JPS5918442Y2 - マイクロフオン取付可能な撮影用ライト - Google Patents

マイクロフオン取付可能な撮影用ライト

Info

Publication number
JPS5918442Y2
JPS5918442Y2 JP1976050532U JP5053276U JPS5918442Y2 JP S5918442 Y2 JPS5918442 Y2 JP S5918442Y2 JP 1976050532 U JP1976050532 U JP 1976050532U JP 5053276 U JP5053276 U JP 5053276U JP S5918442 Y2 JPS5918442 Y2 JP S5918442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
photographic light
cine camera
mounting
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976050532U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52141288U (ja
Inventor
雅彦 野々垣
Original Assignee
株式会社エルモ社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エルモ社 filed Critical 株式会社エルモ社
Priority to JP1976050532U priority Critical patent/JPS5918442Y2/ja
Publication of JPS52141288U publication Critical patent/JPS52141288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918442Y2 publication Critical patent/JPS5918442Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、同時録音方式のシネカメラにおいて、撮影用ラ
イトと音声ピックアップ用のマイクロフォンとを同時に
、シネカメラに使用可能とするための撮影用ライトに関
するものである。
同時録音方式のシネカメラでの撮影の際には、常に被写
体からの音声をピックアップし、又、撮影時の機動性を
害わないようにするため、音声ピックアップ用のマイク
ロフォンは、通常シネカメラに取付けて使用することが
望ましい。
一方、撮影光量が十分でない被写体の撮影に際して用い
られる撮影用ライトも、一般的に、前述したマイクロフ
ォンと同様にシネカメラ前面に取付けて使用される。
シネカメラにおいては、前述したマイクロフォン及び撮
影用ライトを取付けるための取付シューが、設けられて
おり、この取付シューにマイクロフォンあるいは撮影用
ライトを選択的に取付けて撮影を行うことができる。
しかしながら、撮影用ライトとマイクロフォンとを同時
に使用して撮影を行う場合には、両者をシネカメラの単
一の取付シューに取付けることはできず、その際には、
撮影用ライトあるいはマイクロフォンのいずれか一方を
別の取付は位置へ取付けて撮影を行わねば゛ならない。
本案の撮影用ライトには、マイクロフォン取付用の取付
シューが予め備えられており、撮影用ライトと、マイク
ロフォンとを同時にシネカメラに使用して撮影を行うこ
とが可能となる。
以下、本案装置の一実施例を図面にしたがって詳細に説
明する。
第1図及び第2図において、シネカメラ1の上面には、
撮影用ライト2あるいは、マイクロフォン3を保持した
マイクロフォンホルダー4を取付けるための取付シュー
5が固設されている。
撮影用ライト2には、前記シネカメラ1の取付シュー5
と係合して該撮影用ライト2をシネカメラ1に固定する
ための取付座6及び外表面の一部に、前記マイクロフォ
ンホルダー4を取付けるためのシネカメラの取付シュー
5と同じ取付シュー7が固設されている。
又、前記マイクロフォンホルダー4には、マイクロフォ
ン3を固定するための締付ネジ8が付設されており、更
に、前記シネカメラ1の取付シュー5あるいは、撮影用
ライト2の取付シュー7に保合固定するための取付座9
が形成されている。
本案の撮影用ライト2あるいはマイクロフォン3を保持
したマイクロフォンホルダー4を各々単独で取付けて使
用する場合には、第1図に示すように、シネカメラ1の
取付シュー5へ、撮影用うイト2又はマイクロフォンホ
ルダー4のそれぞれの取付座6,9を係合せしめて、撮
影用ライト2又はマイクロフォンホルダー4を選択的に
シネカメラ1に固定することかで゛きる。
又、撮影用ライト2及びマイクロフォン3を保持したマ
イクロフォンホルダー4の両方をシネカメラ1に取付け
る時には、第2図に示すように、撮影用ライト2の取付
座6をシネカメラ1の取付シュー5に係合せしめて撮影
用ライト2をシネカメラ1に固定し、更にマイクロフォ
ン3を締付ネジ8により固定保持したマイクロフォルホ
ルダー4の取付座9を、撮影用ライト2の取付シュー7
に係合固定すれば、撮影用ライト2及びマイクロフォン
3がシネカメラ1の前面に取付けられる。
以上のように本案の撮影用ライトを同時録音方式のシネ
カメラに適用すれば、撮影用ライトとマイクロフォンと
を同時にシネカメラに使用することができる。
尚、本案の撮影用ライトに設けられた取付シューは、マ
イクロフォンホルダーあるいは、該マイクロフォンホル
ダーに保持されたマイクロフォンが、撮影用ライトから
の投影光を遮断しない位置に取付けられるならば、撮影
用ライトのいずれの部分に配設してもよい。
また、シネカメラの取付シューに色温度変換用フィルタ
の撮影光路に対する挿脱を制御するピン又はレバー等が
設けられている場合には、マイクロフォンホルダーの取
付座を、前記ピン又はレバーと衝当する部分に切欠を設
けた形状にすることにより、マイクロフォンホルダーを
直接シネカメラに装着した場合に、色温度変換用フィル
タを撮影光路内に挿入したま・にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本案の撮影用ライトまたは、マイクロフォン
ホルダーのシネカメラへの取付方法を示す斜視図であり
、第2図は、本案の撮影用ライト及び゛マイクロフォン
ホルダーをシネカメラに同時に使用した状態を示す斜射
図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同時録音方式のシネカメラ1に対し挿脱できるようシネ
    カメラに設けられた取付シュー5に係合することのでき
    る取付座6を外表面上に設けてなる撮影用ライト2にお
    いて、前記外表面と異なる外表面上にマイクロフォン3
    に設けられた取付座9と係合することのできる取付シュ
    ー7を設けると共に、前記2つの取付座6及び9を同一
    の形状にし、シネカメラに対し直接取付可能な前記マイ
    クロフォン3を撮影用ライトの前記取付シュー7に取付
    はマイクロフォン3及び撮影用ライト2を同時に使用し
    つるようにしたことを特徴とする前記撮影用ライト。
JP1976050532U 1976-04-21 1976-04-21 マイクロフオン取付可能な撮影用ライト Expired JPS5918442Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976050532U JPS5918442Y2 (ja) 1976-04-21 1976-04-21 マイクロフオン取付可能な撮影用ライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976050532U JPS5918442Y2 (ja) 1976-04-21 1976-04-21 マイクロフオン取付可能な撮影用ライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52141288U JPS52141288U (ja) 1977-10-26
JPS5918442Y2 true JPS5918442Y2 (ja) 1984-05-28

Family

ID=28509676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976050532U Expired JPS5918442Y2 (ja) 1976-04-21 1976-04-21 マイクロフオン取付可能な撮影用ライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918442Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194952A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujifilm Corp カメラ
US7726890B2 (en) 2006-01-19 2010-06-01 Fujifilm Corporation Camera

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4975324A (ja) * 1972-10-25 1974-07-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4975324A (ja) * 1972-10-25 1974-07-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52141288U (ja) 1977-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918442Y2 (ja) マイクロフオン取付可能な撮影用ライト
US4764782A (en) Camera diffuser for taking composite photographs
JPS614929U (ja) カメラ
JP2600202Y2 (ja) 閃光装置用ブラケット
JPS63261338A (ja) カメラ取り付け装置
JP3015856U (ja) インスタントフィルム用ホルダー
JPH0213182Y2 (ja)
JPS60152135U (ja) 電子ビユ−フアインダの取付装置
JP3123725B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPS6239721Y2 (ja)
JPS58190625U (ja) パトロ−ネのフイルム引出し口位置設定装置
JPH043436U (ja)
JPS60184042U (ja) ピンホ−ル写真用キヤツプ
JPH0621047U (ja) スライドマウント
JPH0450851U (ja)
JPS5865038U (ja) 一眼レフカメラのクイツクリタ−ンミラ−機構
JPS61143144U (ja)
JPS59114669U (ja) ビデオカメラにおけるビユ−フアインダの固定装置
JPH0638377U (ja) カメラ一体型vtr用写真機取付装置
JPS6449925U (ja)
JPS6314245U (ja)
JPH0380759U (ja)
JPH0363131U (ja)
JPH0450830U (ja)
JPS61158999U (ja)