JPS59174757A - 全血試料の分析方法 - Google Patents

全血試料の分析方法

Info

Publication number
JPS59174757A
JPS59174757A JP4930683A JP4930683A JPS59174757A JP S59174757 A JPS59174757 A JP S59174757A JP 4930683 A JP4930683 A JP 4930683A JP 4930683 A JP4930683 A JP 4930683A JP S59174757 A JPS59174757 A JP S59174757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whole blood
blood sample
sample
layer
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4930683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Iwata
岩田 有三
Masao Kitajima
昌夫 北島
Asaji Kondo
近藤 朝士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP4930683A priority Critical patent/JPS59174757A/ja
Priority to EP84302012A priority patent/EP0123443A3/en
Publication of JPS59174757A publication Critical patent/JPS59174757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全血を試料とし多層分析材料を用いて、試料
中の定量目標成分(アナライト)全分析する方法に関す
るもので、更に詳細には、光透過性水透過性支持体(以
下、透明支持体ということがある。)の片面に少なくと
も一つの試薬層と、最外層に位置してその表面に点着さ
れ友液体試料を該試薬層に単位面積肖りはy一定容量供
給することができる多孔性展開層とからなる多層分析材
料を用いて、全血試料中のアナライトラ定量するに際し
、全血を実質的に希釈させた状態で、多層分析材料の展
開層に点着し定量分析することを特徴とする全血試料分
析方法に係る。
透明支持体の上に少くとも一つの試薬層と多孔性展開層
とをこの順に有する多層分析材料およびそれを用いる水
性液体試料の定量分析方法は、特公昭≠F−331#r
号、特開昭!10−/37/り2号、特開昭17−/グ
oiり1号、特開昭!2−3’llr号、特開昭13−
737019号、特開昭jF−10/3り町号、特開昭
5r−t。
?!り号、特開昭!j−74≠3jt号、特開昭J−&
−21.AjVt号等に、又H,G、Curmeら及び
R,W、5paydらの研究発表としてアメリカ臨床化
学会誌[clinical ChemistryJ第2
4A巻 /33jt 〜/3!0頁(lり7r年)等に
記載されており、試料としては無希釈の血清、血漿の他
に、無希釈の全血をその壕ま試料にすることも可能であ
ることが記載されている。
更に具体的には、試料として無希釈全面を、分析用具と
して多層分析材料を用いて血糖をリアルタイムで定量す
る臨床的試用例が 大久保ら: [C11nical  Chemistr
yJ  第27巻 / 2g’7−/ 290頁(79
11年) 太田ら :「臨床検査機器・試薬」第r@rt3−14
4頁(lりg2年) 北林ら : 「臨床検査機器・試薬」第5巻 ♂t7−
470頁(1912年) 小林ら =「基礎と臨床」第16巻 弘?弘−Vrt頁
(/9rλ年) 等に記載されている。
上記の多層分析材料を用いる全血試料分析方法を模型的
に例示したのが第1図である。例示の多層分析材料は、
透明支持体/の片面に、試薬層λ、光反射層3、多孔性
展開層弘からなる構造の多層分析フィルムである(勿論
支持体と展開層との間には必要に応じて、複数の試狭層
、バリヤ層、スカベンジャ層、パンファ一層、検出器な
どの機能+m+挿入することもできる)。今有形成分/
/と液体成分12とからなる全血試料/3f、多層分析
フィルムの多孔性展開層Vの上に点着すると、全血は多
孔性展開層上で急速に点着量にほぼ比例した面積の円状
に拡がった後、有形成分が沖過されつつ液体成分は光反
射層3を通過して試薬層コに到達する。原則的に、試薬
層中には、血液中のアナライトとのみ反応する選択的発
色試薬が予め組込まれているので、アナライトの量に比
例した発色反応がおきる。発色領域/ltの色光学濃度
を支持体側から光学測色して比色法により血液中のアナ
ライ)tを算出することができる。
多孔性展開層グは、メンブランフィルタ−状の非繊維等
方多孔性材料、粉粒体よりなる多孔材料、織物、更にク
ロマト現象の少ない紙などから選ばれたもので、その上
に滴状の水性液体試料を点着すると、水性液体試料をま
ず急速に水平方向に円状に拡げ、ついで垂直方向に浸入
させる性質のもので、下に位置する試薬層に単位面積当
りほぼ一定’1Gftの水性液体試料を供給する能力を
有するもので、この作用は展開作用又はメータリング作
用と呼ばれている。特に多孔性展開層材料として織物ま
之は特開昭j!−タO♂jりに記載の連続空隙含有微粒
子粒状構造物等を採用すると、血漿、血清は勿論のこと
、有形成分金倉む全血の如き試料に対しても展開作用が
あり、全面を試料とする定量分析が可能である。
本発明者らは前記の多層分析フィルムいる全血試料分析
法の臨床試用成績を詳細に検削し、更に追試を行なった
結果、ヘマトクリット値や流動性等がほぼ正常域にある
新鮮全血(これらを正常全血と呼称する)を試料とする
ときは、良好な分析性能を発揮する方法であるが、分析
対称成分量やヘマトフリントが異常に高い全血及び又は
流動性が低い全血、又は数時間以上経過の全血等(異常
全血と呼称する)を試料とする場合、精度、正確度等の
分析性能が著るしく劣化する例があることがわかった。
血液中の化学成分(アナライト)を定量するに当って、
採血したままの全血を試料とし、ドライのシート状また
はフィルム状分析用具を用いて簡便かつ即時に分析結果
を得たいと云う要望は多大であり、前述の特許明細書、
文献等の他に米国特許第3,271,717号、米国特
許第3,3りj、012号等にも全血全試料とする分析
用具、方法の記載が見られる。しかしかかる特徴をもつ
シート状分析用具法も、血清を用いるルーチンの湿式分
析法に較べて、分析性能が不充分なものと評価されてい
る。その主な理由は、試料とする全血の性状によって分
析性能が、左右されるとと即ち正常全血試料とする場合
に較べて異常全血を試料とする時、分析性能が劣化する
こと、つまり全血試料に対する制限が多いことにあると
考えられる。そこで、試料に対する許容幅を大きくする
ことは、シート状分析用具法の分析性能をルーチンの湿
式法と同等にするための重要なポイントと云うことがで
きる。
そこで本発明者等は、全血をそのまま試料とせず、全血
全溶血させない条件で、これを一定量に希釈したもの全
試料として適用を試みた所、同じト2ライ分析シートヲ
用いて、正常全血は勿舗のこと、異常全血についても、
意外にも良好な定量結果をうろことができることが判明
し本発明に到達した。
全血を希釈して試料とすることによって、ドライ分析シ
ート法の試料許容幅が拡大される理由は詳細には不明で
あるが、妨害要員であった物質の濃度が相対的に低下す
るのが一つの理由と考えられる。
本発明の目的は、多1−分析材料を用いる全血試料中の
アナライトの定量分析方法における改良された分析方法
を提供するもので、更に具体的には異常全血を試料とす
る場合も正常全血と同等の分析性能を発揮することがで
きる方法全提供し、更に結果的に簡便迅速の特徴を有す
る多層分析材料法の分析性能をルーチンの湿式法と同等
に向上させる方法全提供するものである。
本発明は、光透過性疎水性支持体の片面に少なくとも一
つの試薬層と最外層に位置してその表面に点着された液
体試料を前記試薬層に単位面積当りほぼ一定容敏供給す
ることができる多孔性展開層を有する多1−分析材料を
用い、液体試料として全血試料を前記展開1−に点着し
全血試料中の特定のアナライトを定量分析するに際し、
前記全血試料があらかじめ全血に水性稀釈液全特定の量
比で加えて稀釈された全血試料であることを特徴とする
全血試料の分析方法である。
本発明の分析方法の要点である全血をあらかじめ水性稀
釈液で稀釈し、ついで多層分析材料の多孔性展開:脅に
点着する方法を具体的に説明する。
ヒトや動物から採取した全血は、これを直ちに分析に供
する場合以外は、解糖阻止剤(または解糖防止剤)、凝
固防止剤等の安定剤を加える。ついでその後に水性稀釈
液を用いて稀釈処理を行う。
稀釈処理を行う際に用いる水性稀釈液は実質的に溶血性
をもたない液で、さらに好ましくは赤血球の凝集ケ伴っ
て稀釈された全血試料の流動性(活量)ヲ実質的に変化
させる性質ヶもたない液である。このような特注をもつ
水性稀釈液として生理的塩類水溶液(例、生理的食塩水
、リンゲル液等)等の無機塩を含む等張液、生理的塩類
水溶液にデキストラン、ポリビニルピロリドン、アルブ
ミン、等の親水性、水可M性または水可分散姓の有機物
質全含有させて粘度上調節した等張液をあげることがで
きる。ここで等張液とは全血に対して厳密に等しい等張
浸透圧をもつ水性液体のみでなく、実質的に全血全溶血
させない範囲で全血の浸透圧に近似する範囲の浸透正金
もつ水性液体を意味する。従って上述の生理的塩類水溶
液や有機物質を含有させた生理的塩類水溶液として、典
型的な塩類含有量の水溶液のみならず、分析操作全容易
にする目的で、あるいは分析精度に応じて塩類含有量や
有機物質含有賃金変更した水浴液をも包含するのはもち
ろんである。さらに所望により目的とする分析を妨害し
ない範囲で公知の界面活性物質、消泡剤、防腐剤などの
ID剤を水性稀釈液に含有させることができる。前述の
諸剤をかねる有機溶媒としてメタノール、エタノール、
ベンジルアルコール等のアルコールや他の有機液状物質
を水性稀釈液に添加することもできる。
全血試料の容積lに対して混合される水性稀釈液の(混
合前の)容積をaで表わすと、本発明の方法においては
、aは0./から10の範囲、好ま(7〈はO9jから
3.0の範囲内の値である。
ここで、稀釈係数(d)を(/+a)//、稀釈倍率(
//d)vl/(/+a)と定義すると、dが簡単な整
数となるような値、すなわちaがl、2゜または3が特
に好ましい。
稀釈操作は、(1)全血に水性稀釈液を添加する、(2
)水性稀釈液に全血全添加する、(3)全血と水性稀釈
液とをそれぞれほぼ同時に第三の容器等の中に加える、
のいずれをもとることができる。全面と水性稀釈液と全
一つにあわせた後にはおだやかに攪拌または振盪して、
全血中の血漿成分と水性稀釈液が実質的に均一に混りあ
い、また全血中の有形成分が実質的に均一に存在する状
態にいたらしめることが好ましい。全血を稀釈する操作
の簡便さのために、例えば、ミクロピペット等の点着用
具に水性稀釈液の一定容績をすいあげ、続いて全血の一
定容績を同じミクロピはット等にすいあげて両者を混合
することも可能で、このようにして稀釈操作がなされた
場合には、ひき続いて、後述する多孔性展開層への点着
操作に移ることができる。
稀釈された全面試料はついで前記の諸特許明細書や文献
等に記載の操作方法に従って多層分析材料の多孔性展開
層に点着(滴下または付着)され、ついで必要によりイ
ンクベーションし、透明支持体側から発色領域の光学濃
度を反射測光法により測定し、比色法の原理により全血
試料中のアナライトの含有量が算出される。多層分析材
料の発色部の測光は螢光法によることも可能である。ア
ナライトの含有量は、稀釈された全血試料中の含有量と
しても、稀釈前の全血試料中の含有量としていずれの債
としても求めることができる。発色領域の光学濃度測定
値からは稀釈され友全血試料中のアナライト含有量に直
ちに換算されるので、通常はこの含有量値に、前述の稀
釈係数(d)’を乗じて稀釈前の全血試料中のアナライ
ト含有量が求められる。dが2.3またはぐの場合には
乗算がきわめて容易なことはいうまでもないことで、こ
の点から前述のaが/、2または3が特に好ましい。
全血のへマトクリソト値は個人差(または個体差)が大
きな範囲にわたっており、従って全血中の液状成分であ
る血漿の占める容積割合もヘマトクリット値に依存して
大きな範囲にわたって変動するにもかかわらず、稀釈前
の全血試料の全容積と稀釈係数(d)だけを用いて稀釈
された全血試料中のアナライト含有量から稀釈前の全面
試料中のアナライト含有散音、標準とされている定量分
析方法による測定値に対応する数値として、求めること
ができる点が本発明の方法の著しい特徴である。
もちろん、本発明の方法の実施に当っては前述の稀釈係
数dとさらに助係数εを用いて、d・εまたは(d+ε
)とした係数を用いて稀釈した全血試料中のアナライト
の含有量から稀釈前の全面試料中のアナライトの含有量
を求める方法を排除するものてけない。また、本発明の
方法により測定された稀釈された全血試料中のアナライ
ト含有量値をその!ま目的の測定値として採用すること
も排除するものではない。アナライトの種・類により従
来から標準定量分析方法として広く採用されている定量
分析方法による測定値と本発明の方法による測定値との
相関により、本発明の方法により測定された稀釈された
全血試料中のアナライト含有量値を採用するが、その値
に61乗じた値を採用するか、あるいは助係数つきのd
・εまたは(d+ε)を乗じた値を採用するかが決めら
れるのである。
以下に本発明の方法を実施例により詳細に具体的に説明
する。
実施例1 全血を稀釈液で稀釈してグルコース定量用多層分析フィ
ルムでグルコース濃度を測定する方法。
へ・ξリン採血されたヒトの新鮮面を遠心分離し、血漿
成分と血球成分にわけとり、ついで両者の割合を変えて
配合し、ヘマトクリット値がlO係から70%の範囲内
である全血を再調製し、さらに各々の全血についてグル
コース濃度がそれぞれおおよそt 00 ; 200 
; 300 ; 1100 ; !O’0■/dlにな
るようにグルコースを添加溶解させて、第1表に示した
ヘマトクリット値とグルコース濃度が異なる全血試料1
2種を調製した。
一方、次の組成の水性稀釈液用原液全調製した。
水性稀釈液用原液の組成 Naα              タogNa2HP
O4/ 3.1.jjq NaH2PO4m−2H202(76g水で全量全  
   tooornlにする。
使用時にこの原液を水で10倍に稀釈して水性稀釈液(
pH7,l)とする。
前記の全血試料100μlに水性稀釈液100μl′f
r、加えて全血試料を体積比で正確に2倍に稀釈した(
稀釈係数d:2.00)2倍稀釈全血/2種を調製した
また一方、ゼラチン下塗りが施されである厚さlrjμ
mの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィル
ム上に、下記組成から成る血中グルコース濃度定量用の
試薬層全乾燥後の膜厚がおよそ75μmになるように塗
布、乾燥した。
ペルオキシダーゼ      2!000工U/、7−
シヒドロキソナフタレン    !g弘−アミノー2,
3−ジメチル 一/−(2,弘、を−トリク ロロフェニル)−3−ピラノ リン〜!−オン           l♂gゼラチン
             コoogノニオンH8,z
to(日本油脂■ 製活面活性剤;ポリオキシエチ レンノニルフェニルエーテル)2g この上に、0.2fiのノニオンH82/θ及びグルコ
ースオキシダーゼj00001Uf含む二酸化チタン微
粉末tgkゼラチンtgに混合分散したものより成る光
遮蔽層を乾燥膜厚がおよそl!μmKなるように塗布、
乾燥した。
との上に水100%l中にゼラチンμgk溶解し、更に
これにノニオンHf3210fO,2j9加えて、接着
層塗布液とした。これ全、光遮蔽層の上に乾燥膜厚がグ
μmとなるように塗布、乾燥し接着層を形成させた。次
に、接着層に30g/17L2の割合で水を湿し水とし
て供給、湿潤させたのち、綿700係のブロード(10
0番手ブロード)を圧着ラミネートし、乾燥させて多孔
性展開層を設け、グルコース定量用多層分析利料全完成
させた。
この材料を1.タ儂X7.3儂の正方形のチップに裁断
したのち、特開昭!7−t34を夕2に開示のプラスチ
ックマウントに収めてグルコース定量用化学分析スライ
ドとした。
全血試料12種てついて、ヘキソキナーゼ−〇−1−P
DH法によりそれぞれのグルコース濃度全測定し、その
結果を第1表の左側第2欄に記載した。
全血試料および2倍稀釈全血試料各12種について、そ
れぞれから6μlをミクロピはントで採取し、上記の分
析スライドの展開層に点着し、37°Cで6分インクベ
ーションした後PETフィルム側からの反射光学濃度測
光により比色法によりグルコース濃度値を求め、第1表
の左側から第3欄および第グ欄に記載した。稀釈全血試
料のグルコース濃度値には稀釈係数(この場合d′コ。
00)を乗じて無稀釈試料のグルコース濃度値として第
1表の最右欄に記載シ、り。
第1表の結果から、血中グルコース濃度値測定方法の標
準方法といわれているヘキソキナ−ボーG−1−DPH
法によるグルコース濃度値に比べて、稀釈しない全血試
料を多層分析材料に点着してグルコース濃度値全測定す
る従来公知の測定方法によると、高ヘマトクリント全血
試料に対して著しく低いグルコース濃度値に測定される
のに対し、λ倍稀釈全血試料金多層分析材料に点着して
グルコース濃度値を測定する本発明の測定方法によると
正常へマトクリソト値から高ヘマトクリント値にわたる
広い範囲の一\マトクリソト値の全血試料に対してヘキ
ソキナーゼ−〇−4−DPH法測定値とよい一致が見ら
れることが明らかである。
実施例2 実施例1と同様にして調製したヘマトフリント値60%
、ヘキソキナーゼ−〇−1−DPH法でのグルコース濃
度値64tj■/d/の全血試料に実施例1と同じ水性
稀釈液(稀釈原液を水でi。
倍に稀釈した液)を加えて正確にλ倍、v倍、を倍(そ
れぞれ稀釈液係数d:2.00H弘、00;i DO)
の稀釈全血試料を調製しfc。無稀釈の全血試料および
前記3種の稀釈全面試料について、実施例1と同様にし
てグルコース定量用化学分析スライドを用いてグルコー
ス濃度値を測定し、一方でヘキソキナーゼ−G−1−D
PH法によりグルコース濃度値を測定した。測定結果は
第2表のとおりであった。
第2表の測定値をもとに、縦軸に測定されたグルコース
濃度値、横軸に稀釈倍率(稀釈係数の逆数)をとり、両
測定方法による測定値をとったグラフを第2図に示した
。第2表および第2図から、血中グルコース濃度測定法
の標準法といわれているヘキンキナーゼー〇−1−DP
H法による測定値は、無稀釈の場合を含めて稀釈倍率に
対して一直線上にのることが認められた。一方、グルコ
ース定量用多層分析材料を用いる乾式分析法においては
、稀釈倍率l(稀釈せず)の場合にヘキソキナーゼ−〇
−1−DPH法の測定値がのっている直線から太きくず
れているが、稀釈倍率//λから//rの範囲では前記
の直線にきわめて近い位置に測定値が分布しており、稀
釈倍率が小さくなるに従い(すなわち稀釈係数が大きく
なるに従い)前記の直線の上にのる傾向にあることが認
められた。これにより本発明の方法の有効性が明らかに
なった。
【図面の簡単な説明】
第を図は、多層分析フィルムを用いる全血試料分析方法
を模型的に示す図である。第1図Aは多孔性展開層に全
血試料を点着するとき、第1図Bは全血試料のうちの有
形成分(赤血球等)が多孔性展開層で戸別され展開層の
表面と表面近傍の内側に有形成分が残留し、液体成分は
展開層で展開され光反射層を通過して試薬l−へ到達す
る現象を模型的に示している。 第2図は、実施例2において求められた稀釈倍率とグル
コース濃度測定値との関係を示すグラフである。○印は
へキソキナーゼーG−1−DPH法、ム印は多層分析フ
ィルム法による測定値である。 l 透明支持体 2試薬層 3 光反射層 弘 多孔性展開層 //  有形成分 〆2 液体成分 13 全血試料 1lI−発色領域 L 反射測光用光源(層系せず) D 測光装置(図示せず) 特許出願人 富士写真フィルム株式会社第1図A 第1図B 第2図 4箇ち乍 手続補正書 昭和、りざ年j月2 特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和sir年特願第グ2301
  =2、発明の名称   全血試料の分析方法3、補
正をする者 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(s2o)i−i云
iフィルム株式会社ノ 電話(406) 2537 4、補正の対象  明細書の1発明の詳細な説明」(1
)明細書の下記の個所o rG−a−DPHJf rG
−J−PDHJに訂正する。(タカ所)(2)明細書第
j頁第70行の「・・・材料として」の次に「特開昭!
!−/A4t3sAおよび特開昭57−At、3!り等
に記載の」を挿入する。 (3)明細書第72頁第≠行の「この上に」を削除する
。 (4)明細書第76頁第12行の1材料」の次に「(多
層分析フィルム)」全挿入する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11光透過性疎水性支持体の片面に少なくとも一つの
    試薬層と最外層に位置してその表面に点着された液体試
    料を前記試薬層に単位面積当りほぼ一定容量供給するこ
    とができる多孔性展開層を有する多層分析材料金用い、
    液体試料として全血試料を前記展開層に点着し全血試料
    中の特定のアナライトを定量分析するに―し、前記全血
    試料があらかじめ全血に水性稀釈液を特定の量比で加え
    て稀釈された全血試料であることを特徴とする全血試料
    の分析方法。 (2)  前記量比が容積で全血lに対して水性稀釈液
    が0./からlθの範囲内の値である特許請求の範囲l
    K記載の分析方法。 (3)前記水性稀釈液が全血を溶血させない水性稀釈液
    である特許請求の範囲lに記載の分析方法。 −(4)前記水性稀釈液が全血の実質的な等張溶液であ
    る特許請求の範囲3に記載の分析方法。
JP4930683A 1983-03-24 1983-03-24 全血試料の分析方法 Pending JPS59174757A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4930683A JPS59174757A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 全血試料の分析方法
EP84302012A EP0123443A3 (en) 1983-03-24 1984-03-26 Method of analyzing whole blood sample

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4930683A JPS59174757A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 全血試料の分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174757A true JPS59174757A (ja) 1984-10-03

Family

ID=12827255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4930683A Pending JPS59174757A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 全血試料の分析方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0123443A3 (ja)
JP (1) JPS59174757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629271A (ja) * 1985-07-02 1987-01-17 マイルス・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 多層イオン試験具

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3725766A1 (de) * 1987-08-04 1989-02-16 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger zur bestimmung eines analyten aus blut und verfahren zu seiner herstellung
JPH0726959B2 (ja) * 1988-01-20 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 全血分析要素
US4994238A (en) * 1988-06-09 1991-02-19 Daffern George M Constant volume chemical analysis test device
CA2098956C (en) * 1992-07-15 1999-12-07 Thomas Charles Arter Sulfhydryl-complexing agents in clinical test elements
JP2003287530A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 体液検査ユニット
JP2003287502A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 体液検査装置
JP3808393B2 (ja) * 2002-03-28 2006-08-09 富士写真フイルム株式会社 血液検査ユニットおよび血液検査装置
CN111521796A (zh) * 2020-04-21 2020-08-11 山东第一医科大学(山东省医学科学院) 一种检测肾癌患者外周血循环肿瘤细胞pd-l1表达的免疫荧光试剂盒及检测方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042335A (en) * 1975-07-23 1977-08-16 Eastman Kodak Company Integral element for analysis of liquids
US4213876A (en) * 1978-08-22 1980-07-22 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent for use in electronic blood analysis instrumentation
US4258001A (en) * 1978-12-27 1981-03-24 Eastman Kodak Company Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
JPS58139067A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd 液体試料の測定法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629271A (ja) * 1985-07-02 1987-01-17 マイルス・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 多層イオン試験具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0123443A3 (en) 1987-02-25
EP0123443A2 (en) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1447665B1 (en) Method for reducing effect of hematocrit on measurement of an analyte in whole blood
CA1069419A (en) Integral analytical element
JPS5968650A (ja) 液体中の化合物を分光測光法により測定するためのキユベツト
JP2618727B2 (ja) 全血中の被検成分の定量方法
US4990457A (en) Whole blood dry analysis element
JPH0726959B2 (ja) 全血分析要素
JPS61245057A (ja) 一体型多層分析要素
JP7184054B2 (ja) 測定試料希釈液およびキットおよび測定方法
JPS59174757A (ja) 全血試料の分析方法
JPH0668494B2 (ja) アルブミン分析用一体型多層分析要素
JPH076917B2 (ja) 乾式分析方法における検量線の補正方法
JPS59108942A (ja) シ−ト状分析要素を用いる定量方法
EP0041175B2 (en) Ion specific analytical element
CN212031502U (zh) 具有指示区域的侧流试剂条及包括该侧流试剂条的检测卡
US4230456A (en) Element and assay for albumin
EP0266216A2 (en) Control or calibration solutions for fluid analysis
JPH049520B2 (ja)
USH602H (en) Whole blood diluting solution
JP3799395B2 (ja) ヘマトクリット値測定方法及び試験具
JPH02210265A (ja) 分析素子
JPH0526875A (ja) 一体型多層分析要素
JPH01262470A (ja) 乾式全血分析要素
JPS5944658A (ja) 分析素子
JP4073366B2 (ja) 一体型多層分析要素
JPH0255952A (ja) 乾燥化学試薬放出物品、その製造方法ならびにこれを使用する分析方法およびテストキット