JPS59178843A - ル−プネツトワ−クにおける優先権制御方式 - Google Patents

ル−プネツトワ−クにおける優先権制御方式

Info

Publication number
JPS59178843A
JPS59178843A JP58054117A JP5411783A JPS59178843A JP S59178843 A JPS59178843 A JP S59178843A JP 58054117 A JP58054117 A JP 58054117A JP 5411783 A JP5411783 A JP 5411783A JP S59178843 A JPS59178843 A JP S59178843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
priority
transmission
circuit
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58054117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550175B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shimizu
洋 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58054117A priority Critical patent/JPS59178843A/ja
Priority to DE8383112151T priority patent/DE3382313D1/de
Priority to CA000442460A priority patent/CA1201784A/en
Priority to EP83112151A priority patent/EP0111277B1/en
Publication of JPS59178843A publication Critical patent/JPS59178843A/ja
Priority to US06/824,035 priority patent/US4627051A/en
Publication of JPH0550175B2 publication Critical patent/JPH0550175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一定周期で同期信号がループに供給されるルー
プネットワークにおける優先権制御方式近年のLSI技
術、ディジタル技術の進展に伴な〜・交換機能等を各ノ
ードステーションに分散した分散制御型ネットワークが
注目をあびている。更K、音声などの同期通信とデータ
などの非同期通信とを統合したネットワークアーキテク
チャの検討が進められている。かかるネットワークのう
ちループ状の形態を有し一定周期で同期信号がループに
供給されるネットワークとして特許出願番号昭57−2
12364記載の「ループ式通信システム」がある。本
従、来例においては、音声通信などのための予約通信及
び非同期通信のための非予約通信の2レベルの優先度を
設け、統合通信を提供しており、予約通信はりpツクス
テーションより供給される同期信号により、非予約通信
は同じくクロックステージ四ンより供給される予約権終
了信号により起動される。しかしながら、このように、
各種通信がクロックステーションからの信号により起動
されることは、ネットワーク制御の分散性の観点からは
不十分である。
本発明の目的は、より制御の分散栓が強く高い信頼性が
得られかつ多レベルの優先通信を提供することにある。
本発明のループネットワークにおける優先権制御方式に
おいては、1つのりpツクステーゾヨノと複数のノード
ステーションより構成され前記クロックステージ目ンが
一定周期で同期信号をノl−プに送出するループネット
ワークにあって、前記ループネットワークの通信に破麩
の優先間を与え、前記クロックステーションは前記優先
度を示す情報を付与したイぎ号フロックを送信権を獲得
する毎に優先度の高い順に送出すると共に、前記ノード
ステージ百ンは、送信したい信号ブロックの優先度を通
過する信号フロックの優先情報と比較し優先度が同じあ
るいは高い場合送信権獲得制御を開始すると共に送信権
を獲得した場合は前記波光情報を自己の信号フロックに
付加して送出する。
次に図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。第1
図にループネットワークの構成を示し、第2図に本発明
の実施例に用いる信号7+:Iツクの構成を第3図に本
実施例におけるループ上の信号を示す。第1図のループ
ネットワークは、ノードステーション1.2.3.4.
5.6及びクロックステーション7とから構成されルー
プ8により相互に接続されている。第2図(alはクロ
ックステーション7の送出する同期信号及びトリガ信号
を示すもので、プリアンフルPR1開始フラグSF、同
期ビットSY。
プライオリティビットPa 、 P+及び終了フラグE
Fとから構成されている。同図(b)はノードステーシ
ョン間通信のための信号フロックを示すもので、同図(
alの構成にあて先アドレスDA、発信者アドレスSA
及び情報フィールドINFOが加わっている。第3図は
ノードステージ冒ン4の出力におけるループ8上の信号
を示している。クロックステーション7は一定周期T。
で第2図(alに示す同04号Fを送出する。同期信号
Fにおいては、ビット5Y−1とすると共に、最もプラ
イオリティの品いプライオリティレベルの通信を起動す
るため、ピッ) P、 =Pl −Q K設定する。こ
の通信としては例えば音声通信などのような同期通信が
ある。クロックステーション7はこの1司期信号Fがル
ープ8を一巡して(るとこれを腺去し送信権獲得N1」
御を開始し送信権を獲得すると、その次に高いプライオ
リティレベル1の辿・浦、例えば1!1設定用の通信を
起動するために、ピノ) 5Y=Q、ピッl’ Pa 
=σ、Pl=1のトリガ1言号PRI)x送出する。以
r +=、様にして、周期T0内にすdいて送信権を独
得ゴる得にプライオリティレベルの高いIf、’jK 
) リカ<N4PR2(SY−0、Po−1、P、 =
0)、PI C3Y=0.P、 =P、 =1 )を送
出する。な?送信権の獲得制御については後で説明する
第3図を用いて具体的に本発明を醤兄明する。同図に示
すように、同期信号Fにひきつづいて、プライオリティ
レベルOのノードステーション2の信号7pツクB、が
通壊しその後トリガ信号PPIが通過する。このとき信
号フロックBtはビットP0”Pt=Oである。各ノー
ドステーションは通過する信号7pツクのプライオリテ
ィレベルを常に監視、する。クロックステーション7け
プライオリティレベルOの通信の終了を検出するとトリ
ガ信号PRIを送出する。今、ノードステーション4に
おいてトリガイイ号PF、10通過後(第3図に矢印A
で示す)、プライオリティレベル1の送信itが生じた
とする。このときプライオリティレベル1の信号クロッ
クB1が通過中であり、ノードステージ、ン4は信号ブ
ロックB1の与えるフライオリティレベルと自己の送信
要求のプライオリティレベルとを比較し両レベルが同じ
なので送信[i得制御を開始する。信号フロックB1の
終了フラグEFを検出するとプリアンフルPRをループ
8に送出する。同時に上流から供給さJする信号を監視
する。この場合、信号フロッークB3のプリアプルPR
が供給されるので送信を停止し信号フロックB3を通過
させる。信号7I:IツクB3もヒツトPo ”0. 
P+−1でノードステーション4の送信要求のプライオ
リティレベルと同じなのでメートステージ冒ン4は信号
フロックB3の終了フラカFを検出すると再び送信権獲
得制御を開始する。この誓合は、プリアンフルPR送出
中にループ8の上流よりブリアンフルけ4$、給されな
いので、送信権を狽刊し’i;E 21’l (bjに
その楊成を示す信号フロックB41を送出する。信号フ
ロックB41のプライオリティレベルばi&前に通過し
た信号フロックB3と同じビットPe =0、P、=1
に設定する。このように、プライオリティレベルの設定
機能が信号PRIに集中せず、すべての信号ブロックに
分散しているので、より高いイπ傾性を得ることができ
る。
例えば、トリガ信号PRIのピノ) P、、P+がルー
プ伝搬中符号誤りを生じても@号フロックB、のそれが
正しけれはループのプライオリティレベルは正しく保た
れる。
次に、ノードステーション4においてプライオリティレ
ベル2の送信扱求が7−ドステーシヨンと 6からのq号フーノクB6の通過中に生じカキる(第3
図に矢印Bで丞す)。このときのループ8のプライオリ
ティレベルは2であり、送信要求と同じなので1@号フ
ロックB6の終了フラグEFの検出後ノードステーショ
ン4は送信権獲得制御を開始する。しかし、上流よりひ
きつづ・きトリガ信号PR3が供給されるので送信権獲
得制御を停止する。ト1)ガ信号PR3の与えるプライ
オリティレベル3 (Pe =P+ = 1)はこの送
信要求のプライオリティレベル2より低いのでトリガ信
号PR3の通過&:送信権獲得制御を再開する。この場
合は、上流より信号ブロックが供給さオしないので7−
ドステーシヨン4は送信権を獲得し信号クロックB42
を送出する。ただし、この送信要求のプライ3に設定し
て送出する。これは、ノードステーション4より下流の
ノードステーションに効してはプライオリティレベル3
を与えるためである。
次に、各7−ドステーシヨン及びクロックステーション
7のループインタフェイス部の栴成を第4図及び第5図
に示しその動作なん(明する。
ノードステーションはループ8に&&r、された入力端
子10.出力へ子11を有し非送イ6時にお(・ては、
入力端子10より供給された上流からの信号ブロックは
バッファ12.スイッチ30を経て出力ンファ12より
供給されろ信号フロックのプリアンプルPR,i;I/
aフラグSF、ビットSY、プライオリティビットP0
、Pl、終了フラグEF、あて先アドレスDA、発信渚
アドレスSAを検出し、ビットSY= 1を検出したと
きタイマ17をリセットすると共にその他の検出結果な
1佃シ回路13に供給する。制御回路13は検出された
ヒン)P・、P、にもとづきプライオリティレベルPR
Iをプライオリティ比較回路16に供給する。ある送信
要求が発生すると、制御回路13は信号70ンクを送信
バッファ18に格納する。プライオリティ比較回路16
は送信バッフ718内の信号クロックのプライオリティ
レベルと、制御回路13から供給されるプライオリティ
レベルPRIとを比較し、この信号フロックのプライオ
リディレベルの方が高いあるいは両しベル同じ場合、そ
の旨制御回路13に通知する。プライオリティ比較回路
16はプライオリティレベルPRIが更新さ第1る旬に
この制御を行なう。制御回路13はこの通知にもとすき
かつ信号検出回路14か組子フラグEFを検出した時、
制御化+;′131によりスイッチ30を送信バッファ
18側にオンにしブリアンフルPRの送出を開始する。
この送出途中に信月検出回j12i14がプリアンプル
PRを検出すると、1机回路13はスイッチ30をルー
プ8側にもどすと共に送信を停止し、次に終了フラジE
Fが検出されるのを希って、上記の送信権獲得制御を再
開する。自己のプリ7ンフルPRの送出中に信号検出回
路14がブリアンフルPRを検出しない場合は送信権を
獲得し、制御回路13は制御信号132によりプライオ
リティ比較回路16に対しプライオリティレベルPRI
を送信バッファ18内の信号7−ノクのプライオティピ
ットに書きこむよう制御する。従って、プライオリティ
レベルPRIを有する信号フロックが出力端子に供給さ
れる。制御回路13はこの信号クロックの送出後信号検
出回路工4が終了フラグEFを検出するのを待ってスイ
ッチ30をループ8側にもどす。従って、信号ブロック
はすべて、発信ノードステーションにおいて一巡した後
ループ8より除去される。タイマ17が周期T、の経過
ある〜・は、周期T、から一定の余裕時間差しひいた時
間の経過を通知してきた場合、制御回路13は送信権獲
得制御を停止し、あるいは送信中ならば送信を終了し、
タイマ17がSY−1によりリセットされるのな待つ。
なお、信号検出回路14が自己のアドレスと同じあて先
アドレスDAを検出した場合は受信バッファ15を起動
し、供給された信号フロックを受信する。
第5図のクロックステーションは、ループ8に接紗され
た入力端子20、出力端子21を有すると共に、バッフ
ァ22、信号検出回路24、制御回路23、プライオリ
ティ設定回路26、タイマ27及び送信バッファ28と
から構成される。
タイマ27は周期T0毎に送信バッファ28内の信号フ
ロックのピッ)SYを1にすると共にこの時間情報を制
御回路24に供給する。制御回路24はこの時間情報に
もとすき、プライオリティ設定回路26に対し、プライ
オリティレベルO(P、=P。
=1)を信号ブロックVC書きこむよう制御し、制御信
号231によりスイッチ31を送信バッファ28側にオ
ンにし送信バッファ28内の信号ブロック即ち同期信号
Fを送出する。この同期信号Fはループ8を一巡後編4
図のノードステーションと同じ方法によりループ8より
除去される。クロックステーション7は除去と同時に送
信権獲得制御を開始し、送信バッファ28内の信号ブロ
ック即ちトリガ信号PRIのブリアンフルPRを送出す
る。
送出中に信号検出回路24がプリ7ンフルPRを検出し
なければ送信権を獲得しトリガ信号PRIを送出する。
トリガ信号PRIのピッ) P、 、PIは、この送出
に先立って制御回路230制御信号232にもとすきプ
ライオリティ設定回路26によって、P・−QSP、−
1に設定される。ブリアンフルPRの送出中に信号検出
回路24がプリアンプルPRを検出した場合は制御回路
23はスイッチ31をループ8側にもどし、通過する信
号ブロックの終了フラグEFの検出の後、送信権獲得制
御を再開する。なお、トリガ信号PRIのビットSYは
タイマ27によりセントされないのでSY=ひである。
トリガ信号PRIはループ8を一巡後除去される。
以下同様にしてトリガ信号PR2、PR3を送出及び除
去する。
このように本発明によれば、ループに送出された全ての
信号フロックがプライオリティレベル情報を有するので
高い信頼性が得られると共にプライオリティを多レベル
にしたとき、ループ上のプライオリティレベルの送信要
求が発生してもル−プ上のプライオリティレベルを維持
しつつ送信することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるループネットワークを示すブロッ
ク図、第2図は本発明の実施例に用〜・る信号フロツク
の構成を示す図、第3図は本実施例におけるタイミング
図、第4図、及び第5図(ま本災施例に用いるノードス
テーション及びクロックステーションの構成を示すフロ
ック図である。 図において、1.2.3.4.5.6はノードステーシ
ョン、7はクロックステーション、8はルーフ’、12
・15.1B、22.28はバッファ、14.24は信
号検出回路13.23は制御回路、16はプライオリテ
ィ比較回路、26はプライオリティ設定回路、17.2
7はタイマを示す。 a人弁四、  F、を原  晋 第  1  図 第  2  図 第  3 図 ハ                B第  4  図 2 第  5  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つのクロックステーションと複数のノードステーショ
    ンより構成され前記クロックステーションが一定周期で
    同期信号をループに送出するループネットワークにおい
    て、前記ループネットワークの通信に複数の優先度を与
    え、前記クロックステーションは前記優先度を示す情報
    を付与した信号ブロックを送信権を獲得する毎に&先度
    の高い順に送出すると共に、前記ノードステーションは
    、送信した〜)信号7pツクの優先度を通過する信号フ
    ロックの優先情報と比較し優先度が同じあるいは高い場
    合送信権獲得制御を開始すると共に送信権を獲得した場
    合は前記優先情報を自己の信号フロックに付加して送出
    することを特徴とするループネットワークにおける優先
    権制御方式。
JP58054117A 1982-12-03 1983-03-30 ル−プネツトワ−クにおける優先権制御方式 Granted JPS59178843A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054117A JPS59178843A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ル−プネツトワ−クにおける優先権制御方式
DE8383112151T DE3382313D1 (de) 1982-12-03 1983-12-02 Ringnetzsystem gesteuert durch eine einfache taktstation.
CA000442460A CA1201784A (en) 1982-12-03 1983-12-02 Loop network system controlled by a simple clock station
EP83112151A EP0111277B1 (en) 1982-12-03 1983-12-02 Loop network system controlled by a simple clock station
US06/824,035 US4627051A (en) 1982-12-03 1986-01-30 Loop network system controlled by a simple clock station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054117A JPS59178843A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 ル−プネツトワ−クにおける優先権制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178843A true JPS59178843A (ja) 1984-10-11
JPH0550175B2 JPH0550175B2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=12961650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054117A Granted JPS59178843A (ja) 1982-12-03 1983-03-30 ル−プネツトワ−クにおける優先権制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112846A (ja) * 1987-10-26 1989-05-01 Nec Corp 伝送路アクセス制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112846A (ja) * 1987-10-26 1989-05-01 Nec Corp 伝送路アクセス制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550175B2 (ja) 1993-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792947A (en) Method of multi-address communication
US4439856A (en) Bimodal bus accessing system
US4470154A (en) Optical communication network
JPH0322743B2 (ja)
JPH04213251A (ja) 通信システム
JPS59178843A (ja) ル−プネツトワ−クにおける優先権制御方式
JPS61161842A (ja) 信号送出方式
JP2001151114A (ja) 鉄道運行管理システム
JPH09500767A (ja) 無線通信ネットワークタイプのデータ伝送装置および方法
EP0268664A1 (en) METHOD FOR COUPLING A DATA TRANSMITTER TO A SIGNAL LINE AND DEVICE FOR IMPLEMENTING THE METHOD.
EP0093004A2 (en) Data communication system
JPS58184849A (ja) 通信装置
JPH0158901B2 (ja)
JPS5944148A (ja) バス・ネツトワ−クにおける通信制御方式
JP2018206272A (ja) 通信データ処理システム
JP2886273B2 (ja) 通信制御装置
JPS59181842A (ja) ル−プネツトワ−クにおける優先制御方式
JPH06205009A (ja) データ通信ネットワーク及びその方法
JPH0550179B2 (ja)
JPH0550177B2 (ja)
JPS60191538A (ja) 自動接続デ−タ伝送装置
JPH08251207A (ja) データ伝送装置
JPH01117446A (ja) ループネットワークの信号ブロック除去回路
JPH01112846A (ja) 伝送路アクセス制御回路
JPS61161840A (ja) デ−タ伝送方式