JPS5917350A - 医療用包装容器 - Google Patents

医療用包装容器

Info

Publication number
JPS5917350A
JPS5917350A JP57126795A JP12679582A JPS5917350A JP S5917350 A JPS5917350 A JP S5917350A JP 57126795 A JP57126795 A JP 57126795A JP 12679582 A JP12679582 A JP 12679582A JP S5917350 A JPS5917350 A JP S5917350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging container
carboxylic acid
unsaturated carboxylic
synthetic resin
container according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57126795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351023B2 (ja
Inventor
浅田 善光
正秋 笠井
大谷津 和子
石川 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP57126795A priority Critical patent/JPS5917350A/ja
Publication of JPS5917350A publication Critical patent/JPS5917350A/ja
Publication of JPS6351023B2 publication Critical patent/JPS6351023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、発明の背県 技術分野 本発明は、医療用包装容器に関するものである。
た場合に、生ずる臭気を開封時に実質的に無臭とした包
装容器に関するものである。
先行技術 従来、ディスポーザブル注射剣、ディスポーザブル注射
筒、ディスポーザブル裸面キット、縫合糸、医療用不織
布等は、エチレンオキリイドガス等の滅菌剤で減菌処理
を施したのち、同様に滅菌処Ig!を施した包装容器に
収納されるかあるいは包装容器で包装したのらに滅菌処
理が施されているが、エチレンAキサイドガスの人体に
対するNHに(ま無視できないものがある。
このような毒性のある滅菌剤を使用しない滅菌方法とし
て、最近放則線滅菌法が提案されている。
放射線減菌法においては、医療用具は包装容器に収納さ
ねたのち、放射線が照射される。しかし、放射線照射は
、包装容器を劣化されたりあるいは4色さ「たすする等
の悪影響を与えるので、包装容器材わ1としては、これ
らの悪影響の小さいものから選ぶべきである。現在、前
記のとどさ一久療用具の放Q・1線滅菌用包装容器とし
τは、ポリエチレンデレフクレー1−等のフィルム、ポ
リプロピレン。
ポリアミド等の熱Til塑t!t tl脂フィルムの内
面tこポリコーチレン、Jチレンー酢酸ビニルJ(重合
体等の低融点樹脂フィルム層を積層した複合フィルムの
袋状物が使用されている。しかしながら、このよう/、
I−包装容゛器を用いて放射線滅菌を行なうと、放射枕
照躬による包装容器または医療用具の分解物が極めて僅
かではあるが残存し、これが開封した場合に臭気としC
gしられるという問題点があった。
11、発明の「1的 したがって、本発明の目的(J、新規4T医療用包装容
器をl♀litすることにある。本発明の他の目的は、
放13=J綜滅菌をした場合、開封後に臭気を感じさ1
!ない包装容器を提供覆ることにある。
これらの諸「1的は、合成樹脂フィルムで作られた密閉
袋状物の内面の少なくとも一部分に、α−Aレノインー
不飽和カルボン酸共重合体を50重Fi!l 9rl以
」、含有づる合成樹脂層を積層し、かつ該袋状物に内部
雰囲気と外部雰囲気とを連通しかつ微生物不透過性のフ
ィルタ部材を取付けてなる医療用包装容器により達成さ
れる。
また、本発明は、該共重合体含有合成樹脂層が袋状物の
内面全体に′VA層されてなる包装容器である。さらに
、本発明は、袋状物が該共重合体含有合成樹脂層を積層
してなる合成樹脂フィルムを、該共重合体含有合成樹脂
層が内面にイi装置4るように重層し、該層を介してイ
の周縁部においてヒートシールしてなる包装容器である
。また、本発明は、α−オレフインー不飽和カルボン酎
耐重合体がエチレンと不飽和カルボン酸との共重合体で
あり、不飽和カルボン酸が0.5〜20モル%、かつV
FR(Melt  Flow  Rate)が0.2−
30(1/分である包装容器である。また、本発明は不
飽和カルボン酸がメタクリル酸、アクリル酸またはマレ
イン酸である包装容器である。さらに、本発明は、不飽
和カルボン酸が金属化合物で90%以下中和されたアイ
オノマー樹脂である包装容器で・ある。本発明は、アイ
オノマー樹脂の金属中和;ネーが20〜50%である包
装容器である。また、本発明(:1、該共重合体含有合
成樹脂層の厚さが5−・−90μmである包装容器であ
る。さらに、本発明は、該フィルタ部材が臭気吸着剤含
N’a過部材よV)なるものである包装容器である。ま
た、本発明は、吸養剤が活性炭である包装容器である。
また、本発明は、該フィルタ部材が筒状でありかつその
両端が外部と連通して該袋状物内面に部分的に固r1さ
4′ンでなる包装容器である。また、本発明は、該フィ
ルタ部材がシート・状物でありかつ該袋状物の聞l]部
に固着されてなる包装容器である。
また、本発明は、積層される合成樹脂層中のアイオノマ
ー樹脂の含有量が80重昂%以上である包装容器である
。また、本発明は、合成樹脂フCルムがポリJステルま
たはポリプロピレンである包装容器である。
■1発明の詳細な説明 つさ゛に、図面を参照しながら本発明の一実施例を説明
づる。−d’ 1.rわら、本発明ににる医療用包装容
器、例えばIr’l Q’J線滅菌用包装容器1は、第
1〜3図に示づように、合成樹脂フィルム2で作られた
密閉袋状物の少なくとも一端、通常両端において間口連
通ずるように微生物不透過性の筒状フィルタ部材5を取
付けてなるもので、通常α−オレフィン−不飽和カルボ
ン酸共重合体含#i合成樹脂層3を介して周縁部4がヒ
ートシールされる。αAレフィンー不飽和ノJルボン酪
共重合体含有合成樹脂層は包装容器内の分解物を吸着J
ると共に放射線滅菌時に前記合成樹脂フィルムからの分
解物発生を抑制ブる作用を右する。
第4〜5図は、本発明の他の実施例を示づもので、合成
樹脂フィルム2で作られた密閉袋状物の内面の片面にα
−オレフィンー不飽和カルボン酸共重合体含有合成樹脂
層3を積層してなるもので、該層3を介して周縁部4が
ヒートシールされ、また同會予に該密閉袋状物の少なく
とも一端、通常両端にa3いて開口連通するように微生
物不透過↑(Fの筒状フィルタ部材5か取付G−Jられ
ている。
第6〜7図は、本発明のさらに他の実施例を示すもので
、合成樹脂)Cシム2で作られた密閉袋状物の内面の全
面にα−オレフィン−不飽和カルボン酩共重合体含イ1
合成樹脂層3を積層してなるもので、該層3を介して周
縁部4がヒー[・シールさ:l’l、 ’?’ !、に
り、また同様に該密閉袋状物の少なくとも一端、通常両
端において開口連通ずるように微)1物不透過性の筒状
フィルタ部材5が取付(プられている。該樹脂m3を該
袋状物の内面全面に積層りることにより前記フィルム2
からの分解物の発生を全面で抑えることになりより好ま
しい。
第8〜9図は、本発明の別の実施例を示J−もので、合
成樹脂フィルム2で作られた密閉袋状物の内面の全面に
α〜Δレフィンー不飽和カルボン酸jJ、Φ合体含有合
成樹脂層3をffi層してなるもので、帯状の微生物不
透過性フィルタ部材6が取付けられて該袋状物の内部雰
囲気と外部雰囲気とが連通し、イの両端が1ニートシー
ルされている。
本発明で使用される合成樹脂としては、ボリエヂ1ノン
テ(ノフタレート、ポリブヂレン51ノフタレー[・等
のポリエステル、−二軸延伸ポリプロピレン等のボリア
゛【]ピレン、ポリアミド等の透明性熱可塑性樹脂があ
り、厚さ5〜150μm1好ましくは10〜60μ童の
フfルムである。α−オレフィンー不飽和7Jルボン酸
共重合体含有樹脂は、α−オレフインー不飽和カルボン
酸共重合体単独または該α−Aレフィンー不飽和ノJル
ボン酸共重合体と他の低融点熱可塑性樹脂との混合物で
あり、α−オレフィンー不飽和カルボン酸共重合体の含
有量は50重邑%以上、好ましくは80重帛%以」二で
ある。
α−Aレフィンー不飽不飽和カルボン型共重合体α−オ
レフィン(好ましくはエチレン)と不飽和カルボン酸(
例えばメタクリル酸、アクリル酸。
マレイン酸等、好ましくはメタクリル酸)との共重合体
である。また、不飽和カルボン酸が金属にJ−り中和さ
れた構造を有するアイオノマー樹脂であるときは臭気除
去効果がさらに大きい。これは長鎖分子間が金属イオン
で架橋された構)告を有するものである。架橋に使用さ
れる金属としては、亜鉛、ナト・リウム、カリウム、カ
ルシウム、マグネシウム等がある。α−Aレフィンー不
飽和ノJルボン酩共重合体中の不飽和hルボン酸の含有
量は0,5〜20モル%、好ましくは1〜4モル%であ
る。また、前記金属による中和率は90%以下、好まし
くは20〜50%である。さらに、MFR(A1SM 
 D1238)は0.2〜300/分、好ましくは0.
7〜15g/分である。不飽和カルボン酸部が十記範囲
が好ましいのは、0.5モル%1ス上のとき放射線照射
後の臭気除去効果に優れ、一方、20上ル%以下のどき
樹脂の流れ特性等の物性の点で優れる。まIζ、金属に
よる中和率についlも、20%以1−のとき放射線照射
後の臭気除去効果に優れ、一方、90%を越えると樹脂
の流ね特1/1″!jの物性が低下するからである。
また、このα−Aレフィンー不飽和カルボン酸共手含体
に配合される低融点熱可塑性樹脂としては、ポリエチレ
ン、エヂレンー酢酸ビニル共重合体等の透明(’l樹脂
があり、その数平均分子用は50、ooo〜1,000
,000.好ましくは100,000〜500,000
である。
この51.うへ〜α−Aレフィンー不飽和カルボン酸共
重合体含有樹脂層は、例えば合成樹脂層の表面に溶融状
でα−オレフィンー不飽和カルボン酸共重含体含有樹脂
をダイスより押出して圧@する方法、両方の樹脂を同時
に別々のダイスより押出して直ちに圧着]る方法等によ
り積層され、イの積層後の厚さは30〜150μm1好
ましくは40〜90μmである。
このようにして形成される積層シートを、そのα−オレ
フィンー不飽和カルボン酸共重合体含有樹脂層を内側に
して折曲げるか、あるいは該樹脂層を互いに内側にして
2枚を重ね合わせ、医療用具をその間に入れ、前記積層
フィルムの重ね合わせ部の周縁部において、微生物不透
過性の筒状フィルタ部材を、その両端が前記積層シート
の両端に達し、かつ該両端が閉塞しないように、ヒート
シールすることにより密封し、ついで放射線を照射して
滅菌処理を施し、これにより第1〜7図に示J包装容器
が得られる。また、前記積層シートを、その両端で帯状
の微生物不透過性フィルタ部材を介して連結し、ついで
α−Aレフィンー不飽和ノ〕ルボン酸jtffl含体含
イj樹脂層を内側に備えた筒状体の両端を高周波、その
他の方法でヒートシールでることにより密封し、該フィ
ルタ部を介して内部雰囲気と外部雰囲気とが連通してい
る。
本発明て使用されるフィルタ部材としては、濾紙の他に
ポリゴーステル、ポリ丁ヂレン、ポリアミド等の合成繊
維あるいは活性炭繊維の不織布等を筒状、帯状あるいは
その他の形状のものがあり。
またこねらの部材の任意の側、好ましくは前記袋状物内
部空間側に活性炭繊維、活性白土、活性アルミナ、 1
−’ :A:)イ1〜等の吸着剤の層を設けるが、ある
いはこねらの吸着剤を前記濾紙、不織布等と混抄するこ
とに上りさらに良好な結甲が得られる。
使用される放射線としでは、ガンマ線、電子線等の電r
f&故CI !’;+)があり、好ましくはガンマ線で
ある。ぞの照射強度は1〜5Mrad、好ましくは2・
−□3Mardである。
しかり、−(、本発明にJ、る包装容器を用いて放射線
絨−1か施される医療用具としては、例えばディスポー
ザブル′ct lJ’lケ1.ディフボーザブル注q1
筒。
ディスポーザブル採血キット、縫合糸、医療用不織布、
脱脂綿1人工血管、カテーテル等がある。
つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明づる
実施例 1 メタクリル酸含有率3.0モル%のJヂレンーメタクリ
ル酸共重合体を亜鉛で30%中和してなるMFR5,0
(J/分のアイAツマー樹脂90重呂部とポリエチレン
(数平均分子1100,000) io重量%よりなる
樹脂組成物を、厚さ16μmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルムの全面に厚さ20μ童に積層して積層フィ
ルムを得た。この積層フィルムを、前記アイオーツマー
樹脂組成物層側を内側にしで折曲げ、その間にディスポ
ーリ゛プル注削器を入れ、ついで前記積層フィルムの折
重ね端縁部に紙製の筒4ノζフィルタ部(Aをぞの両端
が該積層フィルムの両端に達づる」、うに挟持し、つい
で周縁部をヒートシールした。ついで、2.5Mrad
のガンマ線を照射し、2週間後に20人の官能検査Lコ
により、つぎの要領で臭気の官能試験を1°jな−)だ
。J・なわち、包装容器を開封後、直ちに鼻を近づけて
臭いを嗅ぐ。結果は第1表に示す[Ya910Ll +
:、よる臭気の強さの段I11!ij(衛生試験法・注
解1980. P4O10)に従い、評価した。試料は
5分17iに1検休封を間」4した。なお、20人に渡
す試料の順序は一定にしなかった。イの結果を第2表に
示づ。
実施例 2 実施例1の方d1において、メタクリル酸含有率3.0
モル%の工1−レンーメタクリル酸」(重合体を亜ti
tで25%中和してなるMFR14,Oり7分のアイA
ツマー樹脂90手級部とTヂレンー酢酸ビニルJL重合
体(数平均分子量70,000) 5重が部よりなる樹
脂組成物を内面層として用いた以外は、同様のyノ法で
包装容器を1重造し、同様な試験を行なったところ、第
2表の結果が得られた。
実施例 3 実施例1の方法において、外面層としてポリエ゛ヂレン
テレフタレ−1・の代りに二軸延伸ポリプロピレンを使
用した以外は、同様の方法で包装容器を製造し、同様な
試験を行なったところ、第2表の結果が得られた。
実施例 4 実施例1の方法において、外面層としてポリエチレンテ
レフタレートの代りに二輪延伸ポリプロピレンを使用、
内面層としT Iチレンーアクリル酸共重合体(MFR
90,/分三菱油化(株)製)樹脂を使用だ以外は、同
様の方法で包装容器を製造し、同様な試験を行ったとこ
ろ、第2表の結果が1qられた。
また、内面層としてエチレン−メタクリル酸共重合体樹
脂およびエチレン−マレイン酸共重合体を使用した場合
も同様な結果が1uらねた。
実施例 5 実施例1の方法において、フィルタ部4Aとして活性炭
Ill製の筒状体を使用した以外は、同様の方法で包装
容器を製造し、同様な試験を行なったところ、第2表の
結果が得られた。
比較例 1 実施例1の方v1において内面層としてポリエチレン(
数平均分子1ino、ooo)を使用した以外は、同様
の方法で包装容器を製造し、同様な試験を行41−)た
どころ、第2表の結果が得られた。
比較例 2 大扉1例1の方法において内面層どしてエチレン−酢酸
ビニル共用合体(vi平均分子at70,000)を使
用した1ス例は、同様の方法で包装容器を製造し、同様
な試験を行なったところ、第2表の結果が得ら れノこ
 。
比較例 3 実施例1の方θ、においで内面層としてポリエチレン(
数平均分子190,000)を使用した以外は、同様の
方法で包装容器をllI造し、同様な試験を行へったと
ころ、第2表のIi!i果が得られた。
比較例 4 実施例1の方法において内面層どしてエチレン−酢酸ビ
ニルtj; f!重合体数平均分子量70,000)を
使用したニス外は、同様の方法で包装容器を製造し、同
様な試験を行なったところ、第2表の結果が得らねた。
第  1  表 O無臭 1 、/’ 2    最小限度(非常に僅かに感する
)1    明確(感するか不快でない)2    仙
通   − 3強い(不快) 4    大変強い(非常に不快) 5    耐え得ない(嘔気を催す) 第 2 表 評価 OL、/212345 番号 実施例10  126  2000 実施例20  143  3000 実施例30  144  2000 実施例4 0  10 6  4 0 0 0実施例5
0  162  2000 比較例10   01  5680 比較例20   02  3690 比較例30   0 3  B450 比較例40   04  7630 TV、5を明の具体的効采 以1述べたように、本発明による医療用包装容器(j、
合成樹脂フィルムで作られた密閉袋状物の内面の少イT
くども一部分に、α−Δレフィンー不飽不飽和カル小兵
酸共重合体0重最%以上含有する合成樹脂層を積層し、
かつ該袋状物に内部雰囲気と夕11部雰囲気とを連通し
かつ微生物不透過性のフィルタ部材を取付ニブてなるも
のであるから、放制線照躬により滅菌を行なった場合に
、放射線に、1.る劣化が少ないばかりでなく、発生し
た臭気も実質的にα−Aレフィンー不飽和カルボン酸共
重合体含有樹脂層に吸着され、またその一部はフィルタ
部材を杼T、父部へ逃散する。この場合、フィルタ部材
が帯状であれば、直接外部雰囲気へ、まI、二部状eあ
れば、袋状物!)目ろいったん筒状フrルタ部(A内(
二進式したのち、その筒状体内を流通してでの開口端部
より外部雰囲気へ逃散づる。したがっで、前記フィルタ
部材に吸着能力を付与しておけば、さらに良好な結果が
得られる。
また、該包装容器は、前記共重合体含有樹脂層が袋状物
の内面全体に積層覆ること、により合成樹脂フィルムか
らの分解物の発生をより完全に抑えることができ、かつ
面積が大きくなるから吸着作用が増大する。さらに、α
−オレフィンがエチレンであると、ガンマ線により分解
され難く、より好ましく、不飽和カルボン酸が0.5モ
ル%以上であるとぎ吸着性に優れ、かつ20モル%以下
では加工性に優れ、VFRが0.2〜30g/分の範囲
のときには加工性に勝れる。また、不飽和カルボン酸が
メタクリル酸、アクリル酸またはマレイン酸であると吸
着性に特に優れている。また、α−オレフィン−不飽和
カルボン酸共岨合体の含有杼1が80重量%以上であれ
ば、さらに吸着性が優れる。さらに、合成樹脂フィルム
としてポリエステルまたはポリプロピレンを使用するこ
とによりヒートシール時に耐熱性を高くできる。また、
不飽和カルボン酸が金属により中和された構造を何する
アイオノマー樹脂であるときは、臭気除去効果がさらに
大きい。また、アイオノマー樹脂の金属中和率か20%
以上であれば臭気に対づる吸着性1こ擾れ、一方50%
以下であれば分解しにくい。
さらに、前記共重合体含有合成樹脂の厚さが5〜90 
II rnであれば、包装容器としての固さ、製造」−
のピンホール光生防J1の点で好ましい。さらに、フィ
ルタ部材を筒状にすることにより、その連続とlH/)
X容易どなり、またフィルタ部材が包装容器内部とクト
部雰囲気とを連通させるものであるため、包装容器内部
に光イ[シた分解物が保管中に拡散にJ−り外部へにけ
ることにより臭気除去の点でより!li’ :lい。ま
1J、内部空気の排気が可能なために、保管峙\b輸送
時に嵩ぼらないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による包装容器の一例を示づ斜視図、第
2図は第1図の1」線に沿う断面図、第3図は第1図の
■−■線に治う断面図、第4図は他の実h9!例を示づ
第2図と同様な断面図、第5図【、1他の実施例を承り
第3図と同様な断面図、第6図はさらに他の実施例を示
す第2図と同様な断面図、第7図はさらに他の実施例を
示す第3図と同様な断面図、第8図は別の実施例を示づ
斜視図であり、また、第9図は第8図のfX−II線に
沿う断面図である。 1・・・包装容器、2・・・合成樹脂層、3・・・α−
Aレフインー不飽和カルホン酸其重合体含有樹脂層、4
・・・周縁部、5,6・・・フィルタ部材。 特許出願人     テ ル 七 株式会社第9図 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)合成樹脂フィルノ\で作られたW9閘袋状物の内
    面が少なくとも一部分に、α−オレフインー不飽和カル
    ボン酸共矩含体を50重間%以上含有する合成樹脂層を
    積層し、かつ該袋状物に内部雰囲気ど夕1部雰囲気とを
    連通しかつ微生物不透過性のフィルタ部材を取付けてな
    る医療用包装容器。 (2)該J(重合体含有合成樹脂層が袋状物の内面全体
    に積層されてなる特許請求の範囲第1項に記載の包装容
    器。 (3〉袋状物は該共重合体含有合成樹脂層を積層してな
    る合成樹脂フィルムを、該共重合体含有合成m脂層が内
    面に位置でるようにφ層し、該層を介してその周縁部に
    おいてヒートシールしてなる()のτ・ある1)許請求
    の範囲第2項に記載の包装容器1゜ (4)該α−′A’ lノフィンー不飽和カルボン酸共
    甲合体がエチレンー不飽和カルボン酸共重合体であり、
    該不飽和hルボン酸が0.5〜20モル%が−)MFR
    が0.2〜30(1/分である特ii′F請求の範囲第
    1項ないし第3項のいずれが一つに記載の包装容器。 (5)不飽和カルボン酸がメタクリル酸、アクリルMま
    たはマレイン酸である特許請求の範囲第4項に記載の包
    装容器。 (6)不飽和カルボン酸が金属化合物で90%以下中和
    されたアイオノマー樹脂である特許請求の範囲第4項に
    記載の包装容器。 (7)該アイオノマー樹脂の金属中和率が20〜50%
    である特許請求の範囲第4項に記載の包装容器。 (8)該共重合体含有合成樹脂層の厚さが5〜90μm
    である特Fl−請求の範囲第1項ないしM7項のいずれ
    か一つに記載の包装容器。 (9)該フィルタ部材が臭気吸着剤含有濾過部材よりな
    るものである特許請求の範囲第1項ないし第8項に記載
    の包装容器。 (10)吸着剤が活性炭である特許請求の範囲第9項に
    記載の包装容器。 (11) 該フィルタ部材は筒状でありかつその両端か
    外部と連通して該袋状物内面に部分的【こ固着され−(
    4韮る’l’!j訂請求の範囲第1項ないし第10項に
    記載の包装容器。 (12)該フィルタ部材はシート状物でありかつ該袋状
    物の間口部に固着されてなる特許請求の範囲第11f)
     /、7いし7第10項に記載の包装容器。 く13)積層される合成樹脂層中のα−オレフィン−不
    飽和カルボン酸共重合体の含有量が80重a%以1−で
    ある特許請求の範囲第1項な0シ第12項のいずねか一
    つに記載の包装容器。 (14)合成樹脂フィルムはポリエステルまL:tよポ
    リプロピレンである特許請求の範囲第1項な(1し第1
    31i’iのいずれか一つに記載の包装容器。
JP57126795A 1982-07-22 1982-07-22 医療用包装容器 Granted JPS5917350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126795A JPS5917350A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 医療用包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126795A JPS5917350A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 医療用包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917350A true JPS5917350A (ja) 1984-01-28
JPS6351023B2 JPS6351023B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=14944131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126795A Granted JPS5917350A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 医療用包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917350A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100255A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 ネクスタ株式会社 樹脂フイルムからなる滅菌袋
US4898326A (en) * 1987-10-28 1990-02-06 Kadee Metal Products Co. Track joining system
US8870695B2 (en) 2009-11-19 2014-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transmission belt
US8944946B2 (en) 2006-12-13 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission belt and continuously variable transmission

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580538Y2 (ja) * 1991-01-14 1998-09-10 三晃金属工業株式会社 断熱支持具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100255A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 ネクスタ株式会社 樹脂フイルムからなる滅菌袋
US4898326A (en) * 1987-10-28 1990-02-06 Kadee Metal Products Co. Track joining system
US8944946B2 (en) 2006-12-13 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission belt and continuously variable transmission
US9464687B2 (en) 2006-12-13 2016-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission belt and continuously variable transmission
US8870695B2 (en) 2009-11-19 2014-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transmission belt

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351023B2 (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0603789B1 (en) Method for reducing odors and strength loss caused by the irradiation of polyolefin-based products
US6251489B1 (en) Sterilizable flexible pouch package
US20130096521A1 (en) Polymeric Film Comprising An Odor Absorbing PVDC Blend
US5459978A (en) Sterilizable flexible peel-seal pouch package
EP2108381B1 (en) Dual compartment pouch
AU709296B2 (en) An ultraviolet absorbing and optically transparent packaging material
JPS59221255A (ja) 易開封性の医療用包装体
US20010023001A1 (en) Sterilizable flexible pouch package
JP5933974B2 (ja) 貼付剤入り包装袋、及び貼付剤の保存方法
US5947287A (en) Sterilizable flexible pouch package
JPS5922751A (ja) 滅菌可能な調理用収縮フイルム
JP2015534897A (ja) 滅菌袋
US5653090A (en) Sterilizable flexible pouch package
JP6929068B2 (ja) 包装袋及びその製造方法
HU212968B (en) Multi-layer thermosealing film for packing, container made from this, and process for packing food items
JPS5917350A (ja) 医療用包装容器
JP7012974B2 (ja) 滅菌袋
JPS61175A (ja) 放射線照射により滅菌してなる医療器具のブリスタ−包装体
JPS6351024B2 (ja)
EP0363102B1 (en) Polybutylene terephtalate resin bag
JPH0224148B2 (ja)
JP2530472B2 (ja) 放射線滅菌用包装材料および包装体
JP6790446B2 (ja) 滅菌紙
JP3584384B2 (ja) 食肉包装体
DE202013103437U1 (de) Dünne Folie für Abfallverpackungskassetten