JPS59180450A - 反射光電検出系 - Google Patents

反射光電検出系

Info

Publication number
JPS59180450A
JPS59180450A JP4731584A JP4731584A JPS59180450A JP S59180450 A JPS59180450 A JP S59180450A JP 4731584 A JP4731584 A JP 4731584A JP 4731584 A JP4731584 A JP 4731584A JP S59180450 A JPS59180450 A JP S59180450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection system
light
photoelectric detection
reflected
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4731584A
Other languages
English (en)
Inventor
アントン・バンヴオルフ
ハンス−アヒム・クロツバツハ
ギユンテル・マウリシヤツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS59180450A publication Critical patent/JPS59180450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • G01V8/12Detecting, e.g. by using light barriers using one transmitter and one receiver
    • G01V8/14Detecting, e.g. by using light barriers using one transmitter and one receiver using reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シート搬送通路内におけるシート材料の存在
が、このシート材料番こ対して傾斜した角度で方向づけ
られた光線と反射された光線用の受光器とによって検出
され、送光器と受光器との反対側のシート搬送通路サイ
ドGこは、搬送さ九たシート材料の載設面を通って侵入
する測定光路部分のための付加的な反射面が設けられて
いる形式の反射光電検出系に関する。
このような形式の装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公
開筒、2.25g9’l乙号明細書の対象として既に公
知である。この場合測定されるのは、シート材料(コピ
ー用紙)の表面から直接に反射された光線であるか、或
いはシート材料の搬送軌道を貫いて一回もしくは複数回
に亘り侵入し付加的な反射面で反射された光線である。
前者においては、比較重囲るく且つ充分に反射される表
面を備えたシート材料のみが、また後者においては、比
較的光線を透過させる材料のみか、それぞれ確実に検出
可能である。そのいづれの場合にも、測定結果における
達成可能な確実度は、例えば電流の変化又は光透過面の
汚損なとによって著しく変動する口とのある測定装置の
正しい基本調整如何(こより大いに左右される。
本発明の目的とするところは、冒頭に述べた形式の反射
光電検出系に改良を加えて、例えばそれぞれ異なった方
向で機械内を通過する片面又は両面に記録されたシー)
GこおけるようGこ、種々異なる厚さ、表面反射率、着
色乃至記録の明度なとを有するシートを確実に検出可能
ならしめることにある。
本発明によれは、特許請求の範囲第1項の特徴概念に記
載された措置によってこの目的は達成される。
次に図示の実施例につき本発明を説明する:第1図にお
いて、機械ケーシング(1)内Gこは矢印(A)方向で
機械(複写機)内を搬送されるシート(3)のための載
設面(,2)が配置されている。この載設ブレー)(,
2)は切欠(,2a’)を有しており、切欠(2a)の
下方Gこケーシング(4Z)が固定されている。隔壁(
4’a)によって二つの不均等な半割部に仕切られてい
るケーシング(II)は、一つの光線源(3)と二つの
受光器(乙、7)とを収容している。合目的的にC−1
光線m<s )が赤外ルミネセンスダイオード(LE、
D)から成っているのに対し、受光器としては二つのフ
ォトトランジスタが用いられている。
ケーシング(4’)が位置しているのとは反対側の載設
プレート(2)のサイジでは、ホルダー(ざ)内に固定
されたガラス条片(9)上に反射性の乃至は鏡面化され
た面(9a)が形成されている。第1図から明らかなよ
うに、光線源(5)と受光器(乙、7)と反射性の面(
9a)とは、光線源(3)における近軸光線が、シート
(3)の下面における反射に際しては受光器(乙)&こ
案内されるように、且つ反射性の面(9a)における反
射に際しては受光器(7)に案内されるように、nいに
相対的な位置関係で配置されている。
反射体としては、ガラス条片(ワ)の代りに反射する表
面を備えた金属条片、例えば引き抜き加Iされたアルミ
ニウム薄板条片を用いることも可能である。この種の金
属反射体は、その表面が波状を呈し易いため、必然的に
成る程度の光損失を伴なうとは言え、その散乱範囲が比
較的大きいので、光線源と受ye器との相対的な位置を
さほど厳密(こ調節する必要はない。
第2図の回路図から明らかなように、フオ))ランジス
タ(乙、7)は適宜な分圧器を介してコンパレータ(1
0)におけるプラスとマイナスとの分岐部に次のような
形式で接続されている。raJち、フォトトランジスタ
(乙)が赤外ルミネセンスダイオード(5)から来る光
線による負荷を受けた場合にはマイナスの、またフォト
トランジスタ(7)が負荷を受けた場合にはプラスの、
それぞれコンパレータ(10)のインレフトが電圧と接
し、これによってアウトレフト(E)には、アラーム回
路の場合それ自体公知の図示されてない方式で評価する
ことの出来る適宜な信号が生ぜしめられるような形式で
ある。例えば、アウトレフト(E)のところに位置する
信号は、機械を停止させ且つ発光信号乃至警報音を生ゼ
しめるアラームスイッチを制御することが出来る。
次に本発明による測定袋f&Jこおりる前述の回路の作
用形式を述べる: シートが載設プレート(2)における切欠(,2a’)
の範囲(こ存在していない場合には、受光器(乙)の、
ところにある反射信号がゼロに等しく、受光器(7)の
ところにある透過信号が最大値を示す。
この場合コンパレータ(10)のアウトレット(E)に
おいては、「シートが不在である」旨の通報Gこ相当す
る論理的な■]−レベルが成立している。
シートか載設プレート(2)における切欠(2a)の範
囲に存在している場合には、受光器(7)によって受信
される反射信号が増大し、受光器(乙)によって受信さ
れる透過信号が低下するか、或いは完全に欠如する。単
なる低下が生ずるのは、例えば部分的に透明なシー ト
の場合であって、その場合シートは二度に亘り光路によ
って透過されるので、比較的透明なシー トにおいても
、信号値の明らかな低下が調整さバーる。このいづれの
場合(、二も、コンパレータのアウトレットか論理的な
L−レベルになり、このことは[シートが検知された一
1旨の通報(こ相当する。
コンパレータは、これらの両信号を規定の閾値と比較す
るのではなく、互いに直接比較するので、例えば電流の
変動、もしくは光源乃至受光器の汚損Oこ起因するよう
なインレット電圧の同方向の変動が、かなりの値(例え
ば30パーセント)に達するまでは事実上測定値に影響
を及ぼずことなくそのま\維持される。
これと同じ理由から、充分な強さを有する光線源と等し
い感度グループの受光器とが使用さnている限りは、機
械の運転開始前にも測定装置における個々の整合は不要
である。
光線源と受光器とが載設プレート(,2)における同一
サイドにしかも共通のケーシング(/I)内(こ配置さ
れているという事実Gこ基づいて、全?11!l定装置
を機械の外部で組み立て、既製のアシセンブリとして機
械内に挿入することか可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明Gこよる装置の断面図、第2図は、本
発明による測定装置におけるJ!17価回路の方式構成
図である。 /・・機械ケーシング、!・・載設プレート、+2a・
切欠、3・・シート、り・・ケーシング、/1.a・・
隔壁、5・・光線源、乙、7・・・受光器、g・・ホル
ダー、9・・カラス条片、9a・反射面、10・コ> 
ハ17− り。 代理人の氏名  川原1)−穂 / に ( Fig、ブ Fig、 2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シート搬送通路内におけるシート材料の存在
    が、このシート材料に対して傾斜した角度で方向づけら
    れた光線と反射された光線用の受光器とによって検出さ
    れ、送光器と受光器との反対側のシート搬送通路サイド
    には、搬送されたシート材料の載設面を通って侵入する
    測定光路部分のための付加的な反射面が設けられている
    形式の反射光電検出系において、付加的な反射面(9a
    )とは反対側のシート搬送通路サイドには、光線源(夕
    )のほかに、直接シート材料(3)のところで反射され
    る光路部分と付加的な反射面(9a)のところで反射さ
    れる光路部分とのだめの各一つの受光器(乙、7)が配
    置されていることを特徴とする反射光電検出系。
  2. (2)光線源(5)が赤外ルミネセンスダイオードから
    形成され、受光器(乙、7)がそれぞれ一つのフォトト
    ランジスタから形成されていることを特徴とする特許 射光電検出系。
  3. (3)光線源U)と両受光器(乙、7)とか共通のケー
    シング(り)内に配置されていることを特徴とする前記
    特許請求の範囲第7項又は第2項に記載の反射光電検出
    系。
  4. (4)  前記特許請求の範囲第7項〜第3項のいつれ
    か一項に記載の反射光電検出系のための評価回路におい
    て、両受光器(乙、7)の一方が、アラームスイッチを
    制御tるコンパレータのプラスのインレットに接続され
    、他方の受光器がマイナスのインレットに接続されてい
    るこ七を特徴とする反射光電検出系。
JP4731584A 1983-03-30 1984-03-14 反射光電検出系 Pending JPS59180450A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833311578 DE3311578C1 (de) 1983-03-30 1983-03-30 Reflexlichtschranke
DE33115788 1983-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180450A true JPS59180450A (ja) 1984-10-13

Family

ID=6195084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4731584A Pending JPS59180450A (ja) 1983-03-30 1984-03-14 反射光電検出系

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59180450A (ja)
DE (1) DE3311578C1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0180772A1 (de) * 1984-10-08 1986-05-14 Siemens Aktiengesellschaft Optische Anordnung zur Erkennung der Lage und/oder der Kontur eines Objekts
DE3511474A1 (de) * 1985-03-29 1986-10-09 Erhardt & Leimer GmbH, 8900 Augsburg Fotoelektrische fuehlvorrichtung mit lichtreflexion und/oder lichtschranke
DE3621961A1 (de) * 1986-07-01 1988-01-14 Wenglorz Sensoric Gmbh Reflexlichtschranke zur beruehrungslosen nachfuehrung eines geraetes
DE4217696C2 (de) * 1992-05-27 1995-01-12 Mannesmann Ag Optoelektronischer Signalgeber
DE19600668C2 (de) * 1995-12-30 2001-05-17 Franz Vogl Electronic Gmbh Optisches Überwachungssystem für Hoch- oder Mittelspannungsschalter sowie Trennschalter mit einem solchen Überwachungssystem
DE19621120C1 (de) * 1996-05-24 1997-05-07 Leuze Electronic Gmbh & Co Optoelektronische Vorrichtung
DE19710728A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Sick Ag Opto-elektronische Sensoranordnung
DE10152315B4 (de) * 2001-10-26 2006-06-14 Orga Kartensysteme Gmbh Produktionsanlage zur Herstellung von Chipkarten
DE102006038436A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Andritz Küsters GmbH & Co. KG Messvorrichtung zur Detektion von Produktstreifen auf einem Flächengebilde
EP2017653B1 (de) * 2007-01-26 2009-11-18 Sick Ag Optoelektronischer Sensor und Empfangsverfahren mit Störlichtkorrektur

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214477A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method to detect a defect in a transparent test object

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862449A (ja) * 1971-12-03 1973-08-31
JPS552528A (en) * 1978-06-17 1980-01-10 Minolta Camera Co Ltd Apparatus for detecting sheet-like material to be transported

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214477A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Method to detect a defect in a transparent test object

Also Published As

Publication number Publication date
DE3311578C1 (de) 1984-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139339A (en) Media discriminating and media presence sensor
CA1292533C (en) Electronic smoke detector
US6781705B2 (en) Distance determination
JPS59180450A (ja) 反射光電検出系
US5262637A (en) Reprographic media detector and methods for making and using
US6018164A (en) Transparency sensors
JPH0415433B2 (ja)
US3932763A (en) Detector for tubular transparent article
US6737665B1 (en) Edge detector
JP4058246B2 (ja) 紙葉類に貼着されたテープ体の検出方法及び装置
JPS58113839A (ja) 露点検出装置
US4296332A (en) Sprocket hole sensing detector for moving translucent paper sheets
AU7456794A (en) Sensor for detecting electromagnetic radiation
JPH07172623A (ja) 用紙残量検出装置
US4967094A (en) Film detection apparatus
JPS586480A (ja) 反射検知装置
JPS6196626A (ja) 反射形光電スイツチ
JPH0579996A (ja) 付着物判別装置
JPS6210865Y2 (ja)
US4458147A (en) Apparatus for evaluating optical signals
JPH04301769A (ja) 液体センサ
JPH06118178A (ja) 物体検出装置
JPH0425655B2 (ja)
JPH09200022A (ja) タッチキー
JPS6038604Y2 (ja) 紙葉類検出装置