JPS5916802A - マイクロカプセル化農薬 - Google Patents

マイクロカプセル化農薬

Info

Publication number
JPS5916802A
JPS5916802A JP12586982A JP12586982A JPS5916802A JP S5916802 A JPS5916802 A JP S5916802A JP 12586982 A JP12586982 A JP 12586982A JP 12586982 A JP12586982 A JP 12586982A JP S5916802 A JPS5916802 A JP S5916802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
membrane material
aqueous medium
weight ratio
agricultural chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12586982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kato
博之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP12586982A priority Critical patent/JPS5916802A/ja
Publication of JPS5916802A publication Critical patent/JPS5916802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロカプセル化農薬に関するものであり、
さらに詳しくは常温で液体の殺虫剤、殺菌剤、誘引剤か
ら選ばれた農薬の一種または二種以上を内相物とし、イ
ンサイチュ−(1nsitu )重合法(以下in 5
itu重合法という)により製造されたマイクロカプセ
ルを水性媒体中に懸濁してなり、該マイクロカプセルは
内相物に対する膜材の重量比が0.2〜09であり、か
つ水性媒体の蒸発により破壊されることを特徴とするマ
イクロカプセル化農薬に関するものである。
農薬をマイクロカプセル化すると残効性が発揮でき、ま
たドリフト防止や危被害の軽減などの利点があるため、
多方面でその開発が行なわれているが、他方、初期の薬
効が従来の剤型である乳剤、粉剤などに比々喰るという
問題があった。
そこで本発明者は、従来のマイクロカプセルの持つ利点
を損わず、かつ初期の薬効を高めるマイクロカプセル化
農薬について検討を行なった結果、常温で液体の殺虫剤
、殺菌剤、誘引剤から選ばれた農薬の一種または二種以
上を内相物とし、1nsitu重合法により水性媒体中
で、内相物に対する膜材の重量比が0.2〜0.9にな
るようマイクロカプセル化すれば、この目的に合う事を
発見し、本発明を完成した。
すなわち、前述の如きマイクロカプセル化農薬を、例え
ば植物体上に散布すると、水性媒体の蒸発により、その
植物体上でマイクロカプセルが破壊されるという事実を
発見し、これに基づいて本発明を完成したのである。
本発明における農薬とは、常温で液体の殺虫剤、殺菌剤
、誘引剤であり、具体的に例示すると以下の通りである
。なお農薬原体は商品名により示し、〔〕内に化学名を
付記する。
すなわち、スミチオン[:0.0−ジメチル−〇−<3
−メfルー4−ニトロフェニル)−チオホスフェート〕
、マラソン(0,0−ジメチル−8−(1,,2−ジカ
ルボエトキシエチル)−ジチオホスフェート〕、エルサ
ン〔0,0−ジメチル−8−(フェニルエトキシカルボ
ニルメチル)−ジチオホスフェート〕、ダイアジノン〔
0,〇−ジエチルー〇−(2−イソプロ、ビル−4−メ
チル−6−ピリミジニル)−チオホスフェート〕、バソ
ザC2−(1−メチルプロピル)−フェニール−N−メ
チルカーバメイト〕、ジブロム〔0゜0−ジメチル−1
,2−ジブロム−2,2−ジクロロエチルホスフェート
〕等の殺虫剤、ヒ/ −’J’ 7〔0−エチル−8,
S−ジフェニル−ジチオホスフェート〕、キタジンPC
0,0−ジイソプロピル−8−ベンジル−チオホスフェ
ート〕等の殺菌剤、メチ・・オイケ・寥’−/L=[,
3,4−ジメトキシ−アリルベンゼン〕、キュウルア(
4−(P−アセトキシフェニル)−2−ブタノン〕、メ
ト゛ルーア〔5ee−ブチル−trans −4(or
5 )−クロロ−2−メチル−シクロヘキサン−1−カ
ルボキシレート〕、トリメトルーア[tert−ブチル
ーtrans −4(or5 )−クロロ−2−メチル
−シクロヘキサン−1−カルボキシレート〕等の誘引剤
であり、本発明においては、これら亦ν種を単独で用い
ても、又二種以上の混合物として用いてもよい。
本発明におけるin 5itu重合法とは、マイクロカ
プセルの製造法としてよく知られた方法で、例えばus
p2,969,330、usp2,9・69,331、
usp3.427,250、uap3,219,476
、usp3,826,670号明細書または特公昭42
−26524、特公昭49−45133、特開昭49−
14381、特公昭50−22507、特開昭54−1
63966、特開昭56−113338号公報などに示
され丁いる。本発明において用いら゛れるin 5it
u重合法のうち最も適したin 5itu重合法を挙げ
るならば、膜材料がラジカル重合性のモノマーであり、
内相物である芯物質の内部から膜を形成する方法である
○ マイクロカプセル化工程において重合して膜を形成する
モノマーとしては、酢酸ビニル、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステル、塩化ビニリデン、スチレンいア
クリロニトリル、jレフイン等が挙げられ、これらを単
独あるいは2棟以上混合して用いることが出来る。又必
要に応じてジビニルベンゼン、エチレンクリコールジメ
タクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレ
ートなどの架橋剤を併用してもよい。これらモノマーを
重合させる開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリ
ルなどのアゾ化合物や過酸化ベンゾイル、t−プチノp
く−ペソゾエート、ジイソプロビルパーオキシジカー。
ボネート、t−ブチルハイドロパーオキ日ノイド2、ク
メンハイドロバーオキサイl−等のよく知られた有機過
酸化物が挙げられる。
既に述べた通り、in 5itu重合法により製造され
るマイクロカプセルの内相物に対する膜材の重量比は、
マイクロカプセル化農薬において、その性能に大きな影
響を与える。すなわち、この比の値が0.2〜0.9で
ある事が必要であり、更に言えば0.4〜0.6が特に
好ましい。この比の値が0.2未満だと農薬含有マイク
ロ力プセイレの水性懸濁液の貯蔵安定性が低く、保存中
にマイクロカプセルが徐々に水中で破壊されるため適切
でなく、又0.9を越え^薬含有マイクロカプセルは水
性媒体が蒸発しても破壊されず所期の目的を達成出来な
い。
本発明における水性媒体は、水を主体とするものであれ
ばよい。
次に本発明を更に具体的に説明するために実施例及び比
較例を挙げる。なお、本発明においてin 5itu重
合法で製造されるマイクロカプセルの内相物に対する膜
材の重量比 (以下膜材/内相物(重量比)と示す)は
一般に、マイクロカプセル製造時に使用した原料の仕込
量(重t)に基づく比率の95〜99係の値を有してお
り、以下の各側における膜材/内相物(重量比)は原料
の仕込量(重量)を基準として表示した。又各側で部と
あるは重量部全あられす。
実施例1 スミチオン100部、塩化ビニリデン30部、アクリロ
ニトリル13部、エチレングリコールジメタクリレート
2部、過酸化ベンゾイル0.2部からなる油相を用いて
、特公昭42−26524号公報の実施例1と同様な方
法でマイクロカプセル化を行ない、粒径2〜20ミクロ
ンのスミチオンのマイクロカプセルを含む水性懸濁液ヲ
聯た。このマイクロカプセルの膜材/内相物(重量比)
は仕込基準で0.45であった。
この水性懸濁液は、40℃で2力月加熱しても安定で、
マイクロカプセルの破壊は見られなかった。また、この
水性懸濁液を稲に塗布したところ、水が蒸発した後、マ
イクロカプセルが破壊され、内相物のスミチオンが流出
していることが顕微鏡で確認された。
実施例2 スミチオンの代りにヒノザンを用いる以外は実施例1と
同様にマイクロカプセル化を行ない、粒径1〜15ミク
ロンのヒノザンのマイクロカプセルを含む水性懸濁液を
得た。このマイクロカプセルの膜材/内相物(重量比)
は仕込基準で0.45であった。
この水性懸濁液は、40℃で1力月加熱しても安定で、
マイクロカプセルの破壊は見られなかったにの水性懸濁
液全ガラス板に塗布したところ、水の蒸発によりマイク
ロカプセルが破壊されていることが顕微鏡で確認された
実施例3 マラソン100部、塩化ビニリデン152部、エチルア
クリレート9部、トリメチロールプロパンジメタクリレ
ート1部、ジイソプロビルノ仁オキシジカーボネート0
.1部からなる油相を用いて、特公昭42−26524
号公報の実施例1と同様な方法でマイクロカプセル化を
行ない、粒径1〜15ミクロンのマラソンのマイクロカ
プセルを含む水性懸濁液を得た。このマイクロカプセル
の膜材/内相物(重量比)は仕込基準で0.25であっ
た。
この水性懸濁液は室温で6力月放置しても安定で、マイ
クロカプセルの破壊は見られなかった。この水性懸濁液
をガラス板に塗布したところ、水の蒸発によりマイクロ
カプセルが破壊されていることが観測された。
実施例4 スミチオン100部の代わりに、スミチオン/キュツル
ア= 10 / 3 (wt/wt )の混合物110
0部を用いる以外は、実施例1と同様にマイクロカプセ
ル化を行ない、粒径2〜20ミクロンのスミチオン/キ
ュツルア−10/ 3 (wt/wt )のマイクロカ
プセルを含む水性懸濁液を得た。
この水性懸濁液は、40℃で2力月加熱しても安定で、
カプセル−の破壊はなく、マたこの水性懸濁液をガラス
板に塗布したところ、水の蒸発によりマイクロカプセル
が破壊されている事が判明した。
実施例5 バッサ/キシレン= 8 / 2 (wt/wt ’)
の混合物1001部、メチルツタクリレート75部、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート14部、ジビニルベ
ンゼン1部、過酸化ベンゾイル0.3部からなる油相を
用いて、特公昭42−26524号公報の実施例1と同
様な方法でマイクロカプセル化を行ない、粒径10〜2
0ミクロンのバッサ/キシレン−8/ 2 (’ wt
/wt )のマイクロカプセルを含む水性懸濁液を得た
。このマイクロカプセルの膜材/内相物(重量比)は、
仕込基準で0.9であった。この水性懸濁液全室温で6
力月放置しても安定で、マイクロカプセルの破壊は見ら
れず、又この水性懸濁液をガラス板に塗布したところ、
水の蒸発により、半数以上のマイクロカプセルが破壊さ
れていることが観察された。
比較例1 仕込基準で膜材/内相物(重゛量比)−〇、15にする
以外は、実施例1と全く同じ方法で、スミチオンの粒径
2〜2・0ミクロンのマイクロカプセルを含む水性懸濁
液を製造した。
この水性懸濁液を稲に塗布したところ、水の蒸発により
マイクロカプセルが破壊され、内相物のスミチオンが流
出していることが顕微鏡で確認された。しかし、この水
性懸濁液を40℃で1力月加熱したら、約30%のマイ
クロカプセルが破壊されていた。
比較例2 仕込基準で膜材/内相物(重量比) = 1.1にする
以外は、実施例1と全く同じ方法で、スミチオンの粒径
2〜20ミクロンのマイクロカプセルを含む水性懸濁液
を製造した。
この水性懸濁液は40℃で2力月加熱してもマイクロカ
プセルの破壊は観察されなかったが、稲に塗布したとこ
ろ、水が蒸発してもマイクロカプセルの破壊が見られな
かった。
特許出願人の名称 東亜合成化学工業株式益社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、常温で液体の殺虫剤、殺菌剤、誘引剤から選ばれた
    農薬の一種または二種以上を内相物とし、インサイチュ
    −(in 5itu )重合法により製造されたマイク
    ロカプセルを水性媒体中に懸濁してなり、該マイクロカ
    プセルは内相物に対する膜材の重量比が02〜09であ
    り、かつ水性媒体の蒸発により破壊されることを特徴と
    するマイクロカプセル化農薬。
JP12586982A 1982-07-21 1982-07-21 マイクロカプセル化農薬 Pending JPS5916802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12586982A JPS5916802A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 マイクロカプセル化農薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12586982A JPS5916802A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 マイクロカプセル化農薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916802A true JPS5916802A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14920940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12586982A Pending JPS5916802A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 マイクロカプセル化農薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422806A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Nippon Kayaku Kk Production of agricultural chemical microcapsule
JPH02289502A (ja) * 1989-03-17 1990-11-29 Albright & Wilson Ltd 殺生物剤を含有する懸濁液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422806A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Nippon Kayaku Kk Production of agricultural chemical microcapsule
JPH0818926B2 (ja) * 1987-07-20 1996-02-28 日本化薬株式会社 農薬マイクロカプセルの製造法
JPH02289502A (ja) * 1989-03-17 1990-11-29 Albright & Wilson Ltd 殺生物剤を含有する懸濁液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2330852C (en) Microspheres as a delivery vehicle for bio-active agents useful in agricultural applications
US5460817A (en) Particulate composition comprising a core of matrix polymer with active ingredient distributed therein
AU709753B2 (en) Preparation of aqueous emulsions
JP2000512671A (ja) マイクロカプセル化香料及び調製方法
JPH10324601A (ja) 生物活性物質の投与方法
HU217665B (hu) Stabil vizes emulziók és emulziós peszticid készítmények, valamint eljárás ezek előállítására
JPS62286534A (ja) 熱膨張性マイクロカプセルの製造法
US5559202A (en) Bowl-shape microparticle and production thereof
JPH03501845A (ja) ラテックスを含む農業用組成物
TW453854B (en) Dry water-dispersible compositions of microencapsulated pesticides
MX2007000164A (es) Un sistema de entrega seguro para materiales agricolamente activos.
EP0305139B1 (en) Polymeric compositions
EP0464023A4 (en) Realease assist microcapsules
JP2011079816A (ja) 徐放性粒子およびその製造方法
JP2733087B2 (ja) 中空ポリマー微粒子及びその製造方法並びにその用途
US4656205A (en) Manufacture of polymeric beads
EP0379379B1 (en) Particulate materials, their production and use
JPS5916802A (ja) マイクロカプセル化農薬
EP0305212B1 (en) Process for microencapsulation, uses of polymers prepared by said process, and compositions containing polymers prepared by said process
JPS597101A (ja) ミバエ類防除用誘引殺虫剤
CN112075419A (zh) 一种无残留乳化剂农药微胶囊悬浮剂及其制备方法
JPS5817157A (ja) 粘度不低下性ゲルおよびゲルの粘度低下防止方法
JPH0229259A (ja) 薬効成分徐放性多層構造エマルジョンと、その製造方法
JPS6322004A (ja) ピレスロイド系殺虫、殺ダニ組成物
JPS63191818A (ja) 単分散重合体の製造方法