JPS5917526A - 光スキヤナ - Google Patents

光スキヤナ

Info

Publication number
JPS5917526A
JPS5917526A JP12680782A JP12680782A JPS5917526A JP S5917526 A JPS5917526 A JP S5917526A JP 12680782 A JP12680782 A JP 12680782A JP 12680782 A JP12680782 A JP 12680782A JP S5917526 A JPS5917526 A JP S5917526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
input
output
bent
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12680782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Hattori
服部 保次
Kunio Fujiwara
藤原 国生
Keiji Osaka
啓司 大阪
Kozo Yoshimura
吉村 耕三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12680782A priority Critical patent/JPS5917526A/ja
Publication of JPS5917526A publication Critical patent/JPS5917526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3604Rotary joints allowing relative rotational movement between opposing fibre or fibre bundle ends

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多対象集中測定装置に用いられる光スキャナに
係る。
製鉄所、化学プラント等におけるプロセス制御の為には
多くの放射温度計が用いられる。従来の放射温度針はレ
ンズ系を通して対象の被測温体の像を検出器に結像し、
対象物の放射光の分光スペクトル強度から対象物の温度
を非接触で測定する方法が主流を占めている。またとく
に狭隘な場所や遮蔽された高温ふん囲気などの温度の測
定には光ファイバを用い、その一端にコネクタで結合さ
れたオプティカルロッドを備え、他端に放射温度針を結
合した光ファイバを用いた放射温度計が開発されている
近年製鉄所の連続鋳造ラインの制御や、板ガラスの溶融
ガラス引上炉の制御など精度を要する制御系において、
多数の状態測定点で、温度。
流量、流速、移動速度などの値を正確に測定し、これら
の情報に基づいて正確な制御が行われるようになった。
このようなプロセス制御において、通常多数の測定点の
温度測定全集中的に行なう仁とが要求される。この場合
上記のようなレンズ系放射温度針やオプティカルロッド
’に先端に備えた光ファイバを用いた放射温度計を多数
配置し、集中管理することは構造上適切でない。
本発明は多対象温度測定を1台の検出器により集中的に
測定するのに適した光スキャナを提供することを目的と
する。
かかる目的を達成した本発明による光スキャナの構成は
一つの円周上に配列され且つ被測定対象と光学的に結合
された複数本の入力光ファイバと、回転により前記入力
光ファイバとその一端において順次結合し、他端におい
て回転軸と共軸に回転する屈曲光ファイバと、該屈曲光
ファイバの回転軸と共軸に回転する端部に共軸に回転光
結合された出力光ファイバと、該出力光ファイバの末端
に結合された検出器と、上記屈曲光ファイバを回転する
回転装置からなる光スキャナにおいて、上記屈曲光ファ
イバのコア径が上記入力光ファイバのコア径より大きく
、上記出力光ファイバのコア径が上記屈曲光ファイバの
コア径より大きく、上記検出器の光電変換面が一ヒ記出
力光ファイバのコア径より大きいことを特徴とするもの
である。
本発明による光スキャナの実施例を図面に従って説明す
る。第1図は本発明による光スキャナの一実施例の斜視
図である。図において、■は入力光ファイバ、2Fi取
付用円板、3は取付用円板の端面、4は屈曲光ファイバ
、5は屈曲光ファイバの入力側直線部、6は屈曲光ファ
イバの出力側直線部、7は出力光ファイバ、8は検出器
、9は検出器出力を示す。多対象温度測定に際し、入力
光ファイバ1の各先端は例えば一つのプロセス制御の各
温度測定対象に向けて光学的に結合されており、その他
端は取付用円板2の、円周上に等間隔で配置された取付
孔に挿入さnlその先端が取付用円板2の端面3に一致
するようにコネクタ等で固定されている。
屈曲光ファイバ4はその出力側直線部6が回転軸りに共
軸に保たれてお9ステツプモータ等の回転駆動装置によ
って回転軸りのまわりに回転されると、屈曲光ファイバ
4の入力側直線部5は取付用円板2の上に配列された円
と同一円周上を周行するように構成されている。このと
き、屈曲光ファイバ4の入力側直線部5の先端は取付用
円板の端面3の上を1人力光フアイバlとの光学的結合
においてその損失が実用上問題ない範囲の間隙を保って
、周行する。従って上記回転駆動装置を特定角度ごとに
特定時間停止させ、その間に取付用円板2上に配列され
た入力光ファイバlは屈曲光ファイバ4の先端と光学的
結合損失が実用上問題のない範囲に隔てて対向され、出
力光ファイバ7に結合された検出器8例えば放射温度針
がデータを読取り、その値9を出力する。
尚、屈曲光ファイバ4の回転駆動用ステップモータとし
ては1回転1000ステツプ(o、stf’7ステツプ
)のパルスモータにより、屈曲光ファイバ4をその出力
側直線部7の軸の囲りに回転する。一方入力光ファイバ
1は取付用円板2の円周上に36°おきに配置されてお
り、コントローラによシパルスモータを100ステツプ
毎に停止して各々の入力光ファイバ1と屈曲光ファイバ
4とを結合せしめる。
本発明の他の実施例を第2図に示す。第2図において第
1図と同一番号は同一部分を示す。
第2図中10は屈曲光ファイバ4の直角屈曲部、211
は取付円筒体を示す。第2図に示す実施例では取付円筒
体11の周辺に入力光ファイバ1が一定角度を隔てて配
列されており、第1図の場合と同様回転駆動装置のステ
ップモータで屈曲光ファイバをそれの出力側直線部6の
軸りのまわりに回転しコントローラにより特定ステップ
毎に停止し入力光ファイバlと屈曲光ファイバ4t−結
合するものである。ここに示すように多数入力光ファイ
バlと屈曲光ファイバ40回転結合方法はこの外にも種
々のものが考えられる。
本発明の上記実施例においては入力光ファイバ及び出力
光ファイバと屈曲光ファイバとの間で空隙を隔てて、二
つの光ファイバが結合されるがこの場合コア径が細いも
のから太いものへ光が進入する場合は損失は少ないがそ
の逆は断面積に逆比例して減衰する。一般にコア占有率
ヲタ、コア径Dlとした一方の光ファイバからコア占有
率η2コア径D2の他方の光ファイバへ光が進入すると
きの結合パワー比率Tは各々の光ファイバの屈折率差が
等しい場合、 =1x          D! > Ds     
条件2で与えられる。
処で本発明の実施例における入力光ファイバ1としては
コア径100μm外径140μmの光ファイバに外径が
約300μmとなるようなシリコン樹脂の保護層を備え
た素線7本を撚合せてユニットとし、かかる二ニットを
7ユニツトを集合してその上から塩化ビニル(pvc 
)の被覆t−施した外径約3m、49心のバンドルファ
イバが用いられている。バンドルファイバの端末部はシ
リコン樹脂を除去し、エポキシ樹脂で一本化し端末部で
49心のバンドルファイバが稠密に集合されかかる49
心のバンドルファイバの端末の径は約1.2咽となる。
次に、屈曲光ファイバは光フアイバ母材を外径約1,8
簡に引伸した後所定の曲げ加工を行ったものでコア部分
の径は約1.5−である。出力光ファイバは光ファイバ
母材e外径約2m、=+ア径約1.7■に引伸したもの
でこのようなガラスロンドの上にシリコン樹脂を塗布し
さらにその上に塩化ビニル樹脂の保護層を施したもので
外径u 3.5 mである。上記のバンドルファイバ、
屈曲光ファイバ、出力光ファイバは何れも屈折率差が約
2係のものを使用した。
上記の条件式によれば入力光ファイバの径1.2閣、屈
曲光ファイバのコア径1.5■、出力光ファイバのコア
径は1.7 mm 、″また検出器のは通信用のように
高速の応答速度を必要とされないため通常のシリコンフ
ォートダイオードが用いられ、この場合の受光径は3〜
4閣程度であるので、入力光ファイバから測定光が進入
するとき結合される光ファイバは順次コア径が太くなっ
ておシ上記の条件2を満足している。したがって光フア
イバ端面でのフレネル反射を無視すれば光フアイバ構造
に起因する結合損失はない。
本発明の実施例では入力光ファイバとしてバンドルファ
イバの例を示したが一本の大径光ファイバを用いること
もできるがこの場合は可撓性がなく許容曲げ径もバンド
ルファイバに比較し著しく大きくなるので狭隘な場所等
への布設は適さない。
本発明による光スキャナは回転屈曲光ファイバと入・出
力光ファイバの間の空間的結合で損失が少なく多くの温
度測定対象を一つの検出器によって集中的に検出ができ
るので大型のプロジェクトの制御等で極めて有効に利用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光スキャナの一つの実施例の斜視図、
第2図は本発明の他の実施例の斜視図である。 図面中、 1は入力光ファイバ、 2は取付用円板、 3は取付用円板の端面、 4は屈曲光ファイバ、 5は屈曲光ファイバの入力側直線部、 6は屈曲光ファイバの出力側直線部、 7は出力光ファイバ、 8は検出器、 10は屈曲光ファイバの直角屈曲部である。 特許出願人 住友電気工業株式会社 代   理   人 弁理士光石士部 (他1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つの円周上に配列され且つ被測定対象と光学的に結合
    された複数本の入力光ファイバと、回転により前記入力
    光ファイバとその一端において順次結合し、他端におい
    て回転軸と共軸に回転する屈曲光ファイバと、該屈曲光
    ファイバの回転軸と共軸に回転する端部に共軸に回転光
    結合された出力光ファイバと、該出力光ファイバの末端
    に結合さnた検出器と、上記屈曲光ファイバを回転する
    回転装置からなる光スキャナにおいて、上記屈曲光ファ
    イバのコア径が、上記入力光ファイバのコア径よシ大き
    く、上記出力光ファイバのコア径が上記屈曲光ファイバ
    のコア径より大きく、上記検出器の光電変換面が上記出
    力光ファイバのコア径より大きいことを特徴とする光ス
    キャナ。
JP12680782A 1982-07-22 1982-07-22 光スキヤナ Pending JPS5917526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12680782A JPS5917526A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光スキヤナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12680782A JPS5917526A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光スキヤナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917526A true JPS5917526A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14944441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12680782A Pending JPS5917526A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 光スキヤナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917526A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436023A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Sony Corp Dry etching
WO2011137983A1 (de) 2010-05-04 2011-11-10 Georg-Simon-Ohm Hochschule für angewandte Wissenschaften Fachhochschule Nürnberg Optischer drehübertrager

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4411682Y1 (ja) * 1966-12-09 1969-05-15
JPS502555A (ja) * 1973-02-26 1975-01-11
JPS5175454A (ja) * 1974-12-25 1976-06-30 Fujitsu Ltd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4411682Y1 (ja) * 1966-12-09 1969-05-15
JPS502555A (ja) * 1973-02-26 1975-01-11
JPS5175454A (ja) * 1974-12-25 1976-06-30 Fujitsu Ltd

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436023A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Sony Corp Dry etching
WO2011137983A1 (de) 2010-05-04 2011-11-10 Georg-Simon-Ohm Hochschule für angewandte Wissenschaften Fachhochschule Nürnberg Optischer drehübertrager
DE102010036174A1 (de) * 2010-05-04 2011-11-10 Georg-Simon-Ohm Hochschule für angewandte Wissenschaften Fachhochschule Nürnberg Optischer Drehübertrager
US9291777B2 (en) 2010-05-04 2016-03-22 Technische Hochschule Georg Simon Ohm Optical rotary transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4865417A (en) Optical fiber device
US3240106A (en) Fiber optical scanning device
US8360051B2 (en) Solar receiver with energy flux measurement and control
US5862285A (en) Multichannel optical fiber bundle with ordered structure in its sensitive probe tip
DE102014108290A1 (de) Optisches Überwachungssystem für eine Gasturbine
CN105547455A (zh) 一种振动传感光缆及其使用方法
WO2014112801A1 (ko) 번들형 광섬유 프로브
JPS5917526A (ja) 光スキヤナ
CN209265001U (zh) 一种具有低偏振相关损耗的并联光纤光栅及其制备装置
US6765657B2 (en) Method of testing optical fibers
JP2781269B2 (ja) 光ファイバセンサ
CN208488568U (zh) 一种多通道光开关
CA1159691A (en) Infrared light transmission path
CN111965752B (zh) 一种多芯光纤光栅制作方法及系统
JPS6269131A (ja) 光フアイバ温度センサ
JP2817283B2 (ja) 光コネクタ付きケーブルの特性測定装置
JPS60244908A (ja) 光フアイバの無切断信号検出器
JP2737419B2 (ja) 曲面物体の表面温度分布測定装置
JP3075361B2 (ja) 分布型光ファイバ温度センサ
JPH1164113A (ja) タービン翼の温度及び回転数測定装置
JPS63108243A (ja) 光フアイバケ−ブル断線検査方法
JP2774590B2 (ja) 光ファイバ空間フィルタおよびその製造方法
CN114323304A (zh) 红外多光谱系统及成像方法
JPS61290329A (ja) 赤外線温度計用ヘツド
SU657282A1 (ru) Измеритель крут щего момента