JPS59174931A - 所謂ワ−ドプロセツサ・マイクロコンピユ−タ等の日本語入力方法 - Google Patents

所謂ワ−ドプロセツサ・マイクロコンピユ−タ等の日本語入力方法

Info

Publication number
JPS59174931A
JPS59174931A JP58048045A JP4804583A JPS59174931A JP S59174931 A JPS59174931 A JP S59174931A JP 58048045 A JP58048045 A JP 58048045A JP 4804583 A JP4804583 A JP 4804583A JP S59174931 A JPS59174931 A JP S59174931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inputting
right hand
called
wordprocessor
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048045A
Other languages
English (en)
Inventor
李 起昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58048045A priority Critical patent/JPS59174931A/ja
Publication of JPS59174931A publication Critical patent/JPS59174931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■発明の目的 従来のカナ文字入力装置は、キーボード上に広がる平が
なの総てを覚えなければならない為、熟練に時間もかが
シ、第五指、第四指を多用するので疲労も激しかった。
これは所謂かな51音をそのままの形で利用しようとし
た所から来る避けられない欠点でもあった。一方、英文
のキーボードをそのまま用いて日本語を入力する方法は
、当然のことながらそれが日本語の構成を考えて作られ
たものではない為操作しにくいと言う欠点があった。本
発明は、とれらの点に対するものである。
■発明の構成 一日本語音は、原則として子音1+母音10組み合わせ
で成シ立っている。そこで、−語を原則として二打で入
力することによシ、使用するキーの数を減らす。図1に
よれば24のキー、図2、図3によれば21のキーで日
本語を入力できる。又、図3のようにローマ字を用いれ
ば日本語を音によって無料なく入力できる。入力には規
則性がある。
入間は規則的な動作の方が早く熟練できる。本発明では
左手、右手と言うワン・ストロークで一語の入力を行う
。これで今壕でのように続けて右手だけ、或は左手だけ
を動かさなければならないと1つだ不規則な動きから解
放される。熟練すれば左右同時に押えられるようになシ
、入力の時間は更に短縮する。
■発明の具体的使用方法(図3による。)「ア、イ、つ
6エ、オ」の入力 「ア」は左手「φ」右手rAJ、「イ」は左手「φ」右
手rIJを押さえる。以下「つ、工、オ」も同じくする
。左手「φ」は子音無しの意味である。
Fカ、キ、り、ケ、コ」の入力 「力」は左手rKJ右手rAJ、「キ」は左手rKJ右
手rIJ ’に押さえる。以下「り、ケ、コ」も同じく
する。
「ン、ヲ」の入力 「ン」は左手「φ」右手「ン」、「ヲ」は左手「φ、j
右手「ヲ]を押さえる。
所謂「きゃ、きゆ、きよ」の入力 大きな文字と小さな文字の組み合わせで「きや」を入力
する時は、以下による。左手rKJ右手「■」、左右ど
ちらかでシフトキーを押し、左手rYJ右手rAJ左右
どちらかでシフトキーを押す。即ち、小さな文字で入力
したい文字だけシフトキーで前後をはさむことになる。
濁音、半濁音の入力 濁音について「ガ、ギ、グ、ゲ、ゴ」は「ガ]について
は左手rKJ右手「A」右手[′J以下同様にし、半濁
音についても同じくする。
句読点の入力 該当するキー「、」、「。」を右手で押さえる。
【図面の簡単な説明】
図1;本発明による具体的な例である。カナの配列は英
文キーボードの音に合わせている。濁音、半濁音も二打
で処理できる。 図2;本発明による具体的な例である。カナの配列は英
文キーボードの近い音に合わせている。 濁音、半濁音にあっては1−′」、「Ojのキーを余分
に打つ必要があるが、キーの総数は21と図1の場合よ
シ三つ少なくて済み、第五指の使用は右手に限られ、し
かも使用頻度が少ない。 図3;本発明による具体的な例でbる。日本語音の殆ど
をローマ字で表示しているので、左手「力」右手rIJ
を打って「キ」を連想するが如き、無理をしなくて済む

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーボード左手操作部分に子音を配置し、キーボード右
    手操作部分に母音を配置して入力する方法0
JP58048045A 1983-03-24 1983-03-24 所謂ワ−ドプロセツサ・マイクロコンピユ−タ等の日本語入力方法 Pending JPS59174931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048045A JPS59174931A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 所謂ワ−ドプロセツサ・マイクロコンピユ−タ等の日本語入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048045A JPS59174931A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 所謂ワ−ドプロセツサ・マイクロコンピユ−タ等の日本語入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174931A true JPS59174931A (ja) 1984-10-03

Family

ID=12792347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048045A Pending JPS59174931A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 所謂ワ−ドプロセツサ・マイクロコンピユ−タ等の日本語入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174931A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59174931A (ja) 所謂ワ−ドプロセツサ・マイクロコンピユ−タ等の日本語入力方法
GB2000083A (en) Keyboard arrangement
JP3007007U (ja) 入力装置
JPH0477331B2 (ja)
JPH0614308B2 (ja) カナ鍵盤
JP3072312U (ja) 情報機器用片手操作キーボード
KR200292595Y1 (ko) 한글용 키보드
JPS59116834A (ja) タイピングの頻度及び、規則性を優先させたロ−マ字キ−ボ−ド
KR950001465A (ko) 한글문자의 조성방법 및 그 장치인 키이보드
JPS62118466A (ja) 日本語入力装置
JPH0728577A (ja) 片手ブラインドタッチ入力が可能な仮名漢字変換装置
JPS5843026A (ja) カナ・漢字変換用和文タイプライタの鍵盤
KR970049353A (ko) 컴퓨터의 펜 입력 장치
JPS63108422A (ja) 片手日本語入力方式
JPH07295708A (ja) ローマ字入力用のキーボード
JPH05241706A (ja) アルファベット表示ワープロ・電子手帳等キーボード配列
JPS61226870A (ja) 日本語入力装置
JP2002215303A (ja) 日本語の入力方法及び入力装置又は情報機器
KR20040059502A (ko) 한손 및 양손 겸용 키보드
JPH0741621U (ja) ローマ字入力キーボード
JP2000039951A (ja) 日本語入力用キーボード
KR20010088462A (ko) 한글과 영문과 수를 동시에 표기하기 위해 창제한한획문자의 표기 방법 및 한획문자 키보드
JPS60136868A (ja) 日本語入力装置
JPS62219063A (ja) 日本語入力装置
JPH0643986A (ja) 和語に対する省略打鍵入力方式