JPS59183441A - 拡張言語のデバツグ処理方式 - Google Patents
拡張言語のデバツグ処理方式Info
- Publication number
- JPS59183441A JPS59183441A JP58056709A JP5670983A JPS59183441A JP S59183441 A JPS59183441 A JP S59183441A JP 58056709 A JP58056709 A JP 58056709A JP 5670983 A JP5670983 A JP 5670983A JP S59183441 A JPS59183441 A JP S59183441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source program
- extended
- debug
- program
- language
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Preventing errors by testing or debugging software
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Devices For Executing Special Programs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、拡張言語を用いた拡張原始プログラムに対す
るデバッグ処理方式に関し、特に拡張原始プログラムを
、プリコンパイラを用いて原始プログラムに一旦変換し
てのち、コンノ(イラC二より目的プログラムに変換す
るシステムにおいて、原始プログラムのデバッガを利用
・して、拡張原始プログラムをベースにした記号レベル
でのデノ(ラグ処理を可能にするデバッグ処理方式に関
する。
るデバッグ処理方式に関し、特に拡張原始プログラムを
、プリコンパイラを用いて原始プログラムに一旦変換し
てのち、コンノ(イラC二より目的プログラムに変換す
るシステムにおいて、原始プログラムのデバッガを利用
・して、拡張原始プログラムをベースにした記号レベル
でのデノ(ラグ処理を可能にするデバッグ処理方式に関
する。
一般のOOBOL言語では、日本語データを直接的に取
り扱うことが許されていない。そこで日本語処理等をC
OBOL仕様レベルで記述できる拡張0OBOL言語が
開発され、そしてこの拡張00BOL言語をサポートす
るものとしては、拡張00BOLから0OBOLへのプ
リコンパイラが開発されている。
り扱うことが許されていない。そこで日本語処理等をC
OBOL仕様レベルで記述できる拡張0OBOL言語が
開発され、そしてこの拡張00BOL言語をサポートす
るものとしては、拡張00BOLから0OBOLへのプ
リコンパイラが開発されている。
たとえば、拡張00BOL言語では、10桁の日本語文
字データを k picN(I4 ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・(1)と記述する。ここで、Nは日本語
文字であることを表わす。プリコンパイラは、これを0
OBOL言語仕様にしたがって、 A picX翰・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(2)に変換する。これは、拡張00BOL言語
のもとで記述された10桁の日本語文字データは、0O
BOL言語のもとで、20桁の英数字データと同等に記
述されることを表わしている。
字データを k picN(I4 ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・(1)と記述する。ここで、Nは日本語
文字であることを表わす。プリコンパイラは、これを0
OBOL言語仕様にしたがって、 A picX翰・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(2)に変換する。これは、拡張00BOL言語
のもとで記述された10桁の日本語文字データは、0O
BOL言語のもとで、20桁の英数字データと同等に記
述されることを表わしている。
ところで、このような拡張00BOLを用いた原始プロ
グラムをデバッグする場合には、従来は、拡張00BO
L原始プログラムをプリコンパイルして0OBOL原始
プログラムに直し、との0OBOL原始プログラムを対
象にTE8TOO’B々どのC0BOL言語用に開発さ
れた記号デバッガを用いて行なグていた。
グラムをデバッグする場合には、従来は、拡張00BO
L原始プログラムをプリコンパイルして0OBOL原始
プログラムに直し、との0OBOL原始プログラムを対
象にTE8TOO’B々どのC0BOL言語用に開発さ
れた記号デバッガを用いて行なグていた。
このため、ユーザは、拡張0 ’OB OL原始プログ
ラムのデバッグの際には0OBOL原始プログラムとの
対応を意識してデバッグを行なわなければならず、能率
的でないという欠点があった。
ラムのデバッグの際には0OBOL原始プログラムとの
対応を意識してデバッグを行なわなければならず、能率
的でないという欠点があった。
第1図は、このような従来のデバッグ処理システムの概
要図である。同図において、1はデノくラグ処理システ
ム、2は拡張00BOL原始プログラム記憶部、3はプ
リコンパイラ処理部、4は00 D OT、原始プログ
ラム記憶部、5はコンパイラ処理部、6は目的プログラ
ム記憶部、7はデバッグ情報ファイル、8は記号デバッ
ガ’rgs’rcoB 。
要図である。同図において、1はデノくラグ処理システ
ム、2は拡張00BOL原始プログラム記憶部、3はプ
リコンパイラ処理部、4は00 D OT、原始プログ
ラム記憶部、5はコンパイラ処理部、6は目的プログラ
ム記憶部、7はデバッグ情報ファイル、8は記号デバッ
ガ’rgs’rcoB 。
9シよ端末を表わす。
f バッグ情報ファイル7は、0OBOL言語の記号レ
ベルで、0OBOL原始プログラムのデバッグ処理を行
なうために必要な、Cl0BOL原始プログラムと目的
プログラムとの対応を与える情報の外部ファイルであシ
、コンパイラ処理部3をテストモードで動作させるとき
、コンパイル処理と並行して作成される。
ベルで、0OBOL原始プログラムのデバッグ処理を行
なうために必要な、Cl0BOL原始プログラムと目的
プログラムとの対応を与える情報の外部ファイルであシ
、コンパイラ処理部3をテストモードで動作させるとき
、コンパイル処理と並行して作成される。
記号デバッガ8は、0OBOL原始グログラムを、目的
プログラムにより実行すると弯、端末9から会話形式で
デバッグすることを可能にする。デバッグは、上述した
ように、0OBOL言語の記号レベルで行なわれ、0O
BOL原始プログラム中の任意の命令の直前で、処理を
中断および再開する指示がなされたとき、デバッグ情報
ファイル7を参■し、目的プログラム6を対応的に制御
する。また、その中断時に、データ領域の内容の参照〉
よび変更を可能にする。それにより、テストデータの設
定、処理結果の取り出しを容易に行なうことができる。
プログラムにより実行すると弯、端末9から会話形式で
デバッグすることを可能にする。デバッグは、上述した
ように、0OBOL言語の記号レベルで行なわれ、0O
BOL原始プログラム中の任意の命令の直前で、処理を
中断および再開する指示がなされたとき、デバッグ情報
ファイル7を参■し、目的プログラム6を対応的に制御
する。また、その中断時に、データ領域の内容の参照〉
よび変更を可能にする。それにより、テストデータの設
定、処理結果の取り出しを容易に行なうことができる。
このように、記号デバッガを利用することにより、プロ
グラムのデバッグ処理は著しく容易となりかつ能率化さ
れている。
グラムのデバッグ処理は著しく容易となりかつ能率化さ
れている。
本発明の目的は、拡張言語の原始プログラムを、その拡
張言語レベルでデバッグすることを可能にするシステム
を提供することにあシ、そのため、プリコンパイラおよ
びコンパイラから、それぞれデバッグ情報を外部ファイ
ルへ出力させ、これらのデバッグ情報を利用して拡張言
語原始プログラムから目的プログラムへの対応を可能に
する。
張言語レベルでデバッグすることを可能にするシステム
を提供することにあシ、そのため、プリコンパイラおよ
びコンパイラから、それぞれデバッグ情報を外部ファイ
ルへ出力させ、これらのデバッグ情報を利用して拡張言
語原始プログラムから目的プログラムへの対応を可能に
する。
本発明の構成は、それにより拡張言語で記述された第1
の原始プログラムを該拡張言語の基礎となった言語の第
2の原始プログラムに変換するプIノ、ブンパイラ処理
部と、該第2の原始プログラムを目的プログラムに変換
するコンパイラ処理部と、尾2の原始プログラムをその
記号レベルでデバッグt゛るデバッグ処理部とをそなえ
たデバッグ処理システムに訃いて、上記プリコンパイラ
処理部はそのプリコンパイル処理時に、第1の原始プロ
グラムと第2の原始プログラムとの間の対応を与える第
1のデバッグ情報ファイルを外部に作成し、上記コンパ
イル処理部はそのコンパイル処理時に、第2の原始プロ
グラムと目的プログラムとの間の対応を与える第2のデ
バッグ情報ファイルを外部に作成し、上記デバッグ処理
部は、第1および第2のデバッグ情報ファイルを参照し
て第1の原始プログラムと目的プログラムとの間の対応
をとり、第1の原始プログラムをその拡張言語レベルで
デバッグすることを特徴としている。
の原始プログラムを該拡張言語の基礎となった言語の第
2の原始プログラムに変換するプIノ、ブンパイラ処理
部と、該第2の原始プログラムを目的プログラムに変換
するコンパイラ処理部と、尾2の原始プログラムをその
記号レベルでデバッグt゛るデバッグ処理部とをそなえ
たデバッグ処理システムに訃いて、上記プリコンパイラ
処理部はそのプリコンパイル処理時に、第1の原始プロ
グラムと第2の原始プログラムとの間の対応を与える第
1のデバッグ情報ファイルを外部に作成し、上記コンパ
イル処理部はそのコンパイル処理時に、第2の原始プロ
グラムと目的プログラムとの間の対応を与える第2のデ
バッグ情報ファイルを外部に作成し、上記デバッグ処理
部は、第1および第2のデバッグ情報ファイルを参照し
て第1の原始プログラムと目的プログラムとの間の対応
をとり、第1の原始プログラムをその拡張言語レベルで
デバッグすることを特徴としている。
コンパイラ処理部、1ゲは0OBOL原始プログラム記
憶部、15はコンパイラ処理部、16は目的プログラム
記憶部、17は0OBOLデバツグ情報フアイル、18
は記号デバッガ、19は端末、20は拡張00BOLデ
バツグ情報フアイルである。
憶部、15はコンパイラ処理部、16は目的プログラム
記憶部、17は0OBOLデバツグ情報フアイル、18
は記号デバッガ、19は端末、20は拡張00BOLデ
バツグ情報フアイルである。
本実施例の基本的な構成は、第1図の従来例の構成と同
じであるが、プリコンパイラ処理部13は、拡張00B
OL原始プログラムをブリコンパイラ処理する際に日本
語項目について、拡張00BOLデバツグ情報フアイル
20を作成する。デバッグ情報ファイルは、出力の0O
BOL原始プログラムに組み込む同村は方式をとらずに
、外部ファイルとして外付は方式で作成される。
じであるが、プリコンパイラ処理部13は、拡張00B
OL原始プログラムをブリコンパイラ処理する際に日本
語項目について、拡張00BOLデバツグ情報フアイル
20を作成する。デバッグ情報ファイルは、出力の0O
BOL原始プログラムに組み込む同村は方式をとらずに
、外部ファイルとして外付は方式で作成される。
拡張00BOLデバッグ−情報ファイル20には、拡張
00BOL原始プログラム中の各日本語項目ごとのカー
ド番号、レベル番号、データ名、属性(日本語)、pI
OTURB文字列が登録される。
00BOL原始プログラム中の各日本語項目ごとのカー
ド番号、レベル番号、データ名、属性(日本語)、pI
OTURB文字列が登録される。
これにより記号デバッガ18は、端末から指示された位
置のデータについて、拡張00 B OT。
置のデータについて、拡張00 B OT。
デバッグ情報ファイル20を参照し、その属性が日本語
データであるか否かと、文字列の情報を得ることができ
、この拡張00BOLデバツグ情報フアイル20と、0
OBOLデバツグ情報フアイル17とを連結して変換す
ることによシ、拡張(X)BOT。
データであるか否かと、文字列の情報を得ることができ
、この拡張00BOLデバツグ情報フアイル20と、0
OBOLデバツグ情報フアイル17とを連結して変換す
ることによシ、拡張(X)BOT。
原始プログラムと目的プログラムとの間の完全なインタ
フェースすなわち対照をとることができる。
フェースすなわち対照をとることができる。
したがって、端末19のユーザは、00 B OT、言
語の記号デバッガを用いて、拡張00BOL原始プログ
ラムのレベルでのデバッグ処理を行なうことができる。
語の記号デバッガを用いて、拡張00BOL原始プログ
ラムのレベルでのデバッグ処理を行なうことができる。
本発明は、拡張00BOL言語に限らず任意の拡張言語
の原始プログラムであって、プリコンパイラが1四出さ
れるシステム(二連用することがで鴬る。
の原始プログラムであって、プリコンパイラが1四出さ
れるシステム(二連用することがで鴬る。
I−発明の効果〕
本発明によれば、拡張言語の原始プログラムのデバッグ
を、その基本となった言語のデノ(ツガを川(八で、拡
張言語レベルでのデノくラグ処理を行なうζ、とができ
、デバッグ作業の能率と信頼性との向1−を図ることが
できる。
を、その基本となった言語のデノ(ツガを川(八で、拡
張言語レベルでのデノくラグ処理を行なうζ、とができ
、デバッグ作業の能率と信頼性との向1−を図ることが
できる。
第1図は、従来のデバッグ処理システムの1例の構成図
、第2図は本発明の1実施例システムの構成図である。 図中、11はデバッグ処理システム、ISはブリコンパ
イラ処理部、1ダは0OBOL原始プロゲラl、記憶部
、15はコンパイラ処理部、16は目的プログラム記憶
部、17は0OBOLデノくラグ情報ファイル、18は
@C号デバツ゛ガ、19は端末、20は拡張oonor
、fバッグ情報ファイルを示す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 長谷用 文−廣(外1名)22
、第2図は本発明の1実施例システムの構成図である。 図中、11はデバッグ処理システム、ISはブリコンパ
イラ処理部、1ダは0OBOL原始プロゲラl、記憶部
、15はコンパイラ処理部、16は目的プログラム記憶
部、17は0OBOLデノくラグ情報ファイル、18は
@C号デバツ゛ガ、19は端末、20は拡張oonor
、fバッグ情報ファイルを示す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 長谷用 文−廣(外1名)22
Claims (1)
- 拡張語で記述された第1の原始プログラムを該拡張言語
の基礎となった言語の第2の原始プログラムに変換する
プリコンパイラ処理部と、該第2の原始プログラムを目
的プログラムに変換するコンパイラ処理部と、第2の原
始プログラムをその記号レベルでデパックするデパック
処理部とをそなえたデパック処理システムにおいて、上
記プリコンパイラ処理部はそのプリコンパイル処理時に
、第1の原始プログラムと第2の原始プログラムとの間
の対応を与える第1のデバッグ情報ファイルを外部に作
成し、上記コンパイル処理部はそのコンパイル処理時に
、第2の原始プログラムと目的プログラムとの間の対応
を与える第2のデバッグ情報ファイルを外部に作成し、
上記デバッグ処理部は、第1および第2のデバッグ情報
ファイルを参照して第1の原始プログラムと目的プログ
ラムとの間の対応をとり、第1の原始プログラムをその
拡張言語レベルでデバッグすることを特徴とするデバッ
グ処理方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58056709A JPS59183441A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 拡張言語のデバツグ処理方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58056709A JPS59183441A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 拡張言語のデバツグ処理方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59183441A true JPS59183441A (ja) | 1984-10-18 |
JPH0461380B2 JPH0461380B2 (ja) | 1992-09-30 |
Family
ID=13035001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58056709A Granted JPS59183441A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 拡張言語のデバツグ処理方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59183441A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61216036A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-09-25 | Fujitsu Ltd | プログラム変換時の比較命令確認方法 |
JPS61216037A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-09-25 | Fujitsu Ltd | プログラム変換時の領域転送確認方式 |
JPS628232A (ja) * | 1985-07-04 | 1987-01-16 | Nec Corp | 言語翻訳システムのソースプログラム行番号処理方法 |
JPS63268040A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-04 | Hitachi Ltd | プログラムデバツグ方式 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5680748A (en) * | 1979-12-06 | 1981-07-02 | Fujitsu Ltd | Data processor programmable in ideographic language |
JPS57100544A (en) * | 1980-12-15 | 1982-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | Debug device |
-
1983
- 1983-03-31 JP JP58056709A patent/JPS59183441A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5680748A (en) * | 1979-12-06 | 1981-07-02 | Fujitsu Ltd | Data processor programmable in ideographic language |
JPS57100544A (en) * | 1980-12-15 | 1982-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | Debug device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61216036A (ja) * | 1985-02-13 | 1986-09-25 | Fujitsu Ltd | プログラム変換時の比較命令確認方法 |
JPS61216037A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-09-25 | Fujitsu Ltd | プログラム変換時の領域転送確認方式 |
JPS628232A (ja) * | 1985-07-04 | 1987-01-16 | Nec Corp | 言語翻訳システムのソースプログラム行番号処理方法 |
JPH0548491B2 (ja) * | 1985-07-04 | 1993-07-21 | Nippon Electric Co | |
JPS63268040A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-04 | Hitachi Ltd | プログラムデバツグ方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0461380B2 (ja) | 1992-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6877155B1 (en) | System and method for generating target language code utilizing an object oriented code generator | |
JPH0883197A (ja) | ソフトウエアプログラムをデバッグする方法およびコンピュータシステム | |
JPS59183441A (ja) | 拡張言語のデバツグ処理方式 | |
EP0706125A1 (en) | Object oriented system and method for generating target language code | |
JP2811804B2 (ja) | 変数出力範囲指定方式 | |
KR970011897B1 (ko) | 언어해석 처리장치 | |
JPS63104153A (ja) | アボ−トダンブデ−タ記号編集方式 | |
JPH0272407A (ja) | ラダー・プログラム変換装置 | |
JPS63226741A (ja) | シンボリツクデバツグ方式 | |
JPS59180756A (ja) | デ−タフロ−言語プログラムのデバツグ方式 | |
JPH05233241A (ja) | プログラム作成装置 | |
JPH04149732A (ja) | 言語処理プログラムの処理方式 | |
JPS63316135A (ja) | プログラム開発装置 | |
JP2999654B2 (ja) | 端末装置 | |
JPH03235135A (ja) | プログラムの自動検査方式 | |
JPH03282620A (ja) | プログラム自動生成方式 | |
JPS63189950A (ja) | アボ−トダンプ解析処理方式 | |
JPH0498322A (ja) | コンパイラの作成方法 | |
JPH02196357A (ja) | 端末ジョブ動作方式 | |
Lane | Porting Pan I to Allegro COMMON Lisp | |
JPH09282129A (ja) | クリッカブルマップ設定データ作成方法及びその実施装置 | |
JPH02211541A (ja) | プログラム生成方式 | |
JPH04209029A (ja) | 並列処理プログラム翻訳処理装置 | |
Gasbichler et al. | Commander S—The shell as a browser | |
JPH0218502B2 (ja) |