JPS59180070A - 流れ発電 - Google Patents
流れ発電Info
- Publication number
- JPS59180070A JPS59180070A JP58054792A JP5479283A JPS59180070A JP S59180070 A JPS59180070 A JP S59180070A JP 58054792 A JP58054792 A JP 58054792A JP 5479283 A JP5479283 A JP 5479283A JP S59180070 A JPS59180070 A JP S59180070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- power generation
- electric power
- water flow
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03B—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
- F03B17/00—Other machines or engines
- F03B17/06—Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
- F03B17/061—Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Hydraulic Turbines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
先に昭和57年特許願第174981号流水発電を出願
したが、これはそれを改良したものである。
したが、これはそれを改良したものである。
図は本発明実施の数例を示すもので、1はプロベラ、2
は水傅払下同じ)車、3はワイヤー又はユニバーサルジ
ヨイントのついた軸、4は発電機(その他のエネルギー
取出装置 以下:同じ)、5は舟、6は風船、7はポー
ル、8.9第一図、第二図は流水の場合、第三、四面は
風力の場合を示す。 第一図の例は川に発電機4のつい
た郡v浮ベプロペラ1のついた軸3を流し、その回転に
依で発電するものである。
は水傅払下同じ)車、3はワイヤー又はユニバーサルジ
ヨイントのついた軸、4は発電機(その他のエネルギー
取出装置 以下:同じ)、5は舟、6は風船、7はポー
ル、8.9第一図、第二図は流水の場合、第三、四面は
風力の場合を示す。 第一図の例は川に発電機4のつい
た郡v浮ベプロペラ1のついた軸3を流し、その回転に
依で発電するものである。
のである。 第二図の例は流れを横断して水車2のつい
た軸を張りその回転に依で発電するもハ のである。 第三、四面は同様の考え方を風力に適用し
たもので、第三図は縦に、第四図は水平に配置したもの
で、風船6は無風の時軸3が地下に落下しない様にする
為のもので中間にも必要に応じてつける。
た軸を張りその回転に依で発電するもハ のである。 第三、四面は同様の考え方を風力に適用し
たもので、第三図は縦に、第四図は水平に配置したもの
で、風船6は無風の時軸3が地下に落下しない様にする
為のもので中間にも必要に応じてつける。
これ等を併設すると割合簡単な設備で広範囲の水(風)
力を捕えてエネルギー源する事が出来る。
力を捕えてエネルギー源する事が出来る。
図は本発明実施の数例を示したもので、第一図は流水に
縦に流した場合、第二図は流水を横断した場合、第三図
は直立して風力を捕える場合、第四図は水平に流して風
力を捕える場合を示す。 手続補正書 特許庁長官 殿 l 事件の表示 昭和閏年特許願第54792号2
発明の名称 流れ発電 3 S+I正をrろ者 事件との関係 特許出願入 4 補正の対象 (1) 明細書 (2) 図面 全文訂正明細書 1、発明の名称 流れ発電 2、特許請求の範囲 プロペラを釉にくしだ凡ご状に継ぎ、これを置。 3、発明の詳細な説明 この発明は河川等自然の水流風に依で直接発電する装置
に関するものである。 従来の水力発電はダムを作って落差を利用して発電する
もの、 水路を作って水車を回す等の方法があるが、何
れも土木工事等に巨頷の経費を必要とし、自然環境を破
壊し、設置の場所に制約が多い。 又風力を利用するも
のでは局部的で広範囲の風力を捕捉するものはない。 この発明は自然の河川の流れ、海流、風等をそのまま利
用して軽易に発電その他のエネルギー源とするもので(
以下発電として説明する。 )、一本の軸に多数のプロペラを(しだんご状に附設し
、流電の中に浮遊回転させて発電するものである。 第一図はこの装置を流れに平行に、第二図1よ流れを横
断して設置した場合、第四図は壁状に作った4合(この
場合は長手のダンプとなる。 )を示したものである。 図において、1はプロペラ、1′はわん形プロペラ、1
′/は溝形プロペラであるが以下プロペラと総称する。 2は軸で真直な棒、ワイヤー、又はユニバーサルジヨ
イントのついた軸を用い、プロペラ1と図の様に結合す
る。 3は発電機、4は舟、5は浮木%傅、7はギヤー
、8は腕木、9は止め軸受、10はつりヒモ、11はプ
ロペラカバー兼フロート、12はカバー支柱2.13は
支環、14は係留索、15は水面、16はフロートつな
ぎ、17はプロペラ軸、18は止ねじ、19は岸、加は
流れ、21は支柱、22は流れのかイドプレート、 詔
は支所を示め、又は浮遊させて発電するのである。 第・−図の場合プロペラ間隔は、1Σ五のそ机の影響を
受けない様適゛心二開く事が必要でうろ7.り、状況に
依っては1次大きくすると良い。 この様にすると簡単な設備で割合犬奇°Jエネルギーを
取出すことが出来る。 4、図面の簡単な説明 図は本発明の−、二個を示したもので、第一図は流れに
平行に設け、ず二4合、第二図は流れを横断して設けた
場合、第三図はプロペラにカバー兼フロートをつけた場
合、第四図1ま壁状(こ作塵シ図 矛、−凪
縦に流した場合、第二図は流水を横断した場合、第三図
は直立して風力を捕える場合、第四図は水平に流して風
力を捕える場合を示す。 手続補正書 特許庁長官 殿 l 事件の表示 昭和閏年特許願第54792号2
発明の名称 流れ発電 3 S+I正をrろ者 事件との関係 特許出願入 4 補正の対象 (1) 明細書 (2) 図面 全文訂正明細書 1、発明の名称 流れ発電 2、特許請求の範囲 プロペラを釉にくしだ凡ご状に継ぎ、これを置。 3、発明の詳細な説明 この発明は河川等自然の水流風に依で直接発電する装置
に関するものである。 従来の水力発電はダムを作って落差を利用して発電する
もの、 水路を作って水車を回す等の方法があるが、何
れも土木工事等に巨頷の経費を必要とし、自然環境を破
壊し、設置の場所に制約が多い。 又風力を利用するも
のでは局部的で広範囲の風力を捕捉するものはない。 この発明は自然の河川の流れ、海流、風等をそのまま利
用して軽易に発電その他のエネルギー源とするもので(
以下発電として説明する。 )、一本の軸に多数のプロペラを(しだんご状に附設し
、流電の中に浮遊回転させて発電するものである。 第一図はこの装置を流れに平行に、第二図1よ流れを横
断して設置した場合、第四図は壁状に作った4合(この
場合は長手のダンプとなる。 )を示したものである。 図において、1はプロペラ、1′はわん形プロペラ、1
′/は溝形プロペラであるが以下プロペラと総称する。 2は軸で真直な棒、ワイヤー、又はユニバーサルジヨ
イントのついた軸を用い、プロペラ1と図の様に結合す
る。 3は発電機、4は舟、5は浮木%傅、7はギヤー
、8は腕木、9は止め軸受、10はつりヒモ、11はプ
ロペラカバー兼フロート、12はカバー支柱2.13は
支環、14は係留索、15は水面、16はフロートつな
ぎ、17はプロペラ軸、18は止ねじ、19は岸、加は
流れ、21は支柱、22は流れのかイドプレート、 詔
は支所を示め、又は浮遊させて発電するのである。 第・−図の場合プロペラ間隔は、1Σ五のそ机の影響を
受けない様適゛心二開く事が必要でうろ7.り、状況に
依っては1次大きくすると良い。 この様にすると簡単な設備で割合犬奇°Jエネルギーを
取出すことが出来る。 4、図面の簡単な説明 図は本発明の−、二個を示したもので、第一図は流れに
平行に設け、ず二4合、第二図は流れを横断して設けた
場合、第三図はプロペラにカバー兼フロートをつけた場
合、第四図1ま壁状(こ作塵シ図 矛、−凪
Claims (1)
- ントのついた軸にくしだんご状に継ぎ、これを流れの中
に浮遊回転させて、エネルギー源とする方法及装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58054792A JPS59180070A (ja) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | 流れ発電 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58054792A JPS59180070A (ja) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | 流れ発電 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59180070A true JPS59180070A (ja) | 1984-10-12 |
Family
ID=12980602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58054792A Pending JPS59180070A (ja) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | 流れ発電 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59180070A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006200704A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | ボールバルブ |
JP2013117222A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-06-13 | Art Design Office Co | 発電装置 |
JP2023065145A (ja) * | 2021-10-27 | 2023-05-12 | 迪暘有限公司 | 水力発電装置 |
-
1983
- 1983-03-30 JP JP58054792A patent/JPS59180070A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006200704A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | ボールバルブ |
JP2013117222A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-06-13 | Art Design Office Co | 発電装置 |
JP2023065145A (ja) * | 2021-10-27 | 2023-05-12 | 迪暘有限公司 | 水力発電装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4001485B2 (ja) | 海流発電設備 | |
ITMI20012505A1 (it) | Apparecchiatura idrodinamica per la generazione di corrente elettrica | |
JP2010180873A (ja) | 潮流発電装置 | |
JPS59180070A (ja) | 流れ発電 | |
JP2002310054A (ja) | 潮流発電装置 | |
JP2012237268A (ja) | 水力発電装置 | |
US10502178B2 (en) | In-bank veritcal axis hydropower system | |
JP2004108357A (ja) | 海流力発電機飛行機型座イス | |
Garbuglia et al. | Exploitation of marine current energy | |
JP3460044B2 (ja) | 潮力発電方法 | |
JP2000009012A (ja) | 環境に優しい筒型式水中水力発電機 | |
JP2002322975A (ja) | 波力潮力発電装置 | |
JPS6240551B2 (ja) | ||
JPS62284967A (ja) | 発電用連結式プロペラ型水車 | |
KR101756108B1 (ko) | 날개가 접히는 물레방아 구조체를 이용한 수중발전 장치 | |
Shimizu et al. | Development and Demonstration test for Floating Type Ocean Current Turbine System conducted in KUROSHIO CURRENT | |
JPH10331756A (ja) | 流体エネルギー変換装置 | |
RU2413091C2 (ru) | Горизонтально-лопастная гэс | |
CN108561267A (zh) | 潮汐能发电装置 | |
JP2000297737A (ja) | 発電システム構造艇 | |
JPH1162802A (ja) | 水流発電設備 | |
JPH08210239A (ja) | 筏方式発電用浮遊水車 | |
JPS59183080A (ja) | 係留水車 | |
JP2003247481A (ja) | 流動水力発電装置 | |
JPH0521663Y2 (ja) |