JPS5918418A - コ−ス誘導装置 - Google Patents

コ−ス誘導装置

Info

Publication number
JPS5918418A
JPS5918418A JP57128798A JP12879882A JPS5918418A JP S5918418 A JPS5918418 A JP S5918418A JP 57128798 A JP57128798 A JP 57128798A JP 12879882 A JP12879882 A JP 12879882A JP S5918418 A JPS5918418 A JP S5918418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
screen
displayed
present position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57128798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125007B2 (ja
Inventor
Kenji Takahashi
健司 高橋
Katsuhiko Hirayama
勝彦 平山
Akira Ichikawa
市川 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Alps Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57128798A priority Critical patent/JPS5918418A/ja
Publication of JPS5918418A publication Critical patent/JPS5918418A/ja
Publication of JPH0125007B2 publication Critical patent/JPH0125007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコース誘導装置、特に例えば車輛に装備された
方向センナとスピード・セ/すとによって検出された情
報をもとに車輛の走行経路を演算し、地図と車輛の走行
位置とを車載用情報表示装置に表示するコース誘導装置
において、現在の走行位置の地図画面を強制的に他の地
図画面に切換えた場合に、新たな地図画面に対して現在
の走行位置がどの方向にあるかを直ちに認知できるよう
にしたコース誘導装置に関するものである。
コース誘導装置としては、例えば第1図図示の如き装置
が開発されている。該コース誘導装置は、例えば運転席
前面に配置され、CRTディスプレイ1をそなえて、別
に搭載している方向センサ(図示せず)とスピードΦセ
ンサ(図示せず)とからの検出信号にもとづいて得られ
る走行軌跡2を上記CRTディスプレイ1の画面上にプ
ロット(トレース)するよう構成されている。一方、例
えば透明なフィルム上に措いた地図シート3をCRTデ
ィスプレイ1の画面前面に装着・取り外し可能に構成し
、地図固定手段4によって固定せしめ、自動車が走行す
るとその移動につれて、自動車の現在位置を示す輝点が
地図シート3上に印刷された道路等に沿って移動し、現
在の走行位置を上記地図シート3上に刻々表示させる。
上記装置は、地図シート3を取り換える必要が生じたと
きなど、手操作によって地図シート3の交換を行わなけ
ればならない。このような交換の煩雑さを改善するため
に、本願出願人等は、例えば地図シートの情報をマイク
ロフィルム化し、グロジエクタ等を使用して表示したシ
、または撮像管などでCRTディスプレイ等に直接撮影
した地図情報を表示したりすることを提案している。
第1図図示の如き地図シートを用いる方式では、走行の
予定地点あるいは目的地点のプロットは、マーキングペ
ン等を使用して、ユーザが直接地図シート上にマーキン
グするようにしていた。一方、上記マイクロフィルム等
を使用するタイプでは、地図交換が走行位置に応じて自
動的になされるだけでなく、地図移動キーを押下して、
パルスモータ等により地図フィルムを任意に移動させ、
目的地、予定地キー等で電気的な処理により予定地、目
的地をメモリさせることができるようになっている。し
かし、後者の方式は、例えば予定地、目的地を入力する
ために、一旦現在位置の地図とは全く別の地図を表示し
た場合、ユーザが熟知している地図道路であれば問題な
いが、全く未知の土地でドライブをしているときなど、
再び現在位置の地図画面に戻すのは非常に困難であった
。特に、予定地、目的地を複数入力したい場合等は、一
般に何回も画面を切換えるので、入力後に現在位置の地
図画面に戻るのは不可能に近いという問題があった。
本発明は上記問題点の解決を図り、他の地図画面に移っ
ても即座に元の現在位置に戻ることができるようにする
ことを目的としている。さらに、例えば予定地の地図を
捜し出すために地図を切換えた場合等に、現在位置との
関係を知る必要がある場合があシ、特別の操作をするこ
となく、新たな地図と現在位置との関係を把握できるよ
うにすることを目的としている。そのたメ、発明のコー
ス誘導装置は、現在の走行位置の地図画面を強制的に他
の地図画面に切換えた場合に、現在の走行位置が、新た
に表示された地図画面に対してどの方向にあるかを、表
示画面上または表示画面外周の周囲部分に配置した表示
手段によって、方向表示するようにしたものである。以
下図面を参照しつつ説明する。
本発明の説明に先立ち地図の切換機構の一実施例につい
て説明する。第2図は地図投影方式についての説明図、
第3図は地図切換装置についての一実施例説明図を示す
図中、5は地図切換装置、6は反射板、7はグロジエク
ション用光束、8は投影スクリーン、9はCRTディス
プレイ、10はグロジエクタ用光源、11はプロジェク
タ光束ガイド、12はマイクロフィルム・カートリッジ
装填部、13はカートリッジ駆動部、14は駆動モータ
、15は駆動用ギヤ、16はマイクロフィルム、17は
拡大レンズを表わす。
本発明の実施にあたって用いられる地図の切換機構は、
以下に説明されるものに限られないが、例えば第2図図
示の如き方式によって実現される。
即ち、CRTディスプレイ9に表示される走行軌跡に対
応づけられる地図は、透明フィルムの地図シートによる
のではなく、地図切換装置5から投射されるグロジエク
ション用光束7が反射板6を経由して、CRTディスプ
レイ9の表示画面前面に設けられた投影スクリーン8に
投影されることによって現わされる。
地図切換装置5は例えば第3図図示の如き構成をもつ。
地図は、予め所定の範囲内の地域について複数枚のマイ
クロフィルム16に収められカートリッジ化される。そ
して、該マイクロフイルム16のカートリッジは、マイ
クpフィルムeカートリッジ装填部12に装填され、駆
動モータ14および駆動用ギヤ15が設けられたカート
リッジ駆動部13によって駆動されることによシ、所望
の地図が写されたマイクロフィルム16が選択されるよ
うにされる。該マイクロフィルム16にプロジェクタ用
光源10からの光がプロジェクタ光束ガイド11を経由
して照射されることによって、所望の地図パターンがプ
ロジェクション用光束7として得られることになる。地
図の切換えは、駆動モータ14によシ駆動用ギヤ15を
時計回シ又は反時計回シに必要な時間だけ回転させるこ
とにより自動的に行なわれる。
第4図は本発明の一実施例構成ブロック図、彫5図およ
び第6図は本発明の実施の態様を説明するための地図の
説明図、第7図ないし第9図はそれぞれ本発明に係る表
示部の一実施例態様を示す。
図中、符号5.8.9は第2図に対応し、20は走行速
度検出器、21は距離記憶用メモリ、22は走行角検出
器、23はθ記憶用メモリ、24はCO8変換器、25
はSIN変換器、26は積分器、27は座標データメモ
リ、28は地図切換検出部、29は方向決定部、30は
地図番号メモリ、31は方向表示部、32は地図切換指
示キーを表わす。
走行速度検出器20は当該車輛の走行速度に対応して周
波数が変化するパルス信号を出力する。
例えば車輪1回転に対して8パルスが出力されるが、こ
の出力信号情報は距離記憶用メモリ21に格納される。
走行角検出器22は当該車輛の走行角度に対応したデジ
タル信号、即ち例えば右に30’曲ったならば30°曲
っだ旨の信号を出力する。
この信号はθ記憶用メモリ23に格納される。θ記憶用
メモリ23に格納されたデータは、CO8変換器24と
SIN変換器25とに入力され、角度に対応したデジタ
ル信号から演算によシ余弦および正弦が求められる。そ
して、X方向成分およびY方向成分に各々分解され、積
分器26に入力される。距離記憶用メモリ21に格納さ
れたデータは、単位時間毎に入力されたパルスの数であ
シ、その値は走行距離(あるいは走行速度)に比例する
ものであり、このデータもまた積分器26に入力されて
単位時間毎の各々のX方向座標およびY方向座標が求め
られる。
積分器26で求められたX方向座標およびY方向座標は
、座標データメモリ27に格納される。
そしてCRTディスプレイ9に入力され、輝点位置が決
定されてCRTディスプレイ9の画面に現在位置を示す
輝点が表示される。勿論、この現在位置を示す輝点は、
地図切換装置5によって選択されて投影スクリーン8に
投影された地図上における尚該車輛の位置に一致せしめ
られていることは言うまでもない。
座標データメモリ27に格納されたX方向座標およびY
方向座標は、地図切換検出部28にも入力される。地図
切換検出部28は、入力した現在位置を示す座標値がC
RTディスプレイ9の画面端に達したか否かを判定する
。即ち、入力した座標値とCRTディスプレイ9の画面
端(tたは画面端近傍)の座標値とのX方向およびY方
向についてのそれぞれの大小関係の比較が行表われる。
比較の結果、現在の走行位置が画面端に達していること
が認知された場合、隣り合う新たな地図に切換える必要
があるので、地図切換装置5に対して切換指示信号を発
する。地図切換装置5は、例えば第3図図示駆動モータ
14によって指示された地図番号をもつマイクロフィル
ム16のコマを引キ出し、新たな地図に切換える。
このようにして、車輛の走行に応じて地図の切換えが自
動的に行われ、通常の使用時には必ず現在位置を示す地
図が表示される。しかし、例えば予定地、目的地を入力
する場合等、現在の走行画面から別の地図画面を切換え
て表示することが必要となる場合がある。このような場
合には、ユーザは地図切換指示キー32によって、強制
的に地図の切換えを地図切換装置5に指示することがで
きる。地図切換装置5は指示通シに地図を切換えるとと
もに、その切換情報を方向決定部29に通知する。方向
決定部29は、地図番号メモリ30・に、地図切換検出
部28からの通知によって現在の走行位置の地図番号を
記憶しておシ、その地図番号と上記切換情報とから、現
在の走行位置が新たに表示された他の地図画面に対して
どの方向にあるかを演算する。そして、決定された方向
にもとづいて、CRTディスプレイ9の画面周囲部に配
置された方向表示部31に、現在の走行位置の方向を表
示する。
例えば、マイクロフィルム16には第5図図示の如く、
地図が一画面分ごとに地図番号を付されて配置されてい
る。この地図を概念的に接続して表わしたのが第6図で
ある。第6図において、P点が現在車輛が存在する位置
であシ、A点、B点、0点、D点が予定地または目的地
であるとする。
通常の使用時には、現在位置の地図(032)が表示さ
れている。例えば予定地A点を入力したい場合、ユーザ
は地図切換指示キー32を押下して、地図フィルムをス
クロールし、新しい地図(012)を表示する必要があ
る。表示画面を地図(012)に切換えると、第7図(
イ)図示の如く、予定地A点のある地図に対して現在地
P点のある地図(032)がどの方向にあるかを、例え
ば表示画面の周囲に配置された点光源からなる方向表示
部31によって示す。
これによって、ユーザはA′方向に現在位置があること
を直ちに認知できる。地図切換指示キー32は、例えば
第9図図示の如く設けられ、A点の地図(012)から
現在地P点の地図(032)に表示画面を戻すときは、
A′方向に対応する第9図図示■のキーを押下すればよ
い。
同様に、予定地B点の地図(044)を表示した場合に
は、第7図(ロ)図示の如く、B′方向の点光源が点灯
する。また、0点の地図(051)に対しては、第7図
(ハ)図示の如く、C/方向の点光源が点灯し、D点の
地図(OaO)に対しては、第7図に)図示の如く、D
′方向の点光源が点灯する。従って、元の現在位置の地
図(032)に戻したいときには、それぞれ第9図図示
キー■、キー■、キー■を選択して容易に戻すことがで
きる。
なお第7図図示実施例では、方向表示部31を点光源と
したが、例えば第8図(イ)図示の如く、画面上の周辺
に方向を示す発光素子を設けるようにしてもよい。また
、第8図(ロ)図示の如(、CRTディスプレイの画面
上に走行軌跡の輝点表示と同様に、方向を示すキャラク
タを点灯あるいは点滅させるようにしてもよい。
また、第7図において点光源が位置するところに、第9
図図示の如き地図切換指示キー32を配置して、この地
図切換指示キー32を照光することによって、方向表示
部31を兼ねるようにしてもよい。こうすれば、コスト
が低減し、操作性もさらに向上する。
以上、地図情報としてマイクロフィルムを用いる場合に
ついて説明したが、本発明はこれに限るわけではなく、
例えば地図情報をディジタル値としてメモリに記憶し、
それを表示したシ、撮像管を用いて表示したシする場合
も同様に適用できることは言うまでもない。
以上説明した如く本発明によれば、他の地図画面に移っ
ても即座に元の現在位置の地図に戻ることができる。特
に複数の予定地の入力等のために、何回も地図を切換え
たような場合、効果を発揮する。また、ある地点の地図
を捜し出す場合にも、常に現在位置との相対位置関係を
把m−eざΦす(、有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコース誘導装置の斜視図、第2図は地図
投影方式についての説明図、第3図は地図切換装置につ
いての一実施例説明図、第4図は本発明の一実施例構成
ブ募ツク図、第5図お↓び第6図は本発明の実施の態様
を説明するための地図の説明図、第7図ないし第9図は
それぞれ本発明に係る表示部の一実施例態様を示す。 図中、5は地図切換装置、9はCRTディスプレイ、2
0は走行速度検出器、22は走行角検出器、27は座標
データメモリ、28は地図切換検出部、29は方向決定
部、31は方向表示部・32は地図切換指示キーを表わ
す。 特許出願人 アルプス電気株式会社(外1名)代理人 
弁理士  森 1)  寛(外3名)才3目 ’#t、目 L’frLL  zo     Lex  z2磯叙2
        躊叔各 距駄 21     昧砲綱 、3 jEリ                      
 シとり2’     撞8   5INt25層分各
  26 座末πギータ  27 にモ、す 28   k圀C77護       9験太等 1 RT ヤ伺り承部 29   静間を部 拷図αnt、1(s 0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)方向センサとスピードeセンサとを搭載し、該方
    向センサとスピード・センサとの夫々の出力に基づいて
    移動体の走行軌跡を表示するディスプレイをそなえると
    ともに、該ディスプレイ上の上記走行軌跡に対して地図
    を重ね合わせるよう構成し、上記移動体の走行位置を上
    記地図に対応づけて表示するようにしたコース誘導装置
    において、上記ディスプレイの画面周囲に配置した現在
    の走行位置の方向を表示する表示部をそなえるとともに
    1上記地図の切換えを指示する地図切換指示手段と、該
    地図切換指示手段の指示によって切換えられた地図に対
    する現在の走行位置の方向を決定する方向決定部とをそ
    なえ、上記方向決定部の出力に基づいて上記表示部に現
    在の走行位置の方向を表示するようにしたことを特徴と
    するコース誘導装置。 。
  2. (2)上記表示部と上記地図切換指示手段とは、複数の
    点灯する方向指示キーによって構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第(り項記載のコース誘導装置
JP57128798A 1982-07-23 1982-07-23 コ−ス誘導装置 Granted JPS5918418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128798A JPS5918418A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 コ−ス誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128798A JPS5918418A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 コ−ス誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918418A true JPS5918418A (ja) 1984-01-30
JPH0125007B2 JPH0125007B2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=14993693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57128798A Granted JPS5918418A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 コ−ス誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069511A (ja) * 1983-09-08 1985-04-20 Furuno Electric Co Ltd 航跡記録装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101632885B1 (ko) * 2008-08-19 2016-07-01 삼성전자주식회사 화상형성장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199377A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 本田技研工業株式会社 移動体の現在位置表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199377A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 本田技研工業株式会社 移動体の現在位置表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069511A (ja) * 1983-09-08 1985-04-20 Furuno Electric Co Ltd 航跡記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125007B2 (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312577A (en) Motor vehicle map display system
KR940001235B1 (ko) 이동체용 내비게이션 장치
US5113185A (en) Current location indication apparatus for use in an automotive vehicle
JP2006270586A (ja) 車両周辺視認装置
JPS58144710A (ja) 車両用走行経路誘導装置
JPS5918418A (ja) コ−ス誘導装置
JPH0336237B2 (ja)
JPS5917108A (ja) コ−ス誘導装置
JPH0255796B2 (ja)
JPH0255797B2 (ja)
JPH0427487B2 (ja)
GB2066953A (en) Route indicating apparatus
JPS6253052B2 (ja)
JPH029687B2 (ja)
JPH0125006B2 (ja)
JPS6057072B2 (ja) コ−ス誘導システムの地図検索手段
JPS58208619A (ja) 走行位置表示装置
JPS58193416A (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPS58199380A (ja) コ−ス誘導装置
JPH08285631A (ja) コース表示誘導装置
JPS58199378A (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPS58178212A (ja) コ−ス誘導表示装置
JPH0123045B2 (ja)
JPH07287800A (ja) 車両誘導装置
JPH0145846B2 (ja)