JPS59171665A - 印写装置 - Google Patents

印写装置

Info

Publication number
JPS59171665A
JPS59171665A JP58045587A JP4558783A JPS59171665A JP S59171665 A JPS59171665 A JP S59171665A JP 58045587 A JP58045587 A JP 58045587A JP 4558783 A JP4558783 A JP 4558783A JP S59171665 A JPS59171665 A JP S59171665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
electrodes
printing device
return
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58045587A
Other languages
English (en)
Inventor
Harukazu Matsushita
松下 晴計
Masaki Takei
武居 正樹
Masatoshi Yonekubo
政敏 米窪
Manabu Nishiwaki
学 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58045587A priority Critical patent/JPS59171665A/ja
Publication of JPS59171665A publication Critical patent/JPS59171665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は印写装置に関するもので、肝しくは導ζ;性シ
ートに電流を流し、ジュール熱による発熱により熱溶融
性インクを融解せしめ、転写紙に転写することによって
印写を得る、いわゆる通電発熱転写に関する。 通電による発熱で固形インクを融解してml録紙に転写
する方法は既に様々な試みがなされている。 基本的な概念を第1図に示す。通電発熱シート1は、通
fir、層2.支持層3.熱融解インク層4がら成って
おり、支持層3がフm軍層を兼ねることもある。自己録
原理は以下の如くである。記録電極5に伯号臀圧発生都
7で記録パターンに応じた軍用を印加すると、通′市層
2を介して#路′…;極6へ電流が流れる。この時、記
録電極5と通゛亀ノ※2の接触面績よpも十分大きく帰
路′電極を作ってやると、通電によるジュール熱は、は
とんど記録電極5の直下で生じる。生じたジュール熱は
熱伝得によ、り支持体3を通過して熱融解インク4を融
解せしめ、インクの融解部分内が記録紙8に転写され、
印写が々される。 以上のように通電発熱、転写による記録は、■普通紙に
記録できる。■無騒音である。■階調記録ができる。■
カラー記録ができる。等の長所を持つ。しかし上記のよ
うな長所を持ちながら他の印写方式であるインクジェッ
ト方式やサーマルヘッドによる熱転写方式等に比べると
商品化の展望がきわめて低い。これは以下の理由による
。 従来提案されてきた通電発熱転写方式は、基本的には第
1図に示したように1本の記録電極でシリアルに印写し
ていくか、もしくは複数の記録電極と1つの帰路電極を
持ち、枚数の記録電極を時分割で駆動するかのどちらか
であった。 前者は記録速度が極端に遅く、後者に記録’fa杉を駅
に勤するドフィバーを盲己録電極の数だけ持たなければ
ならないため非常に高価になるのと、時分詞のデユーテ
ィ−が高くなるため1画素分の投入パワーが関くなる。 という欠点がある。このため種々の長所を持ちながら、
通′iシ発熱方式の発展が妨げられてきた。 本発明はかかる欠点を除去したもので、その目的は、低
価格で高速、高品質のフルカラープリンターを提供する
ことにある。 本発明の主旨は複数の記録′tlf極を同時ic選択し
、し〃・も時分割駆動を行う通電発熱rjd録ヘッドを
実現することによって、上記の目的を達成することであ
る。 第2図に本発明による記録ヘッドの時分割駆動原理図を
示す。電極形状は(αl K yJ<すように対向して
配置された複数の一対の帰り′6電徐101〜1゜4の
間VC記録電4! 201〜206が配置されている。 以後この対向した1対の帰路電極を1つとして扱う。 今肺り合う帰路電極に異る電位を加えた時の等電位面を
第3図に示した。第3図は記録ヘッドに導電層を有する
通電発熱シートを接触させ、帰路電極101,1.02
にそれぞれB jul 、 C) Ivlなル’+fi
位を印加した時の導電層での等電位面である。しjに示
した如くこの時、帰路電極1020分割された領域11
への電界の進入はほとんどないため、例えば今、記録電
極】3,14を同時にO
【τ1の電位にすると、記録電
極13では帰路電極101から電流が流れ、前述した通
電発熱記録の原理に従って印写がなされるが、記録電極
I4の近傍は同電位であるため電流の流れ込みがなく、
従って印写がなされない。以上のように帰路電極を配置
することによシ、帰路′−極と記録電極の電位の選択に
より、選択的な印写が実現できた。 第2図1b+は本発明による駆動原理を示した。選択信
号電極81301 、82302 、 S、303はそ
れぞれ逆流防止ダイオード501〜506を経て記録電
極201〜206に接続されている。例えば選択信号電
極El 、 301を選択(例えばOCυ1)シ、S 
2302.53303を非選択(フローティング)[L
、帰路電極101と103をそれぞれ独立” s 01
υI カE(υ)を同時に印加する。印加した電位がど
のような組み合わせであっても、前述したようr(対向
した帰路電極対間への電界の回わシ込みがないため、記
録Jc極201 、202は独立に印写できる。一方弁
選択のi1ル録電極203.204.205.206は
帰路電極101と103との間にそれぞれ閉ループを生
じるが、逆流防止ダイオード503.504.505.
506によって電流が阻止されるため、印写けなされな
い。次に1選択信号電橙302.もしくは303が選択
された場合、記録電極203,204jたは、205,
207がそれぞれ帰路電極対【l−01と102,10
3と104または、102と103,104と105の
分割された間にあるため、肌シ合う帰路′電極の影響を
受ける。従ってこれを避けるために隣り合う帰路電極を
紐にして駆動する。例えば選択信号電極302を選択し
た時は、帰路電極101と102の組と103と104
の組1選択侶号電極3゜3を選択した時は帰路電極10
2と103の組と104と105の組をそれぞれ駆動す
ることによシ、全ての記録電極を駆動することができる
、実際には1副走食ルj i44を前半と後半に分け、
例えは前半tl(td帰路電極101と102,103
と104の組を、後半には102と103,104と1
05の組をそれぞれベアで駆動する。 ところで帰路電極の各組に異った電位を加えた場合に、
帰路電極間にも電流が流れる。しかし帰路電極の面積は
記録電極に比べて十分大き−ため電流密度が十分に小さ
く、はとんど支障はない。 以上のように1行の印写を行う様に、瞬り合う2つの帰
路電極の組を前半と後半でその組み合わせを替えて駆動
するため、次のような変則的な時分割方式となる。つま
り、選択信号電極をM本、帰路電極数を(2N+1)個
とすると、M十(2N−1)個の駆動回路でM’ X 
N個の記録電極を駆動することができる。この時、1つ
の選択期間にN個の記録′低価で同時に曹き込み、その
デユーディーはIAとなる。これは従来のマルチヘッド
に比べて同じ連朋を仮定すると、選択時間がN倍になる
ため大幅にパワーを低下することができ、しかも駆動回
路数も大幅に減少することにより、画期的なコストダウ
ンが可能である。 ところで上記の電極形状は、マルチスタイラスを有する
静電プリンタと類似したものであるが、通電発熱転写方
式においては従来のマルチスタイラス静電プリンタの駆
動方式では時分割駆動ができず、本発明による駆動方法
によって初めて実現されることを以下に示す。 第4図に示すような型棒構成に対して、従来のマルチス
タイラス静電プリンターでは、帰路’Ri 橙に相当す
るC I 101〜Cs 105 kこ選択信号を加え
、記録電極側をA群加と5群21に分けそれぞれを交互
に同時に駆動する。通電発熱転写方式において、このよ
うな、駆動を行うと通電層にi−ける電位の分布が第5
図に示すようになる。第5図は対向する帰路電極101
を例えばEfυ1に選択し、隣り合う記録電極207.
208.209を0(υ)に、他をフローティングにし
た時の通電層における電位分布を示した。O(υ)にし
た各記録電極間に、電位勾配がないため、単独に記録電
極を0(υ1にした時に比べ電流密度が減少し、特に真
中の記録’に極208にはほとんど電流が流れなくなる
。従って結果的に印写むら、印写抜けが生じる。 本発明による駆動方式では、記録電極側の301〜31
8を選択し、帰路電極101〜105にデータに応じた
信号電圧を同時に印加するため、常に1組の帰路電極に
対しては1つの記録電極だけが選択されているため、上
記のような記録電極間の電界抜けを生じない。以上のよ
うに本発明はマルチスタイラス静電プリンタと全く異っ
た駆動原理に基づくものである。 次に本発明による階調記録について述べる。本発明によ
る記録ヘッドを通電層、インク層を有する発熱シートに
接触させ、通電させた時の記録電極201と帰路電極1
01による通電層の電位分布を模式的に第6図(C1に
示した。記録′#i!近傍に非常に急な電位勾配がある
。このため通電による発熱による発熱シートの熱分布は
1b+に示したように中心にピークを持つ山形になる。 波線は実線よりも投入エネルギが大きい場合である。図
では縦軸に温度、横軸に図Cα)に4応する位置をとっ
た。 T8を熱融解性インクの融点とすると、投入するエネル
ギーによってT8で切られる熱分布の面積が変わる。つ
まり投入エネルギーによって印写されるドツトに面積変
調がかけられる。第7図に印写エネルギーとオプティカ
ルデンシティ−の関係を示した。1つのドツトに対して
変調がかかるため、マトリックスを組む必要がな。、ぐ
、コスト的にも連層的にも非常に有利VCなった。 以上のように、高速で高品質な印写を低コストで実現可
能な、通電発熱記録ヘッド及び駆動原理が開発されるに
いたシ、これをフルカラープリンターとして商品化した
いと1−う要望がある。そのためKは、記録ヘッド及び
駆動回路に見合うだけの性能及びコストの信号処理系が
不可欠であり、本発明はかかる要求にこたえ、高速、低
コストにて高度な信号処理が可能な機+fitを有する
フルカラーの印写量ftを提供するものであり以下詳細
に説明する。 通電発熱転写を用いてフルカラー印写をするために、熱
融解インクとして、シアン【C)、マゼンタ[M+ 、
イエロー(Y)、必要によp墨(13K)を用いる。 これらの色材を、入力信号であるレッドIR)、グリー
ン(G1.ブルーiBl [よシコントロールヲ行ナイ
、Y 、 )A 、 C、B Kの順序で同一の記録紙
に重ね合わせて印写することによシフルカヲー印写が可
能となる。 ところか、R,G、Bの入力信号により、C2M、Y、
BKの各インクの印写量を定めるためには、各鍾の変換
が必夫となる。まず使用する色材の分光反射特性が理想
的でないために、マスキングマトリックスにより各色材
のバランスをとる必要がある。墨版を用いる場合は、中
性色成分を算出し、必要ならば、C,M、Yの各色材の
下色除去処理を行なう。 つぎに印写原理により定丑る入力信号の変調度対画像濃
度のガンマ特性を補正する必要がある。さら[は、入力
信号の特徴あるいけ、印写装置の利用者の好みによる変
換がなされる。 以上の信号処理は、従来はカンマ補正回路や、マトリッ
クス回路などノヘードウエアで行々われていた。しかる
に、色量や記録紙の変更、入力信号の特徴の変化、利用
者の好みの変化に対して即座に対応するKは、ハードウ
ェアによる処理は不便である。才だ、CPUを用いての
ソフトウェア処理をそのつど実行すると、265個以上
ある画素に対しては時間がかかりすぎて実用にならない
し高速処理可能なイメージプロセソザーアレイハ大変高
価である。 そこで本発明では、各色材の印写量を定めるために、メ
モリーテーブルを使用する。 第8図にメモリーテーブルの概念を示す。入力信号はデ
ジタイズされ、三次限のアドレス空間を造っており、各
信号強度r、g、bの組合せすべてに一つづつのアドレ
スが割り当てられている。 各アドレスには、該信号強度rCついて前記(,4号処
理をした結果がすでに記1]ホさせてあり、直接にシア
ン、マゼンタ、イエロー、墨版の印写量を読み出すこと
ができる。このメモリー弥−プルの使用により、処3−
!l内容の変更が容易で4速処理が可能となる。 さらに上記メモリーテーブルと、入力信号の変調jすに
ついて不等間隔に選んだスレッシュホールドを用いてサ
ンプリングする機構とを使用することにより、非常に効
率よく、人間の視覚特性にマツチした信号処理が実現で
きることを以下に示す。 第9図は、縦軸に人間の明るさ感覚を等間隔にとシ、横
軸に光エネルギーによシ変調された入力信号の変調度を
等間隔にとっである。第9図のグラフの形は対象とする
信号の色によシ異なるが傾向は同じである。第9図よυ
変調度を等ステップにサンプリングすると、暗い部分で
は、サンプリングピッチが荒く、明るい部分では必要以
上に細かいサンプリングとなる。明るさに対して等歩度
となる様スレッシホールドを定めてサンプリングすれば
、情報蓋の有効利用がはかれる。 また、疑似輪郭など、サンプリングに起因する問題モ、
スレッシュホールドを適当に定めることによシ緩和でき
る。 ところで、先のメモリーテーブルにおけるアドレスのビ
ット数と、メモリーテーブル内のデータのピット数は独
立に設定できるから、例えば、入力信号を適当に選んだ
スレッシュホールドによって4ビツトの情報とし、その
4ビツトで定゛まるアドレスに8ビツトのデータを格納
してbケバ、256階調の内の任意の16階調を使用す
ることが可能であり、容量の小さなメモリーテーブルに
よって、人間の視覚特性にマツチさせた信号処理が効率
よく実現できる。 以下実施例を示す。 第1()図に本発明による実施例を示す。図falでA
I= 4.4M、 A2= 0.6ms 、 As= 
1.ma 、記録電極間ピッチ”z”=200μmであ
る。図Ib)には駆動法の概念図を示した。分割はM 
=50 、 N =1f+で、50の選択信号電極81
301〜S 60350と、2N+1=2]の帰路電極
101〜121によって、N X M = 500の記
録電極を駆動する。記録電極は帰路電極101の中央部
から始−j、j)、121の中央部まで、5ドツト/藺
の密度で1〔〕t7n幅に配tiffiされている。従
って前述したように選択信号′電極301〜325を選
択する時には、帰路′出、極を101と102゜103
と104.、、.119と120という組み合わせでい
っしょに駆動し、選択信号電極:つ26〜350を選択
する時には、帰路電極102と103.104と105
゜、。120と121という組み合わせで駆動する。こ
のような駆動を行うことによつ−C1隣り合った帰路電
極の間に配置された記録電極に対しても正常な印写を行
うことができた。 in図に該記録ヘッドの構造の1実施例を示す。 図は記録ヘットの主走査方向に対して垂直な断面図であ
る。巻線ワイヤを用いた記録電極201と、帰路電極1
01を石英ガラス粉を混入した耐熱性に優れたエポキシ
系樹脂601により保持し、後に駆動回路を搭載した基
板602に実装したものである。記録電極201に巻線
を使用したことにより、記録電極の寸法、ピッチのイ゛
h度の良い記録ヘッドが作製できた。又石英ガラス粉を
混入したエポキシ系樹脂を使用したことによシ、電極面
の平担度の仕上げの加工が要易にな9又耐熱性も向上し
た。 第12図は記録ヘッド構造の別の実施例を示すもので、
ヘッド向上で一番筒熱となる記録電極の周辺の保持材に
セヲミソク材603を使用したものであシ記録中の放電
、や過負荷によるヘッド面の熱的損傷が生じなくなった
。 第13図にさらに記録ヘッド構造の別の実施例を示す。 対向する帰路電極の組を各々の絶縁性基板604.60
5上にエツチングにより形成させ、又記録電極201を
絶縁性基板605上に形成させ、各々の基板を張り合わ
せた後、各基板間のすき間に絶縁性の充填材607を満
たしたものである。エツチングによpH,極を形成させ
る為、寸法精度が容易に得られ、又同一基板上に駆動回
路が実装でき、安価で1斤産性に富んだ構造の記録ヘッ
ドとなった。 第15図に駆動波形のタイミングチャートを示す。 選択信号401〜450は選択信号電極301〜350
に印加され、図のHレベルで選択(01ν1)、Lレベ
ルで非選択(フローティング)の電位となる。16号3
0のタイミングで、例えばHレベルの時は帰路電極10
1と102,103と104゜。。、114と120の
、Lレベルの時Vi102と103,104と105.
。、。120と121の組み合わせで、書き込みのデー
タに応じた信号を印加される。 本実施例ではlv調は帰路電極101〜121に加える
電圧を16段階にパルス幅変調を行って16階調を実現
した。 第1r1図に本発明におけるサンプリング機構及び駆動
回路の一例を示す、入力信号は8ビツトのA/D変換器
:36で8ビットのデータ37に変換され、16段階の
スレッシュホールドを記憶した不等間隔ザンブリング用
のROMテーブル;38を通過することにより4ビツト
のデータ39とな夛、フィンバッファー40に入る。一
方コントロール部4]からフィンバッファー40へ一行
の先頭を示すLS信号:31とリクエストクロック32
 (500prls )を送る。送られてきたリクエス
トクロック33に同期した4ビツトの画素データ50は
ガンマ補正等の信号処理用のメモリーテーブル42のア
ドレスに入力され、複数ビットの信号51で各色又は出
力内容に応じた信号処理用メモリーテーブルを選択され
て、8ビツトの画素データ52として、シフトレジスタ
44へ転送される。シフトレジスタ化け8ビツト並列で
用役あシ、転送用のクロック33で転送終了後、プリセ
ットカウンタ45に信号34でセットさり、る。プリセ
ットカウンタ45は8ピツト入カで1()個あり、クロ
ック53でカウントして、入力データに応じたパルス幅
を作る。セラ)(,4M 第1()図に駆動回路の一例を示す。コン) o −L
 Jl/部4Jから画信号発生部4oへ一行の先頭を示
すLS信号3]とリクエストクロック32 (500y
)uls)を送る。送らり、できたリクエストクロツク
32ニ同期した4ビツトの画素データ5o17tガンマ
補正等の画像処理用のROMテーブル42のアドレスに
入力され、枚数ビットの信号5】で各色又は出力内容に
応じた画像処理用テーブルを選択されて、8ビツトの画
素データ52として、シフトレジスタ44へ転送される
。シフトレジスタ化は8ビツト並列でHl 段あり、転
送用のクロック3:3で転送終了後、プリセットカウン
タ45に信号34でセットされる。プリセットカウンタ
45は8ビツト人カで】(]個あり、クロック53でカ
ウントして、入力データに応じたパルス幅を作る。セッ
ト信号35とプリセットカウントから得られたキャリー
で7リツプフロツプ46をたたき、データに応じたパル
スを作る。以上のようにしてパルス幅変調が行われるの
で、16Wi調ではあるが、256階調分のきざみで階
調を選ぶことができる。 得られた変ル1■パルスは分配部47で信号側によって
帰路電極101〜35とブリセントカウントから得られ
たキャリーでフリップフロップ46ヲたタキ、データに
応じたパルスを作る。以上のようにしてパルス幅変調が
行われるので、]66階ではあるが、256階調分のき
ざみで階調を選ぶことができる。 得られた変調パルスは分配部47で信号30によって帰
路電極101〜121の隣り合った2つの組合わせを選
択し、駆動部48で駆動電圧に変換され21個の帰路電
圧101〜121へ出力される。 −力選択信号401〜450は%50段のシフトレジス
タ49で、クロック58とタイミング信号59VCよっ
て作られ、オーブンドレインの島耐圧ドフィバ60から
選択信号電極301〜350へ出力される。 24Lo図に本発明によるフルカラープリンタの概念図
を示す。ローラ80に巻きつけた記録紙8oと、シート
供給部82から、送ジロー585を経て供給される通電
発熱シート1をローラ8oの上で重ね合わせ、記録ヘッ
ド81で記録する。ヘッドは押えバネ88によってロー
ラ8oに押し付けられ、適正な押しつけ圧を保ち、記録
ヘッド81.過電発熱シート1と記録紙との間に均一な
接触性を保つ。 通電発熱シート1はロール状になっており□、第12図
に示すように、熱融解インク層が、イエロー95、マゼ
ンタ96.シアン97.墨版98の順VC1ペ一ジ分毎
塗布されている。従って1枚のフルカラー記録を得るの
に4回の書き込みを行うことになる。従って色を重ねる
時には高精度の位置合わせが必袈である。本発明で?′
i記録紙8をロール80に対して巻き付け、固定し、ロ
ータリーエンコーダー91によって絶対位置を出してい
る。ロータリーエンコーダ−91からの位置信号は、コ
ントロール部91へ送られ、定速回転のためのロール8
0へのフィードバック、位置合わせのための、シート送
りローラ82.シート巻きローラ83゜記録ヘッド駆動
回路84へ信号が送られる。 以上のようにして本発明では高精度の位置合わせを実現
した。 本発明による釉々の実験の結果、ローラ80は、記録ヘ
ッド81の製造上からくる平面度と記録紙8の密接なる
接触性よシ、弾性体が最も良くマツチングした。中でも
ゴムローラ(図示ナシ)によるローラが圧の均一性より
適している事が判明した。ゴムローラの硬度は、ゴムロ
ーラの径とも関係して型費なバラメータになシ、H04
5〜55が適正である。 又接触性より米るローラ径は、φ60〜φ80□が好条
件であシ、押し付は圧は、1.5〜2.5IIV口2が
高品質を出す上に重要な条件となっている。次に記録紙
8と記録電極201〜250との電気的位置合わせの必
要よやロータリーエンコーダを用いているが、駆動回路
84(記録紙速度同期信号発生装置)から発生する信号
は、高精度の位置合わせをする上から記録紙送り方向の
記録datの分解能の数に等しい事が必要であ)、ある
いは、整数分の1倍にし、整数分の1のパルスを分周し
て記録datの同期信号として用しる。 以上の印写装置により、1.+l on X lfl 
cmのフルカラーコピーを20秒で実現できた。 以上のように本発明は、通電発熱記録方式を時分割駆動
により実現したもので、しかも投入エネルギーによって
面積変調をかける、いわゆるアナログ変調方式であるた
め、非常に冒分解能、高速のフルカラープリンタを低価
格で実現した画期的なものである。カラービデオプリン
ター、カブ−コピー等その応用はけわめて広い。 尚本発明による駆動方式を用いれば第13図のようなサ
ーマルヘッド95を構成することができる。 これは通電層96を記録ヘッドが有したもので、記録原
理は前述したものと全く同様で、通電層96の発熱によ
り、熱融解性インクを融解し印写する。 従来のサーマルヘッドと異り面積変調によるアナログ階
調記録が可能であるため、高速、低価格のフルカラー用
窓熱記録ヘッドとして非常に利用価値が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の通電発熱転写記録方式の原理図である。 第2図(α1(b)は、本発明による記録ヘッドの原理
図である。 第3図は帰路電極による通電層の電位分布を示す図であ
る。 第4同はマルチスタイラス静電プリンタの駆動原理を示
す電極形状を示す図である。 第5図はマルチスタイラス静電プリンタの駆動方式を用
いた時の通電層における電位分布を示す図1である。 第6図(α11b+は、本発明による記録ヘッドによる
通′亀層の電位分布と、温度分布を示す図である。 第7図は、本発明における投入エネルギーと印写濃度と
の関係を示した。 第8図は、本発明における、信号処理用のメモリーテー
ブルの概念を示す図である。 第9図は、変調度と人間の明るさの感覚の関係の例を示
す図である。 第1O図(α)(b)は、本発明による印写原理に基づ
く記録ヘッドの原理図である。 第11 、12 、13図は記録ヘッドの構成例を示す
図である。 第14 、15図は1.駆動のための各柚1d号と、駆
動回路を示す図である。 第16図は、本発明である印写装置の概念図を示す図で
ある。 第17図は本発明で使用した通電発熱シートを示す図で
ある。 第18図は本発明による駆動yii、理を応用したサー
マルヘッドを示す図である。 通電発熱シート−1 通電層−2熱融解インク−4 記録1紙−8 帰路電極−101〜121 記録室&−201〜250 選択信号電極−303〜350 逆流防止ダイオード−501〜550 ROMテーブルー42 記録ローラー80  記録ヘッド−81押えバネ−88 駆動回路−84 シート送シローヲー82 シート巻きローラー83 位1に検出器−91 位置合わせコントローラー90 以   上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士最 上  務 第1図 第2図 第3図 第4図 小15図 第74図 第15図 第16図 第17図 、と 第1S17;

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通電による発熱によりインクを融解せしめ、記録紙
    に転写して記録を得る印写装置において、該印写装置は
    1対に分割され、対向して配置行された複数個の帰路電
    極対と、該帰路電極対の分割され対向する間に配置され
    た複数個の記録電極を翁する記録ヘッドと、駆動回路、
    記録ローラ、導電層と熱融解インク層を有する通電発熱
    シート、該通電発熱シート搬送部とから成り、該記録ヘ
    ッドはM分割された時分割駆動を行い、しかもその1分
    割の割シ合で時間にN個の該記録電極を同時に駆動し、
    印写することを特徴とした印写装置。 2、該帰路電極が(2N+1)対であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の印写装置。 3、該記録電極をM個を1群とするN#に分けた時、す
    べての1群が隣シ合う3対の該帰路電極と対向するよう
    配置されたことを特徴とする特許請求の範囲&11項記
    載の印写装置。 4、該帰路電極は隣り合う2対の組がいっしょに駆動さ
    れ、l副走査周期の間に該帰路箱;極対の(N−1)番
    目とN番目の組がいっしょに駆動される期間と、N番目
    と(N+l)番目がいっしょに駆動される期間を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の印写装置
    ″。(Ii=2.3゜4゜1.。2N) 56  該記録電極には、それぞれ逆流防止ダイオード
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    印写装置。 6゜該記録電極に選択信号、該帰路電極にデータ信号を
    印加したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    印写装置。 7、該記録ヘッドは該記録電極と該帰路電極を硬質かつ
    難燃性の絶縁物を介し保長したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の印写装置。 8゜該記録ローラは記録紙を同定、保持せしめる装置を
    有し、かつ回転速度又は回転位置を検出できる手段を有
    することを特徴とする特許81f求の範囲第1項記載の
    印写装置。 9、該記録ローラの表面硬度がHC45〜I(c55で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の印写
    装置。 1(〕、該印写装置は該記録ヘッドを該記録ローラに押
    えつける手段を有していることを1+!i、徴とした特
    許請求の範囲第1項記載の印写装置。 11、  該通電発熱シートの熱融解インク層が少なく
    とも、イエロー、マゼンタ、シアンタの3色を有するこ
    とを特徴とする特許バn求の範囲第1項記載の印写装置
    。 12、墨版を用いることを特徴とする特許h〜求の範囲
    第1項記載の印写装置。 13、赤色、緑色、T色の3原色の入力信号を、変調度
    について不等間隔に選んだスレッシュホールドを用いて
    サンプリングする手段を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の印写装置。 14、画像処理のためのメモリテーブルを有することを
    特徴とする特許′請求の範囲第1項記載の印写
JP58045587A 1983-03-18 1983-03-18 印写装置 Pending JPS59171665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045587A JPS59171665A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045587A JPS59171665A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 印写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171665A true JPS59171665A (ja) 1984-09-28

Family

ID=12723471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045587A Pending JPS59171665A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171665A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500097A (ja) 熱形プリンタの加熱素子へのエネルギー付与
JPS62256576A (ja) 感熱記録装置
JPS62256575A (ja) 感熱記録装置
JPS6196870A (ja) サーマルプリンタ
US4556891A (en) Printing apparatus and method
US5467120A (en) Thermal transfer recording method and apparatus of both sublimation type and fusion type
JPS59171665A (ja) 印写装置
JPS623570A (ja) 多色及びフルカラ−感熱記録方法
JPS63199657A (ja) 感熱転写印刷装置
JPS61164856A (ja) 記録ヘツドとその記録ヘツドを用いた中間調記録方法
JPS59171664A (ja) 印写装置
JP2832192B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS59171666A (ja) 印写装置
JPS6139567Y2 (ja)
JPS59179363A (ja) カラ−熱転写記録方法
JPS59171662A (ja) 印写装置
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
JPS59171663A (ja) 印写装置
US5793402A (en) Thermal transfer recording method and apparatus of both sublimation type and fusion type
JPS6021261A (ja) 印写装置
JPS6078766A (ja) 印写装置
JPS61157063A (ja) 熱記録装置
JPH0872284A (ja) 熱転写カラー記録装置
JPH02153754A (ja) 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置
JPS6023053A (ja) 印写装置