JPS59181364A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59181364A
JPS59181364A JP5593483A JP5593483A JPS59181364A JP S59181364 A JPS59181364 A JP S59181364A JP 5593483 A JP5593483 A JP 5593483A JP 5593483 A JP5593483 A JP 5593483A JP S59181364 A JPS59181364 A JP S59181364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
developer
image
conductive drum
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5593483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Yoshizawa
吉澤 秀二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5593483A priority Critical patent/JPS59181364A/ja
Publication of JPS59181364A publication Critical patent/JPS59181364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2092Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using pressure only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば電子写真装置として用いられる画像形
成装置゛に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
電子写真装置としてはたとえば第1図に示すようなもの
が知られている。すなわち、この電子写真装置は導電性
ドラム1上にトナー付着装置2によって光導電性トナー
を付着させ、これを帯電器3によシ帯電させて上記導電
性ドラム1上に静電的に吸着させる。しかるのち、この
光導電性トナーに像露光4して光照射さね、た部分での
電荷を導電性ドラム1側に逃がし、光導電性トナーと導
電性ドラム1との間の刺着力を消失させる。ついで、残
余トナー吸引装置、5で露光部分の光導電性トナーを吸
引することによシ現像側像lOを形成す名。一方、この
ときには転写材供給装置8から転写材9が送り込まれて
上記現像剤10に重合され、転写装置6の作用により現
像剤像1θが転写される。そして、転写材9は定着装置
14へと送られ、ここで現像剤像10が定着されるよう
に寿っている。
しかしながら、従来にお込ては現像剤の転写と定着を別
個の装置6,14によって折々っていたため、イq、q
造的に複イ、化し大杉化するとともにコスト高に彦る不
都合があった。
また、上記光導電性トナーとしては従来、Se 、5e
−Te +5e−AsなどのSe系のものや、cds 
、  さらにZnO系のもの々ど全使用していたため、
Se系、Cd50ものは耐熱性、毒性に問題があり、寸
だ、ZnO系のものは毒性はないが感度が低く、吸湿、
オゾン吸着による特性の劣化などの問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、導電性基体上に形成された現像剤像
の転写材への転写、定着を1つの装置で同時に行なえる
ことができるとともに、光導電性トナーが耐熱性、耐湿
性、無毒性、高感性を有し、しかも電荷保持性の優れる
画像形成装置全提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は導電性基体上の転写位置に圧カ部材全備え、こ
の圧力部材によシ転写材を導電性基体側九抑圧すること
によシ導翔:+/−J:、基体上の現像剤像を転写材に
転写させるとともに定着させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第2図および第3図に示す一実施例を参
照して説明する。
図中、2ノは導電性基体としての導電性ドラムであり、
この導電性ドラム2ノとしてはステンレススチール、ア
ルミニウム等の導電性の金属板、又はプラスチックやセ
ラミック板表面にアルミニウム、ニッケル、クロム、銅
等の金属や酸化インジウム、二酸化スズ等の化合物を蒸
着したものが用いられて因る。この導電性ドラム2ノは
図中矢印方向(時計方向)K回転するようになっている
。さらに、上記導電性ドラム2ノの周囲部には光導電性
トナー付着装置22゜帯電装@23.@光装置24.残
余トナー吸引装置25.後述する圧力部材としての圧力
ロー226、剥離装置27.必要に応じて用いるクリー
ニング装置28が導電性1・9ラム2ノの回転方向に沿
って順次配設さ力5ている。
オた、上記圧力ローラ26は導電性ドラム2ノの転写位
置に対向して配置され、この圧力ローラ29は鉄(F−
55C)製で、導電性ドラム2ノと圧力ローラ26の接
点において、1平方口当りの荷重が30に9〜50kg
程度になるように導電性ドラム2ノ側に押し付けられか
つ転写が良好に行なえるようにバイアスが印加された状
態になっている。
また、図中30は普通紙等の転写祠31f:導電性ドラ
ム21と圧力ローラ26との間に送り込む転写材供給装
置であシ、34は剥離装置27によって導電性ドラム2
ノの表面から剥離された画像定着済みの転写材33を図
示し々い排紙部に搬送する搬送ベルトである。
一方、上記付着装置2の光導電性トナーは一般的に光導
電性物質を絶縁物中に分散したものを粉砕分級して得ら
れた粒子あるいは芯物質となる粒子表面に光導電性物質
を塗布した粒子が用いられているが、本発明においては
光導電性物質としてa−8iH微粉末を用いる。この場
合には必要に応じ粉砕、分級したa−8iH微粉末、カ
ーRン磁性粉末等の顔料その他染料などの増感剤等をス
チレン系、アクリル系、ポリエステル、エポキシ、ホリ
オレフィン等の熱可塑性の樹脂と混合し、三本ロールニ
ーター等の混線器で樹脂の軟化温度まで昇温しで混練し
、冷却後粉砕、分級することによシ所定の粒径分布を持
つ光導電性トナーを得る。また必要に応じ熱処理等によ
りトナー粒子形状を球形化したりする事も可能である。
その他の製法として熱溶融した樹脂捷たは樹脂を適当な
溶媒に溶解した樹脂溶液中にa−8iI(微粉末カーが
ンや磁性粉等の顔料、その他染料などの増感剤を分散し
得らカフだ乳剤全ノズル噴霧し、冷却あるいは乾燥によ
って固化して回収されたトナー粒子全必要に応じて分級
し所定の粒径分布の光導電性トナーが得られる。
また別の製法として、樹脂やガラスその他の無機物質粒
子の表面にa−SiH微粉末を顔料、増感染料などとと
もに溶剤に溶解もしくは分散させ、Klられた乳剤と前
記の樹脂その他の粒子をが一ルミル、ミキサー等によシ
混合し表面に添加剤とともにa−8iH微粒子の付着し
た粒子をとり出した後、溶剤を乾燥除去し樹脂等の芯物
質粒子表面にa−3iHの光導電層を形成する。樹脂粒
子を芯物質として用いる場合、溶剤としては芯物質樹脂
は溶解しにくく、染料を溶解するものを選択する必要が
ある。
次に上記一実施例の作用について説明する。
まず導電性ドラム21が回転するとともに攪拌によって
帯電された光導電トナー36をトナー付着装置22によ
り、一様の厚さで導電性ドラム21表面に刺着させる。
帯電装置23によシ帯電された光導電性トナー36は静
電引力により導電性ドラム21に引き付けられる。露光
装置24において、光照射された部分での電荷を導電性
ドラム2ノ側に逃がしてやることにより、光導電性トナ
ー36と導電性ドラム21との間の刺着力は消失されつ
いで、残余トナー吸引装置25で露光部分の光導電性ト
ナー36を吸引することにより現像剤像32が現われる
一方、この導電性ドラム2ノ上への現像剤像32の形成
動作に同期して、転写制供給装置30から転写材3ノが
送シ込まねる。この転写材3ノは導電性ドラム21上形
成された現像剤像32に重合され、圧力ローラ29で強
く導昂1性ドラム2ノ側に押付けられることにより現像
剤像32が転写されるとともに圧力定着される。
そして、この現像剤像32が圧力定着された転写材3ノ
は剥離装置27によって導電性ドラム21から剥離され
搬送ベルト34を介して排紙部に導びかれることになる
。一方、現像剤像32が転写された後の導電性ドラム2
1は必要であればクリーニング装置28と対向すること
により、清浄な状態となり次の画像形成動作に臨む。
このように上記一実施例にあっては、導電性ドラム21
を硬度の高いステンレススチールで作製して圧力ローラ
26の押圧により転写材31への現像剤像32の転写・
定着を同一箇所で同時に行なえるものである。
なお、上述の一実施例においては、圧力ローラ26と導
電性ドラム2ノとの接点において1平方m当シの荷重が
30 kLj〜50 IC,9程度としたものについて
説明したが、これに限らず上記荷重を20〜70kg/
Crn2程度の範囲内にあれば転写と定着が同時に行な
えるものである。
その他、本発明は本発明の要旨は変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
々お、上述したa−8iH微粉末は熱分解法、光分解法
によっても作製可能だが一般的にはダロ−放M、 法、
スieツタリング法が用いられている。
低圧下においてシラン々どの原料ガスを放電により分解
させてa−8iH微粉末を作製する装置として、誘導結
合型又は容量結合型のプラズマCVD装置が知られてい
る。これは減圧状態の反応室内に原料ガスを導入し、反
応室を囲むように設けられた高周波コイル又は反応室内
に設けられた対向電極間に高周波電力を供給して、反応
室内の原料ガスを放電分解しプラズマを生起してa−8
iH微粉末を作製するものである。
以下、第3図にもとづいてa−8iH微粉末作製法を説
明する。1ず図示しない拡散2ンゾ及びロータリーポン
プにより反応容器45内i、10’ト一ル程度の真空に
引く。次いでボンベ41よジシラン(5iH4)と、必
要に応じてN2,02.N2゜NH5,CH4,C2H
6,のすくなくとも1つケボンベ42より、ボンベ42
のバルブを開けることにより反応容器45に導入する。
また図示しないボンベよりB2H6,PH3等のドーピ
ングガスを混入させることもできる。
SiH又は5IHA を含む混合ガスを反応容器45内
に導入すると同時に、排気系を拡散ポンプ及ヒロータリ
ーポンゾ55系に切り換える。
反応容器45内に導入された5IH4又は5IH4を含
むガスは、ガス噴出口44から箱7極46゜47間に向
けて噴き付けられる。
5iI(又はS iH4k 含むガスはマスフローコン
トローク、?によって流量全制御され、メカニカルブー
スターポンプ54及びロータリーポンプ55の排気系の
排気能力k 調節して反応容器45内の圧力を0.05
〜4トールになるようにする。
反応容器45内の圧力が一定になるのを待って、]、 
3.56 MHzの高周波′f−電源48から電極46
に印加する。一方の電極47は接地されている。この時
の印加電力は50W〜4 kWの範囲内のものを用いる
。電極46はカソード、霜、極47はアノードして働く
ので、電極46.47間には、Ss H4又はS I 
H4を含む混合ガスがグロー放電により分解されてプラ
ズマ状態が発生する。このプラズマ状態はSiH又は5
IH4k含む混合ガスの分解によシ生成する椋々のラジ
カル、イオン、電子(たとえば5iH5,SiH2,S
jH。
81、H)等の活性種に基づくものである。これらの活
性種の一部は電極46.47上や反応容器45内壁面K
a−SiH膜として堆積するが、反応条件の設定のし方
によっては大部分の活性種はプラズマおよび反応容器4
5内で気相反応し、微粉末状のa−8iHが生成する。
微粉末a −S IH、if反応容器45下部のチー・
ヤ一部分49を滑落シフ、また排気ガス流に乗って集粉
装置5θ内の金網5ノにトラップされる。未反応ガスは
メカニカルブースターポンプ54及びロータIJ  、
?ンプ55を通過後、図示しない燃焼筒及び水シヤワー
のスクラバーを通シ無害化さり、て大気中へ放出される
更に、集粉装置5θを冷却装置52により冷却すること
により、反応容器45内で生成した微粉末a−8iHだ
けでなく、寿命の長い活性種をも集粉装v、so内で反
応させて、微粉末a−8iHの生成を効率よく行わせる
ことができる。
冷却謀(フレオン#)は熱交換器53により冷却され集
粉装置50部分に流入し、集粉装置50を冷却する。通
常、集粉装置50は一30℃〜−10℃に保たれるが、
SiH4’を含む混合ガスの流ダーが多い場合や、投入
電力が大きい場合には活性種の排気部分への流入が多い
ので集粉装置50の温度をよp下げる必要がある。その
場合にはドライアイス・アセトン系又はドライアイス・
メタノール系の冷却座系全使用することができる。更に
冷却温度を下げる必要がある場合には液体チッ素又は液
体空気を使用することができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように圧力部材を備えたから導電
性基体上に形成された現像剤像の転写材への転写、定着
を1つの装置で同時に行なえ、従来のようにそれぞれ専
用の装置で行なうものに比べ小形化、低コスト化が図れ
るといった効果を奏する。捷だ、現像剤は一部がアモル
ファスシリコンによって構成される光導電性トナーを用
いるから、コストラストの良い高品質な画像を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概略的構成図、第2図ルファスシ
リコンの製造装置を示す構成図である。 2ノ・・・導電性基体(導電性ドラム)、31・・・転
写材、26・・・圧力部材(圧力ローラ)、32・・・
現像剤像。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第 イ rh 9 第2図 11.41.4戸8.1FJ)、2111特許庁長官 
 若 杉 和 夫  殿 1、事件の表示 特願昭58 55934宅 2 発明の名称 1i!II i象形成装置 3、補正をする渚 事件との関係 特°許出願人 (307)  東京芝而1颯気株式会社4、代理人 6 補正の周線 明細書 7補正の内容 明紬古第6貞6杓目に記戦した「ポリオレフィン」を「
1?リオレフイン」と訂正゛fる、。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溝型性基体に現像剤を付着し、これに帯電、像露
    光、現像の各行程を施して現像剤像を形成し、これを転
    写材に転写、定着するものにおいて、前記現像剤を、一
    部がアモルファスシリコンで構成された光導電性トナー
    とし、かつ、上記転写材を上記導電性基体側に押圧する
    ことにより、上記導電性基体上の現像剤像を上記転写材
    へ転写させるとともに、定着させる圧力部材を備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)圧力部材は圧力ローラとし、この圧力ローラ全導
    電性基体に20kg/crn2〜60 ’Q/cm2の
    圧力で圧接させたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の画像形成装置。
JP5593483A 1983-03-31 1983-03-31 画像形成装置 Pending JPS59181364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5593483A JPS59181364A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5593483A JPS59181364A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181364A true JPS59181364A (ja) 1984-10-15

Family

ID=13012905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5593483A Pending JPS59181364A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408300A (en) * 1991-10-18 1995-04-18 Mita Industrial Co., Ltd. Image-transfer and sheet-separation apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408300A (en) * 1991-10-18 1995-04-18 Mita Industrial Co., Ltd. Image-transfer and sheet-separation apparatus
US5689758A (en) * 1991-10-18 1997-11-18 Mita Industrial Co., Ltd. Image-transfer and sheet-separation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910342A (en) Process for forming deposition film
JPS59193265A (ja) プラズマcvd装置
JPS59207620A (ja) アモルフアスシリコン成膜装置
JPS6041047A (ja) 堆積膜形成法
JPH0459390B2 (ja)
JPS59181364A (ja) 画像形成装置
JPS59181365A (ja) 画像形成装置
JP3135031B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPS63159862A (ja) 無定形ホウ素を用いた静電写真用画像形成部材
JPH0411626B2 (ja)
JPH04247877A (ja) 堆積膜形成装置
JPH01142749A (ja) 現像装置
JPH09283449A (ja) プラズマ化学蒸着装置
JPH10228124A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPH01144078A (ja) 現像装置
JPS6132851A (ja) アモルフアスシリコン感光体の製造方法
JPH06158330A (ja) グロー放電分解装置
JPH0755809B2 (ja) 高炭素含有アモルファスシリコン膜の形成方法
JPH0931659A (ja) 堆積膜形成装置
JPS58171564A (ja) 容量結合型グロ−放電分解装置
JPH01142748A (ja) 現像装置
JPH05216354A (ja) 電子写真装置
JPS62158885A (ja) ガスエツチング方法
JPS63274759A (ja) グロ−放電分解装置
JPS62157044A (ja) 感光体