JPS59173532A - 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 - Google Patents
内燃機関の燃料噴射時期制御装置Info
- Publication number
- JPS59173532A JPS59173532A JP58047295A JP4729583A JPS59173532A JP S59173532 A JPS59173532 A JP S59173532A JP 58047295 A JP58047295 A JP 58047295A JP 4729583 A JP4729583 A JP 4729583A JP S59173532 A JPS59173532 A JP S59173532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- signal generation
- start signal
- injection
- fuel injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/32—Controlling fuel injection of the low pressure type
- F02D41/34—Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/345—Controlling injection timing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は全気筒同時噴射を行う内燃機関の燃料噴射時期
制御装置に明する。
制御装置に明する。
技術の背景
一般に、電子制御式内つ機関においては、機関の吸入空
気骨(もしくは吸気管圧力)および回転速度に応じて・
燃料噴射量を演算し、これを回転速度に同期させて全気
筒同時に噴射する。この同期噴射は、通常、4サイクル
機関であれば、クランク1回転毎に1同突行する。従っ
て、この場合、クランク角360°毎に上述の熔料噴射
号の1/2を各気筒に同時に噴射することになる。
気骨(もしくは吸気管圧力)および回転速度に応じて・
燃料噴射量を演算し、これを回転速度に同期させて全気
筒同時に噴射する。この同期噴射は、通常、4サイクル
機関であれば、クランク1回転毎に1同突行する。従っ
て、この場合、クランク角360°毎に上述の熔料噴射
号の1/2を各気筒に同時に噴射することになる。
従来技術と問題点
従来の同期噴射の位相は各気筒に対して固定である。従
って、たとえば、6気筒式機関であれば、1気筒および
6気筒の噴射は圧縮および排気行程にて実行され、2気
筒および5気筒の噴射は圧縮および排気行程にて実行さ
れ、3気筒および4気筒の噴射は吸入および爆発性8に
で実行される。
って、たとえば、6気筒式機関であれば、1気筒および
6気筒の噴射は圧縮および排気行程にて実行され、2気
筒および5気筒の噴射は圧縮および排気行程にて実行さ
れ、3気筒および4気筒の噴射は吸入および爆発性8に
で実行される。
従って、噴射された燃料が実際に燃焼室に吸入される前
に吸気管裏側の吸気マニホールドに停留する時間が各気
筒毎に異なり、この結果、吸気管裏側および吸気マニホ
ールドポート部における携料に含まれる不純物の付着量
あるいは堆pft、およびカーボン等のデポジットの付
着量が各気、筒毎に異なる。この結果、禍渡時の燃料応
父性が各気筒毎に異なるという問題点がある。
に吸気管裏側の吸気マニホールドに停留する時間が各気
筒毎に異なり、この結果、吸気管裏側および吸気マニホ
ールドポート部における携料に含まれる不純物の付着量
あるいは堆pft、およびカーボン等のデポジットの付
着量が各気、筒毎に異なる。この結果、禍渡時の燃料応
父性が各気筒毎に異なるという問題点がある。
発明の目的
本発明の目的は、上述の従来形における問題点に鑑み、
燃料カット毎にI燃料噴射時期の位相を変化させること
により、燃料が吸気マニホールド中に停留する時間を各
気筒で均一になるようにし、従って、吸気管Jq((l
llおよび吸気マニホールドポート部における不純物の
+J着′掛あるいは准積役、およびカーボン等のデポジ
ットの付翳量を各気筒で均一になるようにし、これによ
り、vM渡時の燃料応答性を各気筒間で均一化すること
にある。
燃料カット毎にI燃料噴射時期の位相を変化させること
により、燃料が吸気マニホールド中に停留する時間を各
気筒で均一になるようにし、従って、吸気管Jq((l
llおよび吸気マニホールドポート部における不純物の
+J着′掛あるいは准積役、およびカーボン等のデポジ
ットの付翳量を各気筒で均一になるようにし、これによ
り、vM渡時の燃料応答性を各気筒間で均一化すること
にある。
発明の構成
上述の目的を達成するために本発明の(1か成は第1図
に示される。すなわち、噴射開始信号発生状態設定手段
は内燃機関の気筒数に応じて少数の噴射開始信号発生状
態を設定し、燃料カット判別手段は機関が燃料カット中
か否かを判別する。噴射開始信号発生状態選釈手段は燃
料力1.ト徨帰時に1つの噴射開始信号発生状態を選択
する。これにより選択された噴射開始信号発生状能に対
して燃料カット復帰から次の学料力、ソトオでの時間が
タイマ一手段によって累積計部される。上記噴射開始信
号発生状態選択手段はタイマ一手段によって計測された
累積時間が序”小である噴1’l l!i’!始信号発
生信号発生状態る。
に示される。すなわち、噴射開始信号発生状態設定手段
は内燃機関の気筒数に応じて少数の噴射開始信号発生状
態を設定し、燃料カット判別手段は機関が燃料カット中
か否かを判別する。噴射開始信号発生状態選釈手段は燃
料力1.ト徨帰時に1つの噴射開始信号発生状態を選択
する。これにより選択された噴射開始信号発生状能に対
して燃料カット復帰から次の学料力、ソトオでの時間が
タイマ一手段によって累積計部される。上記噴射開始信
号発生状態選択手段はタイマ一手段によって計測された
累積時間が序”小である噴1’l l!i’!始信号発
生信号発生状態る。
実施例
以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第2図(A)〜第2図(C)は本発明の詳細な説明する
だめの噴射開始信号発生状態を説明するだめの図である
。たとえば、6気筒式機関であれば、1気筒→5気筒→
3気筒→6気筒→2気箇→4気筒の111目で点火制御
されるが、燃料噴射は全気筒同時に且つ360°CA毎
に行われる。つ壕り、1気筒と6気筒、5気筒と2気筒
、3気筒と4気筒が3つの群をなしている。従って、本
発明においては、6気筒式機関の場合には、第2図(4
)に示す噴射開始信号発生状態、第2図(B)に示す噴
射開始信号発生状態、第21Wl(C)に示す噴射開始
信号発生状態、の3つの状態を設定している。
だめの噴射開始信号発生状態を説明するだめの図である
。たとえば、6気筒式機関であれば、1気筒→5気筒→
3気筒→6気筒→2気箇→4気筒の111目で点火制御
されるが、燃料噴射は全気筒同時に且つ360°CA毎
に行われる。つ壕り、1気筒と6気筒、5気筒と2気筒
、3気筒と4気筒が3つの群をなしている。従って、本
発明においては、6気筒式機関の場合には、第2図(4
)に示す噴射開始信号発生状態、第2図(B)に示す噴
射開始信号発生状態、第21Wl(C)に示す噴射開始
信号発生状態、の3つの状態を設定している。
第2図(A)においては、1気筒および69筒に対して
矢印X1およびX2に示す上死点前60°CAにて噴射
が開始する。第2図(B)においては、3缶筒および4
気筒に対して矢印X3およびX4に示す上死点前60°
CAにて噴射が開始する。第2図(C)においては、5
気筒および2気筒に対して矢印X5およびX6に示す上
死点前60°CAにて噴射が開始する。つまり、これら
3つの状態では、120°CAづつ噴射開始時期がすれ
ている。本発明はこのような3つの状態を燃料カット毎
に変化させて燃料が吸気マニホールド中に停留する時間
を各気筒で均一になるようにしている。なお、S1+8
2は、それぞれ、気筒判別円囲転角センサ(第3図の5
)および回転速度形成用回転角センサ(第3図の6)の
各出力信号を示す。
矢印X1およびX2に示す上死点前60°CAにて噴射
が開始する。第2図(B)においては、3缶筒および4
気筒に対して矢印X3およびX4に示す上死点前60°
CAにて噴射が開始する。第2図(C)においては、5
気筒および2気筒に対して矢印X5およびX6に示す上
死点前60°CAにて噴射が開始する。つまり、これら
3つの状態では、120°CAづつ噴射開始時期がすれ
ている。本発明はこのような3つの状態を燃料カット毎
に変化させて燃料が吸気マニホールド中に停留する時間
を各気筒で均一になるようにしている。なお、S1+8
2は、それぞれ、気筒判別円囲転角センサ(第3図の5
)および回転速度形成用回転角センサ(第3図の6)の
各出力信号を示す。
第3図は本発明に係る内燃機関の燃料噴射時期制御装置
の一実施例を示す全体概要図でろる。第3図において、
機関本体1の吸気通路2にIt=’(エアフローメータ
3が設けられている。エアフローメータ3は吸入空免膏
を直接計測するものであって、ポテンショメータを内蔵
し7て吸入空気彊・に比例したアナログ電圧の電気信号
を発生する。
の一実施例を示す全体概要図でろる。第3図において、
機関本体1の吸気通路2にIt=’(エアフローメータ
3が設けられている。エアフローメータ3は吸入空免膏
を直接計測するものであって、ポテンショメータを内蔵
し7て吸入空気彊・に比例したアナログ電圧の電気信号
を発生する。
ディストリビュータ4には、その軸がたとえばクランク
軸に換算して720°、30°回転する毎に角度位置信
号を発生する2つの回転角センサ5゜6が設けられてい
る。回転角センサ5,6の角度位置信号は、燃料噴射時
期の割込み要求信号、点火時期の基準タイミング信号、
燃料噴射量演算制御の割込み要求信号、点火時期演算制
御の割込み要求信号等として作用する。
軸に換算して720°、30°回転する毎に角度位置信
号を発生する2つの回転角センサ5゜6が設けられてい
る。回転角センサ5,6の角度位置信号は、燃料噴射時
期の割込み要求信号、点火時期の基準タイミング信号、
燃料噴射量演算制御の割込み要求信号、点火時期演算制
御の割込み要求信号等として作用する。
さらに、吸気通路2には、各気筒毎に燃料供給系から加
圧燃料を吸気ポートへ供給するだめの燃料噴射弁7が設
けられている〇 制御回路10はエアフローメータ3、回転角センサ5,
6等の各信号を処理して燃料噴射演算等を行うものであ
って、マイクロコンビーータとして構成されるものであ
る。
圧燃料を吸気ポートへ供給するだめの燃料噴射弁7が設
けられている〇 制御回路10はエアフローメータ3、回転角センサ5,
6等の各信号を処理して燃料噴射演算等を行うものであ
って、マイクロコンビーータとして構成されるものであ
る。
第4図は第3図の制御回路10の詳細なブロック回路図
である。第4図において、エアフローメータ3のアナロ
グ信号はマルチプレクサ101を介してん勺変換器10
2に供給されている。すなわち、〜勺変換6102はC
PU 106によって選択制御されたマルチプレクサ1
01を介して送込凍れたエアフローメータ3のアナログ
出力信号をクロック発生回路107のクロック信号CL
Kを用いてル巾変換し、k勺変換終了後に割込み信号を
CPU 106に送出する。この結果、割込みルーチン
において、エアフローメータ3の最新データは取込まれ
てRAM 108の所定領域に格納されることになる。
である。第4図において、エアフローメータ3のアナロ
グ信号はマルチプレクサ101を介してん勺変換器10
2に供給されている。すなわち、〜勺変換6102はC
PU 106によって選択制御されたマルチプレクサ1
01を介して送込凍れたエアフローメータ3のアナログ
出力信号をクロック発生回路107のクロック信号CL
Kを用いてル巾変換し、k勺変換終了後に割込み信号を
CPU 106に送出する。この結果、割込みルーチン
において、エアフローメータ3の最新データは取込まれ
てRAM 108の所定領域に格納されることになる。
回転角センサ5,6の各パレス信号は割込み要求信号お
よび基準タイミング信号を発生するだめのタイミング発
生回路103に供給されている。
よび基準タイミング信号を発生するだめのタイミング発
生回路103に供給されている。
タイミング発生回路103はタイミングカウンタを有し
、このタイミングカウンタは回転角センサ6の30°C
A毎のパルス信号によって歩進され、回転角センサ5の
720°CA毎のパルス信号にょってリセットされる。
、このタイミングカウンタは回転角センサ6の30°C
A毎のパルス信号によって歩進され、回転角センサ5の
720°CA毎のパルス信号にょってリセットされる。
さらに、回転角センサ6のパルス信号は回転速度形成回
路104を介して入力インターフェイス105の所定位
置に供給される。回転速度形成回路104け、30’C
A毎に開閉制御されるダート、およびこのケ゛−トを通
過するクロック発生回路107のクロック信号CLKの
パルス数を計数するカウンタから構成され、従って、機
関の回転速度に反比例した2進信号が形成されることに
なる。
路104を介して入力インターフェイス105の所定位
置に供給される。回転速度形成回路104け、30’C
A毎に開閉制御されるダート、およびこのケ゛−トを通
過するクロック発生回路107のクロック信号CLKの
パルス数を計数するカウンタから構成され、従って、機
関の回転速度に反比例した2進信号が形成されることに
なる。
ROM 109には、メインルーチン、燃料噴射骨演算
制御ルーチン、点火時期演算制御ルーチン等のプログラ
ム、これらの処理に盛典な種々の固定データ、定数等が
予め格納されている。
制御ルーチン、点火時期演算制御ルーチン等のプログラ
ム、これらの処理に盛典な種々の固定データ、定数等が
予め格納されている。
CPU 106は燃料噴射量演算制御割込みルーチンに
おいて演算された燃料噴射量データ(時間)を出力イン
ターフェイス110を介して駆動回路111に送出する
。駆動回路111は、上述の燃料噴射時間を受取るレジ
スタ、燃料噴射開始信号を受信後クロック発生回路10
7のりO,yり信号CLKを計数するカウンタ、および
レジスタの値とカウンタの値とを比較する比較器を有す
る。つまり、比較器は燃料噴射開始信号が供給されてか
ら上述の2つの値が一致するまで噴射/?ルス信号を燃
料噴射弁7に送出し続ける。この結果、−F述の燃料噴
射時間だけ燃料噴射弁7は付熱され、従つ゛て燃料噴射
時間に応じた量の燃料が機関本体Iの燃焼宰に送込まれ
ることになる。
おいて演算された燃料噴射量データ(時間)を出力イン
ターフェイス110を介して駆動回路111に送出する
。駆動回路111は、上述の燃料噴射時間を受取るレジ
スタ、燃料噴射開始信号を受信後クロック発生回路10
7のりO,yり信号CLKを計数するカウンタ、および
レジスタの値とカウンタの値とを比較する比較器を有す
る。つまり、比較器は燃料噴射開始信号が供給されてか
ら上述の2つの値が一致するまで噴射/?ルス信号を燃
料噴射弁7に送出し続ける。この結果、−F述の燃料噴
射時間だけ燃料噴射弁7は付熱され、従つ゛て燃料噴射
時間に応じた量の燃料が機関本体Iの燃焼宰に送込まれ
ることになる。
第5図は第4図の制御回路10の動作を説明するだめの
フローチャートであってメインルーチンの一部を示す。
フローチャートであってメインルーチンの一部を示す。
第5図においては、A=0は第2図(AIに示す噴射開
始信号発生状態を示し、A=1は第2図(B3に示す噴
射開始信号発生状態を示し、A=2は第2図(C)に示
す噴射開始信号発生状態を示す。
始信号発生状態を示し、A=1は第2図(B3に示す噴
射開始信号発生状態を示し、A=2は第2図(C)に示
す噴射開始信号発生状態を示す。
始めにステラf501では、図示しないルーチンで設定
される燃料カット中フラグFCが1か否かを判別する。
される燃料カット中フラグFCが1か否かを判別する。
なお、燃料カットはたとえば機関回転速度が燃料カット
回転速度以上且つアイドルスイッチがオンの場合、車速
が18011.m/h以上の場合等に実行される。ステ
ラf501において、燃料カット中でなけれはステラf
503に進み、燃料カット中であればステップ504に
進む。
回転速度以上且つアイドルスイッチがオンの場合、車速
が18011.m/h以上の場合等に実行される。ステ
ラf501において、燃料カット中でなけれはステラf
503に進み、燃料カット中であればステップ504に
進む。
ステップ503ではフラグFを0とする。つ1す、値N
tは・燃料カッ)35帰から次の燃料カットまでの時間
を計測するタイマーカウンタ値であり、仙のルーチンに
て4m5ec毎にカウントアツプされる。このタイマー
カウンタ値は時間に換算するとNtX 4 m5ecで
ある。
tは・燃料カッ)35帰から次の燃料カットまでの時間
を計測するタイマーカウンタ値であり、仙のルーチンに
て4m5ec毎にカウントアツプされる。このタイマー
カウンタ値は時間に換算するとNtX 4 m5ecで
ある。
次に、燃料カットが実行されると、ステップ501のフ
ローは始めてステップ504に進む。
ローは始めてステップ504に進む。
このときは未だF=Oであるのでステ、ッゾ505〜5
21の処理を実行する。
21の処理を実行する。
ステラ7’505.506では、AがO・、1・、もし
くは2であるかを判別している。つまり、燃料カット以
前の噴射開始信号発生状態が第2図(A)、第2図(B
)もしくは第2図(C)のいずれかであるかを判別して
いる・。A=Oであればステ、yプ507に進んでA=
0状態用タイマーカウンタ値N。KNjを累積加算し、
A=1であればステップ508に進んでA=1状態用タ
イマーカウンタIf/j、 Nt iCNtを累積加算
し、A=2であればステップ509に進んでA=2状碑
用タイマーカウンタ値N2にNtを累積加算する。
くは2であるかを判別している。つまり、燃料カット以
前の噴射開始信号発生状態が第2図(A)、第2図(B
)もしくは第2図(C)のいずれかであるかを判別して
いる・。A=Oであればステ、yプ507に進んでA=
0状態用タイマーカウンタ値N。KNjを累積加算し、
A=1であればステップ508に進んでA=1状態用タ
イマーカウンタIf/j、 Nt iCNtを累積加算
し、A=2であればステップ509に進んでA=2状碑
用タイマーカウンタ値N2にNtを累積加算する。
ステップ510、.511.512では、次の燃料カッ
ト復帰に際してA =’ 0状態、A=1状能、もしく
はA=2状■を選択するだめに、タイマーカウンタ値N
g 、Nl r N2の最小値を検出する。
ト復帰に際してA =’ 0状態、A=1状能、もしく
はA=2状■を選択するだめに、タイマーカウンタ値N
g 、Nl r N2の最小値を検出する。
値Noが最小であればステップ513に進んでA=O状
態とし、値Nlが最小であればステ、ツブ514に進ん
でA=1状態とし、N2が衆生であれはステラ7’51
5に進んでA=2状嘘とする。
態とし、値Nlが最小であればステ、ツブ514に進ん
でA=1状態とし、N2が衆生であれはステラ7’51
5に進んでA=2状嘘とする。
ステラf516〜521では、タイマーカウンタ値N。
+ Ni + Nilの基準値の再標準化を行う。
つまり、最小値のタイマーカウンタ値たとえばN。
を他のタイマカウンタ値たとえばNl + N2 より
減算した後最小値のタイマーカウンタ値を0とする。
減算した後最小値のタイマーカウンタ値を0とする。
ステップ522では、フラグFを1として、燃料カット
中に再びステラf505〜521が実行されないように
している。つまり、ステップ504のフローはステラf
523に進むようになる。
中に再びステラf505〜521が実行されないように
している。つまり、ステップ504のフローはステラf
523に進むようになる。
ステップ523ではタイマーカウンタ値Ntをクリアす
る。
る。
第6図もまた第4図の制御回路10の動作を説明するた
めのフローチャートであって、燃料噴射実行ルーチンを
示す。このルーチンは回転角センサ6の30’、CA毎
のAルス信号によって実行される割込みルーチンである
。
めのフローチャートであって、燃料噴射実行ルーチンを
示す。このルーチンは回転角センサ6の30’、CA毎
のAルス信号によって実行される割込みルーチンである
。
割込みステップ601よりスタートし、ステ、ソゾ60
2,603に進む。ステップ602,603では、Aが
0,1もしくは2であるかを判別する。
2,603に進む。ステップ602,603では、Aが
0,1もしくは2であるかを判別する。
A=0であればステップ604に進み、A=1であれば
ステップ606に進み、A=2であればステップ608
に進む。
ステップ606に進み、A=2であればステップ608
に進む。
ステップ604〜609では、タイミング発生回路10
3内のタイミングカウンタの値Nを判別する。すなわち
、この場合、N=11.23は第2図<A)のXl
+ N2に相当し、N=7’、19は第2図(B)のN
3 + N4に相当し、N=2 、15は第2図(C)
のN5 r N6に相当する。ステップ604〜60
9のいずれかで判定結果が肯のときにのみ、ステップ6
10に進み、ここでCPU 106は噴射開始信号を出
力インターフェイス110を介して、V@動開回路11
1送出する。そしてこのルーチンはステップ611にて
終了する。
3内のタイミングカウンタの値Nを判別する。すなわち
、この場合、N=11.23は第2図<A)のXl
+ N2に相当し、N=7’、19は第2図(B)のN
3 + N4に相当し、N=2 、15は第2図(C)
のN5 r N6に相当する。ステップ604〜60
9のいずれかで判定結果が肯のときにのみ、ステップ6
10に進み、ここでCPU 106は噴射開始信号を出
力インターフェイス110を介して、V@動開回路11
1送出する。そしてこのルーチンはステップ611にて
終了する。
第6図の割込みルーチンにより噴射開始信号が駆動回路
111に供給されると、エアフローメータ3の吸入空気
量データと回転速度形成回路106の回転速度データと
によυ演算された燃料噴射時間に応じて駆動回路111
は燃料噴射弁7を付匁(することになる。
111に供給されると、エアフローメータ3の吸入空気
量データと回転速度形成回路106の回転速度データと
によυ演算された燃料噴射時間に応じて駆動回路111
は燃料噴射弁7を付匁(することになる。
上述の実施例では、6気筒式機関において噴射信号発生
状態を3状態設定したが他の数の状態を設定することも
できる。また、4気筒式あるいは8気筒式機関において
も同様である。さらに、RAM 10 gの内容である
タイマーカウンタ値NO+N1 、N2 、状態値Aは
、マイクロコンビーータ電源がオフになる際にはバック
アップメモリに移して次の処理に再び用いることが好ま
しい。
状態を3状態設定したが他の数の状態を設定することも
できる。また、4気筒式あるいは8気筒式機関において
も同様である。さらに、RAM 10 gの内容である
タイマーカウンタ値NO+N1 、N2 、状態値Aは
、マイクロコンビーータ電源がオフになる際にはバック
アップメモリに移して次の処理に再び用いることが好ま
しい。
なお、従来の燃料噴射方式は第2図(N、第2図(B)
もしくは第2図C)のいずれか1つ状態のみに依存して
いた。
もしくは第2図C)のいずれか1つ状態のみに依存して
いた。
発明の詳細
な説明したように本発明によれば、・燃料カット毎に調
料噴射時期の位相を変化させているので、過渡時の燃料
応答性を各気筒間で灼−化することかで微る。
料噴射時期の位相を変化させているので、過渡時の燃料
応答性を各気筒間で灼−化することかで微る。
第1図は本発明の詳細な説明するだめの全体ブロック図
、第2図(Al−(C’)は本発明の詳細な説明するた
めの噴射開始信号発生状態を説明するだめの図、第3図
は本発明に係る内・總機関の・燃料噴射時期制御装置の
一実施例を示す全体妃要図、第4図は第3図の制御回路
の詳細なブロック回路図、第5図、第6図は第4図の制
御回路10の動作を説明するためのフローチャートであ
る。 1:機関本体、3:エアフローメータ、5,6:回転角
センサ、7:燃料噴射弁、10:制御回路。 第1図
、第2図(Al−(C’)は本発明の詳細な説明するた
めの噴射開始信号発生状態を説明するだめの図、第3図
は本発明に係る内・總機関の・燃料噴射時期制御装置の
一実施例を示す全体妃要図、第4図は第3図の制御回路
の詳細なブロック回路図、第5図、第6図は第4図の制
御回路10の動作を説明するためのフローチャートであ
る。 1:機関本体、3:エアフローメータ、5,6:回転角
センサ、7:燃料噴射弁、10:制御回路。 第1図
Claims (1)
- 1、 全気筒同時噴射を行う向学機関において、前記気
筒の数に応じて複数の噴射開始信号発生状態を設定する
噴射開始信号発生状態設定手段と、前記機関が燃料カッ
ト中か否かを判別する・燃料カット判別手段と、前記燃
料カットの復帰時に前記噴射開始信号発生状態の1つを
選択する噴射開始信号発生状態選択手段と、該選択され
た噴射開始信号発生状態に対して前記燃料カット復帰か
ら次の燃料カットまでの時間を累積計測するタイマ一手
段と、を具備し、前記噴射開始信号発生状態選択手段が
前記累積された時間が最小である噴射開始信号発生状態
を選択するようにしたことを特徴とする内燃機関の燃料
噴射時期制御装填。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58047295A JPS59173532A (ja) | 1983-03-23 | 1983-03-23 | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58047295A JPS59173532A (ja) | 1983-03-23 | 1983-03-23 | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59173532A true JPS59173532A (ja) | 1984-10-01 |
Family
ID=12771287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58047295A Pending JPS59173532A (ja) | 1983-03-23 | 1983-03-23 | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59173532A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013068128A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
-
1983
- 1983-03-23 JP JP58047295A patent/JPS59173532A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013068128A (ja) * | 2011-09-21 | 2013-04-18 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4274141A (en) | Method and apparatus for controlling an internal combustion engine, particularly the starting up of the engine | |
US5870986A (en) | Fuel injection controlling apparatus in starting an internal combustion engine | |
US4310888A (en) | Technique for controlling the starting operation of an electronic engine control apparatus | |
US4495924A (en) | Fuel injection control system for a direct injection type internal combustion engine | |
JPH1122512A (ja) | 直噴火花点火式内燃機関の制御装置 | |
JP3191676B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS5929733A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
EP0199181B1 (en) | Fuel injection system for an internal combustion engine | |
US5983868A (en) | Fuel injection controller apparatus in starting an internal combustion engine | |
EP0990787B1 (en) | Method for identifying the engine cycle of an injection IC engine | |
JPS59173532A (ja) | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 | |
JPH0615841B2 (ja) | 電子制御式燃料噴射装置 | |
JP2586101B2 (ja) | 多気筒内燃機関の制御装置 | |
JPS59173530A (ja) | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 | |
JPS62170754A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH10306741A (ja) | 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置 | |
JPS61118544A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JPS59170435A (ja) | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 | |
JP3124011B2 (ja) | 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置 | |
JPH0799108B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JPS59188045A (ja) | 内燃機関の加速時非同期燃料噴射方法 | |
JPS6125943A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPH0584386B2 (ja) | ||
JPS60222541A (ja) | 内燃機関の電子燃料噴射装置 | |
JPS60209644A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |