JPS59173886A - 粒子計数装置 - Google Patents

粒子計数装置

Info

Publication number
JPS59173886A
JPS59173886A JP59044152A JP4415284A JPS59173886A JP S59173886 A JPS59173886 A JP S59173886A JP 59044152 A JP59044152 A JP 59044152A JP 4415284 A JP4415284 A JP 4415284A JP S59173886 A JPS59173886 A JP S59173886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
scattering particle
counting device
cuvette
radiation scattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59044152A
Other languages
English (en)
Inventor
スコツト・デイビツド・アボツト
チヤ−ルズ・ウイリアム・ロバ−トソン・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS59173886A publication Critical patent/JPS59173886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N15/1436Optical arrangements the optical arrangement forming an integrated apparatus with the sample container, e.g. a flow cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/51Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • G01N2015/0238Single particle scatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体媒体の流れに同伴した粒子を計数する装置
に関し、かつ特に照明波長と比較して小さい粒径を有し
、かつ/または流体媒体の屈折率に近い屈折率を有する
粒子を計数しかつ分解するようになった装置に関する。
この明細書に開示した題記事項はS.D.Abl)Ot
t氏その他による「免疫分析のための試薬による粒度分
布の測定」と題する係属中の米国特許出願明細書および
S.D.A1)bOtt氏による「分別装置用粒子計数
装置」と題する係属中の米国特許出願明細書に開示され
ている。上記の米国特許出願のいずれも本発明の特許出
願と同時に行われ・ている。
エーロゾルおよび半透明の流体の媒体(主として液体〕
の流れに同伴した粒子を計数するようになった光散乱技
術に基づいた粒度分析および計数装一置は既に知られて
いる。このような装置の例はボリテツク・オプトロニツ
クス・インコーボレーテツド社によりモデル番号HC1
5で市販されている装置である。照明波長と比較して小
さい粒贋を有しかつ/または媒体の屈折率に近い屈折率
を有する粒子の数をカウントまたはその他の表示方法に
よりヒストグラムを得ることは屡々有利である。しかし
ながら、このような市販されている装置はこのような粒
度または屈折率を有する粒子の数を定量的に理]定でき
るとは考えられていない。
Miθ氏の理論は入射する放射の自由空間波長と比較し
て小さい粒子の放射散乱性に関する。
一般的には、アカデミックプレスインコーボレーテツド
によク発行されたKerker氏の[光およびその他の
電磁放射の散乱J(1969年)と題する論文を参照さ
れたい。本発明の特許出願の目的のために、粒子のEサ
イズパラメータ」なる用語は符号「α」で示すことがで
き、そしてMie氏により次のとおり定義されている。
式中、m2は粒子を同伴する媒体の屈折率、aは粒子の
半径、そしてλ。は粒、子に入射した放射の自由空間波
長である。
「相対屈折率」なる用語は符号rmJで表わされ、そし
て次のとおり定義することができる。
式中、m1は粒子の相対屈折率である。
粒子の「検出感度限界」なる用語は符号「S」で表わさ
れ、そして次のとおり定義することができる。
S=l(m−1)lα(3冫 各々が粒子を同伴する媒体の屈折率に近い屈折率および
0.05マイクロメートル程度の半径を有する粒子を計
数するようになった粒子計数装置を提供すると有利であ
ると考えられる。Mie氏の理論によると、m1が1、
59程度でありかつm2が1.33程度である1633
マイクロメートル程度の自由空間波長を有する入射する
放射に対して、このような粒子は少くともa129の検
出感度限界Sを有している。
本発明は各々が入射する放射の波長と比較して小さい粒
度(すなわち、半径)を有しかつ/または粒子を同伴す
る媒体の屈折率に近い屈折率を有する粒子を計数しかつ
分解する定めの放射散乱粒子計数装置に関する。それに
加えて、本発明は流体に同伴した粒子が通過する視検領
域を明るく照明するように構成されkキュベットまたは
試料セルに関する。本発明は特に少くとも0.129の
検出感度限界S(Sの定義は前述したとおりである)を
有する粒子を検出しかつ分解するようになっている。
このキュベットは所定の波長において集束された放射を
透過させる物質で形成されており、そして粒子を同伴す
る媒体の屈折率に近い屈折率を示す。このキュベットは
貫通した円筒形の穴を備えており、この穴の軸線は.キ
ュベットを通しての粒子の流れの方向に平行にな゜つて
いる。
このキュベットは媒体に同伴する粒子が通過するその内
部の視検領域を光学的に規制しかつ明/、 ろく照明するようになっている。このキュベットはまた
その外側に好ましくは旧筒形の表面を\ 有している。この円筒形の表面を有するシリンダの軸線
は円筒形の穴の軸線に垂直でありそれによク前記円筒形
の穴の表面およびキュベットの外側表面が前記穴を通し
て流動しうる媒体と協働してキュベットの内部に配置さ
れた一光学的に規制された視検領域を通過する粒子から
比較的大きい立体角で散乱せしめられる光を集めるよう
になった光学系を規制している。このキュベットはまた
好ましい例の場合にはその外側部分に光学的に精密な平
坦な面を有し、この平坦な面は円筒形外側表面の軸線に
垂直である。
本発明は本願の一部を形成する添付図面に関する以下の
詳細な説明からさらに充分に理解されよう。
以下の詳細な説明全体にわたって、同様な搏号はすべて
の添付図面における同様な要素を示す0 第1図には、全体を符号10で示し・た本発明による粒
子計数装置を様式化した図で示してある。粒子計数装置
10は所定の波長(代表的には、.[l633マイクロ
メートル)において平行放射源15と、計数される粒子
を同伴する搬送流体媒体が流れるキュベットまたは試料
−1=ル16と、搬送流体の流れの中の各々の粒子によ
り散乱せしめられた放射の強さに応答して粒子の粒度に
関数的に関係した電気信号を発生する検出器17とを備
えている。計数器ネットワーク18が検出器17と作動
関係に組み合わされて所足粒度範囲内にある流れの中の
粒子の数を計数するようになっている。本発明によるキ
ュベット16は全体を符号22で示し几第1(入射)元
学通路と、全体を符号24で示した第2(集合)光学通
路との交差位置に配置されている。入射通路22は集合
通路24に対し垂直に配置することが好着しいが、必ず
しも垂直便配置する必要はない。
第1光学通路22は放射源15を備えている。
放射源15は集光対物レンズ28K向けられる平行Kな
った放射(符号25により示される)を発生する。対物
レン・ズ28は符号29で示したようにキュベーット1
6に向かって放射を集束する。これらの要素は以下に述
べるキュベット16の形状と協働してキュベット16の
内部に規制された全般的に円筒形の視検領域30(第3
図に示す〕を光学的に規制しかつ明るく照明する役目を
する。本発明によれば、視検領域卸は約1ピコリットル
(すなわち、10−12リットル)の容積を有している
。この容積は一辺が0.1瓢の立方体の容積に相当して
いる。視検領域30の容積をできる限り小さく保つこと
により、視検領域60の中の搬送流体媒体(代表的には
m2=1.33の水9に起因するレーレー(Rayle
igh)散乱から検出器17によって集められた放射が
減少せしめられる。このようにして、各々の粒子が0.
05マイクロメートルの範囲の小さい粒度(すなわち、
半径)を有しかつ1.59(m1−1.59)程度の屈
薪率を有し、従って少くとも0.129の(前述したよ
うな)検出感度限界Sを有する(1リットルあ九v1(
111個程度の粒子を有する)比較的に高い粒子密度の
流体の流れを検出し、分解しかつ計数することができる
。そのうえ、視検領域60の寸法が小さいために、視検
領域中の2個の粒子を同時に検出する確率を減少するこ
とができる。放射源15は視検領域300回折が限定さ
れた強い照明を行う2ミリワットのヘリウムネオン装置
のようなレーザであることが好ましい。勿論、回折が限
定された任意の好適な強い照明源を使用することができ
る。
第2の光学通路24は符号35で示したような円錐形の
中に散乱せしめられた放射を集める正ノ対物レシズ34
を備えている。対物レンズ34は符号36で示したよう
に集められた放射を集束しかつ検出器17の前方に配置
されたスリットマスク37に向ける。これらの要素はキ
ュベット16の幾何学的形状と協働して円錐形35の中
に散乱した放射を比較的大きい数値(0.4)−t有す
る開口数40で集める。
第2A図および第2B図には、本発明によるキュベット
16の平面図および側面図をそれぞれ示してある。キュ
ベット16はパイレツクオメガーラスで製造された実質
的に円筒形の部材であるが、放射源15によ9放射され
そして粒子によシ散乱せしめられた放射を透過させる任
意の材料を使用して製造することができる。キュベッ,
16を製,オ.壺ゎに使えされえ材社は粒子を同伴する
搬送流体媒体の屈折率に近い値に選択された屈折率を示
し、それによクキュベット16と搬送流体媒体との界面
における散乱光の内部反射率を最小限にとどめる。キュ
ベット16は射出成形を含む任意の好適な.態様で製造
することができる。
平滑な穴16Bがキュベット16を通して延びて計数さ
れるべき粒子を搬送する搬送流体媒体を通過させる仁と
ができる流路を規制している。
穴16Bの軸線16Aは流体の流れの方向(すなわち、
第1図の平面に垂直な方向)に平行である。
軸線161Aはキュベット16の軸線と合致することが
好ましい。キュベット16の長さは穴16Bの直径の少
くとも約10倍とすべきであシ、そして穴16Bの直径
の約25倍とすることが好ましいが、必ずしもこの値に
限定する必要はない。
第1光学通路22に提供されるキュペット16の外側部
は平面状に平坦に形成された部分16Fを備えている。
この平坦に形成された部分16Fは光学的に円滑な表面
を備えている。平坦に形成された部分.16Fは放射源
15から第1光学通路22に沿って視検領域50の中に
導入された放射Kよ夛視検領域30を実質的に収差を生
じないで照明できるようにするために充分なキュベット
16の高さに沿った所定の距離延びている。キュベット
16の外面はくぼんだ円筒形の切欠部16Nを備えてい
る。切欠部16Nの円筒形の表面は軸線16E3を有し
ておシ、この軸線16Bは穴16Bの軸#16Aに直角
に配向されることが好ましい。入射光学通路22が集光
光学通路24に垂直である好ましい場合には、切欠部1
6Nの表面の軸線168はまた平坦に形成された部分1
6Fの表面に垂直に延びている。勿論、この関係は入射
光学通路22と集光光学通路24との間の角度に合致す
るように好適に変更される。
円筒形の切入部46Nの表面が延びているシリンダの半
径16Rは代表的には穴16Bの半径よりも大きい。く
ぼみのある円筒形の表面16Nの半径寸法は視検領域5
0を通過する粒子からの散乱した放射を収差を殆ど生じ
ないようにして集めることができるように搬送流体媒体
およびキュベット16の材料の屈折率に基づいて幾何学
的光線追跡技術により選択される。
円筒形切矢部16Nはキュベット16および搬送流体媒
体の屈折率の差によ9そして穴16Bの曲率により集光
光学通路24の部分35の中に導かれた非点収差を補正
する。この非点収差に,対する修正は穴16Bに比較的
に近い位置で最良に行われ、そして入射光学通路220
嵌分29の開口数(開口数0.02)と比較して集光光
学通路24の部分35の比較的に大きい開口数(すなわ
ち、開口数a4)のために集光光学通路24においての
み必要である。円筒形切矢部16Nは正の対物レンズ3
4を切欠部16Nの中に挿入しかつ穴16Bに近く配置
することができるようなサイズになっている。円筒形の
穴16Bおよび切欠部16Nの凹面は対物レンズ34に
対して少くとも0.4の開口数を提供するようになった
負の円筒形の光学表面の直角な一組を形成している。
この大きい開口数により広範囲の角度にわたって小さい
粒子から゛散乱せしめられた放射を観察することが可能
になりそれによりこのような粒子の検出度を高めること
ができる。
本発明による粒子計数装置は[免疫分析のための試薬に
よる粒度分布測定」と題するB.D.Abbott氏そ
の他による上記の係属中の米国特許出願明細書に開示さ
れかつ特許を請求しているような免疫分析の性能に関し
特に有用である。このような免疫分析のためのキュベツ
}16を有”tる粒子計数装置12を使用する装置10
の操作の略図を第3図に示してある。単量体、二量体、
三景体またはN量体の粒度を有する粒子のランダムな流
れを有する搬送流体媒体が円筒形の穴16Bおよびその
内部に光学的に規制された視検領?域30を通過する。
粒子の屈折率は搬送流体媒体の屈折率にほぼ等しい。こ
の状態が粒子のサイズが小さいことと相俟って粒子を計
数する目的のための検出を困難ならしめている。このよ
うな粒子は代表的には少くとも0.129の(前述した
ような〕検出感度限界Sを有している。
放射源15からの放射は対物レンズ28およびキュベッ
ト16の表面16Fの作用により視検領域60,の中に
集束される。視検領域60を通過する粒子により散乱せ
しめられかつ集光円錐形35の内部に現われる放射は搬
送流体媒体、穴16B,切矢部16Nおよび対物レンズ
64(第3図の略図には示していない)を備えた光学集
束系の各要素の協同作用により集束さ・れる。円錐形3
6は検出器17K入射した散乱光のみを表わしかつ光軸
に垂直なマスク67のスリット(同様′に第3図の略図
には示さず)上に像を形成する照明され次視検領域60
を備えている。従って、視検領域30の中で粒子により
散乱せしめられそして集光光学素子により集められた放
射の強さは集光光学素子の倍率およびマスク67のスリ
ットの幅に比例する。マスク37のスリットを通過する
放射は検出器17、代表的にはRCAによクモデル番号
PF1006で製造されかつ市販されているような光検
出集成体により検出される。゛ 検出器17の出力は一連のパルス42である。
パルス42の振幅は放射を散乱させる粒子の粒度に関係
している。パルス42の持続時間t(第6図〕は視検領
域60の中の粒子の滞留時間に関係している。前記の係
属中の米国特許出願明細書に記載の方法を実施するため
に単量体、二量体、三景体およびN量体の粒子が使用さ
れる場合に、これらの粒子は振幅がそれぞれ増大する・
ぞルスを発生する。この特性により各々のそれぞれの粒
度範囲内の粒子を計数することができる便利な方法が得
られるd 従って、検出器17の出力は4個の別個のチャンネル}
有する計数器ネットワーク18に接続される。一つのチ
ャンネル46Mは単量体粒子の計数用であク、第2チャ
ンネル46Dは二量体粒子の計数用であり、第3チャン
ネル46Tは三量体粒子の計数用であり、そして第4チ
ャンネル46NはN量体粒子の計数用である。好適な計
数器ネットワーク18の詳細な配置図は第4図に示して
ある。第4図では、チャンネル46の代表的なチャンネ
ルである二量体粒子計数チャンネル46DをさらK詳細
に示してある。
検知器17の出力は増幅器48、例えばテキサスインス
ツルメントにより製造されモテル番号TL’080で市
販されている増幅器により増幅されている。増幅器48
の出力はFET演算増幅器50、例えばパーブラウンに
より製造されそして差動増幅器として構成されたモデル
番号3550として市販されている増幅器の反転入力に
印加される。差動増幅器50の閾値は増幅器50の非反
転入力に接続されたボテンショメータ52を包含するこ
とにより考慮中の各チャンネルのための所定の閾値を規
制するように可変になっている。この閾値は演算増幅器
54A5例えば、ナショナルセミコンダクタによりモデ
ル番号741で市販されている増幅器を備えた補正ネッ
トワーク54の作用により検出器出力の変動に順応する
ように連続して調節される。
増幅器50の反転端子に印加された信号がその非反転端
子に印加された調節された閾値レベルを超えたときに−
、(増幅器56による適当な反転および増幅後)出力信
号が発生せしめられかつ単安定マルチバイブレータ58
、例えば、フェアチャイルドによりモデル番号7412
1で市販されているマルチバイブレータに印加される。
マルチバイブレータ58の出力はデイジタル計数器60
D,例えば、プリンストン・アプライド・リサーチ・イ
ンコーボレーテツドによりモデル番号1109で製造さ
れている一計数器に接続される。
各々のチャンネル46は類似の態様で作動して出力を発
生し、その出方が組み合わされた計数器60を増分する
。しかしながら、検出器17により発生せしめられた信
号の関係のために、N量体粒子により発生せしめられた
パルス42が各々のチャンネル46M,46D,46T
および46Nのための閾値を超え、そしてこれらのチャ
ンネル46M,46D,46T,46Nの各々と組み合
わされたそれぞれの計数器6oを同時に増分する。三景
体粒子により発生せしめられたパルスの絶対値はチャン
ネル46M,46Dおよび46Tと組み合わされた計数
器60M,60Dおよび60Tを増分する。同様に、二
量体粒子によりチャンネル46Mおよび46D,!:組
み合わされた計数器60Mおよび/)ODの増分が行わ
れる。単量体粒子はチャンネル46Mと組み合わされた
計数器60Mのみを増分する。従って、各々の粒度範囲
の各々の粒子を計数可能にするために、演算論理装置6
2スたはその他の好適な機能要素の配列が接続されてN
量体の粒子数(計数器60Nと計数器60Tとの差)、
三景体の粒子数(計数器60Tと計数器60Dとの差)
および二量体の粒子数(計数器60Dと計数器60Mと
の差)を表わす信号を発生する。単量体粒子の数は計数
器60Mから直接に得られる。
勿論、任意の別の計数装置を使用することができるが、
この計数装置も本発明の範囲内である。例えば、このタ
スクを遂行するために、好適なインタフェースを有しか
つプログラミングされたマイクロコンピュータにより制
御される装置を使用することができる。単一比較器、例
えば、比較器50〔その出力は周波数・電圧変換器に接
続され、そしてその非反転入力は(マイクロコンピュー
タにより読み取られる蜘または変更される)プpグラム
可能な入力閾値を受け入れる〕を使用して閾値を介して
掃引しかつ得られた電圧を記録して試料のためのパルス
高をプロットした「よりも大きい」値を得ルコトができ
よう。ダイナミック・メジャメント・コーポレーテッド
によりモデル番号9110で市販されているような周波
数・電圧変換器およびデイジタル・エクイツプメントに
より市販されているM工NCコンピュータを使用するこ
とができる。
M工NC基本言語2.0の好適なプログラムは本願の一
部をなすものである。
上記の説明から、少くとも0.129の前述したような
検出感度限界Sを有する粒子を検出し、分解しかつ計数
しうる粒子計数装置が開示されていることは理解されよ
う。当業者は前述した本発明の教旨を利用して種々の変
更、変型を実施することができる。これらの変更、変型
は特許請求の範囲に記載の本発明の範囲内にあると解釈
すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による粒子計数装置を様式化して示した
図、第2A図および第2B図はそれぞれ本発明による粒
子計数装置に使用されるようになったキュベットの平面
図および側面図、第6図は第2図に示したようなキュベ
ットの視検領域を通過する粒子による放射の散乱および
集束を様式化して示した図、そして第4図は本発明によ
る粒子計数装置に使用されるようになった電気回路の略
図である。 10・・・粒子計数装置、15・・・放射源、16・・
・キュベット、1′6A・・・軸線、16B・・・穴、
16N・・・切欠部、16R・・・半径、16El・・
・軸線、17・・・検出器、18・・・計数器ネットワ
ーク、22・・・第1光学通路、24・・・第2光学通
路、2B・・・対物レンズ、29・・・放射、50・・
・視検領域、34・・・正の対物レンズ、35・・・円
錐形、67・・・スリットマスク、40・・・開口数、
42・・・パルス、46M・・・第1チャンネル、46
D・・・第2チャンネル、46T・・・第3チャンネル
、46N・・・第4チャンネル、48.50・・・増幅
W、52・・・ボテンショメータ、54A・・・増幅器
、54・・・補正ネットワーク、56・・・増幅器、5
8一φマルチバイブレーク、60・・・計数5。 −570−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)流動性の媒体中の同伴した粒子を計数するようにな
    った放射散乱粒子計数装置に使用するキュベットであり
    、媒体中に同伴した粒子が通過する内側の視検領域を光
    学的に規制しかつ明るく照明するようになったキュベッ
    トであって、前記粒子の各々が入射する放射の波長と比
    較して小さい半径を有しかつ媒体の屈折率に近い屈折率
    を有しそれにより前記粒子の各々が少くとも0、129
    の検出感度限界Sを有するようになっており、前記キュ
    ベットトが集束された放射に対し透過性でありかつ媒体
    の屈折率に近い屈折率を有する材料で形成さ.れ、そし
    て貫通して延びる円筒形の穴を有し、前記円筒形の穴の
    軸線が前記キュベツトを通しての粒子の流れに平行であ
    や、前記キュベットがその外側に円筒形の表面を有し、
    前記円筒形表面を有するシリンダの軸線が前記円筒形の
    穴の軸線に垂直であることを特徴とする放射散乱粒子計
    数装置に使用するキュベット。 2)前記円筒形外側表面の半径が前記円筒形の穴の半径
    よ9も大゛きいことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の放射散乱粒子計数装置。 3)さらに、前記キュベットの外側に光学的に精密な平
    坦な面を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載′の放射散乱粒子計数装置。 4)前記平坦な面が前記円筒形外側表面の軸線に対して
    実質的に垂直に延びていることを特徴遜する特許請求の
    範囲第3項に記載の放射散乱粒子計数装置。 5)さらに、前記キュベットの外側に光学的に精密な平
    坦な面を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載の放射散乱粒子計数装置。 6)前記平坦な面が前記円筒形外側表面の軸線に対して
    垂直に延びているどとを特徴とする特許請求の範囲第5
    項に記載の放射散乱粒子計数装置。 7)前゛記円筒形外側表面が正の対物レンズを収納する
    サイズに形成され、前記円筒形の穴の表面および前記円
    筒形外側表面が協働して対物レンズに対して少くとも0
    .4の開口数を提供するための一組の直交した負の円筒
    形光学面を規制していることを特徴とする特許縛求の範
    囲第6項に記載の放射散乱粒子計数装t8)前記円筒形
    外側表面が正の対物レンズを収納するサイズに形成され
    、前記円筒形の穴の表面および前記円筒形外側表面が協
    働して対物レンズに対して少くとも0.4の開口数を提
    供するための一組の直交した負の円筒形光学面を規制し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
    放射散乱粒子計数装置。 9)前記円筒形外側表面が正の対物レンズを収納するサ
    イズに形成され、前記円筒形の穴の表面および前記円筒
    形外側表面が協働して対物レンズに対して少くとも0.
    4の開口数を提供するための一組の直交した負の円筒形
    光学面を規制していることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項に記載の放射散乱粒子計数装置。 10)前記円筒形外側表面が正Ω対物レンズを収納する
    サイズに形成され、前記円筒形の穴の表面および前記円
    筒形外側表面が協働して対物レンズに対し少くともQ.
    4の開口数を提供するための一組の直交した負の円筒形
    光学面を規制していることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項に記載の放射散乱粒子計数装置。 11)流体媒体中の同伴した粒子であり、各々の粒子が
    入射する放射の波長と比較して小さい半径を有しかつ媒
    体の屈折率に近い屈折率を有しそれkよシ各々の粒子が
    少くともQ.129゛の検出感度限界Sを有するよ2な
    粒子を計数するための放射散乱粒子計数装置であって、
    集束放射源と、放射に対し透過性であクかっ流体媒体の
    屈折率に近い屈折率を有する材料で形成されたキュベッ
    トとを備え、前記キュベットには粒子を同伴した流体媒
    体が流動しうる円筒形の穴が形成されており、前記キュ
    ベットの外側にはまた円筒形表面が形成され、前記円筒
    形外面の軸線が前記円筒形の穴の軸線に垂直であり、前
    記キュベットが流体媒体中の同伴した粒子が通過する内
    部の視検領域を光学的に規制しかつ明るく照明するよう
    になっておク、さらに、前記キュベシトの内部に規制さ
    れた視検領域を通過する粒子にょク散乱せしめられた放
    射に応答して粒子の粒度に関数的に関係した電気信号を
    発生する検出器を備えていることを特徴とする放射散乱
    粒子計数装置。 12)前記円筒形外側表面の半径が前記円筒形の穴の半
    径よりも大きいことを特徴とする特許請求の範囲第11
    項に記載の放射散乱粒子計数装置。 13)゛前記キュベットがさらにその外側に光学的に精
    密な平坦な面を備えていることを特徴とする特許請求の
    範囲第11項に記載の放射散乱粒子計数装置台 14)前記平坦な面が前記円筒形外側表面の軸線に対し
    て実質的に垂直に延びていることを特徴とする特許請求
    の範囲第13項に記載の放射散乱粒子計数装置。 15)前記キュベットがさらにその外側に光学的に精密
    な平坦な面を備えていることを特徴とする特許請求の範
    囲第12項に記載の放射散乱粒子計数装置。 16)前記平坦な面が前記円筒形外側表面の軸線に対し
    て垂直に延びていることを特徴とする特許請求の範囲第
    15項に記載の放射散乱粒子計数装置。 17〕前記円筒形外側表面が正の対物レンズを収納する
    サイズに形成され、前記円筒形の穴の表面および前記円
    筒形外側表面が協働して対物レンズに対して少くとも0
    .4の開口数を提供するための一組の直交した負の円筒
    形光学面を規制していることを特徴とする特許請求の範
    囲第16項に記載の放射散乱粒子計数装置0 18)前記円筒形外側表面が正の対物レンズを収納する
    サイズに形成され、前記円筒形の穴の表面および前記円
    筒形外側表面が協働して対物レンズに対して少くともQ
    .4の開口数を提供するための一組の直交した負の円筒
    形光学面を規制していることを特徴とする特許請求の範
    囲第15項に記載の放射散乱粒子計数装置。 19)前記円筒形外側表面が正の対物レンズを収納する
    サイズに形成され、前記円筒形の穴の表面および前記円
    筒形外側表面が協働して対物レンズに対して少くとも0
    .4の開口数を提供するための一組の直交した負の円筒
    形光学面を規制していることを特徴一とする特許請求の
    範囲第14項に記載の放射散乱粒子計数装置。 20)前記円筒形外側表面が正の対物レンズを収納する
    サイズに形成され、前記円筒形の穴の表面および前記円
    筒形外側表面が協働して対物レンズに対して少くとも0
    .4の開口数を提供するための一組の直交した負の円筒
    形光学面を規制していることを特徴とする特許請求の範
    囲第16項に記載の放射散乱粒子計数装置。
JP59044152A 1983-03-11 1984-03-09 粒子計数装置 Pending JPS59173886A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US474482 1983-03-11
US06/474,482 US4565448A (en) 1983-03-11 1983-03-11 Particle counting apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173886A true JPS59173886A (ja) 1984-10-02

Family

ID=23883713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044152A Pending JPS59173886A (ja) 1983-03-11 1984-03-09 粒子計数装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4565448A (ja)
EP (1) EP0118896B1 (ja)
JP (1) JPS59173886A (ja)
CA (1) CA1208936A (ja)
DE (1) DE3472164D1 (ja)
DK (1) DK144584A (ja)
GR (1) GR81839B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024721A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Lube Corp 流動オイルの流量検出装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275228A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液体移動性測定方法および装置
US5061632A (en) * 1989-01-31 1991-10-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Capillary tube hemoglobinometer and oximeter
US6262798B1 (en) 1992-09-29 2001-07-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for direct spectrophotometric measurements in unaltered whole blood
US5061065A (en) * 1989-10-20 1991-10-29 Pacific Scientific Company Particle contamination detection in fluids through the external section of a laser
DK111990D0 (da) * 1990-05-04 1990-05-04 Biometic Aps Apparat og fremgangsmaade til analyse af en vaeskesuspension
US5203339A (en) * 1991-06-28 1993-04-20 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Health And Human Services Method and apparatus for imaging a physical parameter in turbid media using diffuse waves
US5484571A (en) * 1991-10-08 1996-01-16 Beckman Instruments, Inc. Enhanced fluorescence detection of samples in capillary column
WO1997019340A1 (en) * 1995-11-21 1997-05-29 Cme Telemetrix Inc. Apparatus and method for rapid spectrophotometric pre-test screen of specimen for a blood analyzer
JP3258882B2 (ja) * 1995-11-24 2002-02-18 株式会社堀場製作所 粒度分布測定装置
US5949536A (en) * 1997-03-03 1999-09-07 Mark; Howard L. High pressure optical cell for spectrometry
US6154276A (en) * 1998-02-23 2000-11-28 The Regents Of The University Of California Waveguide detection of right-angle-scattered light in flow cytometry
US6219138B1 (en) * 2000-01-10 2001-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Particle sizing technique
US6618143B2 (en) * 2000-02-18 2003-09-09 Idexx Laboratories, Inc. High numerical aperture flow cytometer and method of using same
US6320656B1 (en) * 2000-02-18 2001-11-20 Idexx Laboratories, Inc. High numerical aperture flow cytometer and method of using same
US6784981B1 (en) * 2000-06-02 2004-08-31 Idexx Laboratories, Inc. Flow cytometry-based hematology system
US20020080349A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Armstrong Thomas M. Sample chamber for use in analytical instrumentation
US6966994B2 (en) * 2001-04-17 2005-11-22 Caterpillar Inc Contamination control for engines
US6519033B1 (en) 2001-11-19 2003-02-11 Point Source Technologies, Llc Identification of particles in fluid
US6774995B2 (en) 2001-08-03 2004-08-10 Pointsource Technologies, Llc Identification of particles in fluid
US6590652B2 (en) 2001-11-02 2003-07-08 Pointsource Technologies, Inc. Flow through light scattering device
US6573992B1 (en) 2001-11-13 2003-06-03 Pointsource Technologies, Llc Plano convex fluid carrier for scattering correction
US6628386B2 (en) 2001-12-12 2003-09-30 Pointsource Technologies, Llc Particle detection beam
US6930769B1 (en) 2002-03-21 2005-08-16 Pointsource Technologies, Llc Optical sensor module tester
US7057724B1 (en) 2002-03-21 2006-06-06 Institute Of Critical Care Medicine Particulate info to field units
US6972424B1 (en) 2002-04-16 2005-12-06 Pointsource Technologies, Llc High detection rate particle identifier
US6981083B2 (en) * 2002-12-05 2005-12-27 International Business Machines Corporation Processor virtualization mechanism via an enhanced restoration of hard architected states
US6819421B1 (en) 2003-04-11 2004-11-16 Point Source Technologies, Llc Detection of new species of particles
US7982875B2 (en) * 2009-06-15 2011-07-19 Wyatt Technology Corporation Method and apparatus for measuring the scattered light signals from a liquid sample
CN108226015A (zh) * 2018-01-04 2018-06-29 江苏苏净集团有限公司 一种新型液体颗粒计数方法及系统
AU2019242902B2 (en) 2018-03-30 2021-10-28 Idexx Laboratories, Inc. Laser optics assembly of flow cytometer
AU2021293085A1 (en) 2020-06-17 2023-02-16 Idexx Laboratories Inc. Flow cytometer and laser optics assembly thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509484A (ja) * 1973-05-23 1975-01-30
JPS5527901A (en) * 1978-08-15 1980-02-28 Berber Viktor A Grain analyzer for particles in liquid
JPS5593045A (en) * 1975-01-29 1980-07-15 Baxter Travenol Lab Method and apparatus for identifying artificial matter in optical test
JPS58165008A (ja) * 1982-03-25 1983-09-30 Chiesuto Kk 微小粒子の粒径分布測定方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2779232A (en) * 1953-04-09 1957-01-29 Frank R Small Blood counting method
US3531211A (en) * 1965-04-05 1970-09-29 Perkin Elmer Corp Optical system and method for cylindrical cuvettes
US3703641A (en) * 1969-08-18 1972-11-21 North American Rockwell Particle-size measuring apparatus
US3788744A (en) * 1970-01-14 1974-01-29 Bio Physics Systems Inc Method and apparatus for photoanalysis
US3700338A (en) * 1970-06-09 1972-10-24 Us Army Light scattering cell
US3661460A (en) * 1970-08-28 1972-05-09 Technicon Instr Method and apparatus for optical analysis of the contents of a sheathed stream
DE2050672C3 (de) * 1970-10-15 1975-02-06 Phywe Ag, 3400 Goettingen Durchflußküvette zur mikroskopfotometrischen Messung von in einer Flüssigkeit suspendierten Teilchen
US3790760A (en) * 1971-09-27 1974-02-05 Cornell Aeronautical Labor Inc Apparatus for counting, differentiating and sorting particles according to their microstructure variations
US3701620A (en) * 1971-10-21 1972-10-31 Science Spectrum Sample scattering cell for a photometer
US3989381A (en) * 1975-05-05 1976-11-02 Coulter Electronics, Inc. Optical chamber with spherical reflective portion and apparatus employing same
US4115011A (en) * 1976-10-07 1978-09-19 Coulter Electronics, Inc. Cuvette configured for photoanalysis use
US4136953A (en) * 1977-07-19 1979-01-30 Beckman Instruments, Inc. Nephelometer with detection system focused on optical dark region
US4198161A (en) * 1978-02-27 1980-04-15 Hach Chemical Company Low turbidity nephelometer
US4348107A (en) * 1980-07-18 1982-09-07 Coulter Electronics, Inc. Orifice inside optical element

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509484A (ja) * 1973-05-23 1975-01-30
JPS5593045A (en) * 1975-01-29 1980-07-15 Baxter Travenol Lab Method and apparatus for identifying artificial matter in optical test
JPS5527901A (en) * 1978-08-15 1980-02-28 Berber Viktor A Grain analyzer for particles in liquid
JPS58165008A (ja) * 1982-03-25 1983-09-30 Chiesuto Kk 微小粒子の粒径分布測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024721A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Lube Corp 流動オイルの流量検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1208936A (en) 1986-08-05
DK144584A (da) 1984-09-12
EP0118896B1 (en) 1988-06-15
DE3472164D1 (en) 1988-07-21
DK144584D0 (da) 1984-02-29
US4565448A (en) 1986-01-21
GR81839B (ja) 1984-12-12
EP0118896A1 (en) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59173886A (ja) 粒子計数装置
US5999256A (en) Particle measurement system
US4140395A (en) Electro-optical method and system for in situ measurements of particle size and distribution
CN1682105B (zh) 对颗粒进行光学计数、测量尺寸的高灵敏传感器及方法
US4606636A (en) Optical apparatus for identifying the individual multiparametric properties of particles or bodies in a continuous flow
JP2825644B2 (ja) 粒子寸法分析方法および装置
US4920275A (en) Particle measuring device with elliptically-shaped scanning beam
US3873204A (en) Optical extinction photoanalysis apparatus for small particles
EP0289200B2 (en) Apparatus and method for particle analysis
EP0627073A1 (en) Analysis of particle characteristics
US11002654B2 (en) Method and device for detection and/or morphologic analysis of individual fluid-borne particles
JP4777360B2 (ja) 走行時間光学速度計
EP0225009A2 (en) Fibre size monitor
US5012118A (en) Apparatus and method for particle analysis
US6104491A (en) System for determining small particle size distribution in high particle concentrations
US5859705A (en) Apparatus and method for using light scattering to determine the size of particles virtually independent of refractive index
US4037964A (en) Method and apparatus for measuring the sum of the radii of particles in a collection
US6104490A (en) Multiple pathlength sensor for determining small particle size distribution in high particle concentrations
JPH05172732A (ja) 液体中微粒子検出装置およびその検出方法
US5126581A (en) Particle measurement method and apparatus for determining corrected particle diameter
EP0579829B1 (en) Particle measurement system
GB2041516A (en) Methods and apparatus for measurement of reradiation in particle flow cell systems
EP0118897A2 (en) Particle counting system for a fractionating device
SE465338B (sv) Saett och anordning foer detektering av partiklar i stroemmande medier
JPS59122931A (ja) 光学的識別装置