JPS59178882A - ビデオテ−プレコ−ダの再生方式 - Google Patents
ビデオテ−プレコ−ダの再生方式Info
- Publication number
- JPS59178882A JPS59178882A JP58054867A JP5486783A JPS59178882A JP S59178882 A JPS59178882 A JP S59178882A JP 58054867 A JP58054867 A JP 58054867A JP 5486783 A JP5486783 A JP 5486783A JP S59178882 A JPS59178882 A JP S59178882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- output
- head
- video signal
- playback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/005—Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/93—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はビデオテープレコーダに係り、特に動画を記録
したビデオテープから静止画を写し出すスチール再生又
は動きをゆっくり写し出すスロー再生時の記録信号の再
生方式に関する。
したビデオテープから静止画を写し出すスチール再生又
は動きをゆっくり写し出すスロー再生時の記録信号の再
生方式に関する。
(背景)
8ミリビデオフオーマツトのサーホ方式として、4周波
パイロット信号(f□、T2.T3.T4)による方法
が提案されている。即ちf l 中102 K Hz
。
パイロット信号(f□、T2.T3.T4)による方法
が提案されている。即ちf l 中102 K Hz
。
f 牛1 1 8 KHz、 E 3 =1
64KHz、 、 f 4=1 48Ktlz
(7)周波1a号を第1図に示すように、ビデオテー
プlのビデオトラックT T ・・・、T4に1
’ 2’ ビデオヘッドA、Bで順次繰り返して重畳記録する。再
生時は、第2図に示すように、例えばビデオヘッド7X
がパイロット信号f1のビデオトラックT□上を走行し
ている場合、隣接のトラックT4゜T に重畳されたパ
イロット信号f4.f2も同時に再生し、この差(E4
−fl)と(T2−f工)の有量(約46 K1−1z
と16KIIz)のレヘルを比較し、この誤差信号によ
りキャプスタンモータを制御してトラッキングする方式
である。
64KHz、 、 f 4=1 48Ktlz
(7)周波1a号を第1図に示すように、ビデオテー
プlのビデオトラックT T ・・・、T4に1
’ 2’ ビデオヘッドA、Bで順次繰り返して重畳記録する。再
生時は、第2図に示すように、例えばビデオヘッド7X
がパイロット信号f1のビデオトラックT□上を走行し
ている場合、隣接のトラックT4゜T に重畳されたパ
イロット信号f4.f2も同時に再生し、この差(E4
−fl)と(T2−f工)の有量(約46 K1−1z
と16KIIz)のレヘルを比較し、この誤差信号によ
りキャプスタンモータを制御してトラッキングする方式
である。
また、第3図に示すように、上回転シリンダ2に固定し
たバイモルフ等の圧電素子3.4の非固定部に夫々固定
した可動ビデオヘッドA、Bを用いた場合は(なお、5
はガイドボスト16はキャプスタン、7はピンチローラ
)、」二記の誤差信号(電圧)を上記圧電素子3,4に
与えてこれらを駆動することにより、ヘッド自身が位置
修正しながらビデオトラック上を正確にトレースでき、
こうしてスチール。スローモードを含む任意のモードで
ノイズのない良質な画面を写し出すことができる。
たバイモルフ等の圧電素子3.4の非固定部に夫々固定
した可動ビデオヘッドA、Bを用いた場合は(なお、5
はガイドボスト16はキャプスタン、7はピンチローラ
)、」二記の誤差信号(電圧)を上記圧電素子3,4に
与えてこれらを駆動することにより、ヘッド自身が位置
修正しながらビデオトラック上を正確にトレースでき、
こうしてスチール。スローモードを含む任意のモードで
ノイズのない良質な画面を写し出すことができる。
ところが、上記2方式のいずれにおいても、動画を再生
すると、例えは第1図に示すようにビデオヘッドAがf
のトラックT1上を、ヘッドAとは逆アジマスのヘッ
ドBはf のトランクT2上を交互に走行するので、ト
ラックT□の1フイ一ルド画面とトラックT2の1フイ
一ルド画面とが異なり画面がブして見苦しい。これを改
善するため、A、BヘッドのキャップGA、GB を同
一アジマスにすれば、再生信号は1フイ一ルド順次にΔ
−> A−+A→・・・Aとなり上記問題はなくなるが
、正常な記録・再生が行なえなくなる。
すると、例えは第1図に示すようにビデオヘッドAがf
のトラックT1上を、ヘッドAとは逆アジマスのヘッ
ドBはf のトランクT2上を交互に走行するので、ト
ラックT□の1フイ一ルド画面とトラックT2の1フイ
一ルド画面とが異なり画面がブして見苦しい。これを改
善するため、A、BヘッドのキャップGA、GB を同
一アジマスにすれば、再生信号は1フイ一ルド順次にΔ
−> A−+A→・・・Aとなり上記問題はなくなるが
、正常な記録・再生が行なえなくなる。
(発明の目的)
そこで本発明の目的は、テープフォーマット及びビデオ
ヘッドの構造を改変することなくスチール再生またはス
ロー再生時の画面のブレを抑圧できるようにすることに
ある。
ヘッドの構造を改変することなくスチール再生またはス
ロー再生時の画面のブレを抑圧できるようにすることに
ある。
(発明の要旨)
上記目的を達成するため、本発明はビデオテープレコー
ダに少くとも1フイ一ルド分のビデオ1言号を記憶可能
なフィールドメモリを設け、この書込み・読出しを制御
することを要旨とするもので、相互に逆アジマスのビデ
オヘッドで、ビデオ信号に重畳記録されたパイロット信
号を検出してトラッキングを修正しながら動画のスチー
ル再生ヌはスロー再生を行うとき、上記ビデオヘッドの
−っで読み取った1トラック分のビデオ信号をビデオ[
有量の表示手段に出力するとともに、書込み・読出し自
在な記・世手段に上記1トラック分のビデオ信号を蓄積
し、少くとも、い1一つの上記ビデオヘッドか隣接する
次のトラックのビデオ(有量を読み取って出力しようと
するときこのビデオ信号に替えて上記記゛旧手段に蓄積
したビデオ信号を上記ビデオ信号表示手段に出力するこ
とを基本的な特徴とし、この再生方式によってスチール
再生捷たはスロー再生時の画像プルをなくすることがで
きる。
ダに少くとも1フイ一ルド分のビデオ1言号を記憶可能
なフィールドメモリを設け、この書込み・読出しを制御
することを要旨とするもので、相互に逆アジマスのビデ
オヘッドで、ビデオ信号に重畳記録されたパイロット信
号を検出してトラッキングを修正しながら動画のスチー
ル再生ヌはスロー再生を行うとき、上記ビデオヘッドの
−っで読み取った1トラック分のビデオ信号をビデオ[
有量の表示手段に出力するとともに、書込み・読出し自
在な記・世手段に上記1トラック分のビデオ信号を蓄積
し、少くとも、い1一つの上記ビデオヘッドか隣接する
次のトラックのビデオ(有量を読み取って出力しようと
するときこのビデオ信号に替えて上記記゛旧手段に蓄積
したビデオ信号を上記ビデオ信号表示手段に出力するこ
とを基本的な特徴とし、この再生方式によってスチール
再生捷たはスロー再生時の画像プルをなくすることがで
きる。
以下、本発明の実施例を図解して説明する。
(実施例)
第4図に実施例によるスチール再生時の出力を示す。(
イ)はビデオヘッドA、13によって読取られ出力され
る1フイールV毎のデータ(A、 、 Bとあるのはヘ
ッドA、Bで再生された1フイ一ルド分のデータを意味
する)を示し、(ロ)はビデオ信号の表示手段たとえば
テレビジョン受像機に出力される合成出力を示す。
イ)はビデオヘッドA、13によって読取られ出力され
る1フイールV毎のデータ(A、 、 Bとあるのはヘ
ッドA、Bで再生された1フイ一ルド分のデータを意味
する)を示し、(ロ)はビデオ信号の表示手段たとえば
テレビジョン受像機に出力される合成出力を示す。
いま、回転ヘッドが1回転すると、ヘッドΔ。
Bから2フイ一ルド分すなわちA、Bが出力されるが、
このときへヘッド出力はそのままテレビジョン受像j幾
に出力させ、と同時にこのへヘッド出力をフィールドメ
モリに書き込む。そして次の1フイールドすなわちBヘ
ッド出力が出力されようとするとき、先に書き込んだA
ヘッド出力をテレビジョン受像機に出力する。合成出力
は、A→Δ→A、A→A→Aとなり、偶数番目の出力は
一つ前の出力の記憶データである。これにより、ブレの
原因であるBヘッド出力がカットされ、記録画像が動き
の速い動画でも、ブレのない映像が得られる。なお、記
′億手段にBヘッド出力を蓄積すれは、B −+ B→
・・・・Bとなり同様にフレのない映像が得られる。
このときへヘッド出力はそのままテレビジョン受像j幾
に出力させ、と同時にこのへヘッド出力をフィールドメ
モリに書き込む。そして次の1フイールドすなわちBヘ
ッド出力が出力されようとするとき、先に書き込んだA
ヘッド出力をテレビジョン受像機に出力する。合成出力
は、A→Δ→A、A→A→Aとなり、偶数番目の出力は
一つ前の出力の記憶データである。これにより、ブレの
原因であるBヘッド出力がカットされ、記録画像が動き
の速い動画でも、ブレのない映像が得られる。なお、記
′億手段にBヘッド出力を蓄積すれは、B −+ B→
・・・・Bとなり同様にフレのない映像が得られる。
記・億手段は、例えはCCD+BBDもしくはN10
S +CM OSのティシタルメモリで、書込み・読出
しの自在なランダムアクセスメモリであり、記憶′8量
は少くとも1トランク分のビデオ信号が蓄積可能なもの
である。書込み・読出しは11例えはヒテ第1言号の垂
直回朋信号に基つきよく知られた手法で制御する。
S +CM OSのティシタルメモリで、書込み・読出
しの自在なランダムアクセスメモリであり、記憶′8量
は少くとも1トランク分のビデオ信号が蓄積可能なもの
である。書込み・読出しは11例えはヒテ第1言号の垂
直回朋信号に基つきよく知られた手法で制御する。
力として4フイールドトレースした後、1トラック進め
て同じく同一トランクを2回転分トレースする。この場
合も、■述のスチール再生と同様に、へヘッド出力を出
力すると同時にこれを記憶手段ス時)に記憶データを出
力して合1戊出力を構築する。
て同じく同一トランクを2回転分トレースする。この場
合も、■述のスチール再生と同様に、へヘッド出力を出
力すると同時にこれを記憶手段ス時)に記憶データを出
力して合1戊出力を構築する。
第6図に一スローモード時の再生出力を簡単化して示す
。最初のトランクをトレースしてA−、A→A→A−w
A→A→A→Aの合成出力を得、次のトラックをトレー
スしてA→・・・・・・→Aの合成出力を得る。同図化
\)、(ニ)は変形例である。(に)の合成出力で分る
ように、同−l・ラックの1回転目で記”(意したへヘ
ッド出力を続く3フイールドで連続して読み出し、出力
するようにしている。また、最初に記憶したAヘッド出
力を続く7フイールドで連続して出力するようにしても
よい。このように、スローモード時、記憶した映像出力
を連続的に読み出す方法をとると、回転ヘッドを停止し
た状態に保持でき、ビデオヘッド及びテープの摩耗を防
止できる。
。最初のトランクをトレースしてA−、A→A→A−w
A→A→A→Aの合成出力を得、次のトラックをトレー
スしてA→・・・・・・→Aの合成出力を得る。同図化
\)、(ニ)は変形例である。(に)の合成出力で分る
ように、同−l・ラックの1回転目で記”(意したへヘ
ッド出力を続く3フイールドで連続して読み出し、出力
するようにしている。また、最初に記憶したAヘッド出
力を続く7フイールドで連続して出力するようにしても
よい。このように、スローモード時、記憶した映像出力
を連続的に読み出す方法をとると、回転ヘッドを停止し
た状態に保持でき、ビデオヘッド及びテープの摩耗を防
止できる。
1
分の−のスローモードは前述の−、−1・・・・・・の
偶 4 数分の−のスローモードと基本的に同様であるが、偶数
骨の−のスロ一時には片方のヘッド出力が欠・・・ の
奇数倍の−のスロ一時は、両方のヘッド出力か11@次
に得られ、画像の動きがスムースとなる利点がある。な
お、各図のj、X+、に))は1回の記憶データを引続
くフィールドで腹数回にわたり連続的に読み出す変形例
である。
偶 4 数分の−のスローモードと基本的に同様であるが、偶数
骨の−のスロ一時には片方のヘッド出力が欠・・・ の
奇数倍の−のスロ一時は、両方のヘッド出力か11@次
に得られ、画像の動きがスムースとなる利点がある。な
お、各図のj、X+、に))は1回の記憶データを引続
くフィールドで腹数回にわたり連続的に読み出す変形例
である。
なお、上記実施例で正常に記録して正常スピードで再生
するもしくは倍速正逆転サーチで再生するときには、A
、B双方のヘッド出力をその丑丑出力させて再生像を得
る。このとき、圧電素子に固定したヘッドを使用すると
、ノイズのない画像が再生でき、スチール、スロ一時に
はブレのない映1象が得られる。
するもしくは倍速正逆転サーチで再生するときには、A
、B双方のヘッド出力をその丑丑出力させて再生像を得
る。このとき、圧電素子に固定したヘッドを使用すると
、ノイズのない画像が再生でき、スチール、スロ一時に
はブレのない映1象が得られる。
(効果)
以上のように、本発明によれはスチールまたはスローM
生Rに一方のヘッド出力を記憶手段に蓄積し他方のヘ
ッド出力に替えて上記蓄積データを出力rるようにした
ので、テープフォーマット及びビデオヘッドの構造を変
えることなく画面のフレを抑圧することができる。
生Rに一方のヘッド出力を記憶手段に蓄積し他方のヘ
ッド出力に替えて上記蓄積データを出力rるようにした
ので、テープフォーマット及びビデオヘッドの構造を変
えることなく画面のフレを抑圧することができる。
第1図及び第2図はパイロット信号に基つくサーホ方式
を説明するための説明口、第3図は圧電素子固定ヘッド
による再生方式の説明図、第4図はスチール再生時のビ
デオヘッド出力と実施例の1・・ビデオテープ、 A
、B・相互に逆アジマスのビデオヘッド、3.4・・・
バイモルフ等の圧電素子。
を説明するための説明口、第3図は圧電素子固定ヘッド
による再生方式の説明図、第4図はスチール再生時のビ
デオヘッド出力と実施例の1・・ビデオテープ、 A
、B・相互に逆アジマスのビデオヘッド、3.4・・・
バイモルフ等の圧電素子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +1+ 4’目互に逆アジマスのビデオヘッドで、ビ
デオ信号に重畳記録されたパイロット信号を検出してト
ラッキングを修正しなから動画のスチール再生又はスロ
ー再生を行うとき、上記ビデオヘッドの一つで読み取っ
たlトランク分のビデ第1言号をビデオ信号の表示手段
に出力するとともに、書込み・読出し自在な記憶手段に
上記1トラック分のビデオ信号を蓄積し、少なくとも、
いま一つの上記ビデオヘッドが隣接量る次のトラックの
ビデオ盲号を読み取って出力しようとするときこのビデ
オ国号に替えてト記記憶手段に蓄積したビデオ信号を上
記ビデオ信号表示手段に出力して、スチール再生又はス
ロー再生時の画像ブレを抑圧したことを特徴とするビデ
オテープレコーダの再生方式。 (2)上記記憶手段に蓄積したビデオ@号を連続的に複
数回読み出して上記ビデオ信号表示手段に出力する特許
請求の範囲第+1j項記載のビデオテープレコーダの再
生方式。 (3)上記トラッキングの修正は上記パイロット信号の
誤差1言号によりキャプスタンモータの回転を制御して
行う特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載のビ
デオテープレコーダの再生方式。 (4)−上記トラッキングの修正は圧電素子に固定され
た一対のビデオヘッドに対し上記パイロット信号の誤差
fg号により上記圧電素子に電圧を印加して行う特許請
求の範囲第(1)項又は第(2)項記載のビデオテープ
レコーダの再生方式。 (5)上記ビデオ信号を記録したビデオテープは幅がB
myのものである特許請求の範囲第(4)項記載のビ
デオテープレコーダの再生方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58054867A JPS59178882A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | ビデオテ−プレコ−ダの再生方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58054867A JPS59178882A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | ビデオテ−プレコ−ダの再生方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59178882A true JPS59178882A (ja) | 1984-10-11 |
Family
ID=12982533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58054867A Pending JPS59178882A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | ビデオテ−プレコ−ダの再生方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59178882A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103379A (ja) * | 1984-10-26 | 1986-05-21 | Sony Corp | 再生映像信号処理装置 |
JPS62120788A (ja) * | 1985-11-19 | 1987-06-02 | ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 磁気テ−プ上に信号を記録する方法 |
JPS637084A (ja) * | 1986-06-27 | 1988-01-12 | Sony Corp | ビデオ信号の磁気再生装置 |
JPS6387885A (ja) * | 1986-10-01 | 1988-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5636278A (en) * | 1979-09-03 | 1981-04-09 | Hitachi Ltd | Video reproducing device |
JPS5780880A (en) * | 1980-11-07 | 1982-05-20 | Sony Corp | Video signal reproducing device |
-
1983
- 1983-03-29 JP JP58054867A patent/JPS59178882A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5636278A (en) * | 1979-09-03 | 1981-04-09 | Hitachi Ltd | Video reproducing device |
JPS5780880A (en) * | 1980-11-07 | 1982-05-20 | Sony Corp | Video signal reproducing device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103379A (ja) * | 1984-10-26 | 1986-05-21 | Sony Corp | 再生映像信号処理装置 |
JPS62120788A (ja) * | 1985-11-19 | 1987-06-02 | ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 磁気テ−プ上に信号を記録する方法 |
JPS637084A (ja) * | 1986-06-27 | 1988-01-12 | Sony Corp | ビデオ信号の磁気再生装置 |
JPS6387885A (ja) * | 1986-10-01 | 1988-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2684695B2 (ja) | データ記録装置 | |
JPS58114581A (ja) | 磁気テ−プ記録再生装置 | |
KR930008799A (ko) | 영상데이타의 기록 및 그 재생방법 | |
JPH02121584A (ja) | 映像信号記録装置 | |
US5214515A (en) | Video signal recording/reproducing apparatus | |
JPH07115619A (ja) | ビデオ信号再生装置 | |
JPS59178882A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダの再生方式 | |
US5208677A (en) | Video signal reproducing apparatus | |
JP2925737B2 (ja) | 特殊効果性能を提供するビデオテープフォーマット | |
KR0132886B1 (ko) | 영상신호의 고속재생장치 및 방법 | |
JP2620947B2 (ja) | ビデオ信号記録及び再生装置 | |
JPH0614726B2 (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JP3275464B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH076311A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0797850B2 (ja) | 磁気記録再生方法 | |
JPH07105933B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0575963A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JPS636980A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JPS6061973A (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPH01235488A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JPH0319589A (ja) | 映像信号再生装置 | |
JP2002025153A (ja) | 再生装置 | |
JPH05292446A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH03283980A (ja) | 画像記録再生装置 | |
JPH0528411A (ja) | 磁気再生装置及び磁気記録再生装置 |