JPS59182899A - シヤンプ−組成物 - Google Patents

シヤンプ−組成物

Info

Publication number
JPS59182899A
JPS59182899A JP58057023A JP5702383A JPS59182899A JP S59182899 A JPS59182899 A JP S59182899A JP 58057023 A JP58057023 A JP 58057023A JP 5702383 A JP5702383 A JP 5702383A JP S59182899 A JPS59182899 A JP S59182899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shampoo composition
sample
ester
skin
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58057023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229408B2 (ja
Inventor
涌井 二男
浜 孝子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP58057023A priority Critical patent/JPS59182899A/ja
Publication of JPS59182899A publication Critical patent/JPS59182899A/ja
Publication of JPS6229408B2 publication Critical patent/JPS6229408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は皮膚や毛髪に対する刺激性が緩和され、洗浄
、泡の感触のよさ及び洗浄後の毛髪のなめら力さにすぐ
れるシャンプー組成物に関する。
従来より、シャンプーにはアルキルベンゼンスルホン酸
す) IJウム、高級アルコール像欧エステル塙、ポリ
オギシェチレンアルキル硫酸塩などが主要界面活性剤と
して使用されているが、これらの成分は皮膚刺激性を有
する。洗剤の皮膚刺激性を緩和するだめに、タンパク加
水分解物、アシル化タンパク加水分解物、父はアミノ酸
等を絵り口することが提案されている。しかしながら、
これらの皮屑刺激・註緩和力は十分ではない。又、皮膚
刺激性を緩和するために、アルキルベンゼンスルホン敵
ンーダ、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
・肺(H7t 工y、 チル垣等を主成分とする合成抗
剤にサポニン及びアスパラギン酸(あるいはシヨs)の
2成分ヲ併用添加することが知られている(喝・公昭4
6−19635号)。しかしながら、この系をシャンプ
ー組成物に応用した場合、皮屑刺激性は相当緩オ日さn
るものの、洗浄後の毛髪のなめらかさが劣シ、光分な効
果を舊するものがタイられない。
本発明省らは上記事情に1み、鋭慧1υF死を爪ねた結
果従来から用いられているシャンプーに、すにンとポリ
グリセリン脂肪ばエステルの2成分を配合すると、抗浄
力及びi包の感触良好で泡立ち性を何ら低下させること
なく、又、毛牽をなめらかにし、皮膚W1j激性を緩和
することができることを見出し、この発明を児成した。
すなわち、本発明は、洗浄用界面活性ハリを會自するシ
ャンプー組成物に、サポニン0.001〜10jJti
%とポリグリセリンi1=肪戚エステル0.1〜20重
鍛裂とを含有させたことを待機とするシャンプー組成物
を提供する。
この発明に用いられる洗浄用界面活性剤は・・、従来か
ら洗浄剤に用いられている界面活性剤のいずれであって
もよく、隘イオン性、l@イオン性2両性、非イオン性
の界面活性剤を包含する。
これら界面活性剤は本発明の組成物を得る馬に通常シャ
ンプー組成物全体に対し3〜30ifltチの範囲で添
加される。
本発明に用いる具体的な界面活性剤としてはアルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンサルフェート
塩+Agアルコール訊酸エステル類、アルキルナフタレ
ンスルホン酸塩。
アルキルフォスフェート塩、アルファオレフィンサルフ
ェート塩等の函イオン界lf[1后注剤;ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
フェノールエーテル、ソルビタン膳M 敵エステル、ポ
リオキシエチレンアシルエステル号の非イオン界[Ji
]を白性剤;第4級アンモニウム塩、アルキルアミン塩
崎の高イオン界面活註剤;アルキルベタイン寺の両′住
界囲活性剤をψげることができる。
4−、発明に用いるサポニンは、広く知られた一群の自
己糖体であって、植物界に広く存在し、セッケンのよう
に著しくζ已立つコロイド本市(イ久をつくるものの総
称である。60以上の科にわ)こる植物から得られてい
る。糖成分はグルコース。
ガラクトース、アラビノース、ウロン岐等であ)、非糖
負部分(アダルコン)は多環式化合物で進出サボグニン
と(部され、トリテルペノイドに属するものとステロイ
ドに84するものがある。
サポニンは、刺激性を持つ白色又は褐色の無定形粉末と
して市販さnている。市販のサポニ/は、植物組織を水
及び/又は1徂の有)六浴媒2.タリエはエタノールや
プロピレングリコールでゴ山出し、沈殿、再結晶などに
より、サポニンを回収することによってつくられてい乙
。サポニンを含む他物には、甘草、セネガ、キラヤサポ
ナリア、朝鮮ニンジン、す?ンソウ、キキョウ、アケビ
、マリーゴールドなどがある。
サポニンの配合鍛は、皮j−刺激性を緩和できない程の
過少斌でなく、界面活性剤の過度に布釈する結果となっ
て洗浄力を弱める程の過大址でなければよい。適当な配
合には、洗浄剤の種属に応じて適宜定めることができる
が、通常0、001〜10*jit%、好ましくは0.
1〜10nLK%程度でらる。
本発明の必須成分であるポリグリセリン脂肋岐エステル
は、グリセリンの脱水酪倉によって伯られたポリグリセ
リンとll1jUj Hのエステル化物であり、下記一
般式で表わされる。
ここで、” ”2 ’ R3+ R4lR5は立いに独
立に水素又は脂“肪酸残基でらるか、これらのうち少な
くとも1つはb占肋改残基でおる。脂゛肪敵残基を与え
る脂肪法は跪和又は不側オiの直瑣状又は分枝状脂肪酵
であって、炭素敵は好ましくは10〜20、さらに好ま
しくは12〜181ある。このような脂肪法の好ましい
具体いjとして、ラウリン=、ミリスチン)状、パルミ
チンi孜、ステアリン淑、インステアリン哉、オレイン
眼などを挙げることができる。n viO〜:+O,好
ましくは0〜20の’lk 数である。グリセリン用了
肋敵エステルでは、f包のte r」虫及び毛皮のなめ
らかさの点で好ましくなく、n = O即ちソ以上のボ
リダリセIJ 71ier 「ソJ敏ニスデルが4′”
i”t llに用いられる。nが30τIjhえゐとべ
/とついてくる欠ハを何する。
ポリグリセリン;jし゛/i/J敵エステルの竹に好ま
しい兵庫i/[として、ラウリン+、I;、’ fカブ
リセリン。
ミリスチンIaデカグリセリン、パルミチン畝デカグリ
セリン、オレイン1戎デカグリセリン、ペンタステアリ
ン改デカグリセリン、デカスデアリン取デカグリセリン
、デカイソステアリンr致rカグリセリン、ステアリン
永ヘキ′!7−ダリセリン、オレイン改ヘキサグリセリ
ン、ヘキサオレイン1没ヘキサグリセリン、ステアリン
改ノグリセリンエステルなどを挙げることができる。
ポリグリセリン1]旨肪改エステルの凸己合叡はサポニ
/の目己合扉に応じて康宜定めることができるが、通″
吊′o、1〜20也iよ饅、好ましくは0.1〜10i
■Jである。
この発明のシャンプー組成物には、シャンプーに通鵠加
えられる添加剤を任意的に加えることができることはぎ
うまでもない。このような研加/’+lJとは、レリえ
は有機又は無機ビルダー。
CMC、低級アルコール、螢光染料2着色料2台峯十そ
の1山である。
次に、この発明の実施レロ及び比較し0を示し、この発
明を具体的に説明する。芽ず、各別で法用した試験方法
、評価方法を説明する。
皮膚刺激性 (イ)′自’t+ヒ評1曲 7ヤンゾ一組成物の1%水浴液(35℃)に、10名の
テスターが手を1分同浸漬し、次に1分間乾燥するとい
う、浸漬−乾沫操作を15回繰シ返し、24時間後に皮
膚荒れの仕度を伏見判定した。評価は、次の3段1若評
1曲である。
■二反ノ〜荒れほとんどなし △:皮】iの角質表1mtに−−都乾脈洛;狗筐夏比め
す×:3刷以上に乾燥落屑1生、に化あシ(ロ)ウシ血
清アルブミン分子楕円率 皮膚刺激性を、ウシ血清アルブミン(BSA )の分子
楕円率をインジケータとして評1曲した。
分子楕円率は次の方法で測定した。
BSA分子桶円率測定法 ウシ血清アルブミン100 ppmと谷試料府牧f r
昆合汝、50 mMとなるようリン酸ナトリウム緩債欣
を添カロし、25℃においてJASCOCDSpect
ropelarimeterによって円′偏光三色aを
測定し、分子楕円率を求めた。未変性のBSAの分子楕
円率は、 11.3 X 10−6de0−6de’/
decjmolであった。
分子楕円率がBSAと同等であり、変性を示さないもの
では、皮膚刺激性がほとんどないことが確認されている
。なお、下表中に示されている値は−[θ] X 10
−6で表わされる楕円率のθであシ、従ってこの値が1
1.3に近いほど皮膚刺激性が小さいことになる。
起泡力(洗浄力を表わす指標) 各試料の6%水溶/&20 rnl (25℃)を10
0m1シリンダーに採取し、人工汚こうとして液体ラノ
リン0.2Fを加え、10秒間に20回振盪し、1分後
の庖浴横(rnl )を測定した。
透明性 各試料の15%水溶液を調製し、目視判定した。
○:良好 ×:不良 ン包の感触 届裳を左右に2分し、片方には3gのポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル詭酸すl−IJウム(AP;S −
1’Ja ’) (平均エチレンオキシド付加モル数P
=3、アルキル基: C+ 2 / C,3−1/1 
)を塗布し、能力には39の各試料洗浄剤を塗布し、両
方とも泡立てした後、各試料洗#削の砲の感S=を、A
ES−Naの泡の感触を基準として官北計4曲した。
この試験は、10名のテスターが行なった。評価は下記
の5段階評価である。
十十:明らかにAES−Naよシ?包の感触か優れる。
十:ややAES−Naよシ泡の感P3出が凌れる。
十: AES−Naと1司程1及の/包の感触でめる。
−: AES−Naよシ泡の感触が劣る。
−: AES−Naよシ泡の感、牡がはるかに劣る。
′ぼ能試験によシIrfIIII+する。即ち、洗浄、
すすぎおよび乾燥を行なったのちの毛束(5:i 、 
20cm)のなめらかさをqノウムドデシルサルフェー
ト(SDS)20%溶液を対照試料としてテスター20
名によシ一対比戦法によシ辞1聞1−る。
評1曲基準 ○: SDSよp計1曲品か朋ら力・に優
れる △: SDSよシ評価品がやや後れる X:評1曲品かSDSと同くt 実施列1〜13、比較列1〜9 下表に示す組成を有するシャンプー組成物を調製し、性
能をrF価した。結果を同表に示す。
なお、表中の組成は重鼠饅で示されている。
*1:ヤシ油アルコール個+1EVtエステルトリエタ
ノールアミン塩(分子鼠:305) * 2 : C,4−α−オレフィンを無水イMt H
でスルホン化し、水酸化ナトリウムで中和およ び加水分解した試料を使用 (分子猷:308) * 3 : AiJ述した式で−E−CI(2−CH−
CH2−0−)nのnH か30に相当

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗浄用界面活性剤を含有するシャンプー組成物に、サポ
    ニン0.001〜10重量%とポリグリセリン脂肪酸エ
    ステル0.1〜20重量%とを含有させたことを%徴と
    するシャンプー組成物。
JP58057023A 1983-04-01 1983-04-01 シヤンプ−組成物 Granted JPS59182899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057023A JPS59182899A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 シヤンプ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057023A JPS59182899A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 シヤンプ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182899A true JPS59182899A (ja) 1984-10-17
JPS6229408B2 JPS6229408B2 (ja) 1987-06-25

Family

ID=13043829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057023A Granted JPS59182899A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 シヤンプ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211699A (ja) * 1988-04-12 1990-01-16 Henkel Corp 硫酸アルキルエーテルハーフエステル組成物
EP0569028A2 (en) * 1992-05-07 1993-11-10 Lonza Inc. Shampoos containing polyglyceryl esters
WO1999057236A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-11 The Procter & Gamble Company Application of semi-synthetic saponins in the reduction of shrinkage on fine fabrics
CN108277097A (zh) * 2018-01-26 2018-07-13 广东智雅生物医药科技有限公司 一种无刺激无腐蚀清洁剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029755A (ja) * 1973-05-03 1975-03-25
JPS52125510A (en) * 1976-04-14 1977-10-21 Arimino Co Ltd Shampoo
JPS5425906A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Kanebo Ltd Two-layer liquid shampoo

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029755A (ja) * 1973-05-03 1975-03-25
JPS52125510A (en) * 1976-04-14 1977-10-21 Arimino Co Ltd Shampoo
JPS5425906A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Kanebo Ltd Two-layer liquid shampoo

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211699A (ja) * 1988-04-12 1990-01-16 Henkel Corp 硫酸アルキルエーテルハーフエステル組成物
EP0569028A2 (en) * 1992-05-07 1993-11-10 Lonza Inc. Shampoos containing polyglyceryl esters
EP0569028A3 (ja) * 1992-05-07 1994-03-30 Lonza Ag
WO1999057236A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-11 The Procter & Gamble Company Application of semi-synthetic saponins in the reduction of shrinkage on fine fabrics
CN108277097A (zh) * 2018-01-26 2018-07-13 广东智雅生物医药科技有限公司 一种无刺激无腐蚀清洁剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229408B2 (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7867961B2 (en) Wash composition
US4087518A (en) Foaming and conditioning protein-containing detergent compositions
US4578216A (en) Shampoo composition containing amino acid-anionic and amphoteric surface active agents
JP2678992B2 (ja) ヘアトリートメント組成物及びその使用方法
FR2522012A1 (fr) Composition detergente liquide douce
US4451385A (en) Agent for reducing detergent irritation to skin and eyes
EP0091237B1 (en) Detergent composition
WO1991009923A1 (en) Ultra mild surfactant with foam enhancer .
JPS59182899A (ja) シヤンプ−組成物
US4591498A (en) Shampoo composition
JPH05255693A (ja) 洗浄剤組成物
JPS5914518B2 (ja) 液状のシヤンプ−組成物
JPS6046156B2 (ja) 液体洗浄剤
JP3417786B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS6058203B2 (ja) シヤンプ−組成物
JPS59179597A (ja) 液体洗浄剤
JP3444572B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH035440B2 (ja)
TW201701865A (zh) 洗髮劑組合物
JPS6031240B2 (ja) 液状シヤンプ−組成物
JPS59207998A (ja) シヤンプ−組成物
JPS59184299A (ja) シヤンプ−組成物
JPS59206496A (ja) シヤンプ−組成物
JPH06116596A (ja) 洗浄剤組成物
RU2076694C1 (ru) Средство для мытья волос