JPH08210239A - 筏方式発電用浮遊水車 - Google Patents

筏方式発電用浮遊水車

Info

Publication number
JPH08210239A
JPH08210239A JP7320951A JP32095195A JPH08210239A JP H08210239 A JPH08210239 A JP H08210239A JP 7320951 A JP7320951 A JP 7320951A JP 32095195 A JP32095195 A JP 32095195A JP H08210239 A JPH08210239 A JP H08210239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raft
river
water turbine
water
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7320951A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yamazaki
悟 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7320951A priority Critical patent/JPH08210239A/ja
Publication of JPH08210239A publication Critical patent/JPH08210239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、川の流れに筏を浮かべ、それに水
車を設置し、水位の増減に従って水車を回転させ、発電
を目的とした装置に関するものである。 【構成】左右の筏1に水車を設置し、絶えず流れる水の
力で水車は回転し、主軸2と共に上部の連動軸13、増
速歯車16(ケース内)と繋がり、発電機によって発電
するように構成されたものである。又、左右の筏一対に
発電機を数台設置し、その筏の数を川の状態によって何
十何百連と設置する。その何連かの最初の筏を主柱30
に繋ぎ止める。そして、最初の筏に障害物の流入を防ぐ
防除柵35、36、37、38を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は河川の流れに筏を浮
べ、それに水車を装置する。この水車は川の流れによっ
て回転し、それを原動力に発電しようとするものであ
る。河川に筏を浮べたものであるから、増水時にはそれ
に従って上昇し、減水すればそれに従って下がり、回転
は変わりなく続け、場所の移動も出来る装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】水力発電は現在、原子力、火力に次いで
大きな役割を果たしているが、これは大きな落差を利用
したもので、今ではその適地が限界にきていると言われ
ている。水車と名のつくものは昔からあるが、エネルギ
ー問題の解決の一役となるようなものは、今のところ考
えられていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、エネルギ
ー問題に関する研究は、わが国に限らず各国で進められ
ているが、公害の無いエネルギーとして、風力、太陽光
・熱による研究は行われているが、風力は無風では稼動
せず、太陽光・熱による発電も天候に左右され、研究の
余地はまだまだあるようである。本発明はこうしたエネ
ルギー問題の解決の一つとして、それに応えるために発
明されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】その構成を説明すると、 (イ)左右一対の筏を組む。それに柱の役目をする枠組
27を、左右の筏に設ける。 (ロ)水車は主軸と共に回転し、ブーレイ11、ベルト
12によって、上部の連動軸13が回転し、増速歯車1
6(ケース内)によって増速され、高速軸18は発電軸
となり、発電機19(ケース内)によって発電する。 (ハ)水車は主軸2と立骨4、内側の横骨8、外側の横
骨9、水車羽5、内側の輪状骨7、外側の輪状骨3、そ
れに、内側の輪状骨7に合わせて、横に張った内側の横
骨8の各本に合わせ、横に空洞の横筒6を組み込む。こ
れによって浮力を助け、流れも良くなり、回転も良くな
る。 (ニ)発電された電気は、発電機19(ケース内)によ
り電線17を通過し送電する。 (ホ)この発電は、図2、図3に示すように、川の流
れ、またその川に即応して一連二連とその数を増すこと
によって、大きな効果を上げることは可能あるが、研究
の余地はまだ残されている。水車の型の改良も同様であ
る。 (ヘ)図2の説明であるが、筏と筏を連結するところを
金具29で押さえる。図3は、筏を主柱30からワイヤ
ーで引き押さえる。34はワイヤーを止める金具、32
は水中の部分、33は水底に柱が打ち込まれた部分、3
5、36、37、38は筏に流入物を防ぐ防護柵の全
体、これは、筏と共に上下する。
【0005】
【作用】次に本発明の作用を述べると、川の流れの水の
押す力で、水車を回転させ、ベルト又はチェーン、歯車
によって上部の連動軸13は回転し、増速歯車16(ケ
ース内)によって増速され、高速軸18は発電軸とな
り、発電機19(ケース内)で発電され電線17により
送電する。
【0006】
【実施例】水車の回転数は、据付けた場所の水量、又は
流れの速さによって決まるが、大きな落差によるもので
ないため、回転が遅い欠点はあるそれで、筏の数を増や
し、何十何百と据付けることによって、発電の総量は大
きくなる。又、川巾、水量の大小によって水車巾、水車
羽の縦巾・横巾などの研究の余地はあるが、無限に流れ
る川の流水を活用することは、わが国のみならず、全世
界の利益である。
【0007】
【発明の効果】この発明は、過去、現在、未来と無限に
流れ続ける全世界の川の流水を、今問題視されている限
界ある資源を守るためにも、又、全く公害も無く、永久
に燃費も要らず、天候にも左右されない発電の方法とし
て、その効果は計り知れない程大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】と
【図3】は本発明の実施例の斜視図
【符号の説明】
1は筏 2は水車の主軸 3は水車の外側の輪状骨 4は立骨 5は水車羽 6は空洞の横筒 7は水車の内側の輪状骨 8は内側の横骨 9は外側の横骨 10は主軸と共に立骨をおさえる 11はブーレイ 12はベルト 13は連動軸 14は連動軸のケース 15は増速歯車第一番 16は増速歯車ケース内(三省堂選書、さわやかエネル
ギー風車入門・筆者牛山泉参考) 17は送電線 18は高速軸 19は発電機(ケース内) (16と同じ本を参考) 20は設備台 21は筏の水面下 22は左右の筏を安定させる帯状金具 23は帯状金具を止める金具 24は水面表示 25は27を安定させる金 26は25を止める金具 27は主軸2をこれに組込み、上部諸設備はこの上にな
る 28は発電機の台 29は連結する金具 30は筏を押さえる主柱 31はこのワイヤーで筏の流れるのを押さえる 32は柱の水中部分 33は水中に柱を打込まれた部分 34はこの金具でワイヤーを押える 35は流入物を防除する柵を押える柱。これは筏ととも
に上下する 36は防除柵 37は柵を押える柱 38は左右37の柱が押されるのを防ぐ金具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)一対の筏1を組む。筏は、川の流れ
    の水位に従って上下する。この筏に水車を装置する。 (ロ)左右の筏に、水車を固定する立台27を設け、そ
    の上部20を台にして連動軸13、増速歯車16(ケー
    ス内)高速軸18、発電機19(ケース内)を設置す
    る。 (ハ)以上のように構成され、川の流れの力によって、
    水車を回転させて発電する装置。 (ニ)川上に柱30を立て、筏の両端を、ワイヤーで柱
    から吊り押さえ、これによって、流失を防ぎ筏を固定す
    る。 (ホ)筏内に流れてくる障害物の流入物を防ぐための柵
    35〜38を設ける。
  2. 【請求項2】 請求項1を基本とし、川の流れは無限に
    等しく長いので、図2、図3に示したように、一連の筏
    に発電機2対3対として、その筏を2連3連〜何十何百
    と連結することが可能である。以上のように構成され、
    川の流れを原動力に発電する装置。
JP7320951A 1995-10-31 1995-10-31 筏方式発電用浮遊水車 Pending JPH08210239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320951A JPH08210239A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 筏方式発電用浮遊水車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320951A JPH08210239A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 筏方式発電用浮遊水車

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6341078A Division JPH08177709A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 河川の流水の水位の増減に従って上下しながら回転しつづける 水車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08210239A true JPH08210239A (ja) 1996-08-20

Family

ID=18127118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7320951A Pending JPH08210239A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 筏方式発電用浮遊水車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08210239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114974A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Onwave Corp 流水利用における水車ブレードの取付方法
WO2014112200A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 Tobita Takashi 下掛け水車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114974A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Onwave Corp 流水利用における水車ブレードの取付方法
WO2014112200A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 Tobita Takashi 下掛け水車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696633B2 (en) Floating power generation device and system
AU2002318086B2 (en) Plant, generator and propeller element for generating energy from watercurrents
US20050029817A1 (en) Gimbal-mounted hydroelectric turbine
AU2002318086A1 (en) Plant, generator and propeller element for generating energy from watercurrents
US20100295313A1 (en) Run-of-river hydroelectric power generation apparatus
JP2004169564A (ja) 河川水流発電設備
CN102959233A (zh) 水车及利用该水车的水力发电构造物
NL1023999C1 (nl) Verbeterde verticale as waterturbine, hydro-turby genoemd.
US8297923B2 (en) Device for utilizing the kinetic energy of flowing water
KR20060015898A (ko) 수력발전장치
JP2017207046A (ja) 橋梁設置型水力発電装置
JP2002310054A (ja) 潮流発電装置
JP2013079539A (ja) 水力発電装置
JP6855075B2 (ja) 潮力発電システム
JPH08210239A (ja) 筏方式発電用浮遊水車
US20180258903A1 (en) In-bank vertical axis hydropower system
JPH07224750A (ja) 水力原動装置
JP2002081362A (ja) 水力発電システム
JP2003286935A (ja) 水力発電システム
JP2002322975A (ja) 波力潮力発電装置
JPH11210612A (ja) 潮力発電方法
KR101756108B1 (ko) 날개가 접히는 물레방아 구조체를 이용한 수중발전 장치
JPH10331756A (ja) 流体エネルギー変換装置
KR102192647B1 (ko) 조력 발전장치
Khan et al. Sea-floor power generation system