JPS59183478A - 紙葉類計数機の計数処理方法 - Google Patents

紙葉類計数機の計数処理方法

Info

Publication number
JPS59183478A
JPS59183478A JP2602584A JP2602584A JPS59183478A JP S59183478 A JPS59183478 A JP S59183478A JP 2602584 A JP2602584 A JP 2602584A JP 2602584 A JP2602584 A JP 2602584A JP S59183478 A JPS59183478 A JP S59183478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denomination
counting
paper sheet
counted
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2602584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hatanaka
畑中 祺弘
Shugo Dono
堂野 修吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2602584A priority Critical patent/JPS59183478A/ja
Publication of JPS59183478A publication Critical patent/JPS59183478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M7/00Counting of objects carried by a conveyor
    • G06M7/02Counting of objects carried by a conveyor wherein objects ahead of the sensing element are separated to produce a distinct gap between successive objects
    • G06M7/06Counting of flat articles, e.g. of sheets of paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、紙幣、カード等の紙葉類を1枚ずつ送出し
て計数し、所要の処理をする紙葉類計数機の計数処理方
法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来の紙葉類計数機は、第1の紙葉類収納部(例えば載
ffj台)に多数枚堆積された紙葉類群(例えば紙幣n
丁)から取出機構により紙幣を1枚ずつ取出して第2の
紙葉類収納部(例えば紙幣堆積台)に搬送して計数する
機部を備えている。このような装置において、載置台の
収容景を越える多量の紙幣を計数する場合には、紙幣を
分割して載置台に搬入し、送出および計数動径をさせな
ければならない。
ところが従来装置では、分割して開数処理している紙幣
が載置台から全て送出されると、取出機構は自動的に停
止させられる。このため、分割された未計数の紙幣を載
置台に追加搬入しても取出機構は停止したままであるた
め、オペレータは改めてスタート指令を与えなければな
らない。従って、計数すべき紙幣が多くなればなる程、
オペレータの追加搬入に伴う作業負担(スタート指令の
入力、操作)が多くなるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の従来技術の欠点を克服するためにフエさ
れたもので、載置台の収容量を越える多量の紙葉類を計
数処理する際のオペレータの作業負担を軽減し、作業能
率を向上させることのできろ紙葉類計数機の引数処理方
法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的を実現するため本発明は、第1の紙葉類収納
部から紙葉類が全て送出されたときは送出動作を停止さ
せると共に、計数結果(−次メモリに記憶されている)
をメインメモリに加算、記憶させ、紙葉類が追加搬入さ
れたときは送出動作を丙開させて計数結果を一次メモリ
に記憶することにより、多量の紙葉類を分割し゛C計数
処理できるようにした紙葉類計数機の計数処理方法を提
供するものである。
〔発明の実施例〕
以下にこの発明を添付図面を参照して説明イる。
誰何図面はこの発明を適用するための紙幣計数機の一例
を示すもので、第1図は紙幣計数機の斜視図、第2図は
内部構成図でホ、る。なお、図面には同一要素は同一符
号で示して))る。
計数機本体lの上部−側に紙幣載置台2が設けられ、こ
のjiI/fFj:台2の各側方は紙幣送出手段として
4鈴送ベルト3,3が設けられ壬いろ。搬送ベルト3.
3は、第2図に示すようにそれぞれプーリー4,5間に
巻回されており、このベルト3,3の外表面には紙幣P
との摩擦力を増すため凹凸が形成されている。一方のプ
ーリー5にはモータMからベルト6により矢印方向への
駆動が与えられるようになっており、また耶゛置台2の
内端部に対応する位置には偏心グーリーフが設けられ、
この偏心プーリー7の最大半径部分7aが十部走行側ベ
ルトの裏面に接したときこのベルトの外表面が載置台2
の上面よりやや上方に突出し、同最小半径部分7bが接
したとぎベルトの外表面が載置台2の上面よりも下位に
下るように形成されていて、搬送ベルト3,3の上下動
により載置台2上の紙葉類P群の最下位のものから1枚
ずつ間・欺的に送出するようになされている。
搬送ヘルド3,3の中間部上面には、このベルトとは反
対方向に周面が回動される逆転ローラ8が、軸9に固定
のアーム10の先端に支持された軸1】により搬送ベル
ト3,3の上面との間に少なくとも紙幣1枚が通れる間
隙をおいて配設され、この逆転ローラ8と対応するベル
ト3,3の内面側にはこのベルト3,3の位置を規制す
る案内プーリー41が配、設されている。
逆転ローラ8の紙幣送入側には、上方部が計数機本体I
 l1llの部材12に軸13により枢支された押え部
材14が揺動可能に設けられ、その下端部14aにはベ
ルト3,3および逆転ローラ8の周面を避ける位置に杆
15 、15が垂設され、逆転ローラ8側に向は所要角
度屈曲され、この杆部15 、15の間隙でそれぞれ逆
転ローラ8および搬送ベルト3,3を跨ぐようになって
おり、常時はばね[6により下端部::14aが逆転ロ
ーラ8とは反対方向に偏倚されている。
搬送ベルト3,3の駆動側のプーリー軸17には大径の
ローラ18が取付けられ、とのローラ18の後半部には
円弧状のガイド板19がローラ18の周面とのrlJI
に少将の間隙をおいて添設されている。このガイド板1
9の下端には紙幣Pの先端をガイドするシュート20が
連設され、このシュート20の下端は水平方向に設けら
れた搬出ベルト21の上面に臨まぜである。この搬出ベ
ルト21の末端は計数機本体1の取出口22に臨み、こ
の取出口22に設けられた紙幣堆積台23上に紙幣Pを
放出するように構成されCいる。この堆積台23の上方
には、基端が計数機本体1側に固定されたばね性を有す
る押え板24が設けられ、堆積台23上に放出された紙
幣Pが飛散しないようになされている。
搬送ベルト3,3間には、その前端が載置台2の内部近
傍に延び、後端が後部側のプーリー5の近隣に延びる押
上げ板25が逆転ローラ8よりやや後方位置において軸
26により揺動自在に枢支され、この押土げ板25の上
面はその前部側25aが上昇したとき偏心プーリー7に
より押上げられた搬送ベルト3,3の上面よりもやや高
位に位置され、同下降時にはその軸26より前部側25
aの上面が前記状態にあるベルト3,3の上面よりやや
低位に位置されるようになっている。
軸26にはアーム27が固着され、このアーム27の先
端と、軸28により枢支されたアーム29の先端とがリ
ンク30で連結され、軸28には前記押え部材14の背
面に設けられた突起31に係合して押え部材14の下端
部14aを逆転ローラ8の前側に突出した位置(第2図
示状態)と逆転ローラ8の前側周面より後退した位置、
すなわち逆転ローラ8の周面の一部が押え部材14の杆
部15間より突出される位置とに変位させる作動レバー
32が固着されている。
軸26の端部にはレバー33か固着され、このレバー3
3の先端にソレノイド34のグランジャ35が連結され
ていて、ソレノイド34が励磁されたとき押上げ板25
の先部側25aが上昇動するとともに押え部材14を逆
転ローラ8側に引寄せるようになっている。
抑圧装置は第2図に示すように、前記軸9に所要角度鈍
角に屈曲された左右一対の支持アーム36゜360屈曲
部分が挿通支持され、この支持アーム36゜360先端
側には押圧ローラ37 、37・・・が軸47により支
持され、支持アーム36 、36の他端側にはウェイト
38が支持されている。押圧ローラ37 、37・・・
側はウェイト38仙よりもレバー比あるいは1鵞自体に
より押圧ローラ37 、37・・・側の方が重く形成さ
れており、このとき押圧ローラ37 、37・・・の中
心と軸9の中心とを結ぶ線に対し、軸9とウェイト38
の中心とを結ぶ線は所要の角度を有している。また支持
アーム36の後部側上面には、逆転ローラ8の軸11を
支持するアームlOに固定のストツパ39が当接自在に
配設され、押圧ローラ37と逆転ローラ8との位置関係
が定められるようになっている。さらに押上げ板25の
前部側25aの側部には1、逆転ローラ8と同軸上のロ
ーラ部材40の周面に当敏自在なころ42が取付けられ
ており、押上げ板25の前部側25&が上昇させられた
とき逆転ローラ8も共に押上げられて、押上げ板25の
上面と逆転ローラ8の周面との間隙を一定に保つように
なっていて、送出停止時に押上げ板25上に残存する紙
幣Pを載置台2方向に確実に逆送されるようになされて
いる。
図中43は大径のローラ18の周面に当接された計数ロ
ーラで、紙幣Pが両ローラ18 、43間を通過する際
に上方に変位する計数ローラ43の動きをレバー44に
取出して増幅し、そのレバー44によって計数スイッチ
45を開閉して通過枚数をカウントするものであり、4
6は堆積台23に過剰に紙幣Pが堆積された場合、ある
いは送出途上で紙幣Pがジャミングした場合に動作され
る非常停止用スイッチである。
また、計数機lの前面パネルには計数処理した紙幣の金
額、枚数を表示する表示装置101、全てのデータをク
リヤーするクリヤーキー102、計数紙幣の金種を指定
するための金種指定キー103、計数紙幣の枚数を設定
するための枚数設定装置(ゲイジスイッチ)104、計
数する紙幣の種類(普通紙、単金種、複合金種)を選択
する計数種類選択ボタン105、計数機の作動モード(
計数モード、加算モード、バッチモード)を選択する作
動モード選択ボタン106、後述するメインメモリのデ
ータ表示を指示するトータルキー107、後述する1次
メモリのデータ表示を指示するサブトータルキー108
、全ての動作を停止させるためのストップボタン109
、電源スィッチ110が設けられている。
しかして、上述の如き計数機は第3図に示す制御回路に
よって制御される。第3図はtJq1図およびpp、 
21v+ yc示す装置の制御回路のブロック図である
。第3図において、+iiは搬送される紙幣の金種を識
別″イーるための、搬送路に設けられたパターン検知装
置であり、第4図に示す如く投光器111A及び受光器
111Bの光電装置と、その間に配設された長形状の透
過光スリット1llCを有する走査スリット板111D
との構成されている。また、112はパターン検知装置
111からのパターン検知信号を入力して当該紙幣の金
種を識別するための識別装置、113は金種指定キー1
03で指定された金種データを記憶する金種記憶装置、
114は識別装置112の識別金種と金種記憶装置11
3の記憶金種とを照合して照合信号を出力する金種照合
装置である。さらに、121は紙幣の搬送を行なう搬送
駆動部120を駆動制御するための搬送制御装置で)す
、載置台2に載置された紙幣を検知する第1収容紙幣検
知装%J 122からの検知信号をスタート指令として
搬送駆動部120を駆動し、載置台2に鯖せられた紙幣
を順次1枚ずつ取出して紙幣堆積台23上に搬送すると
共に、金種照合装置114からの照合信号RFを入力し
てそれが不一致を示すものであれば搬送駆動部120を
停止する。
なお、異金種紙幣排除装置123を設け、金種照合装f
fl、114からの照合信号RFを入力してそれが不一
致を示すものであれば、当該検出紙幣を紙幣堆積台23
に搬送させないで別途設けられている排除口へ排除させ
るようにしてもよい。また、ストップボタン10’lか
らストップ信号が入力された場合には、搬送駆動中であ
っても搬送駆動部120を停止させる。124は第1収
容紙幣検知装置122で載置台2に載せられた紙幣が検
知されており、かつNFiが出力された時に搬送通路内
での紙幣の詰り等の事故として事故検知信号TDを出力
し、搬送制御装置121を介して搬送駆動部120を停
止させるための事故検知装置、126は搬送駆動部12
0によって搬送される紙幣を光電装置等で検出1゛る搬
送紙幣検知装置であり、タイマー回路125は搬送紙幣
検知装置126からの搬送紙幣検知信号TNを入力して
所定時間以上にわたってこの検知信号TNが入力されな
ければ、搬送制御部120からの制御信号を入力して計
数紙幣無し信号を出力する。
また、モード選択装置127は計数処理するモードを選
択するものであり、載置台2に載せられた紙幣が無くな
るまで計数し、計数終了検知装置128からの計数終了
信号OFにより搬送制御装置121を介して搬送駆動部
120を自動的に停止させる。なお、第2収容紙幣検知
、v:置129は紙幣堆積台23上に搬送された紙幣を
検知するためのものである。
L2かして、計数演算装置200け加勢ゲート201、
レジスタ202A〜202Dで成る1次メモリ202、
メインメモリ203、演算制御装置204で構成されて
おり、金種記憶装置113からの金種信号と搬送紙幣検
知装置+26からの紙幣検知信号とに基づいて金種別に
枚数を計数すると共に、計数終了信号OFによりその回
の計数結果をメインメモリ203に加算する。また、1
次メモリ202及びメインメモリ203のデータと、こ
れらを金額に変換したデータとを表示装置101で表示
させろようにする。1次メモリ202は「万」、「面子
」、「千」、「五百」の金種別のレジスタ202A〜2
02Dで構成されており、金種別の計数枚数を配憶し、
混合金種の計数時は金種指定キー103及びサブトータ
ルキー108との併用、つまりファンクションキーの操
作により演算制御装置204を介して表示装置101で
表示される。また、メインメモリ203は1次メモリ2
02と同様に「万」、「面子」、「千」、「五百」の4
金種のメモリ部を有すると共に、トータル金額をも記憶
するようになっており、金種指定キー103及びトータ
ルキー107の併用、つまりファンクションキーの操作
によりその記憶データを表示装置101に表示する。さ
らに、演算制御装置204(ま、単金種計数及び普通紙
計数の場合には加算ゲート201を経て1次メモリ20
2に金種別に言十数記借してそのデータを逐次金額に変
換し、枚数データと共に表示装@101へ転送して表示
する。そして、混合金種計数の場合には1次メモリ20
2に計数日己憶されている金種の各データを金種指定キ
ー103及びサブトータルキー108の操作により金額
データに変換し、枚数データと共に表示装置101へ転
送して表示する。また、演算制御装置204(↓サフ゛
トータルキー108の指示により1次メモ1〕202の
データをメインメモリ2030当該金種部に加算し、メ
インメモリ203に金種別に記憶されて(・るデータを
トータルキー107及び金−指定キー103σ)指示に
より金額データに変換し、枚数データと共に表示装置M
’l(Hに転送して表示する。しかして、)くッテモー
ドの場合、枚数設定装僅104σ)操作に基づき当該金
種σ月次メモリ202内tr)データを常時チェックし
、計数一致時に一致信号ONを出力する。
なお、トータルキー107はメインメモIJ 203の
データ表示を指示する場合に、金種指定キー103に先
立って操作することによりメインメモリ表示命令な演算
制御装置204に与え、サブトータルキー108は1次
メモリ202のデータ表示を指示しかつ1次メモリ20
2のデータをメインメモリ203へ加算指示するぢ°合
に、金種指定キー103に先立って操作することにより
当該演算命令を演算制御装置204に与える。また、表
示装置10日ま枚数表示部101Aと金額表示部101
Bとに分かれており、単金種(又は普通紙)の場合には
当該金種の計数中、常時その計数枚数を表示し、混合金
種又はトータル読出時の場合には所定の操作に基づき当
該金種データを表示するようになっている。さらに、モ
ード選択装置】27は計数種類選択ボタン105及び作
動モード選択ボタン106からの各信号を入力して計数
処理を行なうモード信号M8を出力するもので、バッチ
モードが選択された時、並びに「計数」、「加算」モー
ドでの「普通紙」選択時には識別装置112、金種指定
キー103、金種記憶装置113を不作動とし、搬送紙
幣検知装置126から出力さにて枚数を計数させる。
一方、作動モード選択ボタン106は計数するモードを
選択するものであり、 l)載置台2v−載せられた紙幣が無くなるまで計数し
、引数終了検知装置128からの計数終了信号OFKよ
り自動的に搬送駆動部120を停止させ、「普通紙」計
数の時は枚数のみを、「単金種」及び「複合金種」の時
には枚数及び金額表示を行なわせる計数モードと、 2)載置台2に載せられた紙幣を順次計数して、計数中
は金種別のレジスタ202A〜202Dの内容を表示し
、計数終了信号 が出力された時にはレジスタ202A
〜202Dの内容を金種別に合計して表示し、「普通紙
」計数の場合は枚数表示を、「単金種」及び「複合金種
」の場合は枚数、金額を表示させる加賀モードと、 3)枚数設定装置104で設定された枚数に一致すれは
堆積台23にて収容紙幣検知装置129が紙幣を検知し
ておれば、計数終了検知装置128にて一致信号ONを
入力して堆積台23に収容されている紙幣を取出せば再
び搬送駆動部120が動作し、設定枚数未満で計数紙幣
無し信号鳳が出力されて搬送駆動部120が停止すれば
、再び載置台2に紙幣を追加補充すると搬送駆動部12
0が再び動作し、所定枚数を計数し、その枚数を表示す
るバッチモードと、 を含んでいる。
このような構成において、今、単金種の紙幣を加儂モー
ドで計数する場合を例に誉げて説明する。
先ず、計数種類選択ボタン105の「単金種」と、作動
モード選択ボタン106の「加算モード」とを選択する
。そして、金種指定キー103の指定ボタンにより計数
すべき紙幣の金種を指定すると、金種指定キー103か
ら指定金種信号が出力される。
ここでは「万」の金種を指定したとする。
そして、次に計数すべき紙幣束を載置台2に載せると収
容紙幣検知手段122にて紙幣が検知され、この検知信
号がスタート指令として搬送制御装置121に入力され
る。かくして、搬送制御装置121は搬送駆動部120
を駆動させるための制御信号を出力し、載置台2に載せ
られた紙幣束は順次1枚ずつベルト3により送出されて
搬送される。
ところで、パターン検知装置111は搬送紙幣検知装置
126と載置台2との間に設けられ又いるため、先ず、
パターン検知装置Illにて、搬送される紙幣f〕バク
ーンが検知され、パターン検知信号が出力されてこれを
入力する識別装置】12は開の金種を示す識別信号を出
力する。そして、金種照合装置114はこの識別信号と
金種指定キー103からの金種信号とを入力し照合し、
「一致」又は「不一致」の照合信号RFを出力する。そ
して、「不一致」であれば搬送制御装$12Sは搬送駆
動部120を停止させる。なお、−送部動部120を停
止させずに異金種排除装置123を作動させて、異金種
の紙幣を堆積台23に搬送させずに排除させるようにし
ても良い。
そして、搬送されている紙幣はパターン検知装置月1が
設けられている位置から、搬送紙幣検知装置126が設
けられている位置に搬送されると、この搬送紙幣検知装
置126は紙幣の通過によりlパルスの搬送紙幣検知信
号TNを出力する。 この搬送紙幣検知信号TNは計数
演η装置200の加算ゲ−ト201に入力され、「一致
」の照合信号RFを入力条件として金種記憶装置113
から出力された金種信号に対応する「万」のレジスタ2
02Aに入力され計数される。そして、表示装置101
0枚数表示部101Aにて計数した枚数を表示する。
また、「万」のレジスタ202Aの内容を演q:制御装
置204にて金額に変換し、これを表示装置101の金
額表示部101Bに表示する。かくして、順次1枚ずつ
送出搬送される紙幣は1枚ずつ識別されると共に計数処
理される。そして、載置台2に載置された紙幣が無くな
れば、収容紙幣検知装置122は紙幣を検知せずその検
知信号を出力しない。また、搬送紙幣検知装置126も
紙幣を検知しなくなるため、タイマー回路125は搬送
紙幣検知信号TNが出力されなくなってから所定時間以
上経過すれば計数紙幣無し信号を出力し、計数終了検知
装置128は計数終了信号OFを出力して1次メモリ2
02のデータをメインメモリ203に転送して搬送駆動
部120を停止させろ。そして、載置台2に再び紙幣を
載置すれば上述と同様の計数処理動作を繰返1ことにな
る。
次に、言i数種類選択ボタン電05の「複合金種」、及
び作動モード選択ボタン106の「計数モード」を選択
した坊1合について述べると、 載置台2に複数金種混合の紙幣束が馳せられると4#送
駆動部120が作動し、紙幣が順次1枚ずっ送出搬送さ
れ、パターン検知装置111は搬送される紙幣σン金種
を判別するためのパターン検知信号を出力する。そして
、識別装置112は金種を示す識別信号を出力するが、
この時金種照合装置114はモード?折装置127より
モー゛ド信号MSを入力して、動作しないようになって
いる。よって、加算ゲート201は金種信号に応じて搬
送紙幣検知装置126からの搬送紙幣検知信号TNを金
種別に1次メモリ202のレジスタ202A〜202D
に入力して、引数する。そして、表示装置1010枚数
表示部101A並びに金額表示部101Bにて金種別に
枚数及び金額を表示する。なお、この表示装置&−!1
つの表示手段だけを設けて別途金種別表示キーのキー操
作により金種別に順次表示させてもよく、金種別のレジ
スタに対応して表示手段を設けても良い。
金額表示についても、同様である。
次に、「加算モード」を選択した場合には載置台2に載
せられた複数金種混合の紙幣が無くなり、割数終了検知
装置128にて計数終了信号OFが出力されると、計数
演算制御装置204は金種別に設けられたレジスタ20
2A〜202Dの内容を加J−L 、メインメモリ20
3内のトータル枚数回路の内容を、つまり枚数及び金額
を表示部g101にて表示する。
そして、次に再び載置台2に紙幣束が載せられると自動
的に搬送駆動部120が動作を開始し、加算ゲート20
1を経てレジスタ202A〜202Dにて計数し、表示
装置101にて表示し、計数終了すれば再び金種別にト
ータル枚数及び金額を表示する。
なお、「複合金種」または「単金種」を選択した時、金
種指定キー103にて計数すべき金種を指定しておき、
識別装置112からの識別信号を金種照合装置+14に
て照合して、指定された金種以外の紙幣であれば、異金
種紙幣排除装[123により別途膜げられている排除口
へ排除し、指定された金種のみの紙幣を堆積部23に搬
送させて金種別に計数させても良い。
また、「普通紙」又は「バッチモード」の選択時には金
種の識別は行なわれず、金種指定キー103もロックさ
れる。
なお、上述の実施例では金種指定キー103の指定金種
を金種記憶装置113が記憶し、この記憶金種な金種照
合装置114で照合するようにしているが、識別装置1
12で最初に識別された金種を金種d1シ憶装置03に
記憶させ、これを金種照合装置114に入力させるよう
にしても良い。また、上述では紙幣の計数の場合につい
て実施例を斜げ説明したが、他の紙葉類についても同様
に適用し、得る。
〔発明の効果〕
上記の如くこの発明によれば、第1の紙葉類収納部から
紙葉類が全て送出されたときは送出動作を停止させると
共に、計数結果(−次メモリに紀憶されている)をメイ
ンメモリに加算、記憶させ、紙葉類が追加搬入されたと
きは送出動作を再開させて計数結果を一次メモリに記憶
するようにしたので、載置台の収容量を越える多量の紙
葉類を分割して計数処理する際のスタート指令の入力等
に要するオペレータの作業負担を軽減し、作業能率を向
上させることのできる紙葉類計数機の計数処理方法を得
ることができる。また、これによれば第1の紙葉類収納
部の紙葉類が無くなって正常に計数が終了した場合にの
み計数結果が加算されることになるので、加算計数を正
確にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を適用する紙幣計数機の外
観図、第2図は第1図に示す紙幣計数機の内部機構を示
す図、第3図は第1図および第2図に示す紙幣計数機の
制御回路のブロック図、第4図はパターン検知装置の機
構を示す図である。 l・・・計数機本体、2・・・載置台1.3・・・搬送
ベルト、4.5・・フーリー、6・・・ベルト、7・・
・偏心プーリー、8・・・逆転ローラ、9 、11 、
.26 、28 、47・・・軸、10・・・アーム、
14・・・押え部材、 15・・・杆、 1B・・・ロ
ーラ、19・・・ガイド板、20・・・シュート、21
・・・搬出ベルト、22・・・取出口、23・・・堆積
台、24・・・押え板、25・・・押上げ板、27 、
29・・・アーム、30・・・リンク、32・・・作動
レバー、33・・・レバー、34・・・ソレノイド、3
6・・・支持アーム、37・・・押圧ローラ、38・・
・ウェイト、39・・・ストヴバ、40・・・ローラ部
材、43・・・計数ローラ、44・・・レバー、45・
・・計数スイッチ、46・・・非常停止用スイッチ、1
01・・・表示装置、102・・・クリヤーキー、】0
3・・・金種指定キー、104・・・枚数設定装置、1
05・・・計数種類選択ボタン、106・・・作動モー
ド選択ボタン、107・・・トータルキー、108・・
・サブトータルキー、109・・・ストップボタン、1
10・・・電源スィッチ、111・・・パターン検知装
置、112・・・識別装置、113・・・金種記憶装置
、114・・・金種照合美俗゛、120・・・搬送駆動
部、121・・・搬送制御装置、122 、129・・
・収容紙幣検知装置、123・・・異金種紙幣排除装置
、124・・・事故検知装置、125・・・タイマー回
路、126・・・搬送紙幣検知装置、127・・・モー
ド選択装置、128・・・計数終了検知装置、200・
・・計数演1v%置、201・・・加鍔、ゲート、20
2・・・1次メモリ、203・・メインメモリ、204
・・・演算制a装置7、出願人代哩人   猪  股 
 −清 −41¥

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第10紙葉類収納部に収納されている紙葉類を順次1枚
    ずつ送出して第2の紙葉類収納部へ搬送すると共に、こ
    れら搬送紙葉類の枚数を計数、記憶する紙葉類計数機の
    計数処理方法において、 前記舒1の紙葉類収納部に収納されている紙葉類が全て
    送出されたときは紙葉類の送出動作を停止させると共に
    、前記計数された枚数を記憶する一次メモリの内容をメ
    インメモリに加勢−して記憶させ、前記第1の紙葉類収
    納部に紙葉類が追加搬入されると前記送出動作を再開さ
    せると共に、紙葉類の枚数を計数して前記−次メモリに
    記憶させ、紙葉類を計数処理することを特徴とする紙葉
    類計数機の計数処理方法。
JP2602584A 1984-02-16 1984-02-16 紙葉類計数機の計数処理方法 Pending JPS59183478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2602584A JPS59183478A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 紙葉類計数機の計数処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2602584A JPS59183478A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 紙葉類計数機の計数処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13868277A Division JPS5471673A (en) 1977-11-18 1977-11-18 Machine for recognizing and counting paper sheets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183478A true JPS59183478A (ja) 1984-10-18

Family

ID=12182158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2602584A Pending JPS59183478A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 紙葉類計数機の計数処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183478A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269695A (en) * 1975-12-09 1977-06-09 Toshiba Corp Currency transacting apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269695A (en) * 1975-12-09 1977-06-09 Toshiba Corp Currency transacting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9256998B2 (en) Banknote handling machine
JPH10149476A (ja) 紙幣入出金機
JP4624058B2 (ja) 紙幣処理機
US4962919A (en) Bill handler
JPS6327759B2 (ja)
JPS6114557B2 (ja)
JPS6141439B2 (ja)
JPH09106465A (ja) 紙幣計数機
JP2648912B2 (ja) 価値ある紙葉を貯蔵スペースへ供給するための装置
JPS59183478A (ja) 紙葉類計数機の計数処理方法
JPH039514B2 (ja)
JPS6248274B2 (ja)
JPS5927385A (ja) 循環式紙幣処理機
JP7465130B2 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理システムおよび紙葉類処理方法
JPS59183476A (ja) 紙葉類計数機の計数処理方法
JPH05155467A (ja) 紙葉類検出方法およびその方法を用いた紙葉類取扱装置
JPH0319017Y2 (ja)
JPH06187534A (ja) 紙幣入出金機
JPS63154545A (ja) 紙葉類繰出し機構
JP2600701Y2 (ja) 貨幣入出金機
JPS5925793Y2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3300396B2 (ja) 銀行券処理装置
JPS59183477A (ja) 紙葉類計数機の計数処理方法
JPS6391794A (ja) 紙幣計数処理方式
JP2645046B2 (ja) 紙葉類の処理装置