JPS5918268A - 燃焼制御方法 - Google Patents

燃焼制御方法

Info

Publication number
JPS5918268A
JPS5918268A JP57125884A JP12588482A JPS5918268A JP S5918268 A JPS5918268 A JP S5918268A JP 57125884 A JP57125884 A JP 57125884A JP 12588482 A JP12588482 A JP 12588482A JP S5918268 A JPS5918268 A JP S5918268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
perturbation
combustion
engine
crank angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57125884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320591B2 (ja
Inventor
Toru Takahashi
徹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57125884A priority Critical patent/JPS5918268A/ja
Publication of JPS5918268A publication Critical patent/JPS5918268A/ja
Publication of JPH0320591B2 publication Critical patent/JPH0320591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/1455Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means by using a second control of the closed loop type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、内燃機関において、希薄燃焼時に久筒内圧
力情報から、点火時期を適宜調整して機関の出力又は効
率が最大となる(これを通常MBT制御: Minim
、um ad、vance for Be5t Tor
queと称する)ように制御し、かつ安定度良く燃料を
制御する内燃機関の燃焼制御方法に関する。
(背景技術) 機関の燃焼制御方法としては、燃焼によるシリンダ内圧
を横比し、この圧力が最大となるクランク角位置が、予
め定められた所定値となるように点火時期を制御する方
法がある。機関によって多少の差異はあるが、燃焼室内
圧が最大となる位置(以後θpm(Ltとする)が、ク
ランク角で上死点後(以後A’l’DCとする)10°
〜20°の位置にくるように点火時期を設定した場合に
、その機関の発生トルクが最大となる。従って、点火時
期をフィードバック制御して、燃焼室内圧が最大となる
クランク角位置がATDC1,00〜2o0となるよう
に調整することで、発生トルクを最大にすることができ
る。又、希薄燃焼時はリーンにしていくと安定度が悪く
なり、その指標としてはθpma、xの分散値と対応す
ることが実験的に知られており、θpmaxの分散を見
て燃料を制御1している。
第1図に+: 、この方法を用いた点火時期制御装置の
原理を示すブロック図である。同図において1はシリン
ダ内圧検出器、2はクランク角位置検出器、3はθpm
aよ検出回路、4はメモリ、5はθアmaよ演算回路、
6は比較器、7は点火時期調整器、8はVθ  演算回
路、9は比較器、IOは7)η’rn、x 燃料噴射時間調整器である。
1ず点火時期により燃焼を制御する方法について説明す
る。シリンダ内圧検出器1で検出されるシリンダ内圧P
とクランク角位置検出器2で検出されるクランク角回転
位置θとの関係を第2図に示す。同図において、P  
は1ザイクルについ?7Lg てシリンダ内圧Pが最大となる値を示し、θ7+771
(Z$はこの時の回転位置を示す。
θpmax検出回#53は、シリンダ内圧検出器1及び
クランク角位置検出器2がらの信号を入力し、連続する
サイクルについて各サイクルごとに、(θ7yyntx
x ) + + (θpmax ) 2 I−(673
m(LZ ) /6 、1’(θprn(L! ) n
  を求め、メモリ4は各サイクルごとの(’pntc
tx )k、 k = l〜nを記憶する。jpmas
演算回路5は、所定回数n個の(θpmas ) kの
平均値を演算する。
前述したように、機関の出力又は効率が最大になるよう
に制御するためには、このθ2mヤが基準1直Cm?、
n〜C7,,,ax度AT D Cの範囲内にあるよう
に点火時期を調整する必要がある。従って、比較器6は
この” pmaxをC?7LZn−Cma、zと比較し
、Cm1n りθpmtrx りCmax      
”’t2Jであれば、機関はA(BT制御状態であると
判定する。また θpnuxx < Cm1n          −t
3)であれば、機関はMBT制御状態ではないと判定し
、点火時期を ΔADV=f+(θpnuxx−cmin)    ・
・−(4J(但し、flは関数であることを示す)だけ
遅らせる。同様に θpmttx > Cmax であれば、機関はMBT制御状態ではないと判定し点火
時期を、 ΔADV=f2(”pmax  Cmas)   −t
5]だけ進1せる0これらの点火時期の調整は、点火時
期調整器7で行なう0 1だ、第3図にこれらの動作のフローチャートを示す。
以上説明したように、このような従来の燃焼制御方法は
、確率的にばらつくθpmσを平均操作した量θアma
xが所定値C力、2,7、〜C7?+、(IL工の範囲
内にあるように、点火時期をフィードバック制御する構
成となっている。
次に燃料を制御する方法について説明する。
前述したように、機関の安定度の指標としては、θpm
asの分散値と対応することが、実験的に知られている
。第1図において、分散Vθ  演算回mns wJ8は、谷サイクルについて求めたn個のθpmas
から、その分散Vθ   を、  maz で計算する。比較器9は、この分散Vθ  を所max 定領1(Oと比較し、 vopmcLx ”。           −17〕
であれば、機関は安定と判定する。
Vopmax > A’o            ”
’(8]であれば不安定と判定し、燃料噴射時間調整器
10により燃料噴射時間Tiを ΔTi−hI(Vθpmax  Ko )      
=(9)だけ多くして、燃料を濃くする。ただし、h、
は関数である。
葦た、所定値としても91つの値に、(ただしに、<、
に、)を設定し、 K+ < Vopmas ’E; KO−(I O)の
場合には、その状態を維持し、 Vθpmax <K+          ・・(II
)の場合には、燃料噴射時間Tiを ΔTi=h、2(Vθpmax  K+ )   −(
12)だけ少なくして、燃料を薄くする。ただし、h2
は関数である。なお実験によれば、所定値の実際値はJ
(o” 15 、 KI=4 である。
第3図に、この方法のフローチャートラ示す。
しかしながら、このような燃焼制御方法にあっては、確
率的にばらつくθpnLaZを統計処理(平均、分散)
した量に基づいて行なうが、統計処理での時間的な遅れ
、あるいは点火時期、燃料入力とθp??1(LZの統
計量であるθpnL(LZ + Vθpmax 間の動
的挙動(ciyw、m、ic behttviror 
)を考朦せずそれぞれ独立にフィードバック制御する構
成となっていたため、過渡時にはθpmasを所定11
σにレギーレートすることが困難となり、しかも安定度
の制御性も悪いという問題点があった。
(発明の目的) この発明は、このような従来の問題点に着目し2てなさ
れたもので、過渡時に特にその振舞いが生じる燃焼のダ
イナミックを考慮して、点火時期表燃料制側1をするこ
とにより、上記問題点を解決することを目的とする。
(発明の構成及び作用) そこでこの発明は、以下に説明するδIT とδFvb
elとを制御入力とし1 δ0pmzとδv e7ym
ax、とを制御出力とする機関のダイナミックモデルに
基づいて、上記各制御入力と各制御出力とで多変数制御
することを特徴とするものである。
以下この発明を図面に基づいて説明する。
第4図は、この発明の一実箔例を示す図である。
lず構成を説明する。11 は、ある運転条件でNET
 、!:なる点火時期からの摂動分を表わすδ7T及び
希薄燃焼で目標安定度に対応したθアmaxの分散を実
現する燃料からの摂動分δFuelとを入力とし、MB
Tとなる気筒内圧力が最大となるクランク角度θ2mヤ
からの摂動分を統計処理(例えば移動平均)した量を表
わすδθ2m工及びθ、つa工の目標分散Vθp7)[
よからのズレ分δVθ、つ。とを出力とする線形化され
たシステム(制御対象である機関)の回転同期サンプル
値系の、実験から得られた伝】2は制御対象である機関
のダイナミック状態情報を記憶していて、入力δITと
δpuel及び出力δθ  とδT7θprM、工から
機関のダイナミックな内ptn、a、x 部状態を推定する状態観測器であり、内部状態を代表す
る状態変数量δX(例えばδx、Iδx2.δZ31δ
T4を要素とする状態変数ベクトル)の推定値δXを計
算する。
状態観測器12は、制御対象である機関をンミーレーノ
ヨノするもので、ダイナミックな内部状態を状態変数δ
x (n次のベクトルδx1〜δx、7)で、代表させ
る。この状態変数δXは、実際の内部状態を表わす種々
の物理量に対応させる必要はない。
葦た状態変数δXの次数nは、ηが大きい程ンミュレー
ションが精確になるが、反面計算が袂雑になる。この発
明の2人力2出力の場合には、tl−4程度が妥当であ
る。
13は、状7帖観測器12により推定して得られた状態
情報をゲイン−に倍して入力にフィードバックするゲイ
ンブロックである。
次に作用を説明する。
一般に機関は、同一運転条件で同じ点火113期、燃料
噴射量であっても、燃焼挙動は確率的にばらつき、気筒
内圧の最大となるクランク角度θpmヤも確率的に分散
する。このよりなシステムに対し確定的制御を行なうに
は、伺らかの統計処理を1〜て確定量を抽出しなければ
ならない。
この発明は、ある機関に対してはMBTとなるθアma
xが一定となり希薄燃焼で窒燃比CA/F)金大きくし
てい6くと安定度が悪化し、θpmaxの分散が大きく
なるといつ事実に基づき、点火時期燃料制御により、θ
pmaxがMBTとなるようレギュレートし、かつ安定
度を悪くしiいよう制御する方法であり、確率的にばら
つくθpmax ′f:統計処理しHt制御出力として
用いる。統計処理の例としては平均、分散があるが、こ
こでは移動平均量δθpmttxと分散δVθpma、
x k (!:る0統計処理することで遅れ時間を生ず
ることになるが、この遅れ時間は機関の伝達関数行列T
(2)の中に含1れる。
1ず1’(Z)から、機関の動的な振舞い′f!::記
述する状態変数モテル δXInJ =へδX (n、−+ ) + 13δu
(n、−+)    −(14)δy (n−1) =
 CδX(7Z−1)        −(15)を導
く0各量カツコ内のin)は現時点を、デだ(n−1)
はjつ前の時点を表わす。δu(71,−1)は制@J
入力で、δIT   、δFue L    if:要
素とする。
(n−+ )     (W−1) δ7(>t−1)は制御出力で1 δθpmax (t
i−1) +δVθpnvtx (n−1)を要素とす
る。行列へ、B、cは運転条件ごとの伝達関数行列’l
’fz)の係数から決する定数行列である。
ここで、次のようなアルゴリズムを持つ状態観測器を構
成する。
δ”(71,) ” (へ−GC)δx (n−1) 
十f3 J u (n−+ ) +Gδy(?Z−1)
・・・(16) ここに、Gは任意に与えられる行列で、δマ(、)((
りは任意のザンブル点を表わす)は推定された機関の内
部状態変数である。(工4)(15)(16)式より変
形すると、 〔δX(、。−δ”(71,) 〕= (バーGC)〔
δ菊−1.−δ町、)〕・・・(17) となり、(A CAC)行列の固有値が単位円内にある
ようにGを選べば、 n1人で δ父 →δx(7?、) (n) となり、内部状態δX(71,)を入出力より推定する
ことができる。
また、Gを適当に選び、(A−GC)の固有値が全て零
とすることも可能で、この時状態観測器は有限整定状態
観測器となる。
このよりに推定された状態情報から、θ7ymtyx及
びθ、n□。の分散の一定値制側Jを行なうため、次の
ような状態フィードバンクを確こす。
娩=−にδ【(n、       ・・・(18)ここ
で、ゲインKを、次の評価関数Jが最小になるよりに決
定する。
′″  t J:Σ〔δyQδy十δu Mu 〕・・(19)k=
ただし、Q、Rは重みパラメータである。Rは、1JI
J 8人力の制約塙の重みを調整するもので、δIT。
δFue1.の制御範囲、過渡特性を見て決定する。
(19)式の評価関数は、所定θpmヤと所定分散* VθpnLcLxとの偏差の2乗δθpm(Lx+δV
θ扁(L$  を常に最小にするもので、このようなゲ
インには、次のリカノテイ(Riccati )方程式
2式%(20) を解いたPを用いて、 K=CR+BPk3)  BP八   ・・・(21)
となる。従って、運転条件ごとのハ、B 、Cを用いて
解いて求めたゲインKを記憶しておき、その運転条件の
合ったゲインをルック・アップすればよい0 以上の燃焼制側J+順を示したのが第5図である。
手1幀を税関すると、気筒内圧検出器及びクランク角位
置検出器からの情報により、筒内圧最大となるクランク
角度θpmax を検出しくステップ14)、各ザイク
ルについて求めりn11i!ilのθpユ、からその移
動平均を算出しMBTとなるθpmasと比較しδ7 
 を計算し、また上記θアma工からその分散pηml 全計算し所定分散Vす、市と比較しδVθア□。を計算
する(ステップ15)0次に(16)式のアルゴリズム
に従かい状態推定を行な′)(ステップ16)。
この例では、  “ となるGを選択し、有限整定状態観測器を構成している
。次に、ステップ■6で推定されたダイナミック状態情
報δx1.δx2.δx3.δx4を用いて\フィード
バックゲインーKを乗じ、最適制御入力の基準値からの
増量分を計算する。以上の手順中の係数B 、G、 K
は、運転条件ごとに求めておき、バじ1.低し、適宜ル
ックアップする。
(発明の効果) 幻、土説明してきたように、この発明によれば、その構
成を点火時期とθ   供給燃料とθpηLaαp)n
lLIz 分散、史には確率的にばらつくθpmaxの統計処理で
生じる遅れ等のダイナミックを考慮した上での最適11
i11仰を行なう方法としたため、過渡時のダイナミッ
クな最適制御を行なりことで、過渡時もθpanヤ金所
定領にレギーレートでき、(−かも安定度を悪化させる
ことなく希薄燃焼させ、最大トルク運転ができるという
効果が得られる。図6は加速時の所定θ22.ユx(1
5°ATDCとした)への追従性と所定分散内への制御
を従来法(川と本方法+B)で行った結果を示し、1B
)の方法の良い効果が表わされている。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃機関における従来の燃焼制御装置のブロッ
ク図、第2図は機関軸回転位置上シリンダ内圧との関係
を示すグラフ、第3図は第1図の装置の動作を示すフロ
ーチャート、第4図はこの発明による内燃機関における
燃焼制御方法を実現する制御装置の構成図、第5図はこ
の発明による開側1方法を説明するフローチャートであ
る。 第6図は、本発明の効果を加速時の実験結果から表わし
た図である。 1・・・シリンダ内圧検出器、2・・・クランク角位置
検出器、3・・・θ2mヤ検出回路、  4・・・メモ
リ、5・・・θpma工演算口演算回路9・・・比較器
、7・・・点火時期調整器、  8・・・Vθ  演算
回路、max 10・・・燃料噴射時間調整器、11・・・内燃機関(
制?1lI11対象)、■2・・・状態観測器、13・
・・ゲインコントロール、θpmcrx・・・気筒内圧
が最大となるクランク角位置、C□。+ Cm1n・・
・θpmaケの所定イ直、Vθp2頑、Z ”°θpm
axの分散1KO,に、・Vθ  の所定値。 nmZ 特許出願人 日産自動車株式会社 特許出願代理人 弁理士  山 本 恵 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関の気筒内圧検出器に基づき、点火時期及び燃料
    供給量により機関の燃焼を制御する方法において、点火
    時期及び燃料供給量と、気筒内圧力が最大となるクラン
    ク角度を統計処理した量との間の接散の確定的ダイナミ
    ックモデルに基づき、ある運転条件でAf B T (
    Minimum arlvance for Be5t
    Torqua )となる点火時期との摂動分δIT 及
    び希薄燃焼で目標安定度に対応したθアma工の分散を
    実現する燃料からの摂動分δFue lと、ある運転条
    件でMBTとなる気筒内圧力が最大となるクランク角度
    θimaxに対する気筒内圧検出器及びクランク角位置
    検出器によシ検出された気筒内圧力が最大となる各サイ
    クルについて求めた所定回数のクランク角度θpmσを
    統計処理した量θア□。の摂動分δ7  及び所定分散
    Vθ−□に対する前記max θpmあの分散Vθアma、xの摂動分δV0.pmヤ
    とから、前記内燃機関のダイナミックな内部状態を代表
    する適当な次数の状態変数量δx7 (i = 1.2
    .・・n)を前記確定的ダイナミックモデルが推定し、
    該推定された状態変数量δ耐をゲインに7(i=1,2
    ゜・・・n)倍して点火時期及び燃料供給量にフィード
    バックすることによシ前記θp弧x及びVθptmZが
    所定素上なるように制御することを特徴とする燃焼制御
    方法。
JP57125884A 1982-07-21 1982-07-21 燃焼制御方法 Granted JPS5918268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125884A JPS5918268A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 燃焼制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125884A JPS5918268A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 燃焼制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918268A true JPS5918268A (ja) 1984-01-30
JPH0320591B2 JPH0320591B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=14921302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125884A Granted JPS5918268A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 燃焼制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918268A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070842A (en) * 1989-07-19 1991-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling ignition timing in internal combustion engine
JP2007309297A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2007321704A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP2008057438A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070842A (en) * 1989-07-19 1991-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling ignition timing in internal combustion engine
JP2007309297A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4684944B2 (ja) * 2006-05-22 2011-05-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007321704A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP2008057438A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP4738285B2 (ja) * 2006-08-31 2011-08-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
US8024107B2 (en) 2006-08-31 2011-09-20 Honda Motor Co., Ltd. Ignition timing control system for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320591B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0728926B1 (en) Apparatus for controlling air-fuel ratio of internal combustion engine
US5363648A (en) A/F ratio control system for internal combustion engine
US8434456B2 (en) Method and device for operating a combustion engine
US20080255750A1 (en) Air/Fuel Ratio Control Apparatus Of An Internal Combustion Engine
JPS5951150A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
US8532852B2 (en) Control device and method for controlling a hybrid drive
JP4930634B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62113837A (ja) 内燃機関用アイドル運転制御装置
JPH11159377A (ja) エンジン制御装置
US7158874B2 (en) Controller
JPS5918268A (ja) 燃焼制御方法
CN114151209A (zh) 发动机节气门开度控制方法、装置、电子设备及存储介质
US6876933B2 (en) Method and an apparatus for estimating an amount of drawn air of a cylinder of an internal-combustion engine and a method and an apparatus for controlling the amount
JPS5918267A (ja) 燃焼制御方法
JPS5918266A (ja) 燃焼制御方法
JPH0327758B2 (ja)
Kolmanovsky et al. Nonlinear charge control in direct injection gasoline engines
Mills Multivariable control of engine idle speed
JP3056754B2 (ja) パワートレイン制御装置
JPS63205445A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH045452A (ja) エンジンのアイドリング回転数制御装置
JPH0467018B2 (ja)
JPS6340263B2 (ja)
JP3745308B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63248954A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置