JPS59178037A - 位相整合回路 - Google Patents
位相整合回路Info
- Publication number
- JPS59178037A JPS59178037A JP58052956A JP5295683A JPS59178037A JP S59178037 A JPS59178037 A JP S59178037A JP 58052956 A JP58052956 A JP 58052956A JP 5295683 A JP5295683 A JP 5295683A JP S59178037 A JPS59178037 A JP S59178037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital data
- data series
- counter
- phase matching
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/062—Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers
- H04J3/0626—Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers plesiochronous multiplexing systems, e.g. plesiochronous digital hierarchy [PDH], jitter attenuators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(al 発明の技術分野
本発明は位相整合回路に係り、特に到着するディジタル
データ系列に対し融通性ある位相遅延を有するディジタ
ルデータ系列を出力可能な位相整合回路に関す。
データ系列に対し融通性ある位相遅延を有するディジタ
ルデータ系列を出力可能な位相整合回路に関す。
fb) 技術の背景
第1図は本発明の対象となるティジタルデータ系列伝送
システムの一例を示す図であり、第2図は第1図におけ
る位相遅延関係を例示する図である。第1図において、
ディジクル送受信装置1および2が送出するディジクル
データ系列d1およびd2は、伝送制御回路3により符
号再生等の処理を受けた後、ディジクルデータ系列d1
“およびd2’としてそれぞれ対向するディジタル送受
信装置2および1に伝達されるものとする。各ディジタ
ルデータ系列d1およびd2ば第2図に示される如(、
所定数のヒノI−bl乃至bmにより構成されるフレー
ムFが、繰返し伝送される。ディジクル送受信装置1は
、送信するディジタルデータ系列d1と受信するディジ
タルデータ系列d2“とのフレームFが同一位相となる
ことか望ましく、同様にディジタル送受信装置2におい
ても、送信するディジタルデータ系列d2と受信するデ
ィシタルデータ系列d11とのフレームPが伺−位相で
あることが望ましい。然しディジタル送受信装置1およ
び2がディンタルデータ系列d1およびd2のフレーム
Fに関して同一位相で送出したとしても、伝送制御回路
3における符号再生等の処理の為に若干の位相遅延は生
じ、所望の位相の一致は18られない。従って伝送制御
回路3に何等かの位相整合用の手段を設け、例えはディ
ジタル送受信装置Iがら伝達されるディジタルデータ系
列d1に所定の位相遅延TIを与え、ディジクル送受信
装置2に伝達するディジタルデータ系列dl’をディジ
クルデータ系列d2の次のフレームFと同位相となる様
調整し、同様の位相遅延T2をディジクル送受信装置2
の送出するディジクルデータ系列d2に対しても施すこ
とが必要となる。
システムの一例を示す図であり、第2図は第1図におけ
る位相遅延関係を例示する図である。第1図において、
ディジクル送受信装置1および2が送出するディジクル
データ系列d1およびd2は、伝送制御回路3により符
号再生等の処理を受けた後、ディジクルデータ系列d1
“およびd2’としてそれぞれ対向するディジタル送受
信装置2および1に伝達されるものとする。各ディジタ
ルデータ系列d1およびd2ば第2図に示される如(、
所定数のヒノI−bl乃至bmにより構成されるフレー
ムFが、繰返し伝送される。ディジクル送受信装置1は
、送信するディジタルデータ系列d1と受信するディジ
タルデータ系列d2“とのフレームFが同一位相となる
ことか望ましく、同様にディジタル送受信装置2におい
ても、送信するディジタルデータ系列d2と受信するデ
ィシタルデータ系列d11とのフレームPが伺−位相で
あることが望ましい。然しディジタル送受信装置1およ
び2がディンタルデータ系列d1およびd2のフレーム
Fに関して同一位相で送出したとしても、伝送制御回路
3における符号再生等の処理の為に若干の位相遅延は生
じ、所望の位相の一致は18られない。従って伝送制御
回路3に何等かの位相整合用の手段を設け、例えはディ
ジタル送受信装置Iがら伝達されるディジタルデータ系
列d1に所定の位相遅延TIを与え、ディジクル送受信
装置2に伝達するディジタルデータ系列dl’をディジ
クルデータ系列d2の次のフレームFと同位相となる様
調整し、同様の位相遅延T2をディジクル送受信装置2
の送出するディジクルデータ系列d2に対しても施すこ
とが必要となる。
(C1従来技術と問題点
第3図は従来ある位相整合回路の一例を示す図である。
第3図においては、位相整合回路は複数のフリップフロ
ップFF力・ら構成されるシフトレジスタ30により実
現されている。なお第3図においては、ディジタル送受
信装置1がら2へ伝達されるディジクルデータ系列d1
に関する部分のみが示され、ディジタル送受信装置2が
ら1へ伝達されるディジクルデータ系列d2に関する部
分は省略されている。ディジクル送受信装置1 (第1
図)から伝送制御回路3に直列に伝送されるディジクル
データ系列d1を構成する各フレームFの各ピノ1〜b
1乃至bmはシフトレジスタ3oの初段フリップフロッ
プFFIに設定され、ディジクルデータ系列diに同期
して順次シフ)〜され、0回シフトした)多に最終段フ
リップフロップFFnからディジクルデータ系列d1°
とじて出力され、ディジタル送受信装置2 (第1図)
に伝達される。その結果ディジタルデータ系列d1とd
l9との間には、シフトレジスタ3oを経由する間にn
シフト分の位相遅延が生ずる。従ってシフトレジスタ3
0を構成するフリップフロップFFの段数を調整するこ
とにより、ディジタルデータ系列dl’に対し所望の位
相遅延TIを与えることが可能となる。
ップFF力・ら構成されるシフトレジスタ30により実
現されている。なお第3図においては、ディジタル送受
信装置1がら2へ伝達されるディジクルデータ系列d1
に関する部分のみが示され、ディジタル送受信装置2が
ら1へ伝達されるディジクルデータ系列d2に関する部
分は省略されている。ディジクル送受信装置1 (第1
図)から伝送制御回路3に直列に伝送されるディジクル
データ系列d1を構成する各フレームFの各ピノ1〜b
1乃至bmはシフトレジスタ3oの初段フリップフロッ
プFFIに設定され、ディジクルデータ系列diに同期
して順次シフ)〜され、0回シフトした)多に最終段フ
リップフロップFFnからディジクルデータ系列d1°
とじて出力され、ディジタル送受信装置2 (第1図)
に伝達される。その結果ディジタルデータ系列d1とd
l9との間には、シフトレジスタ3oを経由する間にn
シフト分の位相遅延が生ずる。従ってシフトレジスタ3
0を構成するフリップフロップFFの段数を調整するこ
とにより、ディジタルデータ系列dl’に対し所望の位
相遅延TIを与えることが可能となる。
以上の説明から明らかな如く、従来ある位相整合回路に
おいては、ディジクル送受信装置1および2相互間で送
受信するディジクルデータ系列d1およびd2を位相整
合させる為にシフトレジスタ30が使用されていた。該
シフトレジスタ3゜は多数のフリップフロップFFから
構成される為割高となるのみならず、伝送制御回路3に
おける処理内容の変更等の為に付与すべき位相遅延が変
化する度に、シフトレジスタ3oのフリップフロップF
F力数を変更する必要があり、融通性に欠りる嫌いがあ
った。
おいては、ディジクル送受信装置1および2相互間で送
受信するディジクルデータ系列d1およびd2を位相整
合させる為にシフトレジスタ30が使用されていた。該
シフトレジスタ3゜は多数のフリップフロップFFから
構成される為割高となるのみならず、伝送制御回路3に
おける処理内容の変更等の為に付与すべき位相遅延が変
化する度に、シフトレジスタ3oのフリップフロップF
F力数を変更する必要があり、融通性に欠りる嫌いがあ
った。
(dl 発明の目的
本発明の目的は、前述の如き従来ある位相整合回路の欠
点を除去し、ディジクルデータ系列に融通性に冨む位相
遅延を与え得る位相整合回路を経済的に実現することに
在る。
点を除去し、ディジクルデータ系列に融通性に冨む位相
遅延を与え得る位相整合回路を経済的に実現することに
在る。
(e+ 発明の構成
この目的は、到着するディジクルデータ系列を該ディジ
タルデータ系列に同期して循環的に歩進する第一の計数
器の出力する書込用アドレスに従い蓄積する位相整合用
メモリと、前記第一の計数器に同期し、且つ前記第一の
計数器と予め定められた位相差を保ち乍ら歩進する第二
の計数器とを設け、該第二の計数器の計数出力を続出用
アドレスとして前記位相整合用メモリに蓄積された前記
° ディジクルデータ系列を読出すことにより、前記到
着するディジタルデータ系列から所定の位相遅延を有す
るディジタルデータ系列を出力することにより達成され
る。
タルデータ系列に同期して循環的に歩進する第一の計数
器の出力する書込用アドレスに従い蓄積する位相整合用
メモリと、前記第一の計数器に同期し、且つ前記第一の
計数器と予め定められた位相差を保ち乍ら歩進する第二
の計数器とを設け、該第二の計数器の計数出力を続出用
アドレスとして前記位相整合用メモリに蓄積された前記
° ディジクルデータ系列を読出すことにより、前記到
着するディジタルデータ系列から所定の位相遅延を有す
るディジタルデータ系列を出力することにより達成され
る。
(f) 発明の実施例
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第4図は本発明の一実施例による位相整合回路を示す図
であり、第5図は第4図における動作過程の一例を示す
図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を
示す。第4図において、位相整合用メモリ32は到着す
るディジクルデータ系列d1を一時蓄積し、書込用アド
レスカウンタ34はディジクルデータ系列d1に同期す
るクロック信号clkにより歩進して書込用アドレスa
1を出力し、読出用アドレスカウンタ35はクロック信
号clkにより歩進して続出用アドレスa2を出力し、
選択回路36ば書込用アドレスカウンタ34の出力する
書込用アドレスa1と、続出用アドレスカウンク35の
出力する続出用アドレスa2とをクロック信号clkに
同期して時分割的に位相整合用メモリ32に伝達し、タ
イミンク回路37はクロック信号clkに同期して書込
信号を位相整合用メモリ32に伝達し、更に制御回路3
8は書込用アトレスカウンク34および読出用アドレス
カウンク35に初期値を設定する。なお読出用アドレス
カウンタ35に設定される初期値は、書込用アドレスカ
ウンク34に設定される初期値に対しn−2の遅れが設
げられている。即ち書込用アドレスカウンク34が書込
用アドレスa1=n−1を示す場合に続出用アドレスカ
ウンタ35は続出用アドレスa2−1を出力する如く設
定されている。第4図および第5図において、ディジタ
ル送受信装置1 (第1図)から直列に到着するディジ
タルデータ系列d1は入カバソファレジスタ31に一旦
蓄積された後、クロ・ツク信号C1kに同期してディジ
タルデータ系列d3として読出されて位相整合用メモリ
32に入力され、選択回路36を介して書込用アドレス
カウンク34から伝達される書込用アドレスa1に従い
順次蓄積される。該蓄積されたディジタルデータ系列d
3ば、選択回路3Gを介して続出用アドレスカウンタ3
5から伝達される続出用アドレスa2に従い順次抽出さ
れ、ディジタルデータ系列d4として一旦出力バソファ
レジスク33に蓄積された後、クロック信号clkに同
期してディジタルデータ系列d1“とじて出力される。
であり、第5図は第4図における動作過程の一例を示す
図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を
示す。第4図において、位相整合用メモリ32は到着す
るディジクルデータ系列d1を一時蓄積し、書込用アド
レスカウンタ34はディジクルデータ系列d1に同期す
るクロック信号clkにより歩進して書込用アドレスa
1を出力し、読出用アドレスカウンタ35はクロック信
号clkにより歩進して続出用アドレスa2を出力し、
選択回路36ば書込用アドレスカウンタ34の出力する
書込用アドレスa1と、続出用アドレスカウンク35の
出力する続出用アドレスa2とをクロック信号clkに
同期して時分割的に位相整合用メモリ32に伝達し、タ
イミンク回路37はクロック信号clkに同期して書込
信号を位相整合用メモリ32に伝達し、更に制御回路3
8は書込用アトレスカウンク34および読出用アドレス
カウンク35に初期値を設定する。なお読出用アドレス
カウンタ35に設定される初期値は、書込用アドレスカ
ウンク34に設定される初期値に対しn−2の遅れが設
げられている。即ち書込用アドレスカウンク34が書込
用アドレスa1=n−1を示す場合に続出用アドレスカ
ウンタ35は続出用アドレスa2−1を出力する如く設
定されている。第4図および第5図において、ディジタ
ル送受信装置1 (第1図)から直列に到着するディジ
タルデータ系列d1は入カバソファレジスタ31に一旦
蓄積された後、クロ・ツク信号C1kに同期してディジ
タルデータ系列d3として読出されて位相整合用メモリ
32に入力され、選択回路36を介して書込用アドレス
カウンク34から伝達される書込用アドレスa1に従い
順次蓄積される。該蓄積されたディジタルデータ系列d
3ば、選択回路3Gを介して続出用アドレスカウンタ3
5から伝達される続出用アドレスa2に従い順次抽出さ
れ、ディジタルデータ系列d4として一旦出力バソファ
レジスク33に蓄積された後、クロック信号clkに同
期してディジタルデータ系列d1“とじて出力される。
その結果ディジタルデータ系列d1“はディジタルデー
タ系列d1に対し、nt(但しtはクロ、り信号clk
の1周期)分の位相遅延を与えることが出来る。
タ系列d1に対し、nt(但しtはクロ、り信号clk
の1周期)分の位相遅延を与えることが出来る。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれは、書込
用アドレスカウンク34および続出用アドレスカウンク
35の初期値にn−2の差を持たせることにより、到着
するディジタルデータ系列d1に対しntの位相遅延を
有するディジタルデータ系列dl’を出力することが出
来る。従って初期値n−2を適宜変更することにより、
ディジクルデータ系列d1とdl“との位相遅延T1を
自由に変更することが可能となる。
用アドレスカウンク34および続出用アドレスカウンク
35の初期値にn−2の差を持たせることにより、到着
するディジタルデータ系列d1に対しntの位相遅延を
有するディジタルデータ系列dl’を出力することが出
来る。従って初期値n−2を適宜変更することにより、
ディジクルデータ系列d1とdl“との位相遅延T1を
自由に変更することが可能となる。
なお、第4図および第5図ばあ(迄本発明の一実施例に
過ぎず、例えば位相整合回路の構成は図示されるものに
限定されることは無(、他に幾多の変形が考應、される
が、何れの場合にも本発明の効果は変らない。また位相
整合回路はディジクルデータ系列diの位相整合を行う
ものに限定されることは無(、ディジタルデータ系列d
2の位相整合も同様に実施するが、何れの場合にも本発
明の効果は変らない。
過ぎず、例えば位相整合回路の構成は図示されるものに
限定されることは無(、他に幾多の変形が考應、される
が、何れの場合にも本発明の効果は変らない。また位相
整合回路はディジクルデータ系列diの位相整合を行う
ものに限定されることは無(、ディジタルデータ系列d
2の位相整合も同様に実施するが、何れの場合にも本発
明の効果は変らない。
(gl 発明の効果
以上、本発明によれば、ディジクルデータ系列に融通性
に冨む位相差を与え得る位相整合回路を経済的に実現す
ることが可能となる。
に冨む位相差を与え得る位相整合回路を経済的に実現す
ることが可能となる。
第1図は本発明の対象となるディジタルデータ系列伝送
システムの一例を示す図、第2図は第1図における各種
ディジクルデータ系列の位相関係を例示する図、第3図
は従来ある位相整合回路の一例を示す図、第4図は本発
明の一実施例による位相整合回路を示す図、第5図は第
4図における動作過程の一例を示す図である。 図において、1および2はディジタル送受信装置、3は
伝送制御回路、30はシフトレジスフ、31および33
は入カバソファレジスタ、32ば位相整合用メモリ、3
4は書込用アドレスカウンタ、35は読出用アドレスカ
ウンク、36は選択回路、37はタイミング回路、38
は制御回路、alは書込用アドレス、a2は読出用アド
レス、bはビット、clkはクロック信号、dl乃至d
4、d1′およびd2’はディジタルデータ系列、Fは
フレーム、FFはフリップフロップ、T1およびT2は
位相差、tば周期、を示ず。 阜 1 日 羊 2 図 冬 3 図 一ヨθ 簗 4 口 Z
システムの一例を示す図、第2図は第1図における各種
ディジクルデータ系列の位相関係を例示する図、第3図
は従来ある位相整合回路の一例を示す図、第4図は本発
明の一実施例による位相整合回路を示す図、第5図は第
4図における動作過程の一例を示す図である。 図において、1および2はディジタル送受信装置、3は
伝送制御回路、30はシフトレジスフ、31および33
は入カバソファレジスタ、32ば位相整合用メモリ、3
4は書込用アドレスカウンタ、35は読出用アドレスカ
ウンク、36は選択回路、37はタイミング回路、38
は制御回路、alは書込用アドレス、a2は読出用アド
レス、bはビット、clkはクロック信号、dl乃至d
4、d1′およびd2’はディジタルデータ系列、Fは
フレーム、FFはフリップフロップ、T1およびT2は
位相差、tば周期、を示ず。 阜 1 日 羊 2 図 冬 3 図 一ヨθ 簗 4 口 Z
Claims (1)
- 到着するディジタルデータ系列を該ディジクルデータ系
列に同期して循環的に歩進する第一の計数器の出力する
書込用アドレスに従い蓄積する位相整合用メモリと、前
記第一の計数器に同期し、且つ前記第一の計数器と予め
定められた位相差を保ち乍ら歩進する第二の計数器とを
設け、該第二の計数器の計数出力を続出用アドレスとし
て前記位相整合用メモリに蓄積された前記ディジクルデ
ータ系列を読出すことにより、前記到着するディジタル
データ系列から所定の位相遅延を有するディジクルデー
タ系列を出方することを特徴とする位相整合回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58052956A JPS59178037A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | 位相整合回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58052956A JPS59178037A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | 位相整合回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59178037A true JPS59178037A (ja) | 1984-10-09 |
Family
ID=12929333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58052956A Pending JPS59178037A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | 位相整合回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59178037A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0669773A (ja) * | 1992-08-14 | 1994-03-11 | Nippon Steel Corp | 論理回路 |
US10873441B2 (en) * | 2019-03-29 | 2020-12-22 | Teledyne E2V Semiconductors Sas | Method for synchronizing digital data sent in series |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51100624A (ja) * | 1975-03-03 | 1976-09-06 | Hitachi Ltd | Fureemuisosakyushukairo |
-
1983
- 1983-03-29 JP JP58052956A patent/JPS59178037A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51100624A (ja) * | 1975-03-03 | 1976-09-06 | Hitachi Ltd | Fureemuisosakyushukairo |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0669773A (ja) * | 1992-08-14 | 1994-03-11 | Nippon Steel Corp | 論理回路 |
US10873441B2 (en) * | 2019-03-29 | 2020-12-22 | Teledyne E2V Semiconductors Sas | Method for synchronizing digital data sent in series |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7134038B2 (en) | Communication clocking conversion techniques | |
US5408476A (en) | One bit error correction method having actual data reproduction function | |
JPS59178037A (ja) | 位相整合回路 | |
JPS6386630A (ja) | 並列伝送路におけるフレ−ム同期方式 | |
JP3882300B2 (ja) | シリアルデータ保持回路 | |
JP2548709B2 (ja) | 多重フレ−ムアライナ | |
JPS58146082A (ja) | メモリ回路 | |
JP3423004B2 (ja) | インタフェース回路 | |
SU1599995A1 (ru) | Устройство дл преобразовани импульсно-кодомодулированных сигналов в дельта-модулированные сигналы | |
JPS6155686B2 (ja) | ||
KR0155718B1 (ko) | 동기 데이타 발생장치 | |
JP2946863B2 (ja) | パリティ計数回路 | |
SU1478219A1 (ru) | Многовходовой сигнатурный анализатор | |
SU1396139A1 (ru) | Суммирующее устройство | |
SU1665526A1 (ru) | Устройство дл приема дискретной информации | |
JPS6281142A (ja) | 位相同期回路 | |
SU790218A1 (ru) | Устройство дл синхронизации сигналов тактовой последовательности | |
JPS59131214A (ja) | 信号遅延回路 | |
SU1642526A1 (ru) | Устройство дл сдвига и преобразовани информации | |
JP2559791Y2 (ja) | クロック発生回路 | |
KR970002073B1 (ko) | 파이프 라인 구조를 이용한 브이 엘 디 장치 | |
JPS6331978B2 (ja) | ||
JPH01307319A (ja) | データ変換方式 | |
JPH02294126A (ja) | データ多重化装置 | |
JPS61239734A (ja) | サイクリツク・デイジタルテレメ−タ送信装置 |