JPS625727B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625727B2
JPS625727B2 JP58130314A JP13031483A JPS625727B2 JP S625727 B2 JPS625727 B2 JP S625727B2 JP 58130314 A JP58130314 A JP 58130314A JP 13031483 A JP13031483 A JP 13031483A JP S625727 B2 JPS625727 B2 JP S625727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chisel
edge
cutting edge
chisel edge
rake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58130314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6025608A (ja
Inventor
Masao Kubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58130314A priority Critical patent/JPS6025608A/ja
Priority to DE8484304867T priority patent/DE3466483D1/de
Priority to EP84304867A priority patent/EP0132149B1/en
Priority to KR1019840004204A priority patent/KR920008792B1/ko
Publication of JPS6025608A publication Critical patent/JPS6025608A/ja
Publication of JPS625727B2 publication Critical patent/JPS625727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/18Configuration of the drill point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はツイストドリルの刃形状に関するもの
で、その目的とするところは、切削時のスラスト
が小さく、切れ味が良く、かつ充分な強度・剛性
を有するツイストドリルを得るにある。
通常のツイストドリルでは、チゼルエツジによ
るスラスト過大と切れ味不良とを改善するため、
種々の方式のシンニングが行われているが、手間
がかかり、効果が十分でなく、かつ刃先再研削の
際にシンニングをやり直すことが必要である。
本発明はチゼルエツジに正のすくい角を与える
シンニング方式を採り、切刃再研削によつてチゼ
ルエツジに対する相対的位置が変化することのな
い恒久的すくい面を与え、再研削の際シンニング
を行うことなく、シンニングを与えたと同等以上
の効果を得ることをねらつたものである。
第1図及び第2図において、ドリル先端の中心
をOとし、主切刃を1()及び2()、チ
ゼルエツジを3()及び4()、主切刃1
及び2に対する逃げ面をそれぞれ5及び6とす
る。5及び6はそれぞれチゼルエツジ3及び4に
対する逃げ面でもある。通常のツイストドリルで
はチゼルエツジ3及び4に対するすくい面はそれ
ぞれ切刃2,1に対する逃げ面6及び5で、すく
い角は絶対値の大きな負の値である。本発明にお
いては、上記すくい面の小部分を一次すくい面と
して残すと共に、チゼルエツジ3及び4に対する
二次すくい面として、それぞれ主切刃1及び2に
対するねじれみぞ10及び20とリードを等しく
するねじれみぞ30及び40のチゼル側壁面31
及び41(ねじれ曲面で、それぞれ曲線AEG及
びBFHを含む)を与えるものとする。31は第
3図に示すが、41は図示を省略する。
A、Bからドリル先端中心Oに至る中間の点
E,Fまでは、ねじれみぞ30および40のチゼ
ル側壁面はそれぞれチゼルエツジ先端に3および
4を含むものとし、EからOに至る間及びFから
Oに至る間は、すくい面はそれぞれチゼルエツジ
3及び4から離れているものとすれば、チゼルエ
ツジに対するすくい面を成すねじれ曲面31,4
1は、AE間及びBF間に対しては直接にすくい面
となり、EO間及びFO間に対してはOEG部及び
OFH部の三角形領域が二次すくい面となり、中
心O直近の部分を除き正のすくい角をもつ。
第3図はEO間の点Kにおけるチゼルエツジ直
角の軸方向平面による切刃断面を示す。刃先の負
のすくい角の小部分が一次すくい面として残
るが、その大きさが適当であれば、構成刃先の一
部9が安定する座となり、構成刃先によつて刃が
保護されると共に、図に示すように構成刃先が正
のすくい角をもつ二次すくい面となめらかにつな
がり、切れ味がよくなる。
上記のようなすくい面を与えると、主切刃の逃
げ面5,6を再研削してもチゼルエツジのすくい
面31,41はチゼルエツジ3,4に対し、常に
目標の形状に保たれる。
上記のようなチゼルエツジすくい面を与える
と、中心附近の肉厚は小さくなるが、半径が小さ
い部分であるから、ドリルの強度・剛性に対する
影響は小さい。本発明によれば、チゼルエツジの
切味が良く、スラストも小さいので、主切刃のオ
フセツト量Wを大きくして、チゼル長さが大
きくなつてもよいから、Wを大きくしてドリル全
体の強度・剛性を大きくすることが可能になり、
チゼル部の一部除去による強度・剛性の低下を補
つて余りあるものとすることができる。また実験
の結果によれば、鋼のようなねばい材料の穴明け
でも、細かく分断された2種類の切屑が生ずる。
これは主切刃による切屑とチゼルエツジによる切
屑とが分離して発生し、それらの流れの方向が少
し異なるので、互いに干渉し合つて破砕が行なわ
れるためと考えられる。通常のツイストドリルで
は鋼の穴明けの場合、長い切屑がドリルに巻きつ
いて処理に困ることが多いが、本発明のドリルで
は上記のようにしてその欠点が除去されるという
利点がある。
上述のように本発明は点E,Fより半径の小さ
い部分が対象で、該点より半径の大きい部分の切
刃については特に限定しない。
本発明は、従来、ドリルの強度・剛性を害しな
いようにという配慮から、僅かに先端のチゼルエ
ツジだけにシンニングを与えていたウエブに対
し、深さは中心近くまで、長さはねじれみぞの付
け根近くまで、大きく切り込むことによつて、チ
ゼルエツジに関する諸問題を一挙に解決したもの
である。以上は本発明の基本であるが、実施に当
つては下記の諸点に留意することが必要である。
実際のツイストドリルには、強度を上げるた
め、心部が刃元に向つて太くなるように僅かに
テーパを与えることが多い。本発明においては
Wを大きくした場合は強度が大きいので、上記
のようなテーパを与えることは必ずしも要しな
いが、もし与えるとすれば、本発明によるねじ
れみぞは円すいに接するねじれ曲面となり、中
心部の厚さが刃元に行く程少し厚くなる。
主切刃とチゼルエツジとは接合部において鈍
角を成すが、かどの欠損などの損傷を防ぐた
め、一般の切削工具にも行なわれているよう
に、接合部に適当な丸味付けもしくは面取りを
施こすのがよい。その場合も丸味付けもしくは
面取りの部分に対するすくい面は、主切刃およ
びチゼルエツジに対するそれと相等しいリード
を有するねじれ曲面とする。Wが比較的大きい
場合は該接合部にやや大き目の丸味付けもしく
は面取りを施すのが、欠損防止の上からは望ま
しい。また面取りを施した場合に生ずる両かど
に丸味付けを施すこともある。第4図および第
5図は、該接合部にやや大き目の面取りを施し
た例を示し、主切刃1上の点Kからチゼルエツ
ジ3上の点Lまでと、主切刃2上の点Mからチ
ゼルエツジ4上の点Nまでとをそれぞれ面取り
を施してあり、面取りによる稜線7,8などが
現れる。チゼルエツジの幅はL−Nと狭くな
り、かつL−K間およびN−M間は軸に対し傾
斜した切刃となるので、切削の際スラストが減
少し、かつ求心性が向上し、加工穴の拡大代が
減少するという利点もある。特別の場合とし
て、点LとE、点NとFがそれぞれ一致し、〓
ALKがOEとGEの成す角に等しく、〓BNMが
OFとHFの成す角に等しい場合は、点L,Nを
通るねじれ溝稜線(Lを通る9のみ図示)は消
失する。
チゼルエツジに対するすくい面を成すねじれ
みぞは、刃元まで設けるのが原則であるが、特
に強度を要する場合は、途中までに止めること
もある。
本発明によれば、刃先強度を保ちつつ、刃先再
研削毎にシンニングをやり直すことなく、常に正
のすくい角をもつチゼルエツジすくい面が得ら
れ、スラストが小さく切れ味の良いツイストドリ
ルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はドリル刃先の形状を示す平面図、第2
図はドリル先端部の正面図、第3図はチゼルエツ
ジに2次すくい面を有する部分のチゼルエツジに
直角な軸方向平面による断面図、第4図は主切刃
とチゼルエツジとの接合部に面取りを施した場合
の平面図、第5図はその正面図で、主なる記号は
次の通りである。 1……主切刃AC、2……主切刃BD、3……チ
ゼルエツジOA、4……チゼルエツジOB、5……
主切刃1に対する逃げ面、6……主切刃2に対す
る逃げ面、9……負の一次すくい面に附着した構
成刃先、10……主切刃1に対するねじれみぞ、
20……主切刃2に対するねじれみぞ、30……
チゼルエツジ3に対するねじれみぞ、31……チ
ゼルエツジ3に対する二次すくい面、40……チ
ゼルエツジ4に対するねじれみぞ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 チゼルエツジ上にドリル中心軸から等距離の
    二点E,Fを設定し、該点より半径の大きい部分
    の総ての切刃に対するすくい面を、主切刃に対す
    る切屑溝と相等しいリードをもつねじれ曲面で構
    成するツイストドリルに於いて、該点より半径の
    小さい部分に対し、該点を通りかつチゼルエツジ
    に近接して、主切刃に対する切屑溝とリードの相
    等しいねじれ曲面31を設け、該点より半径の小
    さい部分にチゼルエツジに直結するすくい面を残
    し、これをチゼルエツジに対する一次すくい面
    (OEGおよびOFH)とし、その一次すくい面に稜
    線を以てつながるねじれ曲面31の部分を、一次
    すくい面上に形成されるべき構成刃先に接続して
    切屑が擦過する流路の位置に設け、これをチゼル
    エツジに対する二次すくい面31として構成する
    ことを特徴とするツイストドリル。
JP58130314A 1983-07-19 1983-07-19 ツイストドリル Granted JPS6025608A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130314A JPS6025608A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 ツイストドリル
DE8484304867T DE3466483D1 (en) 1983-07-19 1984-07-17 Twist drill
EP84304867A EP0132149B1 (en) 1983-07-19 1984-07-17 Twist drill
KR1019840004204A KR920008792B1 (ko) 1983-07-19 1984-07-18 트위스트 드릴(Twist Drill)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130314A JPS6025608A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 ツイストドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025608A JPS6025608A (ja) 1985-02-08
JPS625727B2 true JPS625727B2 (ja) 1987-02-06

Family

ID=15031356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130314A Granted JPS6025608A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 ツイストドリル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0132149B1 (ja)
JP (1) JPS6025608A (ja)
KR (1) KR920008792B1 (ja)
DE (1) DE3466483D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164626U (ja) * 1988-05-10 1989-11-16
JPH0534620U (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 ミツミ電機株式会社 スイツチ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384807A (ja) * 1986-09-26 1988-04-15 Kobe Steel Ltd ドリル
SE507842C2 (sv) * 1992-09-24 1998-07-20 Sandvik Ab Borr
DE59610574D1 (de) * 1995-03-03 2003-08-07 Komet Stahlhalter Werkzeuge Bohrwerkzeug
DE69709351T2 (de) * 1996-05-02 2002-08-14 Sandvik Ab Bohrer
SE507827C2 (sv) * 1996-05-02 1998-07-20 Sandvik Ab Borr
CN103128346B (zh) * 2013-03-19 2015-11-25 大连远东工具有限公司 具有螺旋状切削后刀面的麻花钻
WO2022179709A1 (en) 2021-02-26 2022-09-01 Gripp-X B.V. Drill bit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2778252A (en) * 1956-09-26 1957-01-22 Nat Twist Drill & Tool Company Self-thinned heavy-duty twist drill structure
JPS5633215A (en) * 1979-08-22 1981-04-03 Daijietsuto Kogyo Kk Twist drill

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2778252A (en) * 1956-09-26 1957-01-22 Nat Twist Drill & Tool Company Self-thinned heavy-duty twist drill structure
JPS5633215A (en) * 1979-08-22 1981-04-03 Daijietsuto Kogyo Kk Twist drill

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164626U (ja) * 1988-05-10 1989-11-16
JPH0534620U (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 ミツミ電機株式会社 スイツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132149B1 (en) 1987-09-30
DE3466483D1 (en) 1987-11-05
KR920008792B1 (ko) 1992-10-09
KR850001045A (ko) 1985-03-14
JPS6025608A (ja) 1985-02-08
EP0132149A1 (en) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803549B2 (ja) 溝加工用の切削インサート
KR100697877B1 (ko) 칩제거 기계가공용 툴을 위한 이중 네거티브 절삭인써트
JP3755832B2 (ja) 丸コーナーを有する切削インサート
US4688972A (en) Twist drill
JP4051106B2 (ja) 多角形として形成された切削チップ
JPH06190623A (ja) 切削インサート
JP2001079710A (ja) スローアウェイチップ
JPH02198707A (ja) ドリル
JPS625727B2 (ja)
US5176476A (en) Router cutting bit
JP2601803B2 (ja) ルーター・エンドミル
JPS62188616A (ja) フライス
JPH07237027A (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JP2002046002A (ja) スローアウェイチップ
JP3314512B2 (ja) スローアウェイチップ
JP2557189Y2 (ja) エンドミル
JP6994166B1 (ja) 切削工具
JPH10138031A (ja) 転削工具
JPS6389214A (ja) エンドミル
JP3237057B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH1086014A (ja) フライス用ブレーカ付きスローアウェイチップ
JPS6362606A (ja) フライス
JPS59161208A (ja) 転削工具
JPH06315820A (ja) ブローチ工具
JPS6246491Y2 (ja)