JPS5917460A - 糸条物の送行処理ロ−ラ - Google Patents

糸条物の送行処理ロ−ラ

Info

Publication number
JPS5917460A
JPS5917460A JP12607682A JP12607682A JPS5917460A JP S5917460 A JPS5917460 A JP S5917460A JP 12607682 A JP12607682 A JP 12607682A JP 12607682 A JP12607682 A JP 12607682A JP S5917460 A JPS5917460 A JP S5917460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
diameter roller
poles
large diameter
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12607682A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishikawa
昭 西川
Akio Kobayashi
昭夫 小林
Toshio Sugimoto
杉本 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP12607682A priority Critical patent/JPS5917460A/ja
Publication of JPS5917460A publication Critical patent/JPS5917460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/02Rotary devices, e.g. with helical forwarding surfaces
    • B65H51/04Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements
    • B65H51/08Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements arranged to operate in groups or in co-operation with other elements
    • B65H51/12Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements arranged to operate in groups or in co-operation with other elements in spaced relation to provide a series of independent forwarding surfaces around which material is passed or wound

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糸条物を送行処理するローラの構成に関する。
一般的に糸条をローラで送行処理するにあたって、ロー
ラ面上での糸条の滑りを防止するだめ、一対のローラに
糸条を分離しつつ複数回巻付ける必要がある。また、ロ
ーラを加熱して糸条に加熱処理を施す場合でも、十分に
かつ均一に加熱処理するためには、やはり糸条を一対の
ローラに複数回分離して巻付ける必要がある。
糸条を分離しつつ複数回、一対のローラに巻付ける場合
、通常1000m/分以下程度の低速領域では1一方の
ローラを相対的に小径にした従動(送行する糸条によっ
て回転する)型の分離ローラとを組合せて使用すること
が多い。
ところが、小径の従動型分離ローラとの組合せでは、糸
条張力、太さによっても異なるが1ooom/分以上も
の高速領域では、従動型分離ローラの回転追従性の問題
から、糸たるみ、糸切れなどのため、正常に送行処理が
できない。
このため、高速領域では分離ローラを積極的に駆動する
必要がある。この場合同一径の、駆動ローラと同一周期
のモータを使用すれば、同一の電源に接続して運転する
ことが可能である。しかし大径のローラ2つの組合せで
構成するには設備的に大きなスペースが必要となり、設
備費用も高く、エネルギー消費も大きい。
寸だ、一対のローラのうち一方のローラを適当な径とし
たり、適当なモータで駆動したのではローラ毎に単独の
電源装置が必要となる。
本発明は上記欠点を解消するだめに得られたもので、設
備スペース、設備費用、エネルギー/1!l費のいずれ
の点からも有利で簡単な送行処理ローラを提供すること
を目的とする。
すなわち、本発明は積極駆動する一対のローラにおいて
、前記一対のローラを大径と小径の組合せとし、かつ、
ローラ外径と駆動モータの極数の関係を り、   D2 1P2 (ただし、Dl:大径ローラ外径、Pl:大径ローラ駆
動モータ極数、D2:小径ローラ外径tP2:小径ロー
ラ駆動モータの極数) とし、各駆動モータを同一周波数電源に接続してなる糸
条物の送行処理ローラとすることによって前記目的を達
成することができる。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明における送行処理ローラの機構を示す側
面図である。第1図において、大径ローラーおよび小径
ローラ2ばそれぞれ、駆動モータろおよび4に直結され
て駆動されている。
各駆動モータ6.4は同一周波Vの電源5から電線6を
介して接続されている。ここで大径ローラーの外径をD
 I +小径ローラ2の外径をD2、壕だ大径ローラの
駆動モータろの極数P1、小径ローラの駆動モータ4の
極数をP2としたときり、   D2 Pt   p2 となるようあらかじめ小径ローラの外径、該ロー2の駆
動モータの極数を設定する。
このように、設定することにより、同一電源にて同一の
周速が得られる。
つまり、一般的にローラの回転数Nは N −= 120 x−(rpm) (f:電源周波数、P:駆動モータの極数) であり、そのローラ周速Vは +20πDf ■二πDN=□ で示される。
たとえば 大径ローラ: D、= 200 mJIl 、 P1=
 4小径ローラ: D2”” 100 whyJ、P2
−2の絹合せで、同一電源にて駆動すると、大径ローラ
の周速Vlt小径ローラの周速v2は共に等しく v1= v2= 6000π・f(m117分)となる
ここで、本発明における一対の糸条物送行ローラにおけ
る糸道の状態およびその効果を示すと次のとおりである
第2図は一対のローラの組合せと糸道の状態を示す正面
図である。第2図のaは本発明1(おけるローラの組合
せを示すもので、主ローラである大径ローラーと補助的
ローラである小径ローラ2を組合せたものである。
糸条7は積極駆動する大径ローラ1と、該大径ローラ1
と同一の周速度で積極駆動している分離用小径ロー22
に複数回巻付けだ後、次の処理機構へ送給される。この
場合、大径ローラ1と小径ローラ2の駆動は第1図に示
すように同一周波数の電源に接続され、本発明で規定す
る極数の駆動モータによって行なわれる。
第2図のす、C,dは本発明に係る第2図aに対応する
従来のローラ系の組合せと糸道を示すものである。第2
図すは補助的ローラを従動型の小径ローラ2bとしたも
のであり、第2図Cは駆動型の小型ローラ2Cであるが
、太径ロラ1の駆動モータとは異なる電源に接続したも
のであり、また、第2図dは積極駆動する同一径の補助
的ローラである大径ローラ2dを用いたものである。
第2図における実施態様を1とめると第1表のとおりで
ある。
第1表 なお、エネルギー消費面からみても、本発明の一実施態
様(第2図8)と従来の一実施態様(第2図d)を比較
してみると、本発明の場合、かなり優位である。第3図
は駆動モータ電力、第4図はローラを170℃に加熱し
だ糸条を送行処理した場合の加熱電力の所要量を比較し
たグラフである。第3図、第4図とも■は本発明による
もので220 wngの大径ローラと110#鐸の小径
ローラを用いたものであり、■は上記従来法によるもの
で220 wtrp の大径ローラを2個用いたもので
ある。
以上、詳述したように、本発明は設備スベ〜ス、設備費
用、エネルギー消費のいずれの点からみても有利であり
、高速で糸条を送行処理することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における送行処理ローラの機構を示す側
面図である。第2図は一対のローラの組合せと糸道の状
態を示す正面図で、aは本発明の一例、b、c、dは従
来の例を示す。第3図および第4図は本発明のエネルギ
ー消費のうち電力所要量の節減の効果を示すグラフであ
る。 1:大径ローラ   2:小径ローラ 3=大径ローラ駆動モータ 4:小径ローラ駆動モータ 5:電源      6:電線 7:糸条 特許社願人 東し株式会社 第1図 1   b   c    d 第2図 ローラ周コネ 第6図 ローラ周速 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 積極駆動する一対のローラにおいて、前記一対のローラ
    を大径と小径の組合せとし、かつ、ローラ外径と駆動モ
    ータ極数の関係を り、   D2 P、   P2 (ただし、Dl:太径ローラ外径、Pl:太径ローラ駆
    動モータの極数、D2:小径ローラ外径、P2:小径ロ
    ーラ駆動モータの極数) とし、各駆動モータを同一周波数電源に接続してなる糸
    条物の送行処理ローラ。
JP12607682A 1982-07-20 1982-07-20 糸条物の送行処理ロ−ラ Pending JPS5917460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12607682A JPS5917460A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 糸条物の送行処理ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12607682A JPS5917460A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 糸条物の送行処理ロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917460A true JPS5917460A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14926012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12607682A Pending JPS5917460A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 糸条物の送行処理ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10227290A1 (de) * 2002-06-19 2004-01-08 Barmag Ag Vorrichtung zum Führen, Behandeln und Fördern von zumindest einem Faden
US8498560B2 (en) 2007-11-19 2013-07-30 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus using this fixing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10227290A1 (de) * 2002-06-19 2004-01-08 Barmag Ag Vorrichtung zum Führen, Behandeln und Fördern von zumindest einem Faden
US7226286B2 (en) 2002-06-19 2007-06-05 Saurer Gmbh & Co. Kg Apparatus for guiding, treating, or conveying at least one yarn
CN100359052C (zh) * 2002-06-19 2008-01-02 苏拉有限及两合公司 用于引导、处理或输送至少一根长丝的装置
US8498560B2 (en) 2007-11-19 2013-07-30 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus using this fixing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3137119A (en) Process for the production of high bulk yarns
CH612556GA3 (ja)
JPS5917460A (ja) 糸条物の送行処理ロ−ラ
JPS6233014B2 (ja)
JPH0827637A (ja) 合糸用仮撚り装置
JPS5926089B2 (ja) 中心線に周囲線を撚合わせる装置
US2275570A (en) Spindle drive
KR910001029B1 (ko) 전선꼬기 방법
JPH0247322A (ja) 糸の仮燃装置
JP3682303B2 (ja) Sz撚り装置
JPS5860032A (ja) 嵩高糸の製造方法
US3747315A (en) Spindle driving mechanism
JPH0367948B2 (ja)
JPS59137528A (ja) 糸条の仮撚加工方法およびその方法を実施する装置
KR910000105B1 (ko) 연선기의 연선장치
JPH1184191A (ja) 異形断面線条体の撚合わせ方法
JPH0224932B2 (ja)
JPH0226950A (ja) 糸条の合糸方法
JPS55101556A (en) Method of winding temporarily twisted thread
RU2083737C1 (ru) Устройство для кручения нити
JPS6219532B2 (ja)
JPS58197327A (ja) 高捲縮糸の製造方法
JPS59173321A (ja) クリンプ糸の製造方法
JPS62170512A (ja) ネルソンロ−ラ装置
JPH09306264A (ja) ケーブルの製造方法及び製造装置