JPH06158330A - グロー放電分解装置 - Google Patents

グロー放電分解装置

Info

Publication number
JPH06158330A
JPH06158330A JP31912292A JP31912292A JPH06158330A JP H06158330 A JPH06158330 A JP H06158330A JP 31912292 A JP31912292 A JP 31912292A JP 31912292 A JP31912292 A JP 31912292A JP H06158330 A JPH06158330 A JP H06158330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
glow discharge
cylindrical
substrate
cylindrical transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31912292A
Other languages
English (en)
Inventor
Daigoro Okubo
大五郎 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP31912292A priority Critical patent/JPH06158330A/ja
Publication of JPH06158330A publication Critical patent/JPH06158330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】透明基板側より露光器により露光しても、その
露光が遮られることなく、その透明性を高めた電子写真
感光体を提供する。 【構成】アモルファスシリコン系成膜用ガスが導入され
る反応室2内部に、被成膜用円筒状透明基板14と、透
明基板14をX℃に加熱するためのヒーター4と、円筒
状透明基板14の内側にYmmの間隔になるようにアル
ミニウム製円筒体15とを具備し、基板温度X℃と間隔
Ymmとを下記式にしてグロー放電により上記円筒状透
明基板14の外周面にアモルファスシリコン系の成膜を
するグロー放電分解装置。 0.05≦Y≦−0.01X+2.9 200≦X
≦290 また、上記アルミニウム製円筒体15のマグネシウム含
有量を0.1重量%以下にしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば透明基板の上に
アモルファスシリコン系光導電層を形成し、その透明基
板を介して投光するようにした電子写真感光体に関係し
て、その電子写真感光体を製作するのに用いるグロー放
電分解装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、アモルファスシリコン系光導電層
(以下、アモルファスシリコンをa−Siと略記する)
から成る電子写真感光体が実用化され、その製造量は年
々増加の一途をたどっている。また、このa−Si感光
体を用いてコロナ帯電を不要として露光と現像とがほぼ
同時に行えるように組み合わせた電子写真方式に用いら
れる画像形成装置も開発されつつある。
【0003】即ち、従来の電子写真方式の画像形成装置
には、コロナ放電によりa−Si感光体に帯電を行なう
カールソン方式が広く用いられているが、この方式で
は、ドラム状あるいはベルト状の感光体の周囲に、コロ
ナ帯電器、露光手段、現像手段、転写手段、クリーニン
グ手段、除電手段等を配置し、帯電、露光、現像、転
写、定着のプロセスを経て、記録紙上に画像を形成する
ため、装置の構成や画像形成プロセスが複雑になり、コ
ロナ放電用には高電圧電源が必要であり、またコロナ放
電のためにオゾンが発生して周囲に悪影響を与える等の
問題点があった。これらの問題点に対して、近時、コロ
ナ放電を不要とする電子写真方式が提案されている(特
開昭63-240553 号、特開平3-85545 号、特開平4-133067
号など)。
【0004】上記提案の電子写真方式によれば、透明基
板の上に透明導電層とa−Si光導電層とを順次積層し
たドラム状もしくはベルト状感光体に対して、透明基板
側より露光器により露光するとともに現像バイアス供給
用の電源によりバイアス電圧を印加した現像器上の導電
性と磁性を有する現像剤からなる磁気ブラシでもってa
−Si感光体表面を摺擦させ、これによって帯電と露光
と現像とをほぼ同時に行ない、感光体上にトナー像を形
成する。そのトナー像は、転写ローラを用いて記録紙に
転写され、定着手段により定着されて記録画像となる。
一方、感光体上に残留したトナーは、現像器で回収さ
れ、再利用される。
【0005】また、上記提案の電子写真方式に用いるa
−Si感光体は、従来のカールソン方式用a−Si感光
体を製作するグロー放電分解装置により同様に製作して
いた。
【0006】図2はそのグロー放電分解装置1である。
同図中、2は円筒形状の金属製反応炉、3は感光体ドラ
ム装着用のアルミニウム製円筒体、4は基板加熱用ヒー
ター、5はa−Siの成膜に用いられる円筒形状のグロ
ー放電用電極板であり、この電極板5にはガス噴出口6
が形成されており、そして、7は反応炉内部へガスを導
入するためのガス導入口、8はグロー放電に晒されたガ
スの残余ガスを排気するためのガス排出口であり、9は
アルミニウム製円筒体3とグロー放電用電極板5の間で
グロー放電を発生させる高周波電源である。また、この
反応炉2は円筒体2aと、蓋体2bと、底体2cとから
なり、そして、円筒体2aと蓋体2bとの間、並びに円
筒体2aと底体2cとの間にはそれぞれ絶縁性のリング
2dを設けており、これによって高周波電源9の一方の
端子は円筒体2aを介してグロー放電用電極板5と導通
しており、他方の端子は蓋体2bや底体2cを介して円
筒体3と導通している。また、蓋体2bの上に付設した
モーター10により回転軸11を介して円筒体3が回転
駆動され、これに伴って透明導電層を被覆したガラス等
から成る円筒状透明基板12も回転する。
【0007】このグロー放電分解装置1を用いてa−S
i感光体ドラムを作製する場合、透明導電層を被覆した
円筒状透明基板12をアルミニウム製円筒体3に装着
し、a−Si生成用ガスをガス導入口7より反応炉内部
へ導入し、このガスをガス噴出口6を介して基板面へ噴
出し、更にヒーター4によって基板を所要の温度に設定
するとともにアルミニウム製円筒体3と電極板5の間で
グロー放電を発生させ、更に透明基板12を回転させる
ことによって透明導電層を介して基板周面にa−Si膜
が成膜できる。
【0008】
【従来技術の課題】しかしながら、上記構成のグロー放
電分解装置1を用いてa−Si感光体ドラムを作製する
と、円筒状透明基板12の内周面に白色の生成物がで
き、これにより、透明基板側より露光器により露光して
も、その露光が遮られるという問題点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
グロー放電分解装置は、a−Si系成膜用ガスが導入さ
れる反応室内部に、被成膜用円筒状透明基板と、透明基
板をX℃に加熱するためのヒーターと、その円筒状透明
基板の内側にYmmの間隔になるようにアルミニウム製
円筒体とを具備し、基板温度X℃と間隔Ymmとを下記
式にしてグロー放電により上記円筒状透明基板の外周面
にa−Si成膜をすることを特徴とする。 0.05≦Y≦−0.01X+2.9 200≦X
≦290 また請求項2に係る本発明のグロー放電分解装置は、a
−Si系成膜用ガスが導入される反応室内部に、被成膜
用円筒状透明基板と、その円筒状透明基板の内側にマグ
ネシウム含有量が0.1重量%以下のアルミニウム製円
筒体とを具備し、グロー放電により上記円筒状透明基板
の外周面にa−Si成膜をすることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明者は上記問題点の円筒状透明基板内周面
の白色生成物汚染の主原因が、アルミニウム製円筒体の
マグネシウム成分であり、この成分がグロー放電により
シランガス等のa−Si系成膜用ガスと反応してできた
ものであることを知見した。そこで、請求項1に係る本
発明のグロー放電分解装置によれば、被成膜用円筒状透
明基板と、その円筒状透明基板の内側に配置したアルミ
ニウム製円筒体との間隔を、透明基板温度X℃との関係
で上記式のように設定し、これにより、a−Si成膜中
にその小さな間隙にa−Si系成膜用ガスが入り込む量
が著しく少なくなり、円筒状透明基板の内周面に白色の
生成物ができくなる。この間隔が上記式から外れると、
円筒状透明基板の内周面に白色の生成物ができる。
【0011】また、請求項2に係る本発明のグロー放電
分解装置では、アルミニウム製円筒体のマグネシウム含
有量を0.1重量%以下にし、これによって白色生成物
汚染の主原因がなくなり、同様に円筒状透明基板の内周
面に白色の生成物ができくなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明のグロー放電分解装置を説明す
る。 (例1)図1は本発明のグロー放電分解装置13であ
る。尚、同図中、図2のグロー放電分解装置1と同一箇
所には同一符号を付す。
【0013】このグロー放電分解装置13によれば、先
のグロー放電分解装置1に比べて、ガラス製の円筒状透
明基板14と、その円筒状透明基板14の内側に配置し
たアルミニウム製円筒体15との間隔Lを0.1乃至
1.0mmに設定した。この透明基板14の形状は、外
径30mm、内径26.4mm、長さ254mmであ
り、また、アルミニウム製円筒体15の形状は、外径2
6.3乃至25.4mm、長さ300mmであって、そ
のアルミニウム材にはマグネシウム含有量が0.45乃
至0.9重量%であるJIS規格A6063を用いた。
尚、この円筒体15を設けることにより、透明基板14
を支持するとともに、ヒーター4によって円筒体15を
介して透明基板14を均一且つ有効に熱輻射することが
できる。
【0014】このグロー放電分解装置13を用いてa−
Si感光体ドラムを作製する場合には、透明導電層を被
覆した円筒状透明基板14をアルミニウム製円筒体15
に装着し、a−Si生成用ガスであるシランガスをガス
導入口7より反応炉内部へ700sccmの流量で導入
し、このガスをガス噴出口6を介して基板面へ噴出し、
ガス圧を0.05Torrにした。更にヒーター4によ
って基板を240乃至300℃の温度に設定するととも
にアルミニウム製円筒体15と電極板5の間に700W
の高周波電力を印加し、グロー放電を4時間発生させ、
更に透明基板14を回転させることによって透明導電層
を介して基板周面にa−Si膜が成膜できる。
【0015】かくして、円筒状透明基板14と円筒体1
5との間隔Lを0.1乃至1.0mmに設定し、また、
透明基板14の温度を240乃至300℃に設定し、白
色生成物汚染状況を目視により確認したところ、図3に
示すような結果が得られた。尚、この評価結果はそれぞ
れ8個のテスト品を用意し、その総合評価を求めてお
り、○印は8個のテスト品のすべての透明基板14の内
周面に白色の生成物ができなかった場合であり、△印は
一部のテスト品の内周面に白色の生成物が僅かに確認で
きた場合であり、×印は8個のテスト品のすべての内周
面に白色の生成物が顕著に確認できた場合である。
【0016】また、0.05>Yでは、ガラス製の円筒
状透明基板14の熱膨張率に比べて、その内側に配置し
たアルミニウム製円筒体15の熱膨張率が大きいので、
成膜中の加熱により、その透明基板14が破壊される場
合がある。
【0017】(例2)本例のグロー放電分解装置におい
ては、(例1)のグロー放電分解装置13のうち、円筒
状透明基板14とアルミニウム製円筒体15(外径2
5.4mm、長さ300mm)との間隔を1.0mmに
設定し、透明基板14の温度を250℃に設定し、更に
円筒体15のアルミニウム材を表1に示すようにJIS
規格の異なる3種類の材質にした。
【0018】
【表1】
【0019】このように3種類の材質の円筒体15に対
して、(例1)のグロー放電分解装置13と同様に、透
明導電層を被覆した円筒状透明基板14をアルミニウム
製円筒体15に装着し、シランガスを反応炉内部へ70
0sccmの流量で導入し、ガス圧を0.05Torr
にし、更に700Wの高周波電力を印加し、グロー放電
を4時間発生させ、更に透明基板14を回転させること
によって透明導電層を介して基板周面にa−Si膜を成
膜した。
【0020】かくして得られた3種類のテスト品によれ
ば、マグネシウム含有量が0.1重量%以下であるテス
ト番号1では、円筒状透明基板14の内周面に白色の生
成物ができなかった。
【0021】
【発明の効果】以上の通り、本発明のグロー放電分解装
置においては、被成膜用円筒状透明基板と、その円筒状
透明基板の内側に配置したアルミニウム製円筒体との間
隔Yを、透明基板温度X℃との関係式で設定し、これに
より、a−Si成膜中にその小さな間隙にa−Si系成
膜用ガスが入り込む量が著しく少なくなり、円筒状透明
基板の内周面に白色の生成物ができなくなった。また、
アルミニウム製円筒体のマグネシウム含有量を0.1重
量%以下にしても、白色生成物汚染の主原因がなくな
り、同様に円筒状透明基板の内周面に白色の生成物がで
きなくなった。その結果、透明基板側より露光器により
露光しても、その露光が遮られることなく、a−Si感
光体を用いてコロナ帯電を不要として露光と現像とがほ
ぼ同時に行えるように組み合わせた電子写真方式に用い
られる画像形成装置に有効になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例におけるグロー放電分解装置の概略説明
図である。
【図2】従来のグロー放電分解装置の概略説明図であ
る。
【図3】透明基板の白色生成物汚染状況を示す線図であ
る。
【符号の説明】
2 反応炉 3、15 アルミニウム製円筒体 4 基板加熱用ヒーター 5 グロー放電用電極板 12、14 円筒状透明基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アモルファスシリコン系成膜用ガスが導
    入される反応室内部に、被成膜用円筒状透明基板と、該
    透明基板をX℃に加熱するためのヒーターと、該円筒状
    透明基板の内側にYmmの間隔になるようにアルミニウ
    ム製円筒体とを具備し、基板温度X℃と間隔Ymmとを
    下記式にしてグロー放電により上記円筒状透明基板の外
    周面にアモルファスシリコン系の成膜をするグロー放電
    分解装置。 0.05≦Y≦−0.01X+2.9 200≦X
    ≦290
  2. 【請求項2】 アモルファスシリコン系成膜用ガスが導
    入される反応室内部に、被成膜用円筒状透明基板と、該
    円筒状透明基板の内側にマグネシウム含有量が0.1重
    量%以下のアルミニウム製円筒体とを具備し、グロー放
    電により上記円筒状透明基板の外周面にアモルファスシ
    リコン系の成膜をするグロー放電分解装置。
JP31912292A 1992-11-30 1992-11-30 グロー放電分解装置 Pending JPH06158330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31912292A JPH06158330A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 グロー放電分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31912292A JPH06158330A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 グロー放電分解装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06158330A true JPH06158330A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18106712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31912292A Pending JPH06158330A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 グロー放電分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06158330A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530667B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP3517085B2 (ja) 画像形成装置
US5958644A (en) Process to form light-receiving member with outer layer made by alternately forming and etching
JPH06158330A (ja) グロー放電分解装置
JP2003084469A (ja) 電子写真感光体の製造方法及び装置
JPH07111592B2 (ja) 電子写真複写装置
JPS62273547A (ja) 電子写真用感光体
JPS62273553A (ja) 電子写真用感光体
JPS62273552A (ja) 電子写真用感光体
JPS6247486A (ja) 電子写真用感光体の製造装置
JPS62273562A (ja) 電子写真用感光体
JPS62273551A (ja) 電子写真用感光体
JPS62273560A (ja) 電子写真用感光体
JPS62273558A (ja) 電子写真用感光体
JPH07333954A (ja) 画像形成方法
JPS62288854A (ja) 電子写真用感光体
JPS62273557A (ja) 電子写真用感光体
JPS62273568A (ja) 電子写真用感光体
JPS62145251A (ja) 電子写真用感光体
JPH01144078A (ja) 現像装置
JPS62273549A (ja) 電子写真用感光体
JPS62144174A (ja) 電子写真用感光体
JPS62273556A (ja) 電子写真用感光体
JPH09319100A (ja) 感光体および画像形成装置
JPS62273563A (ja) 電子写真用感光体