JPS59184565A - パワ−半導体構造素子およびその製法 - Google Patents

パワ−半導体構造素子およびその製法

Info

Publication number
JPS59184565A
JPS59184565A JP59058560A JP5856084A JPS59184565A JP S59184565 A JPS59184565 A JP S59184565A JP 59058560 A JP59058560 A JP 59058560A JP 5856084 A JP5856084 A JP 5856084A JP S59184565 A JPS59184565 A JP S59184565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
contact
doped
structural element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59058560A
Other languages
English (en)
Inventor
イエンス・ゴブレヒト
ペ−タ−・ロツグヴイラ−
ロ−ランド・ジテイツヒ
ヤン・フオボリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri AG Germany
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
Brown Boveri und Cie AG Germany
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brown Boveri und Cie AG Germany, BBC Brown Boveri France SA filed Critical Brown Boveri und Cie AG Germany
Publication of JPS59184565A publication Critical patent/JPS59184565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • H01L29/7392Gated diode structures with PN junction gate, e.g. field controlled thyristors (FCTh), static induction thyristors (SITh)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念に記載の・ξ
ワー半導体構造素子およびその製法に関する。
このような構造素子はたとえば西独公開特許公報筒27
1.921.9号から公知である。これに記載の半導体
装置はpn pn配置の4層を有する。n形にドープし
たカンード層8は2つの平面で接触を可能にするため多
数の区画に分割される(第1図)。カン−1層は表面が
5 X 1020原子/cIでドープされ、厚さは10
μmである。その下にあるp−ベース層6は2 X ]
 018原子/dで表面ドープされ、厚さは53μmで
ある。カソード区画の幅は少なくとも320Itmであ
る。カッ−1層8とp−ベース層6の間のpn接合の最
大遮断電圧は10ボルトである。上記半導体装置は全電
流容量400Aに設定される。同時に上記半導体装置の
製法が記載される(第6図)。
製造のためまずn形にドープしたシリコン基板420両
面にホウ素またはガリウムを拡散侵入させる。n−基板
のド−Vングは約1013〜1016原子/dである。
拡散処理したp一層すなわちp −ベース層46および
アノ−P44の表面ドーピングは約2 X I O18
原子/dである。p−ベース層46ヘカソーP層48を
形成するためリンを拡散させる。このn一層48はホト
リトグラフィー法により多数の区画に分割される。次に
アルミニウム層をアノード層44.カソード区画48お
よび分割されたp−ベース層46に被毒する。
公知半導体装置はp−ベース86(/y’−1)に負の
電流ノξルスを印加することによってターンオフするこ
とができる。そのために必要な外部から供給する・ξワ
ーは著しく大きい。この電流・ξルスによって負荷電流
はカソード区画の中心に向って絞られ、負荷電流の一部
はゲートへ吸出される。その際残りの負荷電流の電流密
度は非常に高い。ターンオフ過程が非常に遅いたとえば
ターンオフ電流密度が高過ぎる場合または半導体装置の
全表面にわたって不均一に進行する場合、装置は局部的
に熱で過負荷され、したがって破壊する。ゲートを介す
るターンオフ電流はカソードとp−ベース層の間のpn
接合の破壊電圧より小さい横方向電圧降下を生ずる。゛
しかしこのpn接合の最大遮断電圧は非常に低いので、
ターンオフ過程の間にこの接合のなだれ破壊が生じつる
。前記製法は公知半導体装置の寸法を有する構造には十
分であるけれど、さらに微細な構造はこの方法によって
ほとんど満足には製造することができない。
西独公開特許公報第2855546号にはP−I−Nダ
イオードの特性に類似する電界制御サイリスタが記載さ
れる。このサイリスタは高くpドープした薄いアノ−P
領域]5.低くnドープした厚い半導体基板11.多数
の深くpドープしたグリッド領域】2およびその間に配
置した高くnドープした薄いカソード領域14からなる
(第3図)。格子領域12は幅約12μm1深さ15〜
40μmの通路からなる。このグリッド領域12を製造
するため、水酸化カリウムおよびイソゾロAノールの約
3:1の混合物で通路を<110>配向したシリコン基
板へエッチする(第1図)。そのためまず2酸化ケイ素
からなるマスク13を形成した。次に通路を再び高くp
ドープしたシリコンによって工♂タキシアルに充てんす
る。その際付加的にシリコン多結晶の薄層が2酸化ケイ
素層上に形成され、コレはエツチングにより除去される
。リン拡散によってつくられるカソード領域14のため
酸化ケイ素のマスクが形成される。グリッド領域12お
よびカソード領域14は最後に金属化され、その際電気
的絶縁のため2酸化ケイ素が間に残される。
前記方法に必要なく110>配向を有するシリコンは無
転移にσ1出すことができない。それゆえシリコン板は
ダ円形〒のみ得られ、これは以後の処理のため円くサン
ドブラストしなければならない。したがって前記構造素
子のための基材は常用構造素子の場合より著しく高価で
ある0 それゆえ本発明の目的は前記形式の半導体構造素子にお
いて小さい損失ノξワーおよび高い電流安定性のもとに
確実な遮断を達成することである。さらに本発明の目的
は本発明による微細な表面性質を有する半導体構造素子
のできるだけ簡単な製法を得ることである。
この目的は特許請求の範囲第1項および第4項記載の特
徴によって解決される。
本発明によるパワー半導体構造素子はとくに大きい電流
負荷のもとに高いスイッチング頻度でつねに確実にター
ンオフしつる利点を有する。本発明による構造素子の第
2層の低いドーピングによりゲートを介する電流の迅速
な導出が保証される。それによってターンオフ遅延は最
小に、したがって非常に迅速なターンオフ特性が達成さ
れる。本発明による製法は表面構造を1つだけのマスク
で・つくりつるのでとくに経済的である。
次に本発明の実施例を図面により説明する。
第1図には本発明による表面構造を有する・ξワー半導
体構造素子の一部が示される。平行の階段状ストリップ
からなる高ドープした第1半導体層の上に第1の金属接
触面1がある。これより低い第2の金属接触面2は平行
ス) IJツゾを包囲し、低ドープした第2半導体層4
の接触に役立つ。少なくとも構造素子の上部に関する正
確な層順序は第2図から明らかである。第1接触面1の
下側のストリップ上部に高ドープした第1半導体層3が
ある。ス) IJツブの隣接スる下部は低ドープした第
2層4によって形成され、この層は第2接触面2の下側
に全構造素子にわたって拡がる。第2層4に接して少な
くとももう1つの第3層○が配置される。第2接触面2
と第2層40間に高1−ノした第4層6が配置される。
この層は第2接触面2に接し、横方向は第2層4によっ
て仕切られる。第3図に示す本発明による構造素子の製
法の場合、第1および2図と同じ素子には同じ参照番号
を使用している。構造素子の表面の正確な構造を作製す
るため、2酸化ケイ素層7およびアルミニウムマスク8
が使用される。
詳細には本発明にとくに適する2つの構造素子について
説明する。
本発明による表面構造および低ドープした第2層はまず
ゲートを介してターンオフしつるサイリスタにとくに有
利なことが実証された。このようなサイリスタは常用の
pn pn層構造を有し、たとえば西独公開特許公報第
2719219号(第1図)から公知である。第2図に
よる層配置の場合 第1層3すなわちカソード層は5・1018〜5・10
20/ ailの原子で高n−ドープされ、第2層4す
なわちp−ベース層は5・1014〜5・1016/C
l1lの原子で低p−ドープされ、第3層5すなわちn
−ベース層は5・1014〜(11) 5・10/CIj、の原子で低n−ドープされ、第4層
6は5・1018〜5・1020/iの原子で高p−ド
ープされ、 (図示されていない)第5層すなわちn−ベース層5に
接するアノード層は5・1017〜5・1o19/cI
iLの原子で高p−ドープされる。
第5層にはなお(同様図示されていない)金属化した第
3接触面が備えられる。階段状ストリップを寸法正しく
配置するため下記のとおり考慮される:スイッチオフ過
程の間、第2接触面2への最大横方向電流はカン−1層
3とp−ベース層4の間のpn接合を介する破壊電圧に
よって制限される。n−ベース層5がらの軸方向電流フ
ラックスj2が均一であると仮定して最大横方向電流密
度に対して次式: %式% μ= p −ベース層4内のホールの移動性札−p−ベ
ース層4の平均P−ピング (12) 5−第1接触面1の下方のp−ベース層4の厚さ 強−階段状ス) IJツゾの幅 である。
式(1)からス) IJツゾ幅都の減少およびp−ベー
ス層4の低いドーピング役、がターンオフの際の横方向
電流jQを制限しないことが明らかである。ターンオフ
過程の間の最大局部電流密度はストリップ幅−に比例し
て減少し、これは損失・々ワーの均一な分布に相当する
。式(1)と同じ仮定のもとに軸方向電流密度jzをゲ
ートターンオフ電圧UGによって評価することができる
: ここにeは電気素量である。
Np= 1015d3.〜= 50μmおよびWp−4
0μmに対してターンオフの際の電流密度 j2(no) ; 26 、 Uo[A/cr/1〕が
得られる。
ス) IJツブ中心の電位が第2接触面2に対して直線
的に減少する場合、これは電荷キャリアが一40Vのゲ
ート電圧U。ですでに近似的に飽和速度で運動すること
を表わす。ゲート電圧のこの値はカソード層3とp−ベ
ース層40間のpn接合の破壊電圧より著しく低い。
2つの接触面】および20間の十分な電位分離を達成す
るため、階段状ス) IJツブの高さは少なくとも10
〜20μm必要である。ストリップの幅は20〜300
μmであり、第1接触面1の全表面積と第2接触面2の
全表面積の比は1〜4である。それによってターンオフ
の際の導出すべき損失・ξワーが構造素子にわたって十
分均一に分布することが保証される。したがって構造素
子の局部加熱は呼称値をはるかに超えるe−り電圧およ
び電流の場合にも避けられる。
カソード層3の非常に微細な構造およびp−ベース層4
の低いドーピングの組合せによって空乏層はス) IJ
ツブ全幅の下に深く第2接触面2まで拡がる。それによ
ってターンオンの際p−ベース層4へ注入された電荷の
大部分は電界電流として導出することができる。この電
荷の小部分のみが再結合される。それによって構造素子
のスイッチング速度が著しく改善される。
第2に本発明はとくに電界制御サイリスタに有効に使用
される。このような構造素子はたとえば西独公開特許公
報第2855546号から公知である。この素子は3つ
の半導体層からなる(公報第1図参照)。第2図による
本発明の構造素子では層配置は次のとおり形成される:
第1半導体層すなわちカソード層は5・1018〜5・
1020/Cr1lの高いn−ドーピングを有し、第2
半導体層4すなわち内層は5・1014〜5・1016
の低いn−ドーピングを有し、第3および第4半導体層
5,6すなわちアノード層およびゲート範囲は5・10
18〜5・1020/dの高いp−ドーピングを有する
この構造素子の場合第3半導体層5の上にさらに図示さ
れていない第3の金属化した接触面が設けられる。この
構造素子の場合も本発明に(15) よる段高2段幅および接触面1と2の表面積の比は維持
しなければならない。構造素子の機能は原理的に西独公
開特許公報第2855546号に記載のものと同じであ
る(公報10〜14ページ参照)。本発明による構造素
子のゲート範囲6はカッ−1層3より低いので、負荷電
流はターンオフの間迅速に空乏層によって減少する。2
つの接触面1および2によっても構造素子の大きい負荷
性が保証される。本発明の他の利点は本発明による構造
素子が後述のようにきわめて簡単に製造しうることにあ
る。
本発明による構造はストリップ形が製造にもつとも適当
であるけれど、この形に制限されないことは明らかであ
る。階段状表面構造はリング、セクタ状部材等によって
も達成することができる。本発明による段高、膜幅、接
触面1と2の表面積の比はこの場合つねに維持されなけ
ればならない。
次にゲートを介してターンオフしつるサイリスタについ
て第3図により本発明の詳細な説明(16) する。
シリコン板にまず常用法でpn pn層配置を設ける。
そのためまず2・10〜2・10 のn形材料で基礎ド
ープしたシリコン板の全面に3・1015/−の表面濃
度および侵入深さ40廂の拡散によってp一層を備える
。侵入深さ約3〜5μmの平面的リン拡散によってシリ
コン板上にカソード層3がつくられる(第3図a)。次
に1300〜1500°にで酸化して2酸化ケイ素の層
7を被覆する(第3図b)。厚さ2μmのアルミニウム
層8を蒸着し、ホトリトグラフィー法によりこれからマ
スクを形成する(第3図C)。反応性イオンエツチング
によりアルミニウムマスク8が存在しない場所に深さ約
20μmの孔をエッチする(第3図d)。このようなエ
ツチング法はたとえばJ、Electrochem、 
Soc、Reviews andNews、 Volu
me 129 、l’lh3.620〜660ページ(
1982年3月)から公知である。この特殊な場合プラ
ズマのために50μbarの真空fSF6が使用される
。その際シリコン板に150〜200■の電圧が現れる
。高周波は13.56MHzであり、その出力密度はた
とえば0.6ワツ)/fflである。それによって10
0〜500胸/ minのエツチング速度が達成される
。エツチング過程自体は著しく異方性すなわち主として
電界の方向に向くので、非常に鋭い輪かくが達成される
。次にアルミニウムマスク8を約3500にの温度およ
び約1〜2分のエツチング時間で完全に除去する(第3
図e)。これに使用する酸液11はH3P04(85%
) 72 oml、 H2O144m1およびHNO3
(65%)36mlからなる。
孔に次に短時間のホウ素拡散によって薄い(約1〜2 
ltm)高ドープしたp一層6を被覆する(第3図f)
。拡散はとくに軸方向に進行するので、孔の側壁の被覆
は孔の底よりはるかに薄い。この拡散の後2酸化ケイ素
層7を湿式化学法(たとえばHF)により360°にの
温度および約1分のエツチング時間で除去する(第3図
g)。構造素子のこのような構造の表面へ薄いアルミニ
ウム層1,2を蒸着する(第3図h)。
この過程も同様とくに軸方向に進行するので、側面被覆
は同様最小である。アルミニウム層1.2および高ドー
プしたp一層6を湿式化学法またはプラズマにより壁の
層が完全に除去されるまで等方性にエッチする。接触面
1および20表面の被覆はその際なお十分に残る(第3
図1)。そのため65%HNO3および49%HFl0
:1の比の酸液を使用する。検査のため接触面1と2の
間のダイオードに相当する遮断電圧特性を記録する。前
記製法はもつとも有利であるけれど、個々の工程に他の
方法があることは明らかである。たとえば最終工程でま
ずアルミニウム層1,2を選択的酸液により等方性にエ
ッチし、次に初めてp一層6を前記方法で除去すること
ができる。なお残存する側面被覆の検査は前記のように
行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による構造素子の表面構造の斜視図、第
2図は第1図A−A線断面図、第3図は本発明による製
法の工程図である。 (19) 1.2・・・接触面、3,4,5.6・・・半導体層、
7・・・2酸化ケイ素層、8・・・アルミニウムマスク ・蒼・ (20) ■ A、/I Fig、I Fig、 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■。 最初の2つの層(3,4)が構造素子の第1表面
    まで達し、 第1の層(3)が高ドーズされ、 第1の層(3)および第2の層(4)の接触のため、区
    分された第1(1)および第2(2)の接触面を備え、
    これらの層が構造素子の第1表面に階段状構造を浮上ら
    せてし)る少なくとも3つの互いに上下に重なる層を有
    する・ξワー半導体構造素子において、第1層(3)の
    厚さが最大8μmであり、第2層(4)が低ビープされ
    、その厚さが最大40Itrnであり1 段の高さが10〜20/1lT11幅が20〜30μm
    であり− 第1接触面(1)の表面積と第2接触面(2)の表面積
    の比が1〜4である ことを特徴とする・ξワー半導体構造素子。 2 第1層(3)が5・1020〜5・1018原子/
    dで1−ゾされ、第2層(4)が5・10′4〜5.1
    016原子/dでドープされている特許請求の範囲第1
    項記載の素子。 3 最初の2つの層(3,4)が構造素子の第1表面ま
    で達し、 第1の層(3)が高P−ノされ、 第1の層(3)および第2の層(4)の接触のため、区
    分された第1(1)および第2(2)の接触面を備え、
    これらの層が構造素子の第1表面に階段状構造を浮上ら
    せている少なくとも3つの互いに上下に重なる層を有す
    る・ξワー半導体構造素子において、第1層(3)の厚
    さが最大8 ltmであり、第2層(4)が低ドープさ
    れ、その厚さが最大40μmであり、 段の高さが10〜201trn1幅が20〜30μmで
    あり、 第1接触面(1)の表面積と第2接触面(2)の表面積
    の比が1〜4であり、 第2接触面(2)の表面に第1層(3)と反対の導電形
    の第4の層(6)が設けられている ことを特徴とする・ξワー半導体構造素子。 4 最初の2つの層(3,4)が構造素子の第1表面ま
    で達し、 第1の層(3)が高P−ノされ、 第1の層(3)および第2の層(4)の接触のため、区
    分された第1(1)および第2(2)の接触面を備え、
    これらの層が構造素子の第1表面に階段状構造を浮上ら
    せている少なくとも3つの互いに上下に重なる層を有す
    る・ξワー半導体構造素子の製法において、低ドープし
    た半導体材料の第2層(4)へ拡散によって高ドープし
    た第1層(3)をつく リ 、 その上にホトリトグラフィー法により表面の階段状構造
    を決定する腐食レジスト材料からなるマスク(8)を形
    成し、 次に低ドープした第2層まで反応性イオンエツチングに
    よって孔をエッチし、 マスク(8)を除去し、 接触のための薄い金属層(]、2)を全表面にわたって
    蒸着し、 表面を孔の側壁の金属層(1,2)が完全に除去される
    まで等方性にエッチする ことを特徴とする・ξワー半導体構造素子の製法。 5 金属層(1,2)およびマスク(8)の材料がアル
    ミニウムである特許請求の範囲第4項記載の製法。 6 最初の2つの層(3,4)が構造素子の第1表面ま
    で達し、 第1の層(3)が高ドープされ、 第1の層(3)および第2の層(4)の接触のため、区
    分された第1(1)および第2(2)の接触面を備え、
    これらの層が構造素子の第1表面に階段状構造を浮上ら
    せている少なくとも3つの互いに上下に重なる層を(3
    ) 有する・ξワー半導体構造素子の製法において、低ドー
    プした半導体材料の第2層(4)へ拡散によって高ドー
    プした第1層(3)をっく っ 、 この高P−プした第1層(3)へ2酸化ケイ素の層(7
    )を被覆し、 その上にホトリトグラフィー法により表面の階段状構造
    を決定する腐食レジスト材料からなるマスク(8)を形
    成し、 次に低P−ノした第2層(4)まで反応性イオンエツチ
    ングによって孔をエッチし、マスク(8)を除去し、 拡散によって高1−ノした第4層(6)を第2接触面の
    表面につくり、 2酸化ケイ素層(7)を完全に除去し、接触のための薄
    い金属層(1,2)を全表面に蒸着し、 表面を孔の側壁の金属層(1,2)および高ドープした
    第4層(6)が完全に除去されるまで等方性にエッチす
    る ( 4 ) ことを特徴とする・ξワー半導体構造素子の製法。 7 金属層(1,2)およびマスク(8)の材料がアル
    ミニウムである特許請求の範囲第6項記載の製法。
JP59058560A 1983-03-31 1984-03-28 パワ−半導体構造素子およびその製法 Pending JPS59184565A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH179383 1983-03-31
CH1793/834 1983-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184565A true JPS59184565A (ja) 1984-10-19

Family

ID=4218726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058560A Pending JPS59184565A (ja) 1983-03-31 1984-03-28 パワ−半導体構造素子およびその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4596999A (ja)
EP (1) EP0121068B1 (ja)
JP (1) JPS59184565A (ja)
DE (1) DE3468787D1 (ja)
ES (1) ES278464Y (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225360A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Fuji Electric Co Ltd ゲートターンオフサイリスタ
JPH0267764A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Hitachi Ltd ゲートターンオフサイリスタ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178387B1 (de) * 1984-10-19 1992-10-07 BBC Brown Boveri AG Abschaltbares Leistungshalbleiterbauelement
CH670528A5 (ja) * 1986-03-20 1989-06-15 Bbc Brown Boveri & Cie
US4767722A (en) * 1986-03-24 1988-08-30 Siliconix Incorporated Method for making planar vertical channel DMOS structures
CH670333A5 (ja) * 1986-04-30 1989-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie
CH670173A5 (ja) * 1986-06-03 1989-05-12 Bbc Brown Boveri & Cie
US4757361A (en) * 1986-07-23 1988-07-12 International Business Machines Corporation Amorphous thin film transistor device
CH670334A5 (ja) * 1986-09-16 1989-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie
EP0262485A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-06 BBC Brown Boveri AG Halbleiterbauelement mit einer Ätzgrube
SE8704121D0 (sv) * 1987-10-23 1987-10-23 Linkopings Silicon Constructio Transistor
EP0317802A1 (de) * 1987-11-25 1989-05-31 BBC Brown Boveri AG Abschaltbares Leistungshalbleiterbauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US5032893A (en) * 1988-04-01 1991-07-16 Cornell Research Foundation, Inc. Method for reducing or eliminating interface defects in mismatched semiconductor eiplayers
EP0499707B1 (de) * 1991-02-22 1996-04-03 Asea Brown Boveri Ag Abschaltbares Hochleistungs-Halbleiterbauelement
EP0696066A3 (en) * 1994-06-30 1998-06-24 Hitachi, Ltd. Semiconductor switching device and power converter
US6034417A (en) 1998-05-08 2000-03-07 Micron Technology, Inc. Semiconductor structure having more usable substrate area and method for forming same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136185A (en) * 1978-04-13 1979-10-23 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS56124238A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Hitachi Ltd Semiconductor device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609476A (en) * 1970-06-26 1971-09-28 Gen Electric Interdigitated structures for gate turnoff thyristors and for transistors
US4127863A (en) * 1975-10-01 1978-11-28 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Gate turn-off type thyristor with separate semiconductor resistive wafer providing emitter ballast
JPS53110386A (en) * 1977-03-08 1978-09-27 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5941568B2 (ja) * 1977-06-02 1984-10-08 株式会社リコー 回転制御装置
JPS6043668B2 (ja) * 1979-07-06 1985-09-30 株式会社日立製作所 半導体装置
JPS56131955A (en) * 1980-09-01 1981-10-15 Hitachi Ltd Semiconductor device
DE3274035D1 (en) * 1981-04-30 1986-12-04 Toshiba Kk Semiconductor device having a plurality of element units operable in parallel
JPS57201077A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Hitachi Ltd Semiconductor switching device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136185A (en) * 1978-04-13 1979-10-23 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS56124238A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Hitachi Ltd Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225360A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Fuji Electric Co Ltd ゲートターンオフサイリスタ
JPH0267764A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Hitachi Ltd ゲートターンオフサイリスタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3468787D1 (en) 1988-02-18
US4596999A (en) 1986-06-24
EP0121068A1 (de) 1984-10-10
ES278464Y (es) 1985-04-01
ES278464U (es) 1984-09-16
EP0121068B1 (de) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59184565A (ja) パワ−半導体構造素子およびその製法
CN116072710B (zh) 双沟槽型SiC MOSFET元胞结构、器件及制备方法
CN110444586B (zh) 具有分流区的沟槽栅igbt器件及制备方法
US8835935B2 (en) Trench MOS transistor having a trench doped region formed deeper than the trench gate
JP2024516448A (ja) 半導体デバイスのセル構造及び半導体デバイス
GB2026237A (en) Junction gate field effect transistors
US10686051B2 (en) Method of manufacturing power semiconductor device
US20210134989A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing thereof
JPH01274471A (ja) サイリスタ
CN112466936A (zh) 一种高压igbt器件及其制备方法
CN112018173A (zh) 一种半导体器件及其制作方法、家用电器
CN116169162A (zh) Rc-igbt功率器件及制备方法
US4801554A (en) Process for manufacturing a power semiconductor component
CN111384149B (zh) 沟槽型igbt及其制备方法
CN111933704B (zh) 门极换流晶闸管的元胞结构、制备方法及门极换流晶闸管
CN110061047B (zh) 一种igbt结构及其制作方法
CN114975621A (zh) 能提升短路能力的igbt器件及制备方法
JP6500413B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2003124478A (ja) 半導体装置
JPH08298321A (ja) 半導体装置
CN219435880U (zh) 沟槽型mosfet晶体管
CN211088282U (zh) 一种快恢复二极管
CN113921595B (zh) 半导体结构及其形成方法
US20010042870A1 (en) Power semiconductor and fabrication method
Wen et al. Multilayer vapor-phase epitaxial silicon millimeter-wave IMPATT diodes