JPS5917162Y2 - コンバインにおける横切り式の排藁切截装置 - Google Patents

コンバインにおける横切り式の排藁切截装置

Info

Publication number
JPS5917162Y2
JPS5917162Y2 JP14710779U JP14710779U JPS5917162Y2 JP S5917162 Y2 JPS5917162 Y2 JP S5917162Y2 JP 14710779 U JP14710779 U JP 14710779U JP 14710779 U JP14710779 U JP 14710779U JP S5917162 Y2 JPS5917162 Y2 JP S5917162Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
machine frame
scraping
combine harvester
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14710779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664259U (ja
Inventor
辰美 金子
健治 河野
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP14710779U priority Critical patent/JPS5917162Y2/ja
Publication of JPS5664259U publication Critical patent/JPS5664259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917162Y2 publication Critical patent/JPS5917162Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、刈取ながら脱穀処理するコンバインにおいて
、脱穀部で脱穀処理されてその脱穀部から排出される処
理済みの藁稈を、横倒しの姿勢で受入れて切截するコン
バインにおける横切り式の排藁切截装置の改良に関する
この種の排藁切截装置において、コンバインの脱穀部か
ら排出される排藁を機枠内に横倒しの姿勢で受入れて、
その姿勢のまま、機枠内に横方向に並列する多数の回転
刃により、切截していくことから、機枠内に並列する回
転刃のうちの、藁稈の株元と対応する側の一番はじめの
回転刃と、藁稈の株元と対向する側の機枠の側壁の内面
との間に、切断された藁切れ及び藁屑が集積するように
なる問題と、機枠内に送給されてくる排藁の姿勢が、株
元側が遅れ勝手になって脱穀部から排出されることによ
り、機枠内に並列する回転刃の回転軸線と斜交する状態
となって、切截寸法に乱れが生ずるようになる問題とが
ある。
本考案における目的は、この機枠の側壁の内側位置に藁
屑が集積する問題と、供給されてくる排藁の株元側が遅
れ勝手となることで生ずる問題とを、併わせで解消せし
める新たな手段を提起することにある。
そして、この目的を達成するための本考案によるコンバ
インにおける横切り式の排藁カッタは、脱穀部から排出
される脱穀処理済みの藁稈を横倒しの姿勢で受入れるよ
う横長の機筺状に形成した機枠を、脱穀部の排稈口側の
機体後方に、長手方向を機体の左右方向に沿わせて装架
し、その機枠の内腔に左右方向に沿う2本の回転軸を前
後に並列させて横架軸支し、それら回転軸に、多数の丸
の二回転刃と多数の掻込輪とを並列支架せしめたコンバ
インにおける横切り式の排藁切截装置において、前記機
枠の内腔の前記回転軸の上方位置で、その内腔に供給さ
れてくる排藁の株元と対向する側の機枠の側壁内面と、
前記並列する多数の回転刃及び掻込輪のうちの前述機枠
の側壁側から見て第1番目に位置する回転刃及び掻込輪
との間に位置する部位に、適宜の駆動装置により回転し
て、前述機枠の側壁の内面と前述の第1番目の回転刃及
び掻込輪との間に詰る藁切れを掻き落ず掻落し回転体を
装設したことを特徴とするものである。
次に実施例を図面に基づき具体的に説明する。
第1図において、aはコンバインAの機体で、前半側を
省略して示している。
1は前記機体aの後方(第1図で右方)に装設した横切
り式の排藁切截装置で、前記機体aの左右の巾と略同中
とした横長の機筺状に形威した機枠10内に、左右方向
に沿う2本の回転軸12.13を前後に並列させて横架
軸支し、それら回転軸12.13は、伝導装置11によ
り同第1図で矢印で示している如く、夫々の上周面側が
対向する側に向は回転するよう駆動し、それら回転軸1
2.13の中の、高速で駆動する側の回転軸12には、
丸のこ状に形成した多数の回転刃15・・・を、該軸1
2の軸方向に切截寸法となる適宜の間隔をおいて並列支
架し、低速で駆動する側の回転軸13には、丸のこ状ま
たは歯輪状に形成した多数の掻込輪14・・・を、それ
らの各周縁が前記回転刃・・・の周縁に近接して対向す
るよう並列配位して支架してあって、これにより、機枠
10の上面側に形成しである受入口16から、切截室1
7を形威している機枠10内腔に、横倒しの姿勢のまま
受入れた排藁が、その排藁の稈身方向に沿い横方向に並
列している多数の回転刃15・・・と掻込輪14・・・
との対向部位を通過する間に、一度に多数の切截片に切
截されて、機枠10の底面側に形威しである排出口18
に向は落下していくようになっている。
2は前記横切り式の排藁切截装置1の受入口16へ脱穀
処理済みの藁稈を送り込むようコンバインAの機体に装
架せる排藁移送装置で、搬送レール(図示していない)
と、その搬送レールに対向して無端に回動するよう、伝
導装置21と連結の駆動輪22と遊動輪23とに掛回し
た藁出しチェノ24とよりなり、それの始端部2aは、
扱室30内に扱胴31を横架軸支した脱穀部3の排稈口
32側で、かつ前記扱胴31に殻稈の穂先側を作用させ
ながら排稈口32へ向は挾持搬送(矢印方向)するフィ
ートチエン4の終端部40に臨んでいる。
また、該排藁移動装置2は、終端部2bが、既刈地側寄
り (第1図上側)に偏位して前記切截装置1の受入口
16の上方に臨むよう平面からみて斜めに配位装設しで
ある。
5は前記排藁移送装置2で移送されて機枠10内に送給
される排藁が、機枠10内に並列する前述の多数の回転
刃15・・・により切截されるときに、その排藁の株元
側と対向する側の機枠10の側壁内側に集積するように
なる藁屑類を掻落すための掻落し回転体で、前述の回転
軸12.13の上方位置で、前記排藁の株元側と対向す
る側の機枠10の側壁に、機枠10内に内端側が突入す
る入力軸56を軸支し、その入力軸56の内端部に、第
2図に示している如く、内側(第2図で上側)が開放す
る断面U字状の回転ドラム51を装着し、その回転ドラ
ム51の内側開放口を蓋するよう、切截室17を構成し
ている機枠10の側壁の内面に固着したガイド仮55に
、回転ドラム51の内腔に突入する偏心軸57を固定し
て設け、その軸57にクランクフィン力゛−53のボス
部54を遊嵌軸支し、該フィンガー53の先端側を回転
ドラム51の周壁に設けた透孔52から出入自在に突出
させて、その回転ドラム51の回動により、クランクフ
ィンガー53か゛、回転ドラム51の周面に設けた透孔
52から外方へ大きく突出したりあるいは引込むよう作
動しながら回転するようにしてあり、これにより、排藁
の株元と対向する側の機枠10の側壁内面につかえて、
その側壁内面と回転軸12に並列する多数の回転刃15
・・・のうちの前記側壁側から見て第1番目に位置して
いる回転刃15との間に集積する藁切れ類を、掻落した
り、ときほぐしたりするようにするとともに、かつ、そ
の際に、回転軸13に並列支架しである掻込輪14・・
・が回転刃15・・・との対向部位に掻送っていく排藁
の株元側を掻込輪14・・・に押付けながら早送りする
ようにしである。
次に作用効果について説明すると、上述の如く構成しで
ある本考案によるコンバインにおける横切り式の排藁切
截装置においては、脱穀部3から排出されてくる脱穀処
理済みの藁稈を、横倒しの姿勢で機枠10内に受入れて
、機枠10内に並列する多数の回転刃15・・・により
切截処理する際に、並列する回転刃15・・・のうちで
排藁の最も株元側に位置する回転刃15により切断され
て切り離なされた排藁の株元側の端部が、排藁の株元と
対向する側の機枠10の側壁の内面に接触することで、
その側壁の内面と前述の最も株元側に位置する回転刃1
5との間に集積するようになったとき、これを、掻落し
回転体5が掻落し、また、ときほぐして下方に落下させ
るようになるが、掻落し回転体5が第3図に示している
如く、回転軸12.13の上方に位置していて、排藁の
株元側を、回転軸13に設けである掻込輪14・・・と
で−L下から抱え込むようにして、切断位置である掻込
輪14・・・と回転刃15・・・との対向部位置に掻送
るようになる。
このため、遅れ勝ちの排藁の株元側が、掻込輪14・・
・の周面から浮上ることなくその周面に押圧されるとと
もに、掻落し回転体5により早送りされるようになって
、遅れが修正されるようになる。
従って、本考案によれば、機枠10の内腔の、排藁の株
元側と対向する側における機枠10の側壁内側に集積す
る藁切れ類の掻落しと、排藁の株元側が遅れることによ
り排藁が回転力の回転軸と斜交した状態で切截されるよ
うになることで生ずる不都合の解消とが、併せて遠戚さ
れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例装置のコンバインの機体の後方
に装着した状態の概要平面図、第2図は同上装置の掻出
回転体の横断平面図、第3図は同上の側面図である。 図面符号の説明、A・・・・・・コンバイン、a・・・
・・・機体、1・・・・・・排藁切截装置、10・・・
・・・機枠、11・・・・・・伝導装置、12.13・
・・・・・回転軸、14・・・・・・掻込輪、15・・
・・・・回転刃、16・・・・・・受入口、17・・・
・・・切截室、18・・・・・・排出口、2・・・・・
・排藁移送装置、2a・・・・・・始端部、2b・・・
・・・終端部、21・・・・・・伝導装置、22・曲・
駆動輪、23・・・・・・遊動輪、24・・・・・・藁
出しチェノ、3・・・・・・脱穀部、30・・・・・・
扱室、31・・・・・・扱胴、32・・・・・・排稈口
、4・・・・・・フィートチエン、40・・・・・・終
端部、5・・・・・・掻落し回転体、51・・・・・・
回転ドラム、52・・・・・・透孔、53・・・・・・
クランクフィンガー、54・・・・・・ボス部、55・
・・・・・ガイド板、56・・・・・・入力軸、57・
・・・・・偏心軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀部3から排出される脱穀処理済みの藁稈を横倒しの
    姿勢で受入れるよう横長の機筺状に形成した機枠10を
    、脱穀部3の排藁口32側の機体a後方に、長手方向を
    機体aの左右方向に沿わせて装架し、その機枠10の内
    腔に左右方向に沿う2本の回転軸12.13を前後に並
    列させて横架軸支し、それら回転軸12.13に、多数
    の丸のこ状の回転刃15・・・と多数の掻込輪14・・
    ・とを並列支架せしめたコンバインにおける横切り式の
    排藁切截装置1において、前記機枠10の内腔の前記回
    転輪12.13の上方位置で、その内腔に供給されてく
    る排藁の株元と対向する側の機枠10の側壁内面と、前
    記並列する多数の回転刃15・・・及び掻込輪14・・
    ・のうちの前述機枠10の側壁側から見て第1番目に位
    置する回転刃15及び掻込輪14との間に位置する部位
    に、適宜の駆動装置により回転して、前述機枠10の側
    壁の内面と前述の第1番目の回転刃15及び掻込輪14
    との間に詰る藁切れを掻き落す掻落し回転体5を装設し
    たことを特徴とするコンバインにおける横切り式の排藁
    切截装置。
JP14710779U 1979-10-24 1979-10-24 コンバインにおける横切り式の排藁切截装置 Expired JPS5917162Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14710779U JPS5917162Y2 (ja) 1979-10-24 1979-10-24 コンバインにおける横切り式の排藁切截装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14710779U JPS5917162Y2 (ja) 1979-10-24 1979-10-24 コンバインにおける横切り式の排藁切截装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664259U JPS5664259U (ja) 1981-05-29
JPS5917162Y2 true JPS5917162Y2 (ja) 1984-05-19

Family

ID=29378256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14710779U Expired JPS5917162Y2 (ja) 1979-10-24 1979-10-24 コンバインにおける横切り式の排藁切截装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917162Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109348879B (zh) * 2018-10-16 2020-08-18 深圳龙图腾创新设计有限公司 一种多功能秸秆压缩装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5664259U (ja) 1981-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6699121B2 (en) Comminuting device in an agricultural harvesting machine
CA1251709A (en) Feeding arrangement for an axial flow rotary separator
US6272820B1 (en) Sugar cane harvester
JPS5917162Y2 (ja) コンバインにおける横切り式の排藁切截装置
CA2051918A1 (en) Apparatus for macerating meat
US5129219A (en) Base cutter assembly
JPH0719217Y2 (ja) コンバインの刈取穀稈集送装置
JPH0516921Y2 (ja)
JPS6334507Y2 (ja)
JPH0410743Y2 (ja)
US2723667A (en) Cane stalk chopper and leaf stripping mechanism
JPS6021960Y2 (ja) 排稈処理装置
JPS6338757Y2 (ja)
JPH0411481Y2 (ja)
CN2392361Y (zh) 稻麦秸杆卧式切碎还田装置
JPS582207Y2 (ja) コンバイン等における脱穀後処理装置
JPS5820107Y2 (ja) 円盤型排ワラカツタ
JPS588027Y2 (ja) 藁切機における受けロ−ル
JPH0313154Y2 (ja)
JPH0719235Y2 (ja) 排藁カッター装置
JPS5853949Y2 (ja) ジクリユウガタコンバインヨウカツタ−
JPS5819249B2 (ja) ダツコクハイカンカツタ−
JPS6340126Y2 (ja)
JPS6329387Y2 (ja)
KR200238530Y1 (ko) 콤바인의 검불 절단장치