JPS5917902B2 - 原子発振器 - Google Patents

原子発振器

Info

Publication number
JPS5917902B2
JPS5917902B2 JP7886376A JP7886376A JPS5917902B2 JP S5917902 B2 JPS5917902 B2 JP S5917902B2 JP 7886376 A JP7886376 A JP 7886376A JP 7886376 A JP7886376 A JP 7886376A JP S5917902 B2 JPS5917902 B2 JP S5917902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
frequency
optical
atomic
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7886376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS535555A (en
Inventor
憲二 白井
睦夫 竹内
利雄 橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7886376A priority Critical patent/JPS5917902B2/ja
Publication of JPS535555A publication Critical patent/JPS535555A/ja
Publication of JPS5917902B2 publication Critical patent/JPS5917902B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原子発振器、さらに詳しくは光ポンピング法を
利用したガスセル形原子発振器の光−マイクロ波共振器
に関するものである。
以下従来から一般に用いられているルビジウムガスセル
形原子発振器について説明する。
このルビジウムガスセル形原子発振器はRb87原子の
基底エネルギーにおける原子の超微細構造にもとずく遷
移周波数の永久不変性を利用したものである。フ 第1
図はその1例であつて光・マイクロ波共鳴部1と電圧制
御水晶発振器2およびその周辺回路3〜9よりなる。つ
ぎに第1図の回路について簡単に説明する。周辺回路に
おいてまず水晶発振器2は例えば5MH2の周波数をも
つて発振しその出5 力は位相変調器3に印加されてこ
こで低周波発振器5の低周波たとえば155H2で位相
変調されて周波数逓倍器4に印加されここにおいて周波
数れζ18倍に逓倍されて90MH2とな沙混合器□に
印加される。一方において水晶発振器2の出力はフ 周
波数合成器6に印加されここにおいて例えば5.3MH
2の周波数が合成されて混合器7に入力される。この混
合器7においては周波数逓倍器4からの出力90MH2
と周波数合成器6よりの出力5.3MH2が合成されて
整合器を介してバラク5 タダイオード10aに印加さ
れてバラクタダイオード10aによりー挙に6834M
H2に逓倍されたマイクロ波を出力する。一方において
、光・マイクロ波共鳴部1はルビジウムランプセル11
、その反射器12、ランプフ 励振器13、ヒータコイ
ル14、温度制御器15、フィルタセル16、その加熱
用抵抗巻線17、温度制御器18、ガスセル19、空胴
共振器20、加熱用抵抗巻線21、C缶用ソレノイド2
2、C磁場用ソレノイド支持部材23、光検出器24や
ヲ 含んで構成され、その全体は磁気遮蔽ケース25に
よつて遮蔽される。
周囲において26は巻線21の加熱器、2?はC磁界制
御器である。か<のごとく構成された光・マイクロ波共
鳴部1に卦いて、ルビジウムランプセル11によつて放
出されたR皆7原子スベクトルフイルタセル16により
その不要成分を取除かれてガスセル19にいたる。この
ガスセル19はソレノイドコイル22によつて弱い定磁
界(Cフイールド)がかけられてその強さを変えること
により周波数の微調を行つている。さて空胴共振器20
内に卦いてはバラクタダイオード10aによるマイクロ
波とルビジウム原子Rb87による共振が一致すると光
が最小となり光検出器24の出力は最小となる。これら
の共振が一致しないときには光検出器24の出力が増幅
器9により増幅されその出力は位相検出器8を介して水
晶発振器を制御するようになつている。すなわち第1図
における光・マイクロ波共振器1に}いてはRb87ラ
ンプセル11、Rb85フイルタセル16訃よびRb8
7共鳴セル19の配置によつてRb87のマイクロ波遷
移周波数(683468・・・MHz)を光−マイクロ
波二重共鳴現象で検出する機能をはたしている。その動
作はRb87の超微細構造にもとずく遷移周波数と等し
いマイクロ波を入力したときに光検出器24の出力が最
低となる現象として検出される。原子発振器はこの共振
器に水晶発振器から逓倍合成して得られたマイクロ波周
波数がRb87の遷移周波数に一致するように共振器の
出力を利用して水晶発振器の周波数を制御するように構
成されている。したがつてこの共振器の周波数は直接原
子発振器の周波数安定性を左右し極めて重要なものであ
る。この共振器に訃いて各セルすなわちランプセル11
.フイルタセル16および共鳴セル19は共鳴信号のS
/N訃よび安定性の点から通常ランプセルについては約
100゜C1フイルタセル卦よび共鳴セルについては5
♂〜8『Cの温度で動作させることが必要であり温度変
動は1゜C以下に卦さえることが必要となる。
この場合ランプセルと他のセルの設走温度差が大きいた
め互の熱的影響を排除することが各セルの温度安定性を
得る上で重要であるが一方では光学的に各セルが結ばれ
る必要があるためとくに共振器の小型化を計る上で問題
があつた。本発明の目的はこれらの欠点を解消し小型軽
量化の期待できる原子発振器を提供することにある。
この目的を達成するために本発明にか\る原子発振器は
水晶発振器の発振周波数を逓倍して原子の遷移周波数に
等しい周波数とし、該周波数を光マイクロ波共鳴部に導
き、該光・マイクロ波共鳴部がランプセルと、該ランプ
セルによつて放出した原子出力の不要成分を取除くフイ
ルタセルと、該フイルタセルを通過した光により照射さ
れる転移周波数に共鳴し前記逓倍周波数と比較を行なう
ガスセルと、該ガスセルの出力を検出する光検出器より
なり、該光検出器の出力により前記水晶発振器の発振を
制御する原子発振器に}いて、前記光・マイクロ波共鳴
部の各セル間の光学的結合の少くとも1つに光フアイバ
一を使用したことを特徴とするものである。以下本発明
にか\る原子発振器の実施例について第2図により詳細
に説明する。
第2図は第1図の光・マイクロ波共鳴部1のみを示すも
のであつて、基本的にはランプセル部13とフイルタセ
ル部16と共鳴セル部19を分離してその間を光フアイ
バ一30により光学的に結合したものである〇すなわち
、Rb87ランプセルの光をレンズ31等により集光し
光フアイバ一を通してさらにレンズを通してフイルタセ
ルに導くことによりランプ部を他の部分と熱的に分離す
ることを可能とするものである。
この場合レンズ31は必ずしも必要でないことは云うま
でもない。これによりランプ部と他の部分が光学的に結
合され熱的に分離されるため各セルの温度の設定に対し
て自由度が大きくなりかつ相互の影響をほマ完全に排除
することが可能である〇また本発明によれは上記効果の
外につぎの効果がある。
通常原子発振器に利用する遷移周波数は磁場の影響を受
けるため共振器には磁気シールドを施こす必要があり従
来は光・マイクロ波共振器全体をシールドしていた。
本発明によれば第1図むよび第2図の比較でも明らかな
ようにこのシールド部からランプセル部を外に出すこと
ができ共振器の小型軽量化に役立つ○さらにランプ部は
外部に対する光学的接続として光フアイバ一を用いるた
めに開口面積を無視できる程度に少なくすることが可能
となり保温効果を充分持たす設計が容易となることから
加熱電力の減少に役立つ。
さらに従来の光・マイクロ波共鳴部の構成では比較的大
電力る消費するランプ部から発生する不要磁場が共鳴セ
ル部へ及ぼす影響が問題となるが本発明ではこの影響を
ほと完全に排除することができる。
以上はフイルタセルを共鳴部に取付けた場合について説
明したがフイルタセルをランプ部に取付けることも、ま
た各セル独立にして光フアイバ一で光学的に結合するこ
とも可能である。
また以上の説明においてはルビジウムガスセル形原子発
振器の場合について説明したが本発明は光ポンピング法
による他の原子発振器に適用できることはもとより光ポ
ンピング法による磁力計への適用も可能であることは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原子発振器の1例、第2図は本発明にか
\る原子発振器の1実施例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水晶発振器の発振周波数を逓倍して原子の遷移周波
    数に等しい周波数とし、該周波数を光・マイクロ共鳴部
    に導き、該光・マイクロ波共鳴部がランプセルと、該ラ
    ンプセルによつて放出した原子スペクトルの不要成分を
    取除くフィルタセルと、該フィルタセルを通過した光に
    より照射される遷移周波数に共鳴し前記逓倍周波数と比
    較を行なうガスセルと、該ガスセルの出力を検出する光
    検出器よりなり、該光検出器の出力により前記水晶発振
    器の発振を制御する原子発振器において、前記光・マイ
    クロ波共鳴部の各セル間の光学的結合の少くとも1つに
    光ファイバーを使用したことを特徴とする原子発振器。
JP7886376A 1976-07-05 1976-07-05 原子発振器 Expired JPS5917902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7886376A JPS5917902B2 (ja) 1976-07-05 1976-07-05 原子発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7886376A JPS5917902B2 (ja) 1976-07-05 1976-07-05 原子発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS535555A JPS535555A (en) 1978-01-19
JPS5917902B2 true JPS5917902B2 (ja) 1984-04-24

Family

ID=13673655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7886376A Expired JPS5917902B2 (ja) 1976-07-05 1976-07-05 原子発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917902B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9707670B2 (en) 2013-10-22 2017-07-18 Nitto Kohki Co., Ltd. Motor-driven screwdriver
US9715812B2 (en) 2013-10-22 2017-07-25 Nitto Kohki Co., Ltd. Motor-driven screwdriver operation information indicator and motor-driven screwdriver with operation information indicating function

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132548A (en) * 1980-03-21 1981-10-16 Olympus Optical Co Ltd Automatic analyzer
JPS56151964U (ja) * 1980-03-29 1981-11-13
CA1261719A (en) * 1984-08-21 1989-09-26 Gary W. Howell Analysis instrument having a blow molded reaction chamber
JP2643808B2 (ja) * 1993-11-17 1997-08-20 日本電気株式会社 ルビジウム原子発振器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9707670B2 (en) 2013-10-22 2017-07-18 Nitto Kohki Co., Ltd. Motor-driven screwdriver
US9715812B2 (en) 2013-10-22 2017-07-25 Nitto Kohki Co., Ltd. Motor-driven screwdriver operation information indicator and motor-driven screwdriver with operation information indicating function

Also Published As

Publication number Publication date
JPS535555A (en) 1978-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148437A (en) Laser pumped atomic frequency standard with high frequency stability
US5517157A (en) Evanescent-field interrogator for atomic frequency standards
NO840554L (no) Mikroboelgehulromsresonator
CA1303118C (en) Wavelength stabilized light source
US6927636B2 (en) Light stabilization for an optically excitable atomic medium
JP3963998B2 (ja) 原子発振器
JPS5917902B2 (ja) 原子発振器
JPH08335876A (ja) ルビジウム原子発振器
JPH029228A (ja) 受動的周波数標準装置
JP5045478B2 (ja) 原子発振器
JP3500582B2 (ja) 光周波数基準光源発生装置
JP2007088538A (ja) ルビジウム原子発振器
JPH0748661B2 (ja) ガスセル形原子発振器
JPS622837Y2 (ja)
JPS5845215B2 (ja) ガスセル型原子発振器
RU2782239C1 (ru) Квантовый генератор
JP2730162B2 (ja) 原子発振器
JP2638243B2 (ja) レーザ装置
JPS63173419A (ja) 原子発振器
JP2918023B2 (ja) ルビジウム原子発振器用光マイクロ波ユニット
JP2007067681A (ja) ルビジウム原子発振器
JP2806755B2 (ja) ルビジウム原子発振器
JPS622488B2 (ja)
JPS6153879B2 (ja)
JP2995854B2 (ja) 半導体レーザ発振器