JPS59175083A - 磁気記録再生装置のカウンタ表示装置 - Google Patents

磁気記録再生装置のカウンタ表示装置

Info

Publication number
JPS59175083A
JPS59175083A JP4983583A JP4983583A JPS59175083A JP S59175083 A JPS59175083 A JP S59175083A JP 4983583 A JP4983583 A JP 4983583A JP 4983583 A JP4983583 A JP 4983583A JP S59175083 A JPS59175083 A JP S59175083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tape
time
display
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4983583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Shimada
宏道 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4983583A priority Critical patent/JPS59175083A/ja
Publication of JPS59175083A publication Critical patent/JPS59175083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • G11B27/13Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テープ走行量とともにテープ定速走行時の残
量時間または経過時間を表示できるようにしJ゛こ録音
機やVTRなどの磁気記録再生装置のカウンタ表示装置
に関するものである。
従来例の溝成とその問題点 近年、録音機やVTRなどの磁気配球再装置にわいては
、リール軸の回転に対応したテープ走行量と、基準時間
発生部により得られるテープ定速走行時の残量時間(ま
たは経過時間)とを選択して表示できるまうにしfこ磁
気記録再生装置のカウンタ表示製置が実用化されるよう
になった。
以下従来の磁気記録再生装置のカウンタ表示製置につい
て説明する。従来の磁気記録再生装置のカウンタ表示装
置のテープ定速走行時における残ji時間(まには経過
時間)の表示部は、例えば、1ヘルツの信号を発生する
基準時間発生部と、テープ定速走行時には前記l・\ル
ツの1d号を減算(または加算)シ、テープの「停止」
または1−一時停止」ではこの減算値(または加算値)
を保持し、テープが1早送り」または「巻戻し」ではリ
セットまたはセットするように構成されγこ演算処理部
を含めて構成されている。従って、従来の構成では、記
録と停止まfこは一時停止とを繰り返した場合には、正
しくテープの残量時間(または経過時間)を表示するこ
とρ)、記録を開始するタイミングを誤つ1こ場合、「
巻戻し」・傑作を行うと、前記1ヘルツの18@の減算
値(、または加算値/J・〃)リセットまたはセットさ
れるため、正しいテープの残量時間(または経過時間)
を表示することはできない。このため、挾って記録を開
始した場合に、記録を中止してテープを記録開始した位
置に戻す機能を有した磁気記録再生装置においては、M
t録を開始したときの時間情報か復元できないという問
題を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、誤って記録
を開始した場合、記録を開始した位置まで記録媒体を巻
戻すという誤記録修正機能が作動しfコ後においても、
前記誤記録修正機能が作動する前に表示部が残量時間(
まノコは経過時間)を云示していた場合には、1巻戻し
」動作終了後、誤って記録を開始した記録媒体、つ位置
における残示時1’!](または経過時間)を表示する
ことのできる磁気記録再生装置のカウンタ表示装置を提
供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の磁気記録再生装置の
カウンタ表示装置は、リール軸の回転を検出してパルス
信号を発生するリール回転検出手段と、単位時間に対応
したパルス信号を発生する基準時間発生手段と、これら
リール回転検出手段及び基準時間発生手段からのパルス
信号をそれぞれ演算して得られるテープ走行量あるいは
テープ定速走行時の残量時間(または経過時間)を表示
する表示手段と、誤って記録を開始しγこ場合に記録を
開始した位置に記録媒体を戻す誤記録修正手段と、記録
開始時のテ−プ走行量の残量時間(または経過時間〕を
記憶し、前記誤記録修正手段が作動する前に前記表示手
段がテープ定速走貴時の残量時間(または経過時岡)を
表示していた場合には、記録媒体が記録開始時の位置に
戻された後lζ記録開始時の浅承時I!i(または2経
過時間)を前記表示手段に表示させる演算処理手段とを
備えた構成である。
実施例の説明 以ド、本発明の一実施例について、1簡に基づいて説明
する。
第1図は磁気記録再生装置の一利としての残糸時間表示
機能を備えた録音機のカウンタ表示装置の回路ブロック
図であり、第1図において、(1)はリール回転検出部
で、たとえば、リール軸に連結された磁石と、その磁石
付近に設けられたホール素子とから構成されている。(
2〕は基準時間発生部で、たとえば、水晶振動子と発生
回路と分局回路とから構成されている。(3)は演算処
理部であり、Iことえは、マイクロコンビ4S夕等のロ
ジック回路で溝ノ與dnで4jす、リール回転検出部(
1)の国力であり、たとえば、液晶表示器や蛍光表示管
などの表示器と、この表示器の駆動回路とから構成され
ており、演算処理部(3)の出力信号が入力される。
(5)は録音開始スイッチ、(6)は誤録音修正スイッ
チで、両スイッチ<5) (6)は演算処理部(3ンに
接続さ「しでいる。(7)はメカニズム制御部で、演算
処理部(3)の出力信号か入力される。
次に渠2図から第6図に示すフローチャートを用いて動
作を説明する。第2図は演算処理部(川のmvtフロー
チャードであり、第3図〜第6図は前記演算処理部(3
)の詳細なフローチャートであるっ演算処理部(3)は
、FlからF4の各フローを順次繰返すようにプログラ
ムされたマイクロコンピュータである。まず第2図にお
ける(Fl)のテープ走行拭カウント演算処理は、第8
図の(N1)から(A)に対応している。リール回転検
出部(1)において、たとえばリール軸が1/4回転す
ると1個のパルスが国力されるように磁石とホール素子
とか配tacすれていると、リール回転検出m (1)
の出力信号は演算処地部(3)の入力端子(aOX)を
経て、カウンタ部(808)に入力される。カウンタ部
(808)においては、第8図に示すように、CFIO
I)でリール回転検出部(1)の出力信号の、たとえば
「立上り」が入力端子(801)に入力されると、(F
102)でモードが判断され、「再生」 「録音」また
は「早送りJの場合は(Floa)で計数値を加算し、
「巻戻し」の場合は(F104)で計数値を減算し、結
果の計数値かマルチプレクサs taxs)に入力され
る。前記以外の場合、すなわちリール回転検出部(1)
の出力信号が1−立上り」以外では計数値は変化しない
つぎに、第2図における(F2)の残量時間カウント演
算処理(第4図の(A)からCB)に対応する)につい
て説明する。基準時間発生g(2)において、水晶振動
子と発振回路とにより発生したパルス信号が、分周回路
により分周され、1ヘルツの信号が得られ、この1ヘル
ツの信号は、演算処理部(3ンの入力端子(802)を
経て、カウンタ部(1309)に入力される。カウンタ
部(809)においては、第4図の(F201 )で走
行状態か判断され、「再生」または(F20g)で1秒
ごとに計数値が減算され、結果の計数値かマルチプレク
サ(alg)に入力される。1早送す」「巻戻しJのよ
うに定速走行以外や、1秒経過までは、計数値は変化し
ない。
崎 つぎに第2図における(F3)の録音開始、演算処理(
第5図のCB)からCC)に対応する〕について説明す
る。録音開始時、録音開始スイッチ(5月こより演算処
理部(3)の入力端子(805)か接地されると、第5
図のCF801 )を経て(F802)で、カウンタ部
(+08)の計数値はメモリ部(810)に記憶され、
CFBO8)で、カウンタ部(109)の計数値かメモ
リ部(aO9)の計数値がメモリ部(111)に記憶さ
れ、(F804)で、出力端子(804)から出力され
ている表示モード、たとえばテープ走行紙表示モードま
たはテ・−プ残量時間表示モードの情報はマルチプレク
サ部(gl a )からメモリ部(814)に記憶され
る。
録音開始以外では、(Fs O2)から()”804)
のフローはバ1′パスされる。
つぎに第2図における(F4)の誤録音修正時演算処理
(第6図の(C)から(Nl )に対応する)について
説明する。第6図の(F401)において、後述する録
音修正フラグ(815)がある場合、すなわち誤録音修
正中は(F405)のフローに進み、その他の場合は(
F402 )のフローに進む。(F402)において、
録音機使用者が録音開始のタイミングを誤った場合、誤
録音修正スイッチ(6)により、演算処理部(3ンの入
力端子(806)が接地されると、(F408)におい
て誤録音修正フラグ(815)がセットされ、(F40
4)において、メカニズム制御5(7)が1″巻戻し」
指令をメカニズム(図示せず)に出力する。CF405
)において、メモリ部C301)に記憶された録音開始
時のカウンタ部(808)の計数値と前記「巻戻し」動
作により減算さtしたカウンタ部(808)の計数値と
が入力される比較部(812)で両針数値が等しくなる
と、すなわちテープが録音開始の位置まで巻戻されると
、CF406)で誤録音修正フラグ(815“)がリセ
ットされ、(F407)でメカニズムがテープの走行を
「伴出ヨさせた後、「録音待機」になるように出力信号
を出力端子(80,7)からメカニズム制御部(7)に
出出rる。つぎに、(F408)で、メモリ部(314
)に記録されてい□る情報がテープ走行員表示モードで
ある場合には、(F409)において、メモリ部(81
0)に3己録されたテープ走行車が、またメモリm18
t4)に記憶さnている情報が残量時間表示モードであ
る場合には、(F410)において、メモリ部(811
)に記憶さく(、た残量時間が、それぞれマルチプレク
サ部(alg)を経て出力端子(804)から出力され
、表示部(4)にて表示さnる。(F402)において
、誤録音修正スイッチ(6)が閉じられていない場合は
、以下の(F40.ll)から(F410)までの各フ
ローはバイパスされる。ま1こ(F405)において、
「巻戻し」状態で、現在のカウンタ部(308)の計数
値がメモリf4 (810)の記憶された計数値が等し
くなるまで、すなわち、録音開始時のテープ位置までテ
ープを巻戻すまでは、(F406)から(F410 )
までの各フローはバイパスされる尉従って、録音開始ス
イッチ(5)を閉じて録音を開始すると、録音開始時の
テープ走行飯こテープ残量とが演算処理部(3)のメモ
リもu(810Bgo)に記憶されると同時に、表示部
(4)に表示されている表示の種類がメモリ部(814
) iこ記憶される。ところで、録音を開始するタイミ
ングを誤ったため、テープを録音開始の位置まで巻戻す
場合、誤録音修正スイッチ(6)を閉じると、演算処理
部(3)は、録゛d關始の位6iで巻戻すため、メカニ
ズム制御部(7)に「巻戻し」の出力信号を出力し、リ
ール回転検出部(1)とカウント部(808)から得ら
れるテープ走行量が前記メモリ部(810)に記憶され
たテープ走行量と等しくなると、メカニズム制御部(7
)に1「録音待機」の出力信号を出力すると同時に、前
記メモリ部(814)に記憶された表示モードの情報ρ
)、テープ走行量表示モードの場合はメモリ部(810
)に記憶されたテープ走行量を、また残量時間表示モー
ドの場合はメモリfs cs’n)に記憶さJtた残量
時間を、それぞれ表示部(4)において表示することが
できる。
以上のよう−に本実施例によれば、録音開始時の残量時
間を演算処理部(3)に記憶するようにしたことにより
、誤録音の修正のためメカニズムが「巻戻し」というメ
カニズム操作を行っても、テープを録音開始の位置に巻
戻した後、残量時間を復元することができる。
なお、上記実施例では、基準時間発生部(2)とカウン
タ部(309)とから得られる計数値を残量時111J
としたが、前記計数値は経過時間であってもまい。
また丘記実施例では、演算処理部(3)をマイクロコン
ピュータとしたか、演算処理部(3)は、計数回路、記
憶回路、比較回路、マルチプレックス回路を含めて構成
されるロジック回路であってもよい。
発明の効果。
以上説明したように本発明によれば、記憶開始時のテー
プ走行量及び残量時間(または経過時間)と、表示部か
表示している表示モードの情報を記憶する演算処理部と
を設けることlcマリ、誤って記録を開始した場合、記
録を開始した位置まで記録媒体を巻戻すという誤記録修
正機能が作動した後においても、前記誤記録修正機能が
作動する前に表示部が残量時間(または経過時間)を表
示していた場合には、1巻戻し」動作終了後、誤って記
録を開始した記録媒体の位置における残量時間(または
経過時間)を表示し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における磁気記録再生装置の
カウンタ表示装置の回路ブロック図、第2図〜46図□
は同カウンタ表示装置の演算処理部のフローチャートで
ある。 (1)・・・リール回転検出部、(2)・・・基準時間
発生部、(3)・・・演算処理部、(4)・・・表示部
、(7)・・・メカニズム制御部 代理人 森本義弘 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 リール軸の回転を検出してパルス信号を発生する
    リール回転検出手段と、単位時間に対応し1こパルス信
    号を発生する基準時局発生手段と、これらリール回転検
    出手段及び基準時局発生手段からのパルス信号をそれぞ
    れ演算して得られるテープ走行量あるいはテープ定速走
    行時の残量時間(または経過時間)を表示する表示手段
    と、誤って記録を開始した場合に記録を開始した位置に
    記録媒体を戻す誤記録修正手段と、記R開始時のテープ
    定速走行時の残量時間(または経過時間)を記憶し、前
    記誤記録修正手段が作動する前に前記表示手段がテープ
    定速走行時の残量時間(または経過時間)を表示してい
    た、場合」こは9、記録媒体が記録開始時の位置に戻さ
    れ12後に記録開始時の残量時間(まtコは経過時間)
    を前記表示手段に表示させる演算処理手段とを備えた磁
    気記録再生装置のカウンタ表示装置。
JP4983583A 1983-03-24 1983-03-24 磁気記録再生装置のカウンタ表示装置 Pending JPS59175083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983583A JPS59175083A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 磁気記録再生装置のカウンタ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983583A JPS59175083A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 磁気記録再生装置のカウンタ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175083A true JPS59175083A (ja) 1984-10-03

Family

ID=12842136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4983583A Pending JPS59175083A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 磁気記録再生装置のカウンタ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175083A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436710A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Sharp Corp Tape counter device for tape recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436710A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Sharp Corp Tape counter device for tape recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428110B2 (ja)
KR910003206B1 (ko) 테이프위치의 검출장치
US5195000A (en) Searching device for a tape reproducing apparatus
JPS59175083A (ja) 磁気記録再生装置のカウンタ表示装置
GB2157054A (en) Tape recorders
JPS5813991B2 (ja) テ−プレコ−ダ等のテ−プカウンタ−装置
JPH0226314B2 (ja)
JPS5948470B2 (ja) テ−プ量の算出装置
JP2640048B2 (ja) テープ走行時間表示方式
JPS6180538A (ja) テ−プ残量警告装置
JPH0216427Y2 (ja)
JPS58150183A (ja) テ−プ残量表示装置
JPH0110800Y2 (ja)
SU725085A1 (ru) Устройство дл измерени времени пуска лентопрот жного механизма
KR0165283B1 (ko) 테이프잔량을 이용한 탐색방법
JPS6128303Y2 (ja)
JPS6149746B2 (ja)
JPS6050788A (ja) テ−プ走行管理装置
KR0146128B1 (ko) 브이씨알의 사용 상태 판별 방법
JPH0411231Y2 (ja)
KR920002584B1 (ko) Vtr의 테이프 잔량 검출표시 장치 및 방법
JPH0248989Y2 (ja)
KR900004021B1 (ko) 예약자동 리피트플레이방법
JPS5914157A (ja) テ−プ種類判別装置
JPS638551B2 (ja)