JPH0621047U - スライドマウント - Google Patents

スライドマウント

Info

Publication number
JPH0621047U
JPH0621047U JP5879292U JP5879292U JPH0621047U JP H0621047 U JPH0621047 U JP H0621047U JP 5879292 U JP5879292 U JP 5879292U JP 5879292 U JP5879292 U JP 5879292U JP H0621047 U JPH0621047 U JP H0621047U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide mount
film
upper member
positive film
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5879292U
Other languages
English (en)
Inventor
康晶 三浦
哲朗 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5879292U priority Critical patent/JPH0621047U/ja
Publication of JPH0621047U publication Critical patent/JPH0621047U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルムをマウントした後にも、コマ間に記
録された撮影データの確認を容易に行えるスライドマウ
ントを提供することを目的とする。 【構成】 撮影済みフィルム上の画像部を露出させる第
1の露出部と、撮影済みフィルム上の画像部とは異なる
位置に記録されたデータ部を露出させる第2の露出部を
具備するように構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プロジェクター等に装着するポジフィルムを保持するためのスライ ドマウントに関する。
【0002】
【従来の技術】
プロジェクター等にポジフィルム(リバーサルフィルム)を装着する場合には 、ポジフィルムをスライドマウントで保持した状態で装着することが従来より行 われている。ポジフィルムを保持するのに利用される従来のスライドマウントは 、図8に示すような構造であった。
【0003】 図8において、スライドマウント1は一般的に紙またはプラスチックを素材と し、上側部材1fと下側部材1gとで構成される。上側部材1fと下側部材1g との間は、スライドマウント1の中央に破線で示す折曲部2を谷側にして折曲げ 可能となっている。スライドマウント1の上側部材1fの中央部には凹部1aが 形成され、この凹部1aにポジフィルム3(図9参照)が載置される。ポジフィ ルム3を載置するために、凹部1aはポジフィルム3の厚さ程度だけ上側部材1 fの他の面よりも一段低く構成されている。
【0004】 スライドマウント1の上側部材1fおよび下側部材1gの中央部分には、角孔 1bおよび1cが形成されている。この角孔1bおよび1cの大きさは、ポジフ ィルム3に撮影される画像部3aの大きさにほぼ等しい。
【0005】 なお、上側部材1f(凹部1a部を除く)と下側部材1gの片面には、粘着物 が塗布されているか、またはスナップフィット用のボス群が形成されている。従 って、折曲部2を谷側にして上側部材1fと下側部材1gを折曲げて圧力を加え ることで、上側部材1fと下側部材1gとが接合する。
【0006】 スライドマウント1にポジフィルム3をマウントする作業は、次のようにして 行われる。
【0007】 まず、ポジフィルム3が長尺フィルム(図示せず)を一コマ毎に切断すること によって得られる。このポジフィルム3は凹部1aに載置され、その後に折曲部 2を谷側にして折曲げてポジフィルム3を上側部材1fと下側部材1gとの間に 挟持する。この状態で上側部材1fと下側部材1gを圧着すると、粘着物または スナップフィット用のボス群によって、上側部材1fと下側部材1gとが接合す る。これによってマウント作業は終了し、図10に示すように、角孔1bおよび 1cから画像部3aを観賞可能なスライドが完成する。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来のスライドマウントは、従来のポジフィルムをマウントするには 特に問題が生じなかった。しかしながら、近時においては、撮影の行われた日時 、シャッター速度、絞り値等の撮影データを画像部の中間(コマとコマの間)に 記録するカメラが出現している。このようなカメラで撮影したポジフィルムを従 来のスライドマウントにマウントすると、コマ間に記録された撮影データがスラ イドマウントに隠されてしまい、データの確認ができないという問題点が出てき ている。
【0009】 本考案は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、フィルムをマウントした後 にも、コマ間に記録された撮影データの確認を容易に行えるスライドマウントを 提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案のスライドマウントは、撮影済みフィルム 上の画像部を露出させる第1の露出部と、撮影済みフィルム上の画像部とは異な る位置に記録されたデータ部を露出させる第2の露出部を具備するように構成さ れている。
【0011】 また、好ましくは第2の露出部は、第1の露出部に隣接する開口部または透明 部として形成される。
【0012】
【作用】
上記構成のスライドマウントにおいては、撮影済みフィルム上の画像部とは異 なる位置に記録されたデータ部を第2の露出部を介して容易に確認することが可 能となる。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0014】 図1および図3は、本考案によるスライドマウントの第1の実施例を示す展開 図である。
【0015】 図1において、スライドマウント11は紙またはポリプロピレン等のプラスチ ックを素材とし、上側部材11fと下側部材11gとで構成される。上側部材1 1fと下側部材11gとの間は、スライドマウント11の中央に破線で示す折曲 部12を谷側にして折曲げ可能となっている。スライドマウント11の上側部材 11fの中央部には凹部11aが形成され、この凹部11aにポジフィルム13 (図2参照)が載置される。ポジフィルム13を載置するために、凹部11aは ポジフィルム13の厚さ程度だけ上側部材11fの他の面よりも一段低く構成さ れている。
【0016】 スライドマウント11の上側および下側中央部分には、角孔11bおよび11 cが折曲部12を対象線とする対象位置に形成されている。この角孔11bおよ び11cの大きさは、ポジフィルム13に撮影される画像部13aの大きさ(例 えば36mm×24mm)にほぼ等しい。
【0017】 角孔11bおよび11cの図面左側には、開口部11dおよび11eが角孔1 1bおよび11cにそれぞれ隣接して形成されている。開口部11dおよび11 eは、図1では凹部として示されているが、角孔11bおよび11cと同じ幅ま たはそれ以上とすることもできる。開口部11dおよび11eの深さ(図面の左 右方向の長さ)は約2mmである。
【0018】 なお、上側部材11f(凹部11a部を除く)と下側部材11gの片面(図面 表側)には、粘着物が塗布されているか、またはスナップフィット用のボス群が 形成されている。従って、折曲部12を谷側にして上側部材11fと下側部材1 1gを折曲げて圧力を加えることで、上側部材11fと下側部材11gとが接合 する。
【0019】 スライドマウント11にポジフィルム13をマウントする作業は、次のように して行われる。
【0020】 まず、ポジフィルム13が長尺フィルム(図示せず)を一コマ毎に切断するこ とによって得られる。切断に際しては、各コマに対応した撮影データ13bを含 めて約38mm間隔で切断することになる。このポジフィルム13はスライドマ ウント11の凹部11aに載置され、その後に折曲部12を谷側にしてスライド マウント11を折曲げてポジフィルム13を上側部材11fと下側部材11gと の間に挟持する。この状態で上側部材11fと下側部材11gを圧着すると、粘 着物またはスナップフィット用のボス群によって、上側部材11fと下側部材1 1gとが接合する。
【0021】 これによってマウント作業は終了し、図3に示すように、角孔11bおよび1 1cから画像部13aを観賞可能なスライドが完成する。完成したスライドでは 、角孔11bおよび11cから画像部13aを観賞できると共に、コマ間に記録 された撮影データを開口部11dおよび11eを介して容易に確認することがで きる。
【0022】 図4および図5は、本考案によるスライドマウントの第2の実施例を示す展開 図である。図中、図1乃至図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複し た説明を省略する。
【0023】 この実施例では、角孔11bおよび11cの図面左側に、斜線で示した透明部 41dおよび41eが角孔11bおよび11cにそれぞれ隣接して形成されてい る。透明部41dおよび41eは、図4では角孔11bおよび11cの幅(図面 の上下方向の長さ)より狭く示されているが、角孔11bおよび11cと同じ幅 またはそれ以上とすることもできる。透明部41dおよび41eの深さ(図面の 左右方向の長さ)は約2mmである。この透明部41dおよび41eの構成以外 は、上述した第1の実施例と同じである。
【0024】 スライドマウント11にポジフィルム13をマウントする作業も、上述した第 1の実施例と同様に行われる。完成したスライドでは、角孔11bおよび11c から画像部13aを観賞できると共に、コマ間に記録された撮影データを透明部 41dおよび41eを介して容易に確認することができる。
【0025】 図8および図9は、本考案によるスライドマウントの第3の実施例を示す正面 図である。図中、図1乃至図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複し た説明を省略する。
【0026】 この実施例では、上側部材11fの構成は図1と同様であるが、下側部材11 gは全体が透明部材で構成されている。従って、このスライドマウント11にポ ジフィルム13をマウントしたものを上側部材11f側から見ると、図3に示す ようになる。また、下側部材11g側から見ると、図9に示すようになる。
【0027】 このスライドマウント11では、上側部材11fの方から観察することを考慮 してポジフィルム13がスライドマウント11にマウントされる。
【0028】 以上、本考案を実施例により説明したが、本考案の技術的思想によれば、種々 の変形が可能である。例えば、上述した実施例においては、開口部11dおよび 11eの双方を開口部にして、透明部41dおよび41eの双方を透明部とした 場合について説明したが、2つ露出部の一方を開口部にして他方を透明部とする こともできる。
【0029】 また、上述した実施例においては、開口部11dおよび11eと透明部41d および41eを、角孔11bおよび11cに隣接して形成した場合について説明 したが、必ずしも隣接する必要はなく角孔11bおよび11cとは独立した異な る位置に形成することもできる。
【0030】
【考案の効果】
以上のように、本考案のスライドマウントによれば、撮影済みフィルム上の画 像部とは異なる位置に記録されたデータ部を露出させる第2の露出部を設けるよ うにしたので、日付等の撮影データを第2の露出部を介して容易に確認すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるスライドマウントの第1の実施例
を示す展開図である。
【図2】本考案によるスライドマウントにマウントされ
るフィルムの一例を示す正面図である。
【図3】本考案によるスライドマウントの第1の実施例
を示す正面図である。
【図4】本考案によるスライドマウントの第2の実施例
を示す展開図である。
【図5】本考案によるスライドマウントの第2の実施例
を示す正面図である。
【図6】本考案によるスライドマウントの第3の実施例
を示す展開図である。
【図7】本考案によるスライドマウントの第3の実施例
を示す正面図である。
【図8】従来のスライドマウントの一例を示す展開図で
ある。
【図9】従来のスライドマウントにマウントされるフィ
ルムの一例を示す正面図である。
【図10】従来のスライドマウントの一例を示す正面図
である。
【符号の説明】
11 スライドマウント 11a 凹部 11b 角孔 11c 角孔 11d 開口部 11e 開口部 11f 上側部材 11g 下側部材 12 折曲部 13 ポジフィルム 13a 画像部 41d 透明部 41e 透明部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影済みフィルム上の画像部を露出させ
    る第1の露出部と、 撮影済みフィルム上の前記画像部とは異なる位置に記録
    されたデータ部を露出させる第2の露出部を具備するこ
    とを特徴とするスライドマウント。
  2. 【請求項2】 前記第2の露出部は、前記第1の露出部
    に隣接する開口部として形成されることを特徴とする請
    求項1記載のスライドマウント。
  3. 【請求項3】 前記第2の露出部は、前記第1の露出部
    に隣接する透明部として形成されることを特徴とする請
    求項1記載のスライドマウント。
JP5879292U 1992-08-21 1992-08-21 スライドマウント Pending JPH0621047U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5879292U JPH0621047U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 スライドマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5879292U JPH0621047U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 スライドマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621047U true JPH0621047U (ja) 1994-03-18

Family

ID=13094430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5879292U Pending JPH0621047U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 スライドマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621047U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60193536U (ja) 撮影レンズ選択式カメラ
US4708449A (en) Mask system for making multiple photographic exposures
FR2687230B1 (fr) Dispositif pour modifier le format de l'ouverture de photographie dans un appareil photo.
JPH0621047U (ja) スライドマウント
JPS5918442Y2 (ja) マイクロフオン取付可能な撮影用ライト
JP2555539Y2 (ja) フイルム保持装置
JP2810900B2 (ja) 一枚撮りフィルム用ケース
JPS6074137U (ja) 保護カバ−を有するカメラ
JPS59138847U (ja) マイクロカメラ用測光装置
JPS6148822A (ja) フイルムパツクアダプタ
JPS59166233U (ja) 1眼レフカメラの遮光装置
JPS5971322U (ja) 写真撮影装置
JPH0643647U (ja) 異種サイズ撮影用アダプタシート
JPS5886636U (ja) 一眼レフレツクスカメラノのミラ−駆動機構
JPS606131U (ja) 合成撮影用原板アダプタ−
JPS59131739U (ja) フイルムバツク交換式一眼レフレツクスカメラ
JPS6098829U (ja) 小型カメラ
JPS59149134U (ja) 1眼レフカメラの遮光装置
JPH0643646U (ja) フィルム
JPH09185121A (ja) 1枚撮り機能付カメラ
JPS6266241A (ja) 被写体像と情報を同時に投映できる方法とそれに用いるスライド用マウント
JPS5834123U (ja) 一眼レフレツクスカメラ
JPS59184135U (ja) 一眼レフカメラ
JPS6098831U (ja) 小型カメラ
JPS59184128U (ja) フアインダ−光学系