JPS59179279A - スポツト溶接方法 - Google Patents

スポツト溶接方法

Info

Publication number
JPS59179279A
JPS59179279A JP58057388A JP5738883A JPS59179279A JP S59179279 A JPS59179279 A JP S59179279A JP 58057388 A JP58057388 A JP 58057388A JP 5738883 A JP5738883 A JP 5738883A JP S59179279 A JPS59179279 A JP S59179279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
electrode
thin steel
welded
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58057388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628269B2 (ja
Inventor
Keiji Hori
堀 敬二
Mitsuo Kobori
児堀 光雄
Nobuyuki Yamauchi
山内 信幸
Hidekazu Yoshida
英一 吉田
Kentaro Kadoma
門間 健太郎
Yojiro Ichikawa
市川 洋二郎
Masaaki Yukimura
幸村 正明
Chuji Kawai
河合 忠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Narumi China Corp
Nissan Motor Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Narumi China Corp
Nissan Motor Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Narumi China Corp, Nissan Motor Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Narumi China Corp
Priority to JP58057388A priority Critical patent/JPS59179279A/ja
Publication of JPS59179279A publication Critical patent/JPS59179279A/ja
Publication of JPS628269B2 publication Critical patent/JPS628269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は目前車のドアヘムa((2溶接する場合等時板
を複数枚重ね合せてインダイレクトスポット溶接を行う
方法に関する。
例えば動的4板を市ね合せて三層とし、これを溶接する
ことによって形成されるドアヘム郡の従来の離接法とし
て(Iよ、インダイレクト溶接法が採用されている。第
4図は二枚の薄銅板1,2を重ね合せた状態の被溶接体
3にインダイレクトスポット溶接を行っている状態を模
式的に示したものである。溶接トランス6に連結された
二個の溶接室4i5a、5bと、各溶接電極5 a 、
 5 bと対向する各位置に銅製のバンク電極4 a 
、 4 bを夫々設け、一方の溶接電極5aとバンク電
極4aとの間に、一枚の薄鋼板1の端部をU字状に折返
し、その間に薄鋼板2の一端部を位置させて三層とした
被溶接体3の端部溶接部をJψ人位置させ、また他方の
に接電極5bとパック電極4bとの間にId、薄鋼板1
と1l−1:離隔する方向に屈曲され、さらにNp鋼板
1とは平行するように屈曲されている薄鋼板2の、薄鋼
板lとは離隔して平行となった部分を挿入位置させ、溶
接電極5aとバンク電極4aに、図示しない加圧手段を
用いて圧力を介j与しつつ、才だ溶接電極5b表薄鋼板
2とを接触させて溶接電極5a、5b相互間に所定の溶
接電流を所定時間に旦って流すことにより、溶接室i[
25aとパンク電極4aとで侠捷れた#鋼板l及び2の
接触部分がスポット溶接される。
この溶接過程において、溶接電極5a、5b間を流れる
溶接電流は、第4図に破線で示す二つの経路を取る。即
ち、薄鋼板2を流れる経路/&びバンク電極4a側の薄
鋼板1を流れる経路を収るが、はとんどが薄鋼板2を通
流する。
而して溶接を行っている間に、14f鋼&1及び2間に
は、熱が発生し、まだパック電極4aの一部に溶接電流
が通流することにより熱が発生し、溶接を繰返し行うこ
とによってバンク電極4aの被溶接体3接触曲は摩耗し
て凹みを生じ、溶接時における電極5a、4a間の加圧
により薄鋼板1に歪。
ダ此が生じる。
ドアヘム部のドアアクタに相当する部分のように、銅板
表面の性状が重要視される場合には、このような歪、疵
は無視できず、手直しが要求される。
従来、このような歪、疵が生じるのを防止する方法とし
て、四部が生じるバンク電極4aの溶接電極5a対向面
にベークライト、硬質ゴム等の絶縁体7(第4図に二点
鎖線で示す)を設けていた。
この方法によれば、溶接電流が流れないために絶縁体7
には凹みが生じないが、溶接時の加圧の繰返しにより絶
縁体7が熱変形してしまい、やはり薄鋼板1表面に歪、
疵が生じる。
本発明は所かる事情に鑑みてなされたものであり、ドア
ヘム部を溶接する場合等、複数枚の被溶接板を重ね合せ
てインダイレフトメ接する場合において、ドアヘム部の
ドアアクタに相当する而等のように表面性状が重要視さ
れる部分に、走又は疵が発生するのを防止し得るスポッ
ト溶接方法の提供を目的とする。
本発明に係るスポット溶接方法は、複数枚の被溶接板を
重ね合せ、その−面に溶接電極を配する一方、他面にお
ける前記溶接電極に対間する位置にセラミツタ製の支承
部材を配することを特徴とする。
以下本発明方法を、その実施例を示す図面に基りて詳述
する。第1図は本発明方法の実施状態を示す模式的正面
図であり、第4図と同じものには同符号を付しである。
■は表向側となる薄鋼板であり、その端部をU字状に折
曲し、このU字状部分の中央空間に薄鋼板2の一端部を
挿入位置せしめて三層の被溶接体3としておシ、この被
溶接体3の三層となった端部に、以下に述べるスボソト
メ接機によってインダイレクト溶接が行われる。薄鋼板
2は一端部を上述のように薄鋼&1の折返し都に挿入位
置せシ、。
めて、薄鋼板1とは離隔する方向に屈曲し、さらに薄鋼
板1とは平行するように屈曲している。
5a、5bは溶接電極であり、各溶接電極5a。
5bは、加圧シリンダ(図示せず)の進出退入連動によ
って上下移動する上側プラテン(図示せず)の下面に相
互に適長阻隔され、一方の溶接電極5bが上方に位置す
る状態にて取付けられている。更に該溶接電極5a、5
bは所定の溶接電流を供給するための溶接トランス6に
直結されている。
下側に位置する溶接電極5aと対向する位置には、セラ
ミック製の支承部材8が設けられており、また上側に位
置する溶接電極5b七対向する位置には銅製のバンク電
極4bが設けられている。
支承部材8の材質は上述の如くセラミックとするがその
特徴さしては、 (イ)曲げ強度(耐衝撃性)が良好であること(ロ)加
工性が良好であること (ハ)低価格であること の三点を兼備しているものがよく、例えばアルミナの純
度が92%以上のアルミナセラミック、曲げ強度が45
 Kg/mm2以上の窒化珪素セラミック等が最適であ
る。
上述したように溶接電極5a、5bを取付け、加圧シリ
ンダによって上下移動する上側プラテンと、溶接電極5
a、5bに直結した溶接トランス6と、支承部材8と、
バンク電+i4bとが、図示しない溶接条件制御装置と
共にスポット溶接機の主要構成要素である。
さて、被溶接体3の三層となった端部のスポット溶接を
行う場合には、上述したスポット広接機の溶接電極5a
と支承部材8との間に、三層となった被溶接体3端部を
挿入し、また他方の溶接電極5bとバック電極4bとの
間に被溶接体3の薄鋼板2の薄鋼板lとけj離隔して平
行となった部分を挿入した後、前記加圧シリンダにより
上側のプラテンを下方へ$動させ、だ接電極5a及び支
承部材8を介して被溶接体3の端部に適宜の圧力を付与
する。この場合、他方の溶接′電極5bは薄鋼板2上曲
に接触すればよく、薄鋼板2に過大な圧力か付与されな
いようにパンク電極4bの位置が定められる。所かる状
態(第1図はこの状態を示しくいる)にて隘接電橡5a
、5b柑互間に所定の溶接電流を所定時間に亘って流し
、被溶接体3端部の#鋼板1及び2の接1I111部分
をスポット溶接Jる。
このような本発明方法においては、支承部4′A8は嘔
気絶縁性のセラミック製であり、]l・上熱性、耐衝撃
性に優れているので、支承部材8にはr+ii電されず
、また抜熱性に優れているので薄銅板1及び2的に生じ
る発熱により支承部材8が摩耗するぬれかなく、従って
畏期に亘る連続溶接によっても支承部材8が摩耗せず、
薄鋼板1の表面に歪+ 1mが生じるという従来の問題
点をJ’M!決することができる。
特に薄鋼板としてシンクロメタ・l/ (クロム酸と亜
鉛塗料を塗布したもの)を使用する場合は、被膜の電気
抵抗が大きいため、その発熱量は大きくなり、支承t)
4り桐としては1i+J熱性に優れ熱変形が少く、さら
には熱伝導率が尚くて抜熱性が大きく連続打点に耐える
ことが必要となるが、本発明方法のようにセラミック製
の支承部材を使用することにより、上記条件は満足され
、Ni銅板としてシンクロメタルを使用する場合にも、
シンクロメタルに疵、歪等を生じせしめるこさなく溶接
ができる。
第2図は上述した本発明方法の効果を、溶接条件の適正
範囲から考察した結果を示すグラフである。即ち、第2
図は横+il+に溶接電流をとり、縦軸に通電時間をと
り、適正条件について従来法による場合(実線にて囲ん
だ領域)と、不発94方法による場合(破線にて囲んだ
領域)とを対比させたものである。なお、この場合の他
の主要溶接条件は加圧力がいずれも80Kg1溶接電極
間距輔がいずれも200mm、溶接電極のチップ先端曲
率がいずれも20mmである。図より明らかなように本
発明方法による場合は支承部材8がmトを熱性、耐]軍
性を何することKより、従来法による場合に比して適正
範囲を広くとることができ、安定操業がdJ′能となる
第3図は本発明方法の効果を、パック′市撞又は支承部
材の摩耗深さから考察した結果を示すグラフである。即
ち、第3図は横1前にスポット打点数をとり、縦軸に摩
耗深さをとり、そのダ耗深さについて銅製のバンク電極
を用いた従来法による場合(実線)と、アルミナセラミ
ック製の支承部材を用いた本発明方法による場合(ul
li線)とを対比させたものである。なお、この場合の
溶接条件はいずれも溶接電流が700OA、t+ii軍
時間が6cHcle。
加圧力が80Kgである。図より明らかなように本発明
による場合は従来法による場合に比して従来のパック′
電極に相当する支ノド部材のM托深さを晶しく軽減可能
であることがわかる。
なお、本発明方法はシリーズスポット防接のバック’f
J1 f、&への適用も0J能である。
以上詳述した如く、本発す、1方法によれば、薄板を複
数枚重ね合せてインダイレクト溶接する場合に、セラミ
ック製の支承部材を使用することにより、支承部材の摩
耗を防止できて、薄板の歪、疵の発生が防止される。従
って本発明に1 ドアヘム都のドアアクタに相当する[
h1苛:、表面性状が重要視される部分をインダイレク
ト劇接する場合に、極めて何力な方法を提供するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第”1図は本発明方法の実施状組を示す模式的正面図、
第2図及び第3図111.J、本発明方法の幼果を示す
グラフ、第4図は従来法の実施状崗を示す模式的正面図
である。 1.2 ・薄′(間板 3・・・被溶接体 4 a 、
、 4 b  ・バンク電極 5a、5b・・・溶接型
4iyξ 6・・溶接トランス7・・絶縁体 8・・支
承部材 特 許 出 願 人   住友金吠工業林式会社(外2
名)代理人 弁理±  11リ 野 登 犬第 1 (
2) C宕接1域1?、二几  (kA) も 2 図 地 3 助 為 4 図 第1頁の続き 0発 明 者 市用洋二部 栃木県河内郡上三用町上蒲田25 00番地日産自動車株式会社栃木 工場内 0発 明 者 幸村正明 栃木県河内郡上三用町上蒲生25 00番地日産自動車株式会社栃木 工場内 0発 明 者 河合忠二 名古屋市緑区鳴海町字伝治山3 番地鳴海製陶株式会社鳴海技術 研究所内 ■出 願 人 日産自動車株式会社 横浜市神奈川区宝町2番地 0出 願 人 鳴海製陶株式会社 名古屋市緑区鳴海町字伝治山3 番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 複数枚の彼溶接板を事ね合せ、その−面に溶接′
    電極勿配する一方、他面における前記浴接′電極に対向
    する位置にセラミック製の支承部材を配することを特徴
    とするスポット溶接方法。
JP58057388A 1983-03-31 1983-03-31 スポツト溶接方法 Granted JPS59179279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057388A JPS59179279A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 スポツト溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057388A JPS59179279A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 スポツト溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179279A true JPS59179279A (ja) 1984-10-11
JPS628269B2 JPS628269B2 (ja) 1987-02-21

Family

ID=13054228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057388A Granted JPS59179279A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 スポツト溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179279A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290228U (ja) * 1985-11-27 1987-06-09
JPS6290227U (ja) * 1985-11-27 1987-06-09
JPS6356366A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Mazda Motor Corp 重ね合せ溶接方法
US5324910A (en) * 1991-12-27 1994-06-28 Seiwa Mfg. Co., Ltd. Welding method of aluminum foil
FR2771037A1 (fr) * 1997-11-17 1999-05-21 Peugeot Procede de preparation d'un assemblage par soudure d'au moins deux panneaux et assemblage correspondant
CN102294537A (zh) * 2011-08-01 2011-12-28 珠海精易焊接设备有限公司 交流电子点焊机
JP2012236231A (ja) * 2012-08-07 2012-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 抵抗溶接方法
JP2019025513A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 日本発條株式会社 溶接部を有するワークと、ワークのための溶接装置と、溶接方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290228U (ja) * 1985-11-27 1987-06-09
JPS6290227U (ja) * 1985-11-27 1987-06-09
JPS6356366A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Mazda Motor Corp 重ね合せ溶接方法
US5324910A (en) * 1991-12-27 1994-06-28 Seiwa Mfg. Co., Ltd. Welding method of aluminum foil
FR2771037A1 (fr) * 1997-11-17 1999-05-21 Peugeot Procede de preparation d'un assemblage par soudure d'au moins deux panneaux et assemblage correspondant
CN102294537A (zh) * 2011-08-01 2011-12-28 珠海精易焊接设备有限公司 交流电子点焊机
JP2012236231A (ja) * 2012-08-07 2012-12-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 抵抗溶接方法
JP2019025513A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 日本発條株式会社 溶接部を有するワークと、ワークのための溶接装置と、溶接方法
US11219970B2 (en) 2017-07-28 2022-01-11 Nhk Spring Co., Ltd. Workpiece having weld, welding apparatus for workpiece, and welding method
US11759889B2 (en) 2017-07-28 2023-09-19 Nhk Spring Co., Ltd. Workpiece having weld, welding apparatus for workpiece, and welding method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628269B2 (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201202B2 (en) Method for producing a clad plate by hot-rolling
JP5599553B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
WO2016088319A1 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP6410003B1 (ja) 抵抗スポット溶接継手の製造方法
US6642471B2 (en) Method for the projection welding of high-carbon steels and high-tension low-alloy steels
JP2006055898A (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP5261984B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
EP1149654B1 (en) Method of resistance spot welding with optimized welding electrodes for aluminium
JPS59179279A (ja) スポツト溶接方法
JP5609966B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
WO2003018245A1 (en) Conductive heat seam welding
CN110475642B (zh) 电阻点焊接头的制造方法
JP6094079B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
US6797915B2 (en) Method and device for joining coated metal sheets by means of laser welding
JP3504727B2 (ja) アルミ材の抵抗スポット溶接方法
JPH0531586A (ja) 鋼板の抵抗溶接法
JPS5970481A (ja) 点溶接方法
JP2712117B2 (ja) 異厚金属材の水平突き合わせアーク溶接方法
JP3605456B2 (ja) H形鋼の接合方法
JP7160864B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法及び抵抗スポット溶接装置
JP3710347B2 (ja) 高張力鋼板のスポット溶接部における疲労強度向上方法
JPH01154879A (ja) 抵抗溶接方法
JPH06328262A (ja) アルミ合金のアプセットバット溶接方法
US3683147A (en) Method of forge type welding
JP2001096374A (ja) 鋼板と異種金属薄板の接合方法