JPS5917493Y2 - ダイカストの溶解炉における溶解なべ - Google Patents

ダイカストの溶解炉における溶解なべ

Info

Publication number
JPS5917493Y2
JPS5917493Y2 JP6688981U JP6688981U JPS5917493Y2 JP S5917493 Y2 JPS5917493 Y2 JP S5917493Y2 JP 6688981 U JP6688981 U JP 6688981U JP 6688981 U JP6688981 U JP 6688981U JP S5917493 Y2 JPS5917493 Y2 JP S5917493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting
chamber
molten metal
die
melting pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6688981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181474U (ja
Inventor
秀典 和合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6688981U priority Critical patent/JPS5917493Y2/ja
Publication of JPS57181474U publication Critical patent/JPS57181474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917493Y2 publication Critical patent/JPS5917493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はダイカストの溶解炉における溶解なべに関する
ダイカストマシンへの溶湯の供給は溶解炉の溶解なべに
ダイカスト用のインゴットや、金型の湯口等で凝固した
材料を入れて溶解しながらひしやく等で溶湯を汲み取り
供給していた。
しかし溶解なべ内の溶湯の表面にはスラグがたまるため
、汲み取り時に、スラグが入らないように神経を使わな
ければならず、作業能率が悪いという欠点があった。
また、いくら神経を使っても、溶解なべの溶湯の表面に
スラグが浮いているため、スラグが製品に入りやすく、
バードスポットの原因となるという欠点がある。
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、溶湯の汲み取
り時にスラグが入らないように神経を使わなくてもスラ
グが入りずらくて作業能率が良く良質の製品を鋳造する
ことができるとともに、溶解なべの損傷も防止できるダ
イカストの溶解炉における溶解なべを得るにある。
以下、図面に示す実施例により本考案を詳細に説明する
第1図および第2図の実施例において、1は溶解炉の溶
解なべ本体である。
2,2は前記溶解なべ本体1を略半分に仕切ることがで
きる位置の溶解なべ本体の内壁1aに形成した凹部であ
る。
3は前記凹部2,2に熱膨張で膨張しても前記溶解なべ
本体1に熱膨張応力が加わらないように差し込まれた仕
切壁である。
4は前記仕切壁3の下部側に形成された連通路である。
上記構成にあっては仕切壁3によって仕切られた溶解な
べ本体1の一方の室5ヘダイカスト用インゴット6や金
型の湯口等まで凝固した材料7を入れて溶解する。
この時溶解なべ本体1内に溶湯が仕切壁3の連通路4よ
りも上方になるだけたまった場合、溶解時に発生する溶
湯の上部に浮くスラグ8はダイカスト用インゴット6等
が入れられた溶解される室5の上方にたまる。
一方、他方の室9には仕切壁3の連通路4を通ってスラ
グ8を含まない溶湯が流入して位置する。
このため、この室9よりひしやく等で溶湯を汲み取りダ
イカストマシンへ供給する。
次に第3図、第4図に示す本考案の異なる実施例につき
説明する。
なお、この実施例の説明に当って、前記本考案の実施例
と同一部分には同−符号を付して重複する説明を省略す
る。
第3図の実施例において、前記本考案の実施例と主に異
なる点は溶解なべ本体1Aの内壁1aに一対の突起10
.10を形成し、この突起10.10と遊びを有するよ
うに差し込まれる両端に凹部11゜11を有する仕切壁
3Aを設けた点で、このように構成しても同様な作用効
果が得られる。
第4図の実施例において、前記本考案の実施例と主に異
なる点は仕切壁3の下部に金網12を設けた連通路4A
を形成した点で、このように構成しても前記本考案の実
施例と同様な作用効果が得られる。
以上の説明から明らかなように本考案にあっては次に列
挙する効果が得られる。
(1) 溶解なべ本体を仕切壁で2つに仕切り、下部
の連通路で左・右の室が連通ずるようにしたので、一方
の室をダイカスト用インゴット等の溶解室とし、他方の
室を汲み取り室とすることかで゛きる。
したか゛つて、タ゛イカスト用インコ゛ット等の溶解時
に発生するスラグを溶解室の溶湯の表面に浮かすことが
でき、汲み取り室内の溶湯の表面ヘスラグが浮くのを効
率よく防止できる。
したがって溶湯の汲み取りに神経をあまり使わなくて良
く、作業能率を向上できる。
また製品中にもスラグが入りずらいので、良質の製品を
鋳造することができる。
(2)溶解なべ本体に仕切壁を熱膨張しても溶解なべ本
体に熱膨張応力が加わらないようにしているので、仕切
壁が熱膨張して溶解なべを破損したりするのを効率よく
防止できる。
(3)溶解なべ本体の底面に仕切壁の底面を当接させれ
ば、一方の室にダイカスト用インゴット等の溶解室にダ
イカスト用インゴツ1〜を投入しても他方の室内へ流入
するのを効率よく防止できる。
(4)仕切壁を溶解なべに着脱可能に取付けたので、連
通路が小さくなった′りした場合に引出して容易に修理
することができる。
(5)溶解なべの底面より上方の仕切壁に連通路を形成
したので、溶解する室に投入したダイカスト用インゴッ
ト等が溶湯を汲取る室へ直接流入するのを効率よく防止
することができる。
(6)溶解なべ内にフィルター等を備えていないので、
溶解する室にダイカスト用インゴット等を投入しても該
インゴット等によってフィルターを損傷させたり、フィ
ルターを目づまりさせることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図のA−A線に沿う断面図、第3図、第4図はそれぞれ
本考案の異なる実施例を示す説明図である。 1・・・・・・溶解なべ本体、2・・・・・・凹部、3
,3A・・・・・・仕切壁、4,4A・・・・・・連通
路、5・・・・・・一方の室、6・・・・・・ダイカス
ト用インゴット、7・・・・・・凝固した材料、8・・
・・・・スラグ、9・・・・・・他方の室、10・・・
・・・突起、11・・・・・・凹部、12・・・・・・
金網。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイカストの溶解炉における溶解なべにおいて、該溶解
    なべの一方をダイカスト用インゴット等を入れて溶解す
    る室に用い、他方を溶湯を汲取る室に用いれるように2
    つの室に分割しかつ熱膨張しても溶解なべに熱膨張応力
    を加えないように溶解なべに着脱可能に取付けられた仕
    切壁と、前記溶解なべの底面よりも上方の仕切壁に形成
    した溶解する室と溶湯を汲取る室とを連通ずる連通路と
    からなることを特徴とするダイカストの溶解炉における
    溶解なべ。
JP6688981U 1981-05-08 1981-05-08 ダイカストの溶解炉における溶解なべ Expired JPS5917493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6688981U JPS5917493Y2 (ja) 1981-05-08 1981-05-08 ダイカストの溶解炉における溶解なべ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6688981U JPS5917493Y2 (ja) 1981-05-08 1981-05-08 ダイカストの溶解炉における溶解なべ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181474U JPS57181474U (ja) 1982-11-17
JPS5917493Y2 true JPS5917493Y2 (ja) 1984-05-22

Family

ID=29862913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6688981U Expired JPS5917493Y2 (ja) 1981-05-08 1981-05-08 ダイカストの溶解炉における溶解なべ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917493Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181474U (ja) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2247785A1 (en) Molds for a continuous casting system
JPS5917493Y2 (ja) ダイカストの溶解炉における溶解なべ
JPH05185179A (ja) 縦に分割される押湯ユニット内蔵鋳型
JPS59141347A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS5850167A (ja) 湯口詰まり防止方法
JPS6355385B2 (ja)
JPH01202338A (ja) 鋳造方法及び消失模型
JPS63101066A (ja) 鋳鉄金型の冷却孔の鋳造方法
JPS6035227B2 (ja) 鋳造方法
JPH0349785Y2 (ja)
JPS625809Y2 (ja)
JPS5917475Y2 (ja) 連続鋳造用底金
JPH0230117Y2 (ja)
JPH0360857A (ja) 車両用ホイールの鋳造装置
SU780953A1 (ru) Заливочное устройство дл центробежных машин
JPS6041321Y2 (ja) 連続鋳造設備における鋳型装置
JPS602145B2 (ja) 水平連続鋳造用タンデイツシユ
JPS61135449A (ja) 減圧造型鋳型の湯口製作法
JPS6334779Y2 (ja)
JPS583747A (ja) 鋳物用型
Brolund et al. A Model for Pipe Formation in Ingots of Killed Steel
JPS5850169A (ja) 湯口詰まり防止方法
SU1748917A1 (ru) Сто к дл лить по выплавл емым модел м
JPH0536141B2 (ja)
Kawamura et al. A Method for Keeping Melt in a Blind Riser Hot During Casting Operations, and a Product for Driving This