録面のト
    ラックの方向と一致させる向きで、後段の光学系に入力
    されるようにしたことを特徴とする光デイスク装置。 (2)、前記三角プリズムが、前記半導体レーザ素子の
    出力光を平行光に変換するコリメータレンズの後に挿入
    されたことを特徴とする第1項の光デイスク装置。
JP58055125A 1983-04-01 1983-04-01 光デイスク装置 Pending JPS59185043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055125A JPS59185043A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055125A JPS59185043A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185043A true JPS59185043A (ja) 1984-10-20

Family

ID=12990035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055125A Pending JPS59185043A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244330B2 (ja)
JPH0626972Y2 (ja) 光学式ピツクアツプ装置
US5140573A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus provided with means for detecting on-track/off-track signal by holding peak value and bottom value
KR0156800B1 (ko) 레이저 다이오드를 이용한 자동 초점 조절 장치
US5018127A (en) Light emitting apparatus having a plurality of light emitting points
JP2746957B2 (ja) 焦点制御装置
JPS59185043A (ja) 光デイスク装置
JPS6043234A (ja) 光デイスクヘツドのフオ−カスずれ検出装置
JPH05242510A (ja) 光ピックアップ装置
JPS5817970B2 (ja) リツタイオンキヨウエンバンレコ−ドニオケル キロクシンゴウノ コウガクテキヨミトリホウシキ
JP2000011401A (ja) 光ディスク装置
JPS6050639A (ja) 光ヘッド
JPS5856238A (ja) 磁気光学記録再生ヘツド
JPS6038741A (ja) 光学的情報記録装置
JPS5845629A (ja) 焦点誤差信号検出機能を備えた集光装置
US5206846A (en) Signal detector having a virtual division
JPH04364235A (ja) 光情報記録再生方法
JP2000182267A (ja) 光記録再生装置
JPS627610B2 (ja)
JPH06349082A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0656661B2 (ja) スポツト位置合わせ方法および光ディスク装置
JPS61190726A (ja) デイスク装置
JPH02216629A (ja) 光ヘッド装置
JPS63153734A (ja) 光検出器
JPH0554179B2 (ja)