JPS59122931A - 光学的識別装置 - Google Patents

光学的識別装置

Info

Publication number
JPS59122931A
JPS59122931A JP58196291A JP19629183A JPS59122931A JP S59122931 A JPS59122931 A JP S59122931A JP 58196291 A JP58196291 A JP 58196291A JP 19629183 A JP19629183 A JP 19629183A JP S59122931 A JPS59122931 A JP S59122931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification device
reflector
optical identification
particles
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58196291A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナ−ル・フオ−レ
ジヨルジユ・ソリダ
ジヤン−クロ−ド・オリ−
ジヤン・モナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNIBUERUSHITE DO SANNETEIENNU
Original Assignee
YUNIBUERUSHITE DO SANNETEIENNU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNIBUERUSHITE DO SANNETEIENNU filed Critical YUNIBUERUSHITE DO SANNETEIENNU
Publication of JPS59122931A publication Critical patent/JPS59122931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N15/1436Optical arrangements the optical arrangement forming an integrated apparatus with the sample container, e.g. a flow cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的識別装置に関し、詳言すれば、粘着力
のない形で生じるかまたはこれに反し、液状またはガス
状流体の内部に媒質に懸濁して伝もかれることができる
、ミクロン程度の極めて小さな寸法の粒子の幾つかの・
ξラメータの測定技術に関するものである。
多くの領域において、適用または利用の結果として決定
される参照基準に粒子が対応するかまたはそうでないな
らば決定することができるように、粒子の少なくとも幾
つかの物理的特性を評価できることが必要である。
したがって、これは、媒質に流入またはそれから流出す
る粒子の数を正確な方法でil算できるかまたは、さら
に与えられた試料の平均値のまたはさらに行なわれるは
ずである選別の矧見のために粒度を評価できる必要があ
るということである。
多くの領域において、これらの粒子の形状を評価できる
ことが心安である。
上述の領域に関して自由に使用し得る先行技術は豊富で
はない。
フランスlr!3許51471 01091 号ハ、”
j’光線によって粘着力のない物質の粒子のJ111定
に採用される改良を目的としている。この接衝によれば
、分析すべき粘漸力のない物質に工っで横iすされるよ
うになされた、小さなi)1面の迫明な導・3上にレー
ザ光線を向けることが勧められる。導管を横断したレー
ザ光線は測定すべき8鉾を横切るその走向にきみて回折
された放射線のtr1析装置4に遭遇する。
この技術が一定数の全体の測定を上動に実施せしめるな
らば、粒子の個々の変数情報を配置できる場合において
満足なものではないことに留意する必要がある。
実際に、このフランス特許によれば、評価技術は全体的
または巨視的と呼ばれるべきもので、かつそれゆえ個々
に取られる各粒子の、eラメータの少なくとも1つ表示
の供給を許容しない。
本発明の目的は、上記の欠点を救済し7、それにより個
々の物理的特性の測定が行なわれねばならない変形可能
な粒子またはそれ以外に関して、空洞、容積、吸収等の
ごとき、多変数特性の新規な識別装置を提供することに
ある。
本発明の目的は、測定装置の真中に連続流束で移動され
る粒子の試料を、急速かつ昼い精度で、処理させしめる
新規な技術を提供することにある。
多変数識別装置の利点の1つは、大@な識別感度を授け
る特別な情報の束を、その各々に関してハノり入れるよ
うな方法で、識別すべき各粒子に中心を合された、ろπ
ステラジアンに少なくとも等しい容積における光学的情
報の取入れを許容することである。− 上記目的を達成するために、本発明の目的は、非放散二
次曲面リフレクタ、 該リフレクタの中心を通シかつ懸濁液中の粒子の個々の
進行を確実にする透明な毛細管、中心を通るAil記毛
細毛細管部分の、該毛細管に対して直角の方向に応じる
、少なくとも1つの照射手段、 照射時放出される非反射の回折光線を掩蔽するマスク、 種々の反射回折光線を受容する光感セル、前記セルによ
シ供給される信号を処理し、かつ利用する手段からなる
ことを%徴とする。
本発明の目的の他の利点は、照射手段として、紫外領域
から可視領域を通って赤外領域までのすべての波長に利
用できる可能性を呈することである。
本発明の目的の他の種々の特徴は添付図面を参照して以
下になされる詳細な説明から明らかとなる。
一様に固形のまたは変形可能な棟々の粒子の多変数識別
装置は、図示してないどのような支持体にも取シ伺けら
れる、非放散の二次曲面リフレクタ1からなる。二次曲
面リフレクタによって、パ、 ラゼラまたは楕円面形状
のすべてのミラーを意味する。
す7レクタ1は透明な材料で実施される毛細管6に結合
される。該毛細管3は各粒子の個々の進行だけを許容す
るような方法で、識別すべき粒子の平均寸法と関連して
有効内径を有する。
粒子は毛細管乙の内部に移動されそれによって懸濁除を
含んでいる容器5から出発するように汲み上げるボンダ
4を介して毛細管内部に層流において促される適当な流
体によって搬送される。
導管3け、それが技術において知られておシ、かつ例え
ばガラスのような、幾つかの適当な材料で実施されるこ
とができる。
導管6は、それを構成する直線部分がりフレフタの中心
下を通るような方法で、リフレクタ1に結合される。図
示実施例において、導管6はリフレクタ1の頂部を横切
り炉つりフレフタ1の回転線X−X′ に沿って延任す
る。
しかしながら、毛細導管6はそれを構成する直線部分が
中心Fを通シそれにより例えば図面の平面に対して垂直
の軸線X−X′ を考慮して半径方向に続くような方法
で配置されることができることがf31.解されるべき
である。
導管6はリフレクタ1の開放断面の前にまで延びその後
容器、装置または粒子の利用、引抜き、受容等の他のす
べての手段に向けられる。
本発明による装置は、さらに、符号乙によって総括的に
示された、少なくども1つの照射手段からなる。この照
射手段は中心Fを横切りそれによりさらに導管乙に向け
られる導管6の直線部分に対し7て直角の方向に向けら
れるようになされた放射線放出源7からなる。かくして
、手段6は導管6が上述のように、半径方向の位置を占
めるときりフレフタの頂部を通過しながら中心Fに達ツ
るよう左方法で配置されることができる。
図示のごとく、手段6の半径方向配置の場合には、幾つ
かの放出源7が局部に設けられそれにより等距離または
非角度的になっている。放出源7は、好しくけ、その特
性(出力および波長)が識別すべき粒子の物理的特注の
超呆として選はれる。
すべての場合において、照射手段は中心Fへの照射点が
測定すべき粒子とほぼ同じ大きさであるような方法で選
ばれるかまたは規制される。
照射手段6は、さらに、半径方向の配置の場合において
、中心Fの方向に放出源7によ勺放出されだ光線束を導
くような方法で、リフレクタ1内に半径方向に設けられ
る孔8を含んでいる。
装置は、さらに、その面がりフレフタ1によって反射さ
れない回折放射線だけを観察するような方法で選はれる
マスク9からなる。図面による実施例の場合には、マス
ク9は4t3によって支持されかつ導管乙の通過のため
リフレクタの頂部に設けられた孔の面と多くても〈ツー
シい面を有している。導管6上のマスク9の位置はり7
レクタによって放出される反射された回折放射線を受容
しがつイ0用するようにチャージされる光感セル10の
活#面の結果として規制きれることができる。このセル
は光電鎚換器または像屏析器であることができる。セル
10は利用手段11に向って取p入れら扛る信号を送る
。。
教示として、光感セル10はその対物レンズがリフレク
タ1の方向に向けられそれによシ軸線X−X′  に対
して垂直に8己置されるビデオカメラによって構成され
することができる。
上述した装置の作動を以下に説明する。
放出源7は中心Fに達する放射線を生ずるような方法で
供給される。導管6はいずれかの粒子によってのみ横断
されかつチャージされない流体の進行を単に確実にする
ので、矢印Hによって図−面に具体的に表わされる放射
線はいずれかの回折のみを受けそして毛細管3を考慮し
て、孔8に直径的に対向する方法で設けられる開口12
を介してリフレクタ1を横断する。
導管3内に進行する粒子が中心Fへのその通過のとき放
射線と交わるとき、放出された光線束は空間的に回折さ
れかつリフレクタ1に向って送られる回折された放射線
−に分けられる。回折された放射線は反射されかつそれ
らの間で平行に定められそれによシ光感セル10に向っ
て送られる。回折された光線は二次元の情報の収集にお
いて三次元において放出された情報の変換を確実にする
光感セル10によって受信される発光情報は、粒子の識
別の/セラメータの論理または類推の表示を供給するよ
うな方法で、直接または手段11を介して、処理または
利用される。
これらのパラメータは、本発明による装置の構造的特徴
を与えている幾つかの種類からなることができる。
実際に、リフレクタ1の中心Fでの各粒子の照射は少な
くとも3πステラジアンに関する回折の指針の配置を許
容しかつしたがって回折された光線によって供給されか
つ粒子の正確な物理的特性に対応する多数の適当な情報
の考慮を許容する。
かくして連続流束における粒度の測定の応用の場合にお
いて粒子の空洞を識別出来ねばならない。収集された情
報が6πステラジアンに少なくとも等しい空間的ケース
から出るので、また、各粒子の形状の因子を評価できそ
してかかる手段によって、種々の型の粒子を含ませる母
集団または試料中の偶発的な選択および/または計、数
を、信号の識別および処理の数学的かつ情報学的な伝統
的技術によって行なうことができねばならない。同様に
、与えられた流体媒質の中央での粒子の存在の量的情報
を設ける必要がある場合には、必要ならば、簡単力計数
を行なうことができねばならない。
同様に、究明すべき粒子または物体への弗化クロムの合
体後そとに含まれる、光学的特性から出発するような多
変数の読取り用装置を利用することができる。
すべての個々の識別は、収集された情報がほとんど完全
な空間的ケースから出るので、大きな感度によシ連続流
東において行なわれることができる。
受信信号処理手段を結合することにより、流体または液
体の中央で粒子の同時の多変数識別を行なうことができ
ねばならない。かくして全体の計数、形状の結果として
の差のhl。
数および、例えば、容積単位による濃度において、与え
られた媒質の中央での各粒子の関係の比例を考慮するこ
とができる。
本発明の目的の利点の1つは、使用材料の簡単化および
製造もしくは維持の比較的小さな費用に存する。実際に
、リフレクタ1は毛細管6の設置にかつ放出源7により
放出される放射線の導入に必要な1または複数の通路を
設けるための適応にのみ必要である取引き材料を示す。
他の利点は、連続流束における多変数の識別および検知
される各粒子の適当な情報の直接のまたは記憶後の場合
によっては異なる処理を許容する装置によって提供され
る急速解析の可能性に存する。
本発明による装置は、導管6を横断して運搬する流体に
よって支持される固形ではあるがまた液状の粒子の多変
数識別のため利用されることができることに留意する必
要がある。
したがって、かかる装置は、相体媒質に直接またはその
中央に通用される表面処理補助薬の結果として、か、か
る粒子のR4u的な形状の因子、例えば通過頻度および
それらの係数の評価を許容する。
直径10μのラテックスの粒子の粒度の制御への適用例
においては、以下の手段が結合される。
導管6        内径約25〜30μ循現速度 
      散開/S 担体流体       透明、非放散でかつその指数が
粒子の指、 数と異なる 懸濁液の容散中の濃度 約1係 レーザ出力      数mW 波長         632.8nzリフレクタ1 
     パラヂラ セル10       ケイ素中にターゲットを備えた
ビデオ力 メラ 前述のごとく、n個の照射手段を設けることができ、か
かる場合には、それらは異なる波長の放射線を放出しか
つ中心Fに集束するような方法で配置される。解析装置
はその場合には反射された種々の放射線を分類させしめ
るカラーフィルタを有する。
本発明は、種々の変形をその枠から逸脱することなく用
いることができるので、説示された例に限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による多変数識別装置を略示する説明図で
ある。 図中、符号1はリフレクタ、6は毛細管、6は照射手段
、7は放射線放出源、9はマスク、10は光感セル、1
1は信号処理手段、12は孔、F手続補正書(カ氏) 昭和59年1 月24日 1、事件の表示 昭和58年特許願第 196291  号2、発明の名
称 光学的識別装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称  ユニヴエルシテOF−サンーエティエンヌ霞
が関ビル内郵便局 私書箱第49月

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一方でその中心に識別すべき粒子が達するリフレク
    タと、かつ他方で前記中心への粒子の進行方向に対して
    直角の照射手段とからなる型の連続流束で移動される粒
    子または物体の個々の多変数特性を光学的に識別する装
    置において、開放、非放散二次曲面リフレクタと、 前記リフレクタの中心を通シかつ液体媒質内に懸濁の粒
    子の個々の進行を確実にする透明な連続毛細管と、 前記照射手段から入射する放射線を前記中心と交わる粒
    子によって放出された非反射の回折光線を掩蔽するマス
    クと、 種々の反射回折光縁の受光用光感セルと、前記セルによ
    シ供給される信号を処理および利用する手段とからなる
    ことを特徴とする光学的識別装置。 2)一方で、前記リフレクタの頂部を横切シ、かつ前記
    リフレクタの回転軸線上に延在する毛細管に結合される
    リフレクタ、および他方で、半径方向に配置されかつ前
    記中心に達する放射線を発する放出源からなる少なくと
    も1つの照射手段からなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の光学的識別装置。 3)前記マスクは前記毛細管によって支持されることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の光学的識別装
    置。 4)少なくとも1つの照射手段の放射線に達する中心を
    通シながら軸線に対して垂直に延びる毛細管に結合され
    るリフレクタからなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の光学的識別装置。 5)種々の波長の光線を発するn個の照射手段からなシ
    、そして前記光感セルはその解析装置がその波長に対応
    する選別フィルタを備えている像解析器によって、構成
    されることを特徴とする特許請求の範囲第2項または第
    4項に記載の光学的識別装置。 6)各照射手段に関して該手段により占められる位置に
    直径的に対向する方法で前記リフレクタに穿設された孔
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
    光学的識別装置。 7)前記照射手段は識別すべき粒子とほぼ同じ大きさの
    照射点を中心で覆うことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の光学的識別装置。 8)前記照射手段はレーザーによって構成される放出源
    からなることを特徴とする特許晶xの範囲第1項に記載
    の光学的識別装置。 9)前記光感セルはビデオカメラの対物レンズによって
    構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の光学的識別装置。 10)前記透明な毛細管は前記照射手段によって照射さ
    れた測定容積中の各粒子の個々の進行だけを許容するた
    めに粒子の平均寸法に関連(7て有効内径を含むことを
    特徴とする特許I+1′l求の範囲第1項に記載の光学
    的識別装置。
JP58196291A 1982-10-22 1983-10-21 光学的識別装置 Pending JPS59122931A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8218038 1982-10-22
FR8218038A FR2535053B1 (fr) 1982-10-22 1982-10-22 Appareil d'identification optique des proprietes multiparametriques individuelles de particules ou objets en flux continu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122931A true JPS59122931A (ja) 1984-07-16

Family

ID=9278672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196291A Pending JPS59122931A (ja) 1982-10-22 1983-10-21 光学的識別装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS59122931A (ja)
DE (1) DE3338351A1 (ja)
FR (1) FR2535053B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222146A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Omron Tateisi Electronics Co 流れ式粒子分析装置
WO1999026054A1 (fr) * 1997-11-19 1999-05-27 Otsuka Electronics Co., Ltd. Appareil de mesure des caracteristiques d'un angle optique

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728190A (en) * 1985-10-15 1988-03-01 Particle Measuring Systems, Inc. Device and method for optically detecting particles in a fluid
EP2264428B1 (en) 1997-01-31 2017-05-03 Xy, Llc Optical apparatus with focussing reflector for converging radiation onto a flow of particles
WO2009073649A1 (en) 2007-12-04 2009-06-11 Particle Measuring Systems, Inc. Non-orthogonal particle detection systems and methods
CN106526873B (zh) * 2017-01-11 2018-11-20 哈尔滨工业大学 基于椭球面反射镜的变孔径环形光束产生装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1931631A1 (de) * 1969-06-21 1971-01-07 Buhlmann Dipl Ing Siegfried Vorrichtung zur schnellen Groessenbestimmung von Koernern auf optischem Wege
BE758948A (fr) * 1969-11-18 1971-05-13 Cornell Aeronautical Labor Inc Appareil destine a identifier diverses particules microstructurees a l'interieur d'un fluide
DE3000034A1 (de) * 1979-01-02 1980-07-31 Coulter Electronics Verfahren und vorrichtung zum messen der richtungsverteilungseigenschaften der von einem teilchen zurueckgestrahlten strahlungsenergie
US4200802A (en) * 1979-03-28 1980-04-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Parabolic cell analyzer
FR2459966A1 (fr) * 1979-06-22 1981-01-16 Thery Jean Francois Appareil de determination de l'histogramme des tailles de particules ou de globules notamment sanguins
US4348107A (en) * 1980-07-18 1982-09-07 Coulter Electronics, Inc. Orifice inside optical element

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222146A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Omron Tateisi Electronics Co 流れ式粒子分析装置
WO1999026054A1 (fr) * 1997-11-19 1999-05-27 Otsuka Electronics Co., Ltd. Appareil de mesure des caracteristiques d'un angle optique
AU753282B2 (en) * 1997-11-19 2002-10-17 Otsuka Electronics Co., Ltd. Apparatus for measuring characteristics of optical angle
US6636308B1 (en) 1997-11-19 2003-10-21 Otsuka Electronics Co., Ltd. Apparatus for measuring characteristics of optical angle

Also Published As

Publication number Publication date
FR2535053A1 (fr) 1984-04-27
FR2535053B1 (fr) 1985-06-21
DE3338351A1 (de) 1984-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606636A (en) Optical apparatus for identifying the individual multiparametric properties of particles or bodies in a continuous flow
US4348107A (en) Orifice inside optical element
US4200802A (en) Parabolic cell analyzer
US5127729A (en) Method and apparatus for guiding and collecting light in photometry or the like
EP0717839B1 (en) A high efficiency fluorescence flow cell
DE69030902T2 (de) Apparat mit interner Totalreflexion unter Verwendung von gestreutem Licht.
US6280960B1 (en) Optical detection and analysis of sub-micron particles
KR100416245B1 (ko) 유체특히혈액분석광학적검사장치
JP2007263974A (ja) 微粒子標識を使用した分析物アッセイ。
US3999855A (en) Illumination system
JPS59173886A (ja) 粒子計数装置
JPH0715437B2 (ja) フローサイトメーター用の生物細胞による散乱光測定装置
CN109791103A (zh) 使用薄透镜进行粒子检测
JP2010532468A (ja) 低容積で静的錯乱光および動的錯乱光を測定するための装置および方法
JPS61153546A (ja) 粒子解析装置
CN107478550A (zh) 实时检测微粒大小和性质的三通道融合系统
JPH0237536B2 (ja)
GB2125181A (en) Flow cells for particle study
JPS59122931A (ja) 光学的識別装置
JPH05215664A (ja) サブミクロン粒子の検出方法および装置
JPH0486546A (ja) 検体検査装置
JPH03154850A (ja) 検体検査装置
JPS63201554A (ja) 粒子解析装置
JPS59150325A (ja) 粒子または細胞の個々の性質の連続流束測定装置
JP3516535B2 (ja) 粒子分析装置