JPS5918010A - 水冷エンジン搭載車の暖房装置 - Google Patents

水冷エンジン搭載車の暖房装置

Info

Publication number
JPS5918010A
JPS5918010A JP12658582A JP12658582A JPS5918010A JP S5918010 A JPS5918010 A JP S5918010A JP 12658582 A JP12658582 A JP 12658582A JP 12658582 A JP12658582 A JP 12658582A JP S5918010 A JPS5918010 A JP S5918010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water
heating
heat exchanger
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12658582A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasu Tanaka
田中 稔益
Shigeru Sakurai
茂 桜井
Hideo Shiraishi
白石 英夫
Satoshi Yatomi
矢冨 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP12658582A priority Critical patent/JPS5918010A/ja
Publication of JPS5918010A publication Critical patent/JPS5918010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/025Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from both the cooling liquid and the exhaust gases of the propulsion plant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水冷エンジン搭載車の暖房装置に関する。
車両特に自動車において、冬期運行する際の居住性を良
好にするためには車室内の暖房が不可欠である。現在こ
の暖房用の装置としては、自動車が水冷エンノン搭載車
の場合には、エンジン冷却水の熱を利用する温水式のも
のが用いられている。
しかし、従来の温水式暖房装置にあっては、特にエンジ
ンの冷機時に冷却水温度が十分に高くならず、従って暖
房も十分には効かない。
そこで、実開昭55−13360g号においては、ある
程度エンジン(シリンダ)で加熱された冷却水を、排気
ガスのもつ熱を利用して更に加熱し、この更に加熱され
た冷却水を暖房用に用いる自動車用暖房装置が提案され
ている。
この公開実用新案公報に記載された暖房装置は、エンノ
ン(シリンダ)で加熱された冷却水を、更に排気ガスで
加熱し、この更に加熱された冷却水を暖房用として用い
ているので、十分な暖房温度を得ることができるが、こ
のように冷却水を排気ガスで更に加熱するには、冷却水
循環通路に熱交換器等の装置を設ける必要がある。とこ
ろが、この熱交換器等の装置は、当然のことながら暖房
装置の運転時にしか用いられておらず、十分効率よくは
用いられていなかった。
そこで本発明は、上記タイプの従来の暖房装置のに記欠
点に鑑み、吸気加熱手段としても用いることのできろ水
加エンジン搭載車の暖房装置を提供することを目的とす
るものである。
本発明は、エンジン本体の冷却水套から冷却水を取り出
し、排気通路に設けられ、排気ガスとの熱交換により、
該冷却水を加熱する熱交換器および車室内暖房用ヒータ
コアを経て、該冷却水を前記冷却水套に戻すヒータ用冷
却水循環経路を備えだ水冷エンジン搭載車の暖房装置に
おいて、前記熱交換器を吸−気通路と一体的に形成して
、該熱交換器によって吸気加熱を行なうようにしたこと
を%Rとするものである。
以」二の構造の本発明の水冷エンノン搭載車の暖房装置
は、冷却水を排気ガスによって加熱するだめの熱交換器
を吸気通路と一体に形成(−1該熱交換器によって吸気
加熱を行なうようにしだので、上記熱交換器を効率よく
用いることができる。
以下添付図面を参照しつつ本発明による水冷エンジン搭
載車の暖房装置について説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例による水冷エンツノ搭
載車の暖房装置の概略図である。
第1図において符号Eは、自動車(図示せず)に搭載さ
れる水冷式エンジンを示1−5このエンノンEの燃焼室
の外側には、冷却水套1が設けられている。この冷却水
套1は、仕切壁Pにより上下に分けられて、シリンダヘ
ッド部水套1a、/リノダプロソク部水套1bを構成し
ている。シリンダヘッド部水套1aが高温部であり、シ
リンダブロック部水套1bが低温部である。
シリンダヘッド部水套1aには、冷却水の流入口2およ
び流出口3が形成されている。この流入口2および流出
口3とは、暖房用冷却水循環経路4によって連通されて
おり、この循環経路4には、車室内暖房用熱交換器であ
るヒータコア5が介設されている。このヒータコア5F
i、ブロック6によって送られてくる空気を、該ヒータ
コア5内を通る加熱された冷却水との熱交換によって加
熱するものである。この加熱された空気が、暖房用とし
て車室内に導入される。上記プロワ6は、例えばOFF
、LOW、Hl のレンジを有する手動のヒータスイッ
チすなわちプロワスイッチ7によって操作される。
図において符号8は、排気マニホルドを示し、この排気
マニホルド8には排気通路9が接続されでいる。この排
気通路9の途中であって、循環経路4の流出口3とヒー
タコア5の間には熱交換器10が設けられており、循環
経路4を通ってヒータコア5に送られる冷却水は、この
熱交換器10において排気ガスによって加熱される。排
気通路9には、熱交換器10が設けられた部分を・ぐイ
パスするバイパス通路11が形成されている。このバイ
パス通路11は、流出口3から循環経路4内に流入して
来る冷却水の温度が十分に高く、冷却水を熱交換器10
によって加熱する必要がないときに、排気ガスを流すだ
めのものである。このだめ、排気通路9からのパイ・ぞ
ス通路11の分岐部に切換バルブ12を設けて、排気ガ
スを、熱交換器10が設けられている排気通路9と、バ
イパス通路11の間で調節して流すようになっている。
循環経路4には、ヒータコア5のみをパイ・ξヌスル第
1ツバイノ’?ス通路13a、およびヒータコア5およ
び熱交換器10を共にパイ・マスする第一のバイパス通
路13bが設けられている。これらのパイノeス通路1
3aおよび13bと循環通路4との分岐部には、それぞ
れ切換バルブ14.15が設けられている。第一のパイ
・Pス通路13bには、該バイパス通路を流れる冷却水
を冷却するラノエータ16が配されている。
一方、シリンダブロック部水套1bにも、冷却水の流入
口17と流出口18が形成されている。
この流入口17と流出口18とは、ラノエータ用冷却水
循環経路20によって連通されており、この循環経路2
0には、ラソエータ21が設けられている。上記暖房用
の循環経路4とこのラノエータ用の循環経路20は、そ
れぞれ独立したものとなっている。従って、循環経路4
には第1のウォータ、I?ン7’22が、循環経路20
には第ユのウォータポンプ23が、それぞれ別個に設け
られている。第1のウォータポンプ22はマイクロコン
ピュータからなる制御回路24によって駆動制御され、
一方第ユのウォータポンプ23はエンジンEによって駆
動されるものである。
循環経路20には、ラノエータ21をパイノeスするパ
イ・27通路25が設けられている。このパイ・ぞス通
路25は、エンジンの冷機状態等において冷却水をラノ
エータ21を通さずに環流させて、エンジンの暖機を助
けるだめのものである。このため、循環通路20とバイ
パス通路25の分岐部にサーモスタットバルブ26を設
けて、エンジンが十分な暖機状態となるまで、冷却水を
バイパス通路25に流すようにしている。
上記熱交換器10は気化器下流の吸気通路28の一部と
一体的に形成されており(以下、この部分をライザ一部
と称す)、該ライザ一部28を経てエンノンEに送り込
まれる混合気を上記熱交換器10によって加熱するよう
になっている。このライザ一部28は、混合気を熱交換
器10に触れるように流す第7の通路部分28aと、混
合気を熱交換器10に触れないように流す第λの通路部
分28bとに分けられている。第1および第ユの通路部
分28a、2’8bの間には、第1の通路部分28aへ
の混合気の量を調節するだめの流量調節バルブ29が配
設されている。
ンリンダヘッド水套1aおよび熱交換器10には、それ
ぞれ第1および第コの水温センサ30.31が設けられ
ている。これらの水温センサ30.31の出力端は、上
記制御回路24に接続されている。この制御回路24の
他の入力端には、プロワスイッチ7が接続されており、
該制御回路24は、プロワスイッチ7からの暖房装装置
のON、OFFの信号S1、 水温センサ30.31か
らの冷却水温を示す信号S、 、 S、  を受けて、
−に記バルブ12.14.29を制御する。
次に以上説明した構造の暖房装置の作動について説明す
る。
まずエンジンEが冷機運転状態にあるときの暖房装置の
作動について説明する。暖房装置のプロワスイッチ7が
OFFからON状態であるLOWまたはHlのレンジに
移動され、それを示す信号S1、および水温センサ27
からの信号S2  が制御装置24に入力されると、こ
の制御回路24は、切換バルブ12をパイ・ぐス通路1
1を閉じる位置に、切換バルブ14をパイ・やス通路1
3aを閉じる位置に、切換バルブ15をパイ・ぐス通路
13bを閉じる位置にそれぞれ設定する。一方、サーモ
スタットバルブ26は、冷却水温が低いので、該冷却水
を84797通路25に流すように開いている。
また、制御回路24は、プロワスイッチ7からの信号S
I  によって第1のウォータポンプ22を駆動して、
冷却水を循環経路4内に熱交換器10、ヒータコア5の
順に流れるように循環させる。この循環経路4内に循環
させられる冷却水は、ンリンダヘッド水套1aにおいて
エンジンEのシリンダヘッドによって加熱される。この
シリンダヘッドで加熱された冷却水は、流出[]3から
循環経路4内に流入し、熱交換器10においてm気油路
9を流れる排気ガスによって更に加熱される。この更に
加熱きれた冷却水がヒータコア5に送られる。
ヒータコア5は、ブロワ6から送られて来る空気を加熱
して車室内に送り、車室内を暖房する。ヒータコア5を
通った冷却水は、ウォータポンプ22によって再び流入
口2から7リングヘツド水套1aへ戻される。このよう
に、冷却水は、比較的高温のシリンダヘッド部と熱交換
器10によって十分に加熱されるので、エンジンEの低
温時にも十分な暖房温度を得ることができる。
まだ、第ユのウォータポンプ23は、エンノンEによっ
て駆動されて冷却水を循環経路20に循環させるが、上
記したようにエンノンFの冷機時においてはサーモスタ
ットバルブ26が冷却水をバイパス通路25に流すよう
に設定さねているので、冷却水はラソエータ21を介し
ては流れず、従って熱を放熱せず、かくしてエンジンE
の暖機を促進する。
エンノンEの暖機がすすみ/リンダヘッド水套1a内の
冷却水の温度が所定温度以」二となったことを水温セン
サ27が検知すると、制御回路24は、切換バルブ12
をパイ・やス通路11を開き、排気通路9の熱交換器1
0側を閉じるように設定する。かくして、熱交換器10
での排気ガスによる冷却水の加熱を停止し、冷却水およ
びエンノンの過熱を防止する。
一方、上述のようにエンジンEの暖機がすすみ循環経路
20内を循環する冷却水の温度が所定温度以上となると
、サーモスタットバルブ26は序々にラソエータ21に
も冷却水を流すように開き、かくして冷却水はラノエー
タ21において冷却され、冷却水およびエンノンEの7
リングブロック部の過熱を防止する。
以上の暖房装置において、第1のウォータポンプ22は
、基本的には、暖房装置がONのとき一定回転、暖房装
置がOFFのとき水温センサ30によって検出されるシ
リンダヘッド水套1a中の冷却水の温度(信号S2 に
よる)に比例しだ回転となるように制御すればよい。
次に制御回路24による吸気加熱の制御について説明す
れば、暖房装置がONのときで、吸気加熱を行なわない
場合は、バルブ29を閉じて吸入空気がライザ一部28
の第7の通路部分28aに流れないようになし、吸気加
熱を行なう場合には、水温センサ31によって検出され
る冷却水の温度(信号S、、  Kよる)に応じた開度
でバルブ29を開いて、吸気温度が所定の一定温度とな
るように加熱する。一方、暖房装置がOFFのときで、
吸気加熱を行なわない場合は、切換・Z)レブ15を、
冷却水をパイ・やス通路13bに流す位置に設定し、吸
気加熱を行なう場合には、切換・ぐルブ14を、冷却水
をパイ・Qス通路13aに流すように設定するとともに
、水温センサ31によって検出された冷却水の温度に応
じて切換バルブ12の位置を調節して、通路9佃11に
流す排気ガスの量を調節し、これによって熱交換器10
による冷却水の加熱温度を調整し、かくして吸気温度が
所定の一定温度となるように制御する。
印、上の実施例においては、冷却水套1を7リングヘツ
ド部とシリンダブロック部に分割する仕切壁を完全仕切
タイプのものとしたが、第2図に示すように冷却水套の
7リングヘツド部とシリンダ\\ ブロック部の間で多少冷却水の流通ができるように不完
全仕切壁P′ としてもよい。寸だ、以上の実施例にお
いては、暖房用冷却水循環経路4とラノエータ用冷却水
循環経路20とが完全に独立したタイプのものを説明し
たが、第2図に示すように一部を共用するタイプのもの
としてもよい。この場合は、図に示すように流出口18
を/リンダヘノ1部1aに設けるとともに、この流出口
1Bに冷却水が所定温度以上となったときに開くサーモ
スタットバルブ40を、また通路4と20の分岐部にサ
ーモスタットバルブ41を設ける必要があるが、第1図
に示されたラノエータ16が不要となるとともに、ウォ
ータポンプW、が/っですみ、構造がノンプルなものと
なる。なお、ウォータ71?ン7°W、ハエンソノEで
駆動されるタイプ0のものとする。
更に、以」二の実施例においては、冷却水套1を7リン
グヘツド部1aとシリンダブロック部1bとに分けて高
温部と低温部を形成したが、この他、第3図に示すよう
に仕切壁P、 、 P2  によって中東気筒用水套1
aと外側気筒用水套1bに分けて高温部と低温部を形成
してもよい。
史にまた、以上の実施例においては、流覇調節バルブ2
9によって吸気加熱の度合を制御するものについて説明
しだが、このバルブ29の代りに断熱材を用意し、この
断熱材を上記ライザ一部28に、熱交換器10を完全に
被える位置とそこから完全に外れる位置との間で移動で
きるように配置し、これによって吸気加熱を制御するこ
ともできるし、捷だ吸気加熱と冷却水加熱の両力を行な
う熱交換器の外に、冷却水加熱のみを行なう熱交換器を
設けるとともに、排気ガスを上記λつの熱交換器の間で
調節して流すようになし、これによって吸気加熱を制■
1することもできる。
【図面の簡単な説明】
第7図は、本発明の第1の実施例による暖房装置の概略
図、 第2図は、本発明の第2の実施例による暖房装置の概略
図、 第3図は、第1図に示された暖房装置に使用されている
冷却水套の変形例を示す平面図である。 E・・・エンジン    1・・冷却水套1a・・・シ
リンダヘッド水套 1b・・・/リングブロック水套 4・・・暖房用冷却水循環通路 5・・ヒータコア   9・・・排気通路10・・・熱
交換器 20・・・ラノエータ用冷却水循環通路22・・第1の
ウォータポンプ 23・・・第氾のウォータポンプ 28・・・ライザ一部 特許出願人 東洋工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン本体の冷却水套から冷却水を取り出し、排気通
    路に設けられ、排気ガスとの熱交換により、該冷却水を
    加熱する熱交換器および車室内暖房用ヒータコアを経て
    、該冷却水を前記冷却水套に戻すヒータ用冷却水循環経
    路を備えだ水冷エンノン搭載車の暖房装置において、前
    記熱交換器を吸気通路と一体的に形成して、該熱交換器
    によって吸気加熱を行なうようにした水冷エンノン搭載
    車の暖房装置。
JP12658582A 1982-07-20 1982-07-20 水冷エンジン搭載車の暖房装置 Pending JPS5918010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12658582A JPS5918010A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 水冷エンジン搭載車の暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12658582A JPS5918010A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 水冷エンジン搭載車の暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918010A true JPS5918010A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14938816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12658582A Pending JPS5918010A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 水冷エンジン搭載車の暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918010A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0153730A2 (en) * 1984-03-02 1985-09-04 Nissan Motor Co., Ltd. Passenger room heating system for use with boiling liquid engine cooling system
WO2013180282A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 いすゞ自動車株式会社 車両用暖房装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0153730A2 (en) * 1984-03-02 1985-09-04 Nissan Motor Co., Ltd. Passenger room heating system for use with boiling liquid engine cooling system
US4949903A (en) * 1984-03-02 1990-08-21 Nissan Motor Co., Ltd. Passenger room heating system for use with boiling liquid engine cooling system
WO2013180282A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 いすゞ自動車株式会社 車両用暖房装置
JP2013249012A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Isuzu Motors Ltd 車両用暖房装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326976B2 (ja) 車両用空気調和装置
US4508264A (en) Heater coolant circulation system for vehicle providing matched heating for intake system and passenger compartment
JPS5918010A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
JP2727172B2 (ja) 自動車用暖房装置
JP4016832B2 (ja) 車両用暖房装置
JPS598513A (ja) 水冷エンジン塔載車の暖房装置
JPS598512A (ja) 水冷エンジン塔載車の暖房装置
JPS598515A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
JPS6231289Y2 (ja)
JPS6344932B2 (ja)
JPS598514A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
JP2001280132A (ja) 冷却水制御装置
JPS5918009A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
JPS598517A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
JPH08177491A (ja) 内燃機関の冷却装置
KR19980022019A (ko) 차량의 흡기 시스템
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JPH035323B2 (ja)
JPH0111968Y2 (ja)
JPS5923717A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
RU2202700C2 (ru) Система охлаждения двигателя внутреннего сгорания
JPS64573B2 (ja)
JPS6344931B2 (ja)
JPH11107754A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS6139605Y2 (ja)