JPS59172528A - ポリアミド成形品の塗装方法 - Google Patents

ポリアミド成形品の塗装方法

Info

Publication number
JPS59172528A
JPS59172528A JP58045907A JP4590783A JPS59172528A JP S59172528 A JPS59172528 A JP S59172528A JP 58045907 A JP58045907 A JP 58045907A JP 4590783 A JP4590783 A JP 4590783A JP S59172528 A JPS59172528 A JP S59172528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
polyamide
coating
ionomer
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58045907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022893B2 (ja
Inventor
Akito Suhara
須原 明人
Kazuhiko Takasugi
高杉 一彦
Shunei Sato
佐藤 俊英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP58045907A priority Critical patent/JPS59172528A/ja
Publication of JPS59172528A publication Critical patent/JPS59172528A/ja
Publication of JPH022893B2 publication Critical patent/JPH022893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリアミド成形品の塗装方法に関する。
特に9本発明は、アイオノマーを含有するポリアミド成
形品に密着力の大きい塗膜を形成させる方法に関する。
近年、金属製の自動車外装部品を、プラスチック成形品
、特にエンジニアリングプラスチックであるポリアミド
の成形品で置換することが急速に進められている。自動
車外板用のポリアミド成形品には耐衝撃性が要求され、
この要求を満たす手段として、ポリアミドに耐衝撃性向
上剤であるアイオノマー、さらにはエチレン−プロピレ
ンゴムを配合することが提案されている。ところが、ア
イオノマーを配合したポリアミド成形品は、自動車外板
用の塗料として広く使用されているメラミンアルキッド
系、アクリルメラミン系又はアクリルウレタン系の塗料
によって形成される塗膜との密着力が充分でないという
欠点がある。
特公昭58−1689号公報には、ポリアミドを包含す
るプラスチック成形品の表面に、金属粉が配合された塗
料を塗布し、ついで上塗り塗装して、プラスチック成形
品に永久帯電防止性を付与する方法が記載されている。
しかし、この公報にはアイオノマーを配合したポリアミ
ド組成物についても、この組成物に密着力の大きい塗膜
を形成させる方法についても、まったく記載がない。上
記公報には、金属粉の配合割合についての直接の記載は
ないが、第4欄、第31〜ろ6行には、上塗り塗装後の
表面固有抵抗が1012Ω以下になるように金属粉を塗
料に配合することが必要である旨の記載がある。後述す
るように9本発明で得られる塗装品の表面固有抵抗は1
013Ω以上である。
本発明の目的は、アイオノマーを含有するポリアミド成
形品表面に密着力の大きい塗膜を形成させる方法を提供
することにある。
本発明は、アイオノマーを含有するポリアミド成形品表
面に、塗料中の樹脂分に対して1〜7重量%の金属粉が
配合された塗料を塗布することを特徴とするポリアミド
成形品の塗装方法である。
本明細書において、「塗料」はプライマー及び上塗り塗
料の両者を包含する。
ポリアミドの具体例としては、ナイロン6、ナイロン1
1.ナイロン12等のポリラクタム類。
ナイロン66、ナイロン610.ナイロン612等のジ
カルボン酸とジアミンとから得られるポリアミド類、ナ
イロン6/66.  ナイロン6 / 610゜ナイロ
ン6/12.ナイロン6/612等の共重合ポリアミド
類、これらの混合物が挙げられる。
本発明で使用されるアイオノマーは、長鎖かもなる分子
がイオン結合により連結されている熱可塑性の樹脂であ
り・通常は・各分子のカルボキシル基が一価又は多価の
金属イオンで架橋された構造を有する。アイオノマーの
代表的なものとしては、エチレン、プロピレン、ブチレ
ンなどの不飽和炭化水素とクマレイン酸、アクリル酸、
メタクリル酸などの不飽和カルボン酸との共重合体、又
は上記不飽和炭化水素、不飽和カルボン酸、及び不飽和
カルボン酸のアルキルエステルの共重合体が、ナトリウ
ム、カリウムなどの一価の金属イオン、あるいはカルシ
ウム、マグネシウム、バリウム、亜鉛、鉄、銅、鋼など
の多価金属イオンによって架橋されている熱可塑性樹脂
を挙げることがそきる。具体的には、デーポン社製のサ
ーリン(登録商標)、三井ポリケミカル社製のノ・イミ
ジン(登録商標)及び旭化成社製のコーポレン(登録商
標)が挙げられる。
アイオノマーの使用量は、ポリアミド100重量部当り
、1〜400重量部、特に10〜100重量部であるこ
とが好ましい。
本発明のポリアミド成形品は、上記アイオノマーに加え
て、エチレン−プロピレンゴム、及び無機充填材を含有
することができる。
エチレン−プロピレンゴムとしては、従来よシ知られて
いる各種のエチレン−プロピレンゴムを使用することが
できるが、プロピレン含量20〜30重量%のものが好
ましく使用される。また。
エチレン−プロピレンゴムは他の共重合成分を含んでい
てもよく、その例としては、エチレン−プロピレン−ジ
エンゴムが挙げられる。エチレン−プロピレンゴムをア
イオノマーと併用する場合。
ポリアミド100重量部当シ、アイオノマーを1〜40
0重量部、エチレン−プロピレンゴム全1〜15重量部
使用することが好ましい。
無機充填拐の具体例としては9石英、アスベスト、珪藻
土、雲母などの天然硅素化合物、酸化チタン、亜鉛華、
アルミナなどの金属酸化物、硫酸バリウムを硫酸カルシ
ウム、炭酸カルシラムラケイ酸カルシウム(ワラストナ
イト)、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム(タル
ク)、鉛白などの金属塩、カオリン、クレイ、ガラスな
どの無機混合物、鉄、アルミニウム、黄銅などの金属繊
維、その他炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、ガラス繊
維などが挙げられる。これらの中でも、タルク、カオリ
ン、ケイ酸カルシウムなどが好便に  ′使用される。
無機充填材の使用量は、ポリアミド100重量部当り、
150重量部以下、特に10〜100重量部であること
が好ましい。
本発明において使用されるポリアミド成形品は。
さらに公知の添加剤9例えば、耐熱剤、紫外線吸収剤、
難燃剤、滑剤、可塑剤、核剤、カップリング剤、安定剤
、顔料を含むことができる。
塗料としては一般に合成樹脂塗料と呼ばれるものを広く
使用することができるが、中でも自動車外板用の塗料と
して多用されているメラミンアルキッド系塗料、アクリ
ルメラミン系塗料及びアクリルウレタン系塗料が好まし
く使用される。
金属粉の具体例としては、アルミニウム、銀。
銅、亜鉛、真ちゅう、鉄などの微粉末が挙げられる。金
属粉の粒径は10〜50μであることが好ましい。
金属粉の配合量は、塗料中の樹脂分に対して。
1〜7重量係、好ましくは2〜5重量%である。
配合量が下限より小さいと、ポリアミド成形品表面に密
着力の大きい塗膜を形成させることができず・配合量を
上限より大きくしても、塗膜の密着力がより改善される
ことはなく、塗料の価格が高くなったりするので、工業
的に不利となる。既述したように9本発明によって得ら
れる塗膜の表面固有抵抗は1013Ω以上である。
ポリアミド成形品表面に塗料を塗布する方法としては、
刷毛塗り、スプレー塗装、浸漬塗り、流し塗りなどの公
知の方法を採用することができる。
以下に実施例を示す。ポリアミド成形品と塗膜との密着
力は、塗膜に縦横それぞれ約1 朔間隔で切込線を設け
て基盤目状とし、この上に粘着テープを粘着させた後、
粘着テープを引き剥す際の塗膜の剥離状態によって評価
した。評価基準は次のとおりである。
A:塗膜の剥離がまったくない。
B:塗膜の切込線に沿った部分が剥離する。
Cニ一部の塗膜が完全に剥離する。
D:塗膜の全面が剥離する。
以下の記載において、1部」はすべて「重量部」を示す
実施例1 ナイロン6(相対粘度:2.9)65部、アイオノマー
〔三井ポリケミカル■製、)・イミラン1855128
部、及びエチレン−プロピレンゴム(プロピレン含量:
26重量%)7部からなる混合物をツ二軸奔出機を用い
、シリンダ温度260”Cで溶融混練の後ペレタイズし
、ついで110°Cで24時間減圧乾燥した。得られた
ペレットを、射出成形機を用い、シリンダ一温度260
°Cで成形し。
75X125X、3mmの1テストピースを得た。
絶乾状態のテストピースに、アルミニウム粉末が塗料中
の樹脂分に対して約4重量%配合されているアクリルメ
ラミン系塗料〔日本油脂■製、ベルコート〕を膜厚が2
5〜60μになるように塗布し、室温で10分間セツテ
ィングし、ついで140°Cで50分間焼付を行なった
得られた塗膜の密着力はrAJであった。
比較例1 アルミニウム粉末が配合されていないアクリルメラミン
系塗料〔日本油脂■製、ベルコートクリヤー〕を使用し
た以外は実施例1を繰返した。
得られた塗膜の密着力は「C」であった。
実施例2 ナイロン6の使用量を45部に変え、さらにガラス短繊
維を20部使用した以外は実施例1と同様にして、テス
トピースを作成した。
絶乾状態のテストピースに、アルミニウム粉末が樹脂分
に対して約6重量%配合されているアクリルメラミン系
塗料〔日本ペイント■製、スーパーラック〕を膜厚が2
5〜30μになるように塗布し、室温で10分間セツテ
ィングし、ついで140°Cで50分間焼付を行なった
得られた塗膜の密着力は「A」であった。
比較例2 アルミニウム粉末が配合されていないアクリルメラミン
系塗料〔日本油脂■製、ベルコートクリヤー〕を使用し
た以外は実施例2を繰返した。
得られた塗膜の密着力は「C」であった。
実施例ろ ナイロン6の使用量を40.5部に変え、さらにワラス
トナイトを4.5部使用した以外は実施例1を繰返した
得られた塗膜の密着力はrAJであった。
実施例4 実施例2と同様にして得られたテストピースに。
プライマーとして、アルミニウム粉末が樹脂分に対して
約4重−t%配合されているアクリルメラミン系塗料〔
日本油脂■製、ベルコート〕を膜厚が20〜30μにな
るように塗布し、室温で10分間セツティングした後、
140°Cで30分間焼付を行なった。ついで、上塗り
として、上記アクリルメラミン系塗料又は金属粉が配合
されていないメラミンアルキッド系塗料〔日本油脂■製
、メラミ〕を、膜厚が25〜30μになるように塗布し
室温で10分間セツティングした後、140°Cで30
分間焼付を行なった。
得られた塗膜の密着力はいずれもrAJであった。
特許出願人 宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アイオノマーを含有するポリアミド成形品表面に、塗料
    中の樹脂分に対して1〜7重量%の金属粉が配合された
    塗料を塗布することを特徴とするポリアミド成形品の塗
    装方法。
JP58045907A 1983-03-22 1983-03-22 ポリアミド成形品の塗装方法 Granted JPS59172528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045907A JPS59172528A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ポリアミド成形品の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045907A JPS59172528A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ポリアミド成形品の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172528A true JPS59172528A (ja) 1984-09-29
JPH022893B2 JPH022893B2 (ja) 1990-01-19

Family

ID=12732312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045907A Granted JPS59172528A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ポリアミド成形品の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110760184A (zh) * 2019-09-27 2020-02-07 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种改善涂料附着效果的聚酰胺材料及其制备方法和应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110760184A (zh) * 2019-09-27 2020-02-07 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种改善涂料附着效果的聚酰胺材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022893B2 (ja) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101207B1 (en) Polyamide composition
JPS61233047A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH06228345A (ja) プロピレン系樹脂組成物成形品の表面処理方法及び塗装方法
US6027814A (en) Pulverulent polyamide composition for the coating of metal substrates
JP4754662B2 (ja) 改良された耐浸透性を有する金属基材被覆用自己接着性組成物
JPS59172528A (ja) ポリアミド成形品の塗装方法
WO1986004912A1 (en) Thermoplastic articles receptive to automotive paints
JPH0618975B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2695492B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPS59172529A (ja) ポリアミド成形品の塗装方法
EP0692005B1 (en) Protective coating composition for motor vehicle underbodies and gravel guards
JPS58187442A (ja) ポリオレフィン系重合体組成物
JP2668742B2 (ja) ポリアミド組成物
JP2668741B2 (ja) ポリアミド組成物
JP2695490B2 (ja) 強化ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JP2003253021A (ja) プラスチック用塗料組成物
WO2007120704A2 (en) Process for coating synthetic resin compositions
JPS5918755A (ja) ポリアミド組成物
JPS61233048A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61272255A (ja) プロピレン系重合体組成物
KR100360049B1 (ko) 금속기판피복에유용한,향상된내크리이프성을갖는자착조성물
JPS62548A (ja) ポリアミド組成物
JPH0770483A (ja) 塗料組成物
JP3385774B2 (ja) 塗装用ポリアミド組成物
JPH05220826A (ja) 自動車外板部材