JPS59170975A - 認識装置 - Google Patents

認識装置

Info

Publication number
JPS59170975A
JPS59170975A JP4479383A JP4479383A JPS59170975A JP S59170975 A JPS59170975 A JP S59170975A JP 4479383 A JP4479383 A JP 4479383A JP 4479383 A JP4479383 A JP 4479383A JP S59170975 A JPS59170975 A JP S59170975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
cylindrical body
air flow
fluctuation
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4479383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nakajima
雅人 中島
Tetsuo Hizuka
哲男 肥塚
Hiroyuki Tsukahara
博之 塚原
Hiroshige Sakahara
坂原 広重
Wataru Takahashi
渉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4479383A priority Critical patent/JPS59170975A/ja
Publication of JPS59170975A publication Critical patent/JPS59170975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の技術分野 本発明は認識装置に係り、特に撮像光に擾乱を生せしめ
る環境内においても、その擾乱の影響を可及的に除去し
うる認識装置に関する。
((7)技術の背景 認識装置には、被認識物を光学的に撮像する形式のもの
がある。この種の認識装置の撮像系は、その使用される
環境によっては被認識物の画像を正しく撮り得ない場合
がある。このような状況においても、その撮像系自体に
ば何んらの手段を施すことなく、その機能を全とうしう
ろことが望ましい。
(ハ)従来技術と問題点 従来知られているネイルヘン1ζワイヤホンダは基板を
加熱してワイヤのボンディングを生しさ一已るものであ
るが、そのような加熱は、基板搭載台を200〜300
°Cにも加熱することから熱気流が生ずる。これがため
、ワイヤボンダ用認識装置の撮像系から得られる入力画
像に、第1図に示すような「ゆらぎ」を生じさせ、位置
決め精度の劣化を来たす。このような不具合を解決せん
として、第2しヅ1に示ずように、撮像系aの光路すに
対し室温稈度の気体を気体吹き(=j乙J装置(から吹
き付LJで熱気流を排除する手段か採られていた。
この手段と篩も完全たり得す、次のような弱点を有し2
ている。即ら、1−述のよ・)な気体の吹き付けにより
基板の温度を丁げてし2まうばかりでなく、気体吹き(
=J番:I装置Cが大組りになり、その細帯設備が必要
となるI、その[ゆらぎ−1除去効果が不−1分である
というのが現状である。
(ニ)発明の目的 本発明は上述したような従来手段の右する欠点に鑑みて
創案されたもので、その目的は、撮像光擾乱環境内で使
用されてもに述のような「ゆらぎ」を極力抑えて入力画
像を取得しうる撮像系を備えた認識装置を提供すること
にある。
(ホ)発明の構成 そして、この目的は、撮像光擾乱気流を発生する環境内
の被認識物を撮像する撮像系の入光部に撮像光擾乱環境
内手段を設けることによって達成される。
(\)発明の実施例 以下、添付図面を参照しなから、本発明の実すか例を説
明する。
第3図番3を本発明の第1の実施例を示す。この図にお
いて、1は撮像系のi’ Vカメラ−で、2は′i’ 
vカメラニア 7 l・ローラである。′1゛■カメラ
コンl−tコーラ2の出力はJ忍識装置3・\19続さ
れている。4はワイヤボンダヘットで、5−れは第4l
6こ示ずようにワイヤボンダ装置漬51こポンチインク
動作−+、ij能に取付けられている。ワイヤポンタ装
置、5は認識装′$3の出力へ1・8続された制御装置
6の制御の下にある。
このように構成される装置のi’ Vカメラ1は、基板
搭載台7に載置された基板8の半導体−4ツブ9を撮像
するものであるが、その光学鏡筒1Δの先端に撮像光擾
乱防止手段の一型式としての筒体(円筒)】0が設けら
れて本発明の特徴部分が構成されている。この筒体10
ば透明でも不透明でもよく、固着でも着脱ijJ能でも
よいL7、kさを調節可能でもよい。
このような手段を撮像系に設けることにより、たとえ基
板搭載台7が従来の如く250〜300℃に加熱され、
基板搭載台7乃至その上に載置された基板8、半導体チ
ップ9から上昇する熱気流があったとしても、筒体1o
内に流入した熱気流はその中に滞流し、その中での対流
は防止される。
従っ−で、撮像光は擾乱されず、撮像系から出力される
入力画像に住する「ゆらぎ」 (第1図参照)は極力抑
えられる。
このような[ゆらぎ−1の発生は1゛■カメラ1の光路
内での熱気流の乱流状態の発生に起因するものであり、
筒体自体に発熱体にクロム線)を装着してこれにて温度
の一定化制御をすれば、筒体10内での対流は−・層高
度に防1トしうろことになるから、「ゆらぎ」発生の防
止効果は更に強化される。
第5図は本発明の第2の実施例を示し、この実施例はト
述筒体10の先端に透明板例えばガラス板11を封着し
た点にその特徴部分を有する。
この構成になると、熱気流は筒体1o内への流人はなく
なるから、その内部に関する限り、撮像光への熱気流の
影響は完全に除去されうろことGこなり、この点から一
ト述「ゆらき゛j発生防止に寄与することになる。
(ト)発明の効果 以上述べたところから明らかなように、本発明によれば
、 ■入力画像に律する「ゆらぎ」の発生原因の除去を可及
的になし得、 ■これにより画像処理精度の低下を防1トする、等の効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第14図は従来装置で生ずる入力画像の[ゆらぎ−1を
示す図、第2図は入力画像の「ゆらぎ」を防止する手段
を示す図、第3図は本発明の第1の実施例を示す図、第
4図は本発明認識装置を用いノコ自動ワイ4・ボンダ装
置の構成を示す図、第5図は本発明の第2の実施例を示
す図である。 図中、1はTVカメラ、IAは光学6Mm、3は認識装
置、7ば基板搭載台、8は基板、9は半専体チソゾ−(
′ある。 第1図 第2図 第3図 第4図 43 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像光擾乱気流を発生ずる環境内の被認識物を撮
    像する撮像系の大光部に撮像光擾乱防止手段を設けたこ
    とを特徴とする認識装置。
  2. (2)l記撮像光擾乱防止手段は筒体であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の認識装置。
  3. (3)−ヒ記撮像光擾乱防l二手段は先端部を透明板で
    封止した筒体であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の認識装置。
  4. (4)上記筒体に恒温化手段を設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の認識装置。
  5. (5)上記撮像系は自動ワイヤホンダ装置の撮像系であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第
    3項、又は第4項のいずれかに記載の認識装置。
JP4479383A 1983-03-17 1983-03-17 認識装置 Pending JPS59170975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4479383A JPS59170975A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4479383A JPS59170975A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170975A true JPS59170975A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12701292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4479383A Pending JPS59170975A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11296453B2 (en) 2017-03-14 2022-04-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Waterproof structure of connector
US20220320847A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Suzhou Littelfuse Ovs Co., Ltd. Cable seals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11296453B2 (en) 2017-03-14 2022-04-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Waterproof structure of connector
US20220320847A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Suzhou Littelfuse Ovs Co., Ltd. Cable seals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006081204A (ja) ビデオ出力信号を発生するカメラ、および、こうしたカメラのための赤外線焦点面アレイ・パッケージを備えた赤外線検出装置
GB981228A (en) Focusing device for photographic camera lenses
KR930014868A (ko) 본딩와이어 검사방법
JPS59170975A (ja) 認識装置
KR910007507B1 (ko) 와이어본딩장치
JPH11275407A (ja) カメラ
JPS58215873A (ja) 自動焦点整合装置
JP2534839B2 (ja) 半田付け装置
TWM628923U (zh) 亮度差異修正系統
JP2635315B2 (ja) 撮像素子振動装置
JPS6150002A (ja) 相対位置検出装置
WO2023159670A1 (zh) 基于生成对抗模型的图像增强方法和图像增强系统
JPS5560913A (en) Infrared video apparatus
JPS60230130A (ja) 自動露光調整方法
JP3291254B2 (ja) 光ファイバ観測装置
US20070081816A1 (en) Viewfinder system for a digital camera and digital camera provided with such a system
JPH05244342A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS63187972A (ja) テレビ撮像装置
JPH09304678A (ja) 撮像装置及び映像機器システム
JPS63144862A (ja) 半田付装置
Amstead High Speed Photographic Recording of Dual Data at High Magnification
KR940009738A (ko) 렌즈 지지장치 및 지지방법
JPS6144435A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS616736U (ja) 不要光検出センサ
JP2004180116A (ja) 微小化実装した映像取入チップモジュール