JPS5917533Y2 - ネジ鉄筋コ−ルドシヤ−切断用バイト孔型 - Google Patents

ネジ鉄筋コ−ルドシヤ−切断用バイト孔型

Info

Publication number
JPS5917533Y2
JPS5917533Y2 JP1609179U JP1609179U JPS5917533Y2 JP S5917533 Y2 JPS5917533 Y2 JP S5917533Y2 JP 1609179 U JP1609179 U JP 1609179U JP 1609179 U JP1609179 U JP 1609179U JP S5917533 Y2 JPS5917533 Y2 JP S5917533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
hole type
reinforcing bar
thread
threaded reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1609179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55115716U (ja
Inventor
征治 原田
保 仮屋崎
登 坂口
Original Assignee
住友金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属工業株式会社 filed Critical 住友金属工業株式会社
Priority to JP1609179U priority Critical patent/JPS5917533Y2/ja
Publication of JPS55115716U publication Critical patent/JPS55115716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917533Y2 publication Critical patent/JPS5917533Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ネジ鉄筋コールドシャー切断用バイト孔型
に関するものであり、その目的は、切断部のネジ山つぶ
れと端曲りを生じないネジ鉄筋コールドシャー切断用バ
イト孔型を提供することにある。
従来のバイト孔型は、第2図に示す通りの断面円弧状5
のフラットな長溝形状であるから、第4図のバイト押え
図から明らかなように点線で囲った部分3にネジ山つぶ
れが発生し、又3 mm7200 mm程度の端曲りが
発生する。
ダウンカット方式による従来のバイト孔型を使用してネ
ジ鉄筋を切断する場合には、切断部にネジ山つぶれと端
曲りを生じるため、そのままで゛はネジ鉄筋接続用カプ
ラーに螺入できないので、ネジ鉄筋を倍尺に切断した後
、オフラインにおいて高速度カッターによる両端部の切
替、面取りを行なってカプラー合せをする余分な工程が
必要であった。
また、切断に際しては、高速度カッターによる切替化と
して約200 mm長く切断するため歩留り低下が著し
いという欠点があった。
この考案は、上記従来のバイト孔型のもつ欠点を、バイ
トに逃げ角度をつけること (端曲り防止のため)およ
びネジ山形状に合わせた突出切断刃をつけること(ネジ
山つぶれ防止のため)によって改良したものである。
以下、図面に基いてこの考案をさらに具体的に説明する
と、第1図に示すようにネジ鉄筋2はバイト1すなわち
上バイト12および下バイト13によってシャー切断さ
れる。
ネジ山つぶれの発生を防止するために、本考案のバイト
孔型においては、第3図、第5図、第7図および第8図
に示すように、上下のバイト12゜13の切断側縁端部
にネジ鉄筋のネジ山形状に合わせた突出切断刃4が形成
されている。
すなわちこの突出切断刃4は、ネジ山高さにはは゛等し
い突出高さを有しており、その切断側の反対側背面には
ネジ山の接触面の傾斜角とほぼ等しい傾斜角αが形成さ
れ、さらに突出切断刃の最大幅aはネジ鉄筋のネジ谷底
幅すより小さく形成され、かつ、被切断材の軸線に対し
て直角な切断線6の反対側の縁線7は対向するネジ山の
螺線(リード角)に副って斜めに形成されている。
第7図は第6図の本考案のバイト孔型のB−B矢視図で
あって、突出切断刃4の傾斜角αが小さければそれだけ
ネジ山のつぶれは少なくなるが、強度の点で問題が生じ
るので、傾斜角αはネジ鉄筋のネジ山の接触面の傾斜角
に合わせるのがよい。
一般にαは40°前後、すなわち35°〜45°が好適
である。
また、本考案のバイト孔型においては、第7図に示すよ
うにバイト本体孔型底面には切断側から反対側に向かっ
てネジ鉄筋から遠ざかる方向に傾斜する逃げ角度βがつ
けられているので、本考案のバイト孔型を使用してネジ
鉄筋を切断する場合には端曲りが発生しない。
逃げ角度βがつき、ネジ山5の形状に合せた突出切断刃
4が形成された本考案のバイト孔型によるときは切断部
の全部(100%)がカプラー合せできるのに対して、
逃げ角度βがついただけのバイト孔型によるときは端曲
りは発生しないが、ネジ山がつぶれるために約70%が
カプラー合せ不良であった。
また、従来のバイト孔型によるときは、そのままカプラ
ー合せできるものはなく、面取後カプラー合せできるも
のが約15%、残りの約85%は面取後もカプラー合せ
が不良であった。
このように本考案のバイト孔型を使用して切断されたネ
ジ鉄筋は、ネジ山つぶれおよび端曲りが発生しないので
、面取りしなくてもすべてカプラー合せできる。
したがって、従来の孔型では必要であった約200 m
mの高速度カッター切替化が不要となるために歩留りが
約2%向上する。
また、高速度カッターの刃が不要となるばかりか、切替
、面取り、カプラー合せ工数が削減するので切断能力が
大巾に増大するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ネジ鉄筋の進行方向からみたバイトの側面図
、第2図は従来のバイト孔型のA−A矢視図、第3図は
本考案バイト孔型のA−A矢視図、第4図は従来のバイ
ト押え図、第5図は本考案のバイト押え図、第6図は本
考案のバイト孔型の側面図、第7図は同B−B矢視図、
第8図は同平面図である。 1・・・・・・バイト、12・・・・・・上バイト、1
3・・・・・・下バイト、2・・・・・・ネジ鉄筋、3
・・・・・・ネジ山つぶれ発生個所、4・・・・・・突
出切断刃、5・・・・・・ネジ鉄筋のネジ山、6・・・
・・・切断線、7・・・・・・切断線と反対側の縁線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下一対のネジ鉄筋コールドシャー切断用バイト孔型に
    おいて、このバイト孔型の切断側端縁部に、突出高さが
    ネジ鉄筋のネジ山高さにほは゛等しく、切断線6がネジ
    鉄筋の軸線に対して直角である突出切断刃4が設けられ
    、バイト本体孔型底面にはネジ鉄筋から遠ざかる方向に
    傾斜する逃げ角度βが形成され、 前記突出切断刃4の最大幅aはネジ鉄筋のネジ谷底幅す
    より小さくされるとともに、突出切断刃の切断側の反対
    側背面にはネジ山の接触面の傾斜角とほぼ等しい傾斜角
    αが形成されさらに、この背面の縁線7は対向するネジ
    山の螺線(リード角)に副って斜めに形成されているこ
    とを特徴とするネジ鉄筋コールドシャー切断用バイト孔
    型。
JP1609179U 1979-02-09 1979-02-09 ネジ鉄筋コ−ルドシヤ−切断用バイト孔型 Expired JPS5917533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1609179U JPS5917533Y2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 ネジ鉄筋コ−ルドシヤ−切断用バイト孔型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1609179U JPS5917533Y2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 ネジ鉄筋コ−ルドシヤ−切断用バイト孔型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55115716U JPS55115716U (ja) 1980-08-15
JPS5917533Y2 true JPS5917533Y2 (ja) 1984-05-22

Family

ID=28838973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1609179U Expired JPS5917533Y2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 ネジ鉄筋コ−ルドシヤ−切断用バイト孔型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917533Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132743A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kamekura Seiki Kk ネジ棒切断装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101129949B1 (ko) * 2009-10-29 2012-03-26 현대제철 주식회사 봉 형강용 절단기의 블레이드 구조체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013132743A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kamekura Seiki Kk ネジ棒切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55115716U (ja) 1980-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT800429E (pt) Peca de corte suplementar que possui um cortador de aparas para aparas finas
JPS6215769B2 (ja)
JPS6352902A (ja) 旋削インサ−ト
USRE37595E1 (en) Cutting insert for cutting and grooving tools
JPS5917533Y2 (ja) ネジ鉄筋コ−ルドシヤ−切断用バイト孔型
CH657076A5 (de) Dreieckfoermige wendeschneidplatte fuer drehwerkzeuge.
JPS60172619U (ja) 転削工具用スロ−アウエイチツプ
JPS625727B2 (ja)
JPH023317U (ja)
JP2523516Y2 (ja) ツイストドリル
JPH0340511Y2 (ja)
JPH0128961Y2 (ja)
JPH08243831A (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JPH028659Y2 (ja)
JP4130259B2 (ja) プラスドライバービット
CN219852309U (zh) 一种刀刃加长的铣刀
JPH0224582Y2 (ja)
CN214814150U (zh) 一种模具的滑块结构
CN210877605U (zh) 一种精成型刀
CN216263536U (zh) 一种阴极辊端面专用车削刀具
JPS624402Y2 (ja)
JPH0261642B2 (ja)
JPH0251021U (ja)
JPH0212002Y2 (ja)
JPS5841046Y2 (ja) 突切り用のチツプ