JPS59167805A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS59167805A
JPS59167805A JP4412884A JP4412884A JPS59167805A JP S59167805 A JPS59167805 A JP S59167805A JP 4412884 A JP4412884 A JP 4412884A JP 4412884 A JP4412884 A JP 4412884A JP S59167805 A JPS59167805 A JP S59167805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
amplifier
tape recorder
preamplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4412884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ito
武 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4412884A priority Critical patent/JPS59167805A/ja
Publication of JPS59167805A publication Critical patent/JPS59167805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープレコーダに関し、特に自動録音レベル調
整回路を備えたテープレコーダに関スル。
従来のマイクロカセットレコーダ、ボータプルカセット
レコーダ等のテープレコーダの概略的な内部回路構成を
第1図のブロック図に示す。αQはマイクロフォン、■
はこのマイクロフォンαOからの音声入力を増幅する初
段のプリアンプ、Iはこのプリアンプ(2)に接続され
たパワーアンプ、α0はスピーカー、08は録音/再生
ヘッド、(至)はバイアス回路で、録音時録音ヘッドに
巻装されたコイルに所定のバイアス電流を供給するだめ
の回路であり、に)は周波数特性改善のだめのイコライ
ザーである。(ハ)は自動録音レベル調整回路(以下A
LC回路と略記する。)であって、録音時にパワーアン
プu4の帰還出力に基づき、音声入力の信号レベルが高
い場合に自動的に録音アンプとして動作するプリアンプ
(2)の利得を減少させる機能を有する。
なお、に)はパワーアンプ−の前段に設けられた音量調
整用の可変抵抗器であり几、Pは夫々録音時、再生時に
夫々切換接続されるスイッチ端子である。
上述したALC動作を第2図と共に説明する。
同図(5)は録音系入出力特性を、同図但)は入力レベ
ルに対する。録音アンプゲインの特性を夫々示しており
、点goでALC動炸が開始されると出力電圧は一定化
され―これに対し録音アンプゲインは最大ゲインGm 
(1()の状態から入力レベルの増加に応じて減少を開
始する。従って、このALC機構を備えたマイクロカセ
ットレコード等の録音レベル状態は第a図(qから理解
されるように、音声人力VOinがないZvoiceで
示される状態では、録音アンプゲインは最大となね周囲
雑音Nが強く録音されることになり、音声人力VO7n
があるZvo i ceで示される状態ではALCが働
き、録音アンプのゲインは下がる。このため従来のテー
プレコーダは、録音状態で信号レベルが低い場合は初段
の録音アンプのゲインが最大となり、通常の音声入力の
録音よりも周囲雑音(モータ等の機械的な雑音も含む)
が大きなレベルで録音されてしまい、第2図(QでSd
によって示されるノイズと、信号との差が小さくなって
しまい、録再で明瞭度が悪くなってしまうという問題点
があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、ALC回路
を備えたテープレコーダにおいて、録音及び再生入力に
対して逆特性出力を発生するゲイン制御手段を有し、該
ゲイン制御手段の出力を再生時には直接、録音時にはA
LC回路の出力との加算出力としてプリアンプに供給す
ると共に、音声入力端とプリアンプとの間にマイク感度
切換回路を設けることにより、周囲雑音の減少効果を大
きくしより明瞭な録音再生を可能にしたテープレコーダ
を提供することを目的とする。
以下本発明の一実施例を添附された図面と共に説明する
。第3図は本発明に係るテープレコーダの第1実施例の
内部構成を示すブロック図であり、第1図と同一符号は
同一物を示し、その説明を省略する。
本発明では録音及び再生入力に対して逆特性出力を発生
するゲイン制御手段を設けて、該ゲイン制御手段の出力
により初段プリアンプαaをALC動作させると共に、
録音時ALC回路の出力と前記ゲイン制御手段の出力と
を加算回路(至)を介してプリアンプ(2)に供給させ
ることを一つの特徴としており、実施例ではこのゲイン
制御手段を再生入力を交流増幅する増幅回路(至)と、
この交流増幅回路(7)への入力電圧に対して逆特性直
流制御電圧を発生するだめの整流回路に)及び差動増幅
回路[有]で構成されている。
また、他の特徴としてマイク(10とプリアンプυとの
間にマイク感度切換回路θOを設けている。なお、几g
は交流増幅回路(至)を構成する演算増幅器に接続され
たゲイン調整用の帰還抵抗であり、(至)はエミッタフ
ォロワーで、再生ヘッドa砂からの入力に対してインピ
ーダンス変換用のバツファトシて機能し、交流増幅回路
(至)の交流増幅に悪影響を与えないために設けられて
いる。
本発明の一実施例は上記のようであゆ、切換スイッチを
録音側に接続すると共に切換スイッチ(至)をOFFに
してゲイン制御手段の働きをしゃ断して、ALC回路@
からのALC制御電圧VALOによりプリアンプ0をA
LC動作させて録音系を形成して録音ヘッド(至)を介
して所要の録音を行う。この時の回路の入出力特性は第
6図に示されるようになり、従来のALC回路を備えだ
テープレコーダの入出力特性と略近似した特性が得られ
る。ただし、VALOはダイオードD2の電位降下分■
!だけ低い!圧となり、ゲルマニウムダイオードの場合
はその値は約0.2vとなる。
次に切換スイッチは録音側のままで切換スイッチ(至)
をONにしてゲイン制御手段を働らかせると、録音ヘッ
ドqつへの書込み入力に応じた入力信号が交流増幅器(
至)で交流増幅され、整流回路に)で整流されて、差動
増幅器(ロ)に入力される。今この入力される電圧をV
IN、出力として得られる電圧をVALOとしFk=R
,,11,=1%とすれば、VALOa (Vc。
−VIN )と表わされ、入力電圧に対して逆特性の出
力が得られ加算回路(2)を介してプリアンプ(ハ)に
供給される。従って、この時の入出力特性は第7図の(
5)に示されるように、実線の如く傾きは急になると共
に、 VALOは加算回路(2)を構成するダイオード
D、、D2の電圧降下に基づき図のような変化特性とな
る。
また、切換スイッチを再生側に接続して切換スイッチ(
至)をONにしてゲイン制御手段を働らかせると、再生
ヘッドa砂からの読み出し出力に応じた入力信号が交流
増幅器に)で交流増幅され、整流回路62で整流されて
、差動増幅器■に入力される。差動増幅器[有]で前述
したと同様の動作で逆特性出力に変換されてブリアンプ
ロに供給される。従ってこの時の入出力特性は第7図の
(B)に示されるように、実線の如く傾住は急になると
共に、VALOはダイオードD1の電圧降下分に応じた
変化特性となる。
このように録音、再生時共に入出力特性の傾きが急にな
り雑音分離機能が向上する。
また本実施例では、マイク+10とプリアンプ0との間
に感度切換回路(ト)を設けである。この動作について
説明すると、周囲雑音が通常のレベルでは感度切換スイ
ッチ(僕をOFF K して録音を行う。この時の出力
電圧V’OUTは入力電圧をV’INとすると騒がしい
場合は切換スイッチ(4りをONにして録音を行う。こ
の時の出力電圧は 度が低下する。従って、抵抗値几′1・R’2・l(/
3の値を選択することによりその感度を適当に落すこと
ができる。また本実施例で使われている感度切換スイッ
チ(42は第8図に示されるように前述した切換スイッ
チ(至)と連動するように構成されており、同図(5)
はその切換回路を、同図(B)は実装状態の平面図であ
り(42a)は操作ノブを示している。即ち切換スイッ
チ(至)のOFF状態を感度切換スイッチ(421の低
感度(mW)に、切換スイッチ(至)のOFF状態を感
度切換スイッチ(ハ)の高感度(HIGI()に対応さ
せておくことKより、各スイッチを独立に操作する必要
がないので操作性が向上する。従って、第9図(5)に
示されるように通常の雑音レベルでの録音ではマイク感
度を上けた状態で内蔵マイク(10から適当な距離r、
離隔した位置から録音を行い、周囲雑音が高いレベルの
時には、マイク感度を例えば約10dB低くし、マイク
αOから近接した距離r2(rt〉r2)離れた位置で
話すいわゆる接話録音を行うことにより相対的に雑音レ
ベルを低(1,ALC動作レベル以下にする。このよう
に録音された音声を再生時前述したようにスイッチ(至
)をONにしてゲイン制御手段を働らかせることにより
、周囲雑音のみを減少させて良好な87N 比で再生す
ることができる。
第4図は本発明の第2実施例のブロック図を示しており
、第5図は第4図の詳細図を示している。
この実施例では、交流増幅器(7)を構成する演算増幅
器の帰還抵抗RgにコンデンサCを並列に接続すると共
に、この交流増幅器(至)の後段に対数増幅回路@Oを
接続して交流増幅器(至)の出力を対数圧縮/し、更に
逆電圧整流回路をP、NPトランジスタ(50)で構成
した゛ことを特徴としている。なお第5図においてαγ
は外部マイク、α0′はイヤホーン接続用ジャックであ
る。
第2実施例は上記のようであり、交流増幅器(至)に帯
域制限用のコンデンサCを設けであるので、高域及び低
域における減衰量が大きくなり、ALC動作時の周波数
特性が改善され、より明瞭度が上がる。また交流増幅し
た出力を対数増幅回路に)で対数圧縮して逆電圧整流回
路に供給するようにしているので、第6図に示される入
出力特性のカーブがより緩やかとなり雑音除去効果は若
干落ちるが聞きやすい音となる。まだ逆電圧整流回路を
PNPトランジスタ62で構成しであるため、第1実施
例のようなIC構成の差動増幅器を使用することなく、
ディスクリート部品で簡単に入力電圧に対して逆特性出
力を得ることができ、基板占有率を低減することができ
る。
以上説明してきたように、本発明に係るテープレコーダ
は、音声入力を初段のプリアンプ、後段のパワーアンプ
を介して増幅して録音を行う際、前記パワーアンプの帰
還出力に基づき611記プリアンプのゲインを調整する
自動録音レベル調整回路を備えたテープレコーダにおい
て、録音及び再生入力に対して逆特性出力を発生するゲ
イン制御手段を有し、該ゲイン制御手段の出力を再生時
には直接、録音時にはALC回路との加算出力としてプ
リアンプに供給すると共に、音声入力端とプリアンプと
の間にマイク感度切換回路を設けることにより、周囲雑
音の減少効果を太きくシ、より明瞭な録音再生を可能に
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープレコーダの内部構成を示す概略的
なブロック図であり、第2図(5)乃至(C1は第1図
に示される回路の録音、再生特性を示す図であり、第3
図は本発明に係る4−プレコーダの第1実施例の内部構
成を示す概略的なブロック図であり、第4図は本発明に
係るテープレコーダの第2実施例の内部構成を示す概略
的なブロック図であり、第5図は第4図に示される詳細
図を示し第6図、第7図(5)・(B)は本発明に係る
テープレコーダの入出力特性を示しており、第8図は本
発明で使われる感度切換スイッチとゲイン制御手段の出
力切換スイッチの連動状態を示す図で、同図(5)は接
続切換状態の回路図、同図(B)は実装状態の平面図、
第9図は本発明で使われる感度切換回路の使用状態とそ
の時の録音レベル特性を示し、同図<A)は雑音レベル
が通常の場合を、同図但)は雑音レベルが高い場合を夫
々示す図である。 αO・・・マイク     (2)・・・プリアンプ(
2)・・・パワーアンプ  (ハ)・・・ALC回路(
至)・・・交流増幅回路  [有]・・・整流回路■・
・・差動増幅器   田川加算回路uO・・・対数増幅
回路  l501・・・逆電圧整流回路特許出願人  
 東京芝浦電気株式会社代理人 弁理士 則近憲佑(外
1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)音声入力を初段のプリアンプ、後段のパワーアン
    プを介して増幅して録音を行う際、前記パワーアンプの
    帰還出力に基づき前記プリアンプのゲインを調整する自
    動録音レベル調整回路を備えたテープレコーダにおいて
    、録音及び再生入力に対して逆特性出力を発生するゲイ
    ン制御手段を有し、再生時該ゲイン制御手段の出力を自
    動レベル調整電圧として前記プリアンプに供給し、録音
    時前記自動録音レベル調整回路の出力と前記ゲイン制御
    手段の出力とを加算回路を介して前記プリアンプ −に
    供給すると共に、音声入力端と前記プリアンプとの間に
    マイク感度切換回路を設けたことを特徴とするテープレ
    コーダ。 (2)ゲイン制御手段は入力を交流増幅する交流増幅回
    路と、該交流増幅回路への入力電圧に対して逆特性出力
    を発生する逆電圧整流回路と、該逆電圧整流回路の出力
    を前記プリアンプに接続する切換スイッチとからなるこ
    とを特徴とする特許請求ノ範囲第1項記載のテープレコ
    ーダ。 (8)ゲイン制御手段は入力を交流増幅する交流増幅回
    路と、該交流増幅回路の出力を対数圧縮する対数増幅回
    路と、該対数増幅回路の出力端に接続され前記交流増幅
    回路への入力電圧に対して逆特性出力を発生する逆電圧
    整流回路と、該逆電圧整流回路の出力を前記プリアンプ
    に接続する切換スイッチとからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のテープレコーダ。 (4)マイク感度切換回路は、前記切換スイッチと連動
    する感度切換スイッチを備えてなることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項もしくは第3項記載のテープレコー
    ダ。 (5)逆電圧整流回路は、゛交流増幅器の出力を整流す
    る整流回路と、該整流回路の出力端に接続され前記交流
    増幅器への入力電圧に対して逆特性出力を発生する差動
    増幅器とからなることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項乃至第4項記載のテープレコーダ。 (6)逆電圧整流回路は、PNP )ランジスタから構
    成される特許請求の範囲第2・項乃至第4項記載のテー
    プレコーダ。 (′r)交流増幅回路は、帰還抵抗と並列に接続された
    コンデンサを備えた演算増幅器からなる特許請求の範囲
    第2項または第3項記載のテープレコーダ。
JP4412884A 1984-03-09 1984-03-09 テ−プレコ−ダ Pending JPS59167805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4412884A JPS59167805A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4412884A JPS59167805A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 テ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167805A true JPS59167805A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12682974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4412884A Pending JPS59167805A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167805A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172358A (en) Loudness control circuit for an audio device
US4427950A (en) Noise reduction circuit
JP3016446B2 (ja) 再生装置
US4342059A (en) Electronic gain and noise control for recording of analog information
US4317142A (en) Electronic gain and noise control for recording of analog information
JP3112522B2 (ja) オーディオ信号増幅回路
US3911371A (en) Signal transmission system
US4271439A (en) Electronic gain and noise control for recording of analog information
US5444785A (en) Echo attaching circuit and audio device using the same
JPS59167805A (ja) テ−プレコ−ダ
US5323275A (en) Digital signal recording and/or reproducing apparatus having correlated digital and analog signal level controllers
US5309297A (en) Digital cassette tape reproducing device including novel drive circuit
JPS59167804A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0775103B2 (ja) ノイズリダクシヨン回路
JP3162868B2 (ja) 記録再生装置のノイズ低減回路
JP2720261B2 (ja) デジタルカセットテープ再生装置
JP3162869B2 (ja) 記録再生装置のノイズ低減回路
JPS5837603B2 (ja) 磁気記録回路
US6198586B1 (en) Voice recording/playback apparatus for producing a noise level of a voice output unit in a voice recording mode
JP3011959B2 (ja) 信号処理回路
JP2656816B2 (ja) ノイズリダクション回路
KR960005645B1 (ko) 음성신호 기록재생장치
JPH0316140Y2 (ja)
JPH05265478A (ja) エコー付加回路およびこれを用いた音響装置
JP3015666B2 (ja) 音声信号再生装置