JPS59174359A - 組版用モニタ表示によるデザイン写植方式 - Google Patents
組版用モニタ表示によるデザイン写植方式Info
- Publication number
- JPS59174359A JPS59174359A JP5008283A JP5008283A JPS59174359A JP S59174359 A JPS59174359 A JP S59174359A JP 5008283 A JP5008283 A JP 5008283A JP 5008283 A JP5008283 A JP 5008283A JP S59174359 A JPS59174359 A JP S59174359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- temporarily
- photocomposed
- characters
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41B—MACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
- B41B13/00—Equipment specially adapted for photographing mounted characters or the like, e.g. advertisements, lines
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は写真植字機において、印画紙上に文字を種々な
模様状に配列して写植し得る組版用モニタ表示によるヂ
ザイシ写植方式に関するものである。
模様状に配列して写植し得る組版用モニタ表示によるヂ
ザイシ写植方式に関するものである。
一般に写真植字機では、一定のピッチ間隔毎ζこ規則正
しく文字を写植することしかできず、例えば、模様状に
配列した文字や詰印字等を写植したい場合には、従来か
ら、写植後、現像した印画紙を1字毎↓こ切り離したの
ち、文字間隔や配列状態等を調整しなから別な紙片上に
正確に貼着し、しかるのち、印刷を行っているのか現状
である。
しく文字を写植することしかできず、例えば、模様状に
配列した文字や詰印字等を写植したい場合には、従来か
ら、写植後、現像した印画紙を1字毎↓こ切り離したの
ち、文字間隔や配列状態等を調整しなから別な紙片上に
正確に貼着し、しかるのち、印刷を行っているのか現状
である。
従って、このような作業に熟練を要するばかりでなく、
完成するまでに多大な手間を必要とし、しかも精度の良
い写植を得ることが困難である等の問題点を有する。
完成するまでに多大な手間を必要とし、しかも精度の良
い写植を得ることが困難である等の問題点を有する。
本発明はこのような問題点をなくするために、写真植字
機と所望の文字、図柄等か自由Iこ表示可能なモニタ表
示器とを関連させ、該モニタ表示器に写真植字機の文字
盤から所望の文字を順次選びながらモニタ表示器に模様
状に仮写植したのち、これ等の文字の位置間隔及び方向
に対応してマガジクドラムに装着した感光物を連動させ
ながら該感光物に前記板耳植文字を順次本写植するよう
に構成したことを特徴とする組版用七ニタ表示によるヅ
ザイシ写植方式を提供するものである。
機と所望の文字、図柄等か自由Iこ表示可能なモニタ表
示器とを関連させ、該モニタ表示器に写真植字機の文字
盤から所望の文字を順次選びながらモニタ表示器に模様
状に仮写植したのち、これ等の文字の位置間隔及び方向
に対応してマガジクドラムに装着した感光物を連動させ
ながら該感光物に前記板耳植文字を順次本写植するよう
に構成したことを特徴とする組版用七ニタ表示によるヅ
ザイシ写植方式を提供するものである。
本発明の実施例を図面について説明すると、第1図にお
いて、(1)は各種指令入力部で、写植文字表示、突杆
、板耳植文字表示、採字窓表示、夕づ表示、位置表示、
カーサ表示、カーサ移動子−、カーサ0ツク、紙面移動
、ジャストスイッチ、文字等の移動指令などを操作する
釦その他の必要な各種指令を与える部分であり、この指
令に基いて入力部(1)に接続したホストコシト0−ラ
(2)により電気制御し、コシトo−5(3)、記憶制
御部(4)、表示制御部゛(5)を介してプラウシ管(
6)に表示させるようにしである。(7)は記憶制御部
(4)に接続した記憶部であって、入力部側からの信号
を一旦記憶し、記憶制御部(4)側に再び伝達するもの
である。
いて、(1)は各種指令入力部で、写植文字表示、突杆
、板耳植文字表示、採字窓表示、夕づ表示、位置表示、
カーサ表示、カーサ移動子−、カーサ0ツク、紙面移動
、ジャストスイッチ、文字等の移動指令などを操作する
釦その他の必要な各種指令を与える部分であり、この指
令に基いて入力部(1)に接続したホストコシト0−ラ
(2)により電気制御し、コシトo−5(3)、記憶制
御部(4)、表示制御部゛(5)を介してプラウシ管(
6)に表示させるようにしである。(7)は記憶制御部
(4)に接続した記憶部であって、入力部側からの信号
を一旦記憶し、記憶制御部(4)側に再び伝達するもの
である。
写真植字機は公知のように、文字盤(8)に光源(9)
を照射し、この光軸上に耳口叫、主しシズ(社)、変形
しシズIlz、コリメートレシズσ3)事光軸分割プリ
ズムα委、シャッターa9、移動しシズO印を順次配設
すると共にこの移動レシス06)をパルス七−夕0ηに
より感光物a砂を装着したマガジシドラムGつに平行移
動させるようにしてあり、さらにマガジシドラムu9は
回転用パルスモータ■によって回動させられるように構
成しである。
を照射し、この光軸上に耳口叫、主しシズ(社)、変形
しシズIlz、コリメートレシズσ3)事光軸分割プリ
ズムα委、シャッターa9、移動しシズO印を順次配設
すると共にこの移動レシス06)をパルス七−夕0ηに
より感光物a砂を装着したマガジシドラムGつに平行移
動させるようにしてあり、さらにマガジシドラムu9は
回転用パルスモータ■によって回動させられるように構
成しである。
又、前述したホストコシトローラ(2)によってバ・1
ルスを一ター制御部□□□に指令を与えて両パルスを−
907)(社)を作動させるようにすると共に、光軸分
割プリズム圓から結像レシズ■、撮像カメラ(ハ)、カ
メラコシトロール(至)を介して前述したコシト0−5
(3)に電気的に接続し、記憶制御部(4)、表示制御
部(5)を介して表示器(6)の画面(プラウシ管)に
文字盤(8)の文字等を表示させるようにしである。
ルスを一ター制御部□□□に指令を与えて両パルスを−
907)(社)を作動させるようにすると共に、光軸分
割プリズム圓から結像レシズ■、撮像カメラ(ハ)、カ
メラコシトロール(至)を介して前述したコシト0−5
(3)に電気的に接続し、記憶制御部(4)、表示制御
部(5)を介して表示器(6)の画面(プラウシ管)に
文字盤(8)の文字等を表示させるようにしである。
今、横組採字窓表示釦を押すことにより、モニタ表示器
(6)の画面の所定位置に採字窓■を表示する。この採
字窓□□□は文字盤(8)から選択される文字を表示す
る部分であり、枠は表示されない。
(6)の画面の所定位置に採字窓■を表示する。この採
字窓□□□は文字盤(8)から選択される文字を表示す
る部分であり、枠は表示されない。
次いで、9打うシプを点灯させると共に写真植字機の文
字盤から耳口00)に合わせて第2図に示すように、所
望の文字(a)(図においては北)を選び出し、写植士
−を押下して半輝度で板耳植を行う。
字盤から耳口00)に合わせて第2図に示すように、所
望の文字(a)(図においては北)を選び出し、写植士
−を押下して半輝度で板耳植を行う。
しかるのち、この板耳植文字(a′)を入力部(1)に
配設した上下、左右移動用釦(図示せず)を操作して画
面(6)上の所定位置に紙面移動させたのち、次の文字
(b)(図においては南〕を文字盤(8)から選び出し
て板耳植を行い、最初の板耳植文字(a′)に対して所
望の位置に紙面移動を行う。
配設した上下、左右移動用釦(図示せず)を操作して画
面(6)上の所定位置に紙面移動させたのち、次の文字
(b)(図においては南〕を文字盤(8)から選び出し
て板耳植を行い、最初の板耳植文字(a′)に対して所
望の位置に紙面移動を行う。
こうして、次の文字FC)(d)(図においては西、東
〕も順次、採字窓■を通じて板耳植し、全体の板耳植文
字(aつ〜(d′)をモニタ表示器(6)の画面の所望
位置に模様状配設し、その各文字の位置をホストコシト
ローラ(2)を介して記憶部(7)に記憶させる。
〕も順次、採字窓■を通じて板耳植し、全体の板耳植文
字(aつ〜(d′)をモニタ表示器(6)の画面の所望
位置に模様状配設し、その各文字の位置をホストコシト
ローラ(2)を介して記憶部(7)に記憶させる。
次に、ジャストスイッチを押下して最初の板耳植文字(
a′)を第5図に示すようζこ採字窓Aに移動表示させ
(この場合、全ての文字が全体的に移動すると共に採字
窓には文字盤から選び出された最後の文字が全輝度で表
示されている)、該文字と同一の文字を文字盤より選び
出したのち、本写植を行うものであるが、この際、全体
の文字の配列にやや問題が生じている場合には、本写植
を行う前に位置補正を行うものである。
a′)を第5図に示すようζこ採字窓Aに移動表示させ
(この場合、全ての文字が全体的に移動すると共に採字
窓には文字盤から選び出された最後の文字が全輝度で表
示されている)、該文字と同一の文字を文字盤より選び
出したのち、本写植を行うものであるが、この際、全体
の文字の配列にやや問題が生じている場合には、本写植
を行う前に位置補正を行うものである。
即ち、第6図に示すように、板耳植文字全体の画面移動
後、再度突杆スイッチを押下してモニタ表示器(6)に
カーサ轍を表示し、続いてカーサ移動子−によりカーサ
(6)を位置補正すべき文字(C′)の位置に移動後、
カーサ0ツクスイツチを押下して該文字(Cつを固定し
、他の文字(a′9〜(d′)を固定文字(C′)に対
して第7図に示すように紙面移動させて配列補正を行っ
たのち、カーサロックスイッチを再押下してロック解除
すると共に各文字の位置゛を記憶させる。
後、再度突杆スイッチを押下してモニタ表示器(6)に
カーサ轍を表示し、続いてカーサ移動子−によりカーサ
(6)を位置補正すべき文字(C′)の位置に移動後、
カーサ0ツクスイツチを押下して該文字(Cつを固定し
、他の文字(a′9〜(d′)を固定文字(C′)に対
して第7図に示すように紙面移動させて配列補正を行っ
たのち、カーサロックスイッチを再押下してロック解除
すると共に各文字の位置゛を記憶させる。
次に、;セストスイッチを押下すると、第8図に示すよ
うに、最初の板耳植文字(a′)が採字窓器に移動し、
前述したようにこの文字と同一文字を文字盤(8)より
選び出して撮像カメラの側の光軸を介して採字窓□□□
に該文字を全輝度で表示し、この状態でシャッター09
を切ると、文字像が移動レシズ系0eを通じてドラムu
!1に巻装した印画紙t181の所定部分に焼きつけら
れる。この焼きっけと同時に画面上の全ての板耳植文字
(a′)〜(dつが夫々の配列位置関係を保持したまま
全体的に移動して第9図番こ示すように次の文字(b′
)が採字窓□□□に表示される。この時、その移動量及
び移動方向がホストコシトローラ(21を介してパルス
t〜夕制御部C21)に信号伝達され、パルスを一タα
ηの作動による移動レシス(161の感光物(181に
対する横方向への移動と、他方のパルスを−9のの作動
による感光物αgの縦方向の移動に変換され、この状態
で採字窓(ハ)に表示された次の板耳植文字(b′)と
同一文字を文字盤(8)から選び出してシャッターαω
を切ると、感光物囮上における最初の文字(縛に対して
予め設定された前記配設位置に該文字(b)が焼きつけ
られる。
うに、最初の板耳植文字(a′)が採字窓器に移動し、
前述したようにこの文字と同一文字を文字盤(8)より
選び出して撮像カメラの側の光軸を介して採字窓□□□
に該文字を全輝度で表示し、この状態でシャッター09
を切ると、文字像が移動レシズ系0eを通じてドラムu
!1に巻装した印画紙t181の所定部分に焼きつけら
れる。この焼きっけと同時に画面上の全ての板耳植文字
(a′)〜(dつが夫々の配列位置関係を保持したまま
全体的に移動して第9図番こ示すように次の文字(b′
)が採字窓□□□に表示される。この時、その移動量及
び移動方向がホストコシトローラ(21を介してパルス
t〜夕制御部C21)に信号伝達され、パルスを一タα
ηの作動による移動レシス(161の感光物(181に
対する横方向への移動と、他方のパルスを−9のの作動
による感光物αgの縦方向の移動に変換され、この状態
で採字窓(ハ)に表示された次の板耳植文字(b′)と
同一文字を文字盤(8)から選び出してシャッターαω
を切ると、感光物囮上における最初の文字(縛に対して
予め設定された前記配設位置に該文字(b)が焼きつけ
られる。
このよう番こして、採字窓(ハ)に順次表示される板耳
植文字(aつ〜(d′〕と同一文字を文字盤(8)より
選び出して感光物財に前記配列模様状態と同一配列模様
でもって文字を焼きつけるものである。
植文字(aつ〜(d′〕と同一文字を文字盤(8)より
選び出して感光物財に前記配列模様状態と同一配列模様
でもって文字を焼きつけるものである。
以上のように本発明は、モニタ表示器の画面の適宜個所
に採字窓を通じて文字を板耳植すると共に各文字を模様
状に配列、表示する手段と、各文字の位置を記憶する記
憶部と、板耳植した各文字を順次採字窓に表示して該文
字と同一文字を文字盤から選択後本写植する手段と、採
字窓に順次表示される板耳植文字の文字間隔及び方向に
対応してマガジシドラムに装着した感光物を連動させる
手段とよりなることを特徴とする組版用モニタ表示によ
るデザイシ写植方式tこ係るものであるから、従来のよ
うに文字を1字毎に切り離して配列しなおすという手間
や熟練を要することf!<、eニタ表示により、所望の
文字を確認しながら、自由1よ配列模様に簡単に表示す
ることができ、しかも、その文字配列の変更も容易に行
えるものであり、このように配列させた各文字を、その
配列状態に運動して感光物に対する焼きっけ位置を移動
させながら、円滑に本写植を行い得るものである。
に採字窓を通じて文字を板耳植すると共に各文字を模様
状に配列、表示する手段と、各文字の位置を記憶する記
憶部と、板耳植した各文字を順次採字窓に表示して該文
字と同一文字を文字盤から選択後本写植する手段と、採
字窓に順次表示される板耳植文字の文字間隔及び方向に
対応してマガジシドラムに装着した感光物を連動させる
手段とよりなることを特徴とする組版用モニタ表示によ
るデザイシ写植方式tこ係るものであるから、従来のよ
うに文字を1字毎に切り離して配列しなおすという手間
や熟練を要することf!<、eニタ表示により、所望の
文字を確認しながら、自由1よ配列模様に簡単に表示す
ることができ、しかも、その文字配列の変更も容易に行
えるものであり、このように配列させた各文字を、その
配列状態に運動して感光物に対する焼きっけ位置を移動
させながら、円滑に本写植を行い得るものである。
゛図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はその簡
略構造図、第2図乃至第9図は操作順序を示す表示モニ
タの画面の正面図である。 (1)・・・各種指令入力部、(2)・・・ホストコシ
ト0−5、(6)・・・モニタ表示器、(71・・記憶
部、(8)・−・文字盤、αQ・・・感光物、09)・
・・マガジシドラム、(ハ)・・−採字窓、渦)・・・
カーサ、(a)〜(d)・・本写植文字、(a′)〜(
d′〕・・・板耳植文字。 特許出願人 三菱電機株式会社 今\ 2 冴へ うべ 5 がへ らべ 4 圧べ )べ 5 ρべ 南イ ぅべ 6ノへ 七べ 7 ルヘ →べ 6 ハ らベ プ め 41−
略構造図、第2図乃至第9図は操作順序を示す表示モニ
タの画面の正面図である。 (1)・・・各種指令入力部、(2)・・・ホストコシ
ト0−5、(6)・・・モニタ表示器、(71・・記憶
部、(8)・−・文字盤、αQ・・・感光物、09)・
・・マガジシドラム、(ハ)・・−採字窓、渦)・・・
カーサ、(a)〜(d)・・本写植文字、(a′)〜(
d′〕・・・板耳植文字。 特許出願人 三菱電機株式会社 今\ 2 冴へ うべ 5 がへ らべ 4 圧べ )べ 5 ρべ 南イ ぅべ 6ノへ 七べ 7 ルヘ →べ 6 ハ らベ プ め 41−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ モニタ表示器の画面の適宜個所に採字窓を通じて文
字を仮写植すると共に各文字を模様状に配設、表示する
手段と、各文字の位置を記憶する記憶部と、仮写植し1
こ各文字を順次採字窓に自動的に表示して該文字と同一
文字を文字盤から選択後本写植する手段と、採字窓に順
次表示される仮写植文字の文字間隔及び方向に対応して
マガ、;シトラムJこ装着した感光物を連動させる手段
とよりなることを特徴とする組版用モニタ表示によるヂ
ザイシ写植方式。 ■ 仮写植した任意の文字を必要に応じて画面移動調整
を行うようにした特許請求の範囲第1項記載の組版用t
ニタ表示によるデザイシ写植方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5008283A JPS59174359A (ja) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | 組版用モニタ表示によるデザイン写植方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5008283A JPS59174359A (ja) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | 組版用モニタ表示によるデザイン写植方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59174359A true JPS59174359A (ja) | 1984-10-02 |
Family
ID=12849090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5008283A Pending JPS59174359A (ja) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | 組版用モニタ表示によるデザイン写植方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59174359A (ja) |
-
1983
- 1983-03-24 JP JP5008283A patent/JPS59174359A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4616926A (en) | Film video player/printer | |
KR100218120B1 (ko) | 인덱스 프린트장치와 그 장치에 의하여 만들어지는 인덱스 프린트 및 인덱스 프린트 기능을 구비한 사진인화장치 | |
US4121228A (en) | Photocomposition machine with keyboard entry and CRT display | |
EP0724189B1 (en) | Image selecting apparatus for photographic printer | |
US3968501A (en) | Photocomposition machine with improved lens control system | |
DE1803944C3 (de) | Lichtsetzmaschine | |
US4876567A (en) | CRT printing method and apparatus for making a print of an image with letters | |
JPS59174359A (ja) | 組版用モニタ表示によるデザイン写植方式 | |
US3946407A (en) | Manually operated photocomposing apparatus | |
US4912503A (en) | Image forming machine | |
US4135794A (en) | Photocomposition machine | |
JP2501870B2 (ja) | 画像合成プリンタ | |
JPS59174358A (ja) | 組版用モニタ表示による写植方式 | |
US4215922A (en) | Method for projecting characters at a selected point size in a photocomposition machine | |
JPS61205141A (ja) | 組版用モニタ表示による写植方式 | |
JPS602923Y2 (ja) | 写真植字機 | |
JPH0242446Y2 (ja) | ||
JPS5957753A (ja) | 写真植字機 | |
CA1155696A (en) | Orthophoto-mapping apparatus | |
KR830000445B1 (ko) | 사진 식자기 | |
SU442947A1 (ru) | Фотонаборна машина | |
JPS5838316B2 (ja) | ツメインジホウホウ | |
JPH045546B2 (ja) | ||
KR840002060B1 (ko) | 사진식자기용 모니터 표시방법 | |
JPH02289347A (ja) | 組版システム |