JPS59167524A - デイ−ルス・アルダ−付加生成物を製造する際に重合体副生成物の形成を阻止する方法 - Google Patents

デイ−ルス・アルダ−付加生成物を製造する際に重合体副生成物の形成を阻止する方法

Info

Publication number
JPS59167524A
JPS59167524A JP59038898A JP3889884A JPS59167524A JP S59167524 A JPS59167524 A JP S59167524A JP 59038898 A JP59038898 A JP 59038898A JP 3889884 A JP3889884 A JP 3889884A JP S59167524 A JPS59167524 A JP S59167524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diene
releases
diels
compound
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59038898A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイルヘルム・ドニケ
ヘルム−ト・ウイリツヒ
ハインツ・テイ−メル
ヨ−ゼフア・ピ−ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUNAUERUKE HIYURUSU GmbH
BUNAWERKE HUELS GmbH
Original Assignee
BUNAUERUKE HIYURUSU GmbH
BUNAWERKE HUELS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUNAUERUKE HIYURUSU GmbH, BUNAWERKE HUELS GmbH filed Critical BUNAUERUKE HIYURUSU GmbH
Publication of JPS59167524A publication Critical patent/JPS59167524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/20Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/50Diels-Alder conversion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S585/00Chemistry of hydrocarbon compounds
    • Y10S585/949Miscellaneous considerations
    • Y10S585/95Prevention or removal of corrosion or solid deposits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ディールス・アルダ−付加生成物を製造する際に特許請
求の範囲第1項の上位概念に相応]−で重合抑制剤を加
えることによって望ましくない重合体副生成物の形成を
回避することは久しい以前から公知である。この場合に
は、方法を不連続的に実施するかまたは連続的に実施す
るかに応じて、多かれ少なかれ該副生成物の形成が著し
く回避される。
か\る課題についての従来技術の最も最近の有利々方法
に関するドイツ特許第2.510,481号公報(これ
には古い従来技術の記述も認められる)には、重合抑制
剤とl〜て特定のp−フェニレンジアミン−化合物を用
いることが提案されている。これらは、ジエン成分とジ
エン親和性成分との合計に対して50〜500ppm(
重量/重量)の量で加えるのが好ましい。p−フェニレ
ンジアミン−化合物は比較的に多大々費用を掛けなけれ
ば製造できない。それ故にこのものは高価であり、該方
法の経済性に負担を掛ける。
従って課題は、ディールス・アルダ−付加生成物を製造
する際に重合体副生成物の形成を回避する、上述の最近
の従来技術に比べて経済的々方法を提供することである
この課題は驚ろくべきことに、特許請求の範囲第1項に
記載の方法によって解決t7た。この課題の特に有オリ
な解決は特許請求の範囲第2〜5項の方法によって達成
される。
特許請求の範囲第5項の方法は、未反応成分に対して高
収車で、即ち高い選択率で付加物を製造することを許容
する。何故ならば、本発明に従う課題に応じて重合体副
生成物の形成が回避されるだけでなく、更に例えば4−
ビニルシクロヘキセン−(1)およびテトラヒドロイン
デンの如きオリゴマー−および低分子量副生成物の形成
も制限されるからである。
高い選択率は、中でも上述の狭い温度−および圧力範囲
においては常に混合相が存在している−その中には液相
の他に気相が存在することが判っている−という事実か
ら得られる。
本発明の方法は特に有利であることが判っている。何故
々らば、この方法は不所望の重合体を生ずることなしに
、長時間に亘って連続的に実施することができるからで
ある。
本発明に従う重合抑制剤の作用の仕方は詳細には明らか
に成っていない。抑制剤は、ジエン成分とジエン親和性
成分との重合、特に非環状1.3−ジエンの重合、並び
にンクロオレフィン系付加物の重合をも阻止しうる状態
にある(実施例参照)。
本発明の方法に適するジエン成分、ジエン親和性成分お
よび不活性有機溶剤は、ジエン合成の分野において通例
のものに相当し、当業者に熟知されている。アルキルア
レンはジエン親和性成分として英国特許第1.827.
594号公報を考慮して除外されるみ適するジエン親和
性成分は例えば共役ジオレフィン、特に非環状1,3−
ジエン、並びにカルボニル−またはカルボキシル基が側
に位置するエチレン結合を有するオレフィンである。
付加物を製造する際に各成分のモル比および転化率に選
択率が依存していることは、当業者に原則として知られ
ている(ドイツ特許第2.161.215号公報および
東ドイツ特許第94.175号公報)。
Noは市場で入手し得る価格的に有利な気体である。N
oをその場で解離放出する化合物の例には三酸化二窒素
(N2o3)である。
特許請求の範囲第8〜5項に従って得られる5−ビニル
ノルボルネン−(2)は工業的に重要である。
このものは公知の様に異性化して5−エチリデンノルボ
ルネン−(2)と成り得る。このものは、色々な反応性
の非共役オレフィン二重結合を有するジエン(第8成分
モノマー)として加硫可能なエチレン/プロピレン/i
8成分モノマー−エラストマー(EPDMとして公知)
の製造に役立つ。
本発明を以下の実施例によって更に説明する。
ppmは、他に表示がない場合にはppm(重量/重量
)を意味する。
実施例1および2 5−ビニルノルボルネン−(2)の製造:81攪拌機付
オートクレーブ(V4Am製)中に蟹素雰囲気[:10
ppm(容量/容量)の酸素〕下にそれぞれ500gの
1.8−ブタジェンおよびジシクロペンタジェン(1,
8−ブタジェン/シクロペンタジェン(モル比)=1,
2:1)および表に記載の倉のNOを等大する。反応器
内容物を5時間176℃に加熱する。176℃での出発
圧力は2Qbar (絶体圧)である。5時間後に約I
Qbarの絶体圧に成る。冷却後に反応器内容物および
反応器の内面を評価する。
実施例3 5−ビニルノルボルネン−(2)の製造:容積は1.2
ノである管状反応器がら空気をブタ1.3ブタジエン/
シクロペンタジエン=1.8:1)およヒ1o。
pprnのNOより成る混合物を1.2kg/時の速度
で供給する。この場合この混合物は反応器の初めの領域
において180℃に加熱されそして反応領域でもこの温
度に維持される。反応器中の絶対圧は12 barであ
る。
800時間後に実験を中止する。反応器流出物は運転期
間全体に亘って透明な液体であった。反応器の内壁に沈
着物が認められなかった。
1.8−ブタジェン転化率: 20.6%シフクロペン
タジェン転化廊: 65.5%5−ビニルノルボルネン
−(2)の収車:反応した1、8−プタジエ/に対して
、理論値の54%、この収車は、反応器流出物を3つの
留分に蒸留分離しそして各留分中のビニルノルボルネン
および未反応1.3−ブタジェンをガスクロマトグラフ
によって測定することによって決めた。
代理人  江 崎 元 好 代理人  江 崎 光 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、)  ’1.1、付加物を形成する能力のある共役
    ジオレフィンおよび/またはこれをその揚で放出する化
    合物(ジエン成分)と 1.2、活性化二重結合を有するオレフイ/−但しアル
    キルアレンを除く−(ジエン親オD性成分) から 2、 場合によっては不活性有機溶剤の存在下に、 8、 120〜250℃の温度範囲で、4、 酸素の排
    除下に 5、 有効量の重合抑制剤の添加によってディールス・
    アルダ−付加生成物を製造する際に重合体副生成物の形
    成を阻止する方法において、 6、重合抑制剤が一酸化窒素(No)および/または、
    Noをその場で解離放出する化合物である ことを特徴とする、上記阻止方法。 2)7.  重合抑制剤がNoでそしてその量がジエン
    親和性成分との合計に対して25〜11000pp、特
    に50〜500ppm(重量/重量)である、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 8)  8.Lジエン成分がシクロペンタジェンおよび
    /またはこれを≧160°のもとてその場で解離放出す
    るジシクロペンタジェンでありそして 8.2、ジエン親和性成分が1,3−ブタジェンであり
    そして 9、 反応温度が140〜220℃あるいは160〜2
    20℃でありそして その際に5−ビニル−ビシクロ−〔2・2.1)−へブ
    テン−(2)−こし1d5−ビニルノルボルネン−(2
    )である−が付加物として得られる特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の方法。 4)  10.  方法を連続的に実施しそして11、
    反応温度が160〜210℃でそして12、反応器中の
    絶対圧が5〜2obarである特許請求の範囲第8項記
    載の方法。 5)  1B、  反応を管状反応器中で実施しそして
    14、反応温度が170〜210℃でそして15、絶対
    圧が11〜1.5、特に12〜14barである特許請
    求の範囲第4項記載の方法。
JP59038898A 1983-03-03 1984-03-02 デイ−ルス・アルダ−付加生成物を製造する際に重合体副生成物の形成を阻止する方法 Pending JPS59167524A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833307486 DE3307486A1 (de) 1983-03-03 1983-03-03 Verfahren zum verhindern der bildung von polymeren nebenprodukten bei der herstellung von diels-alder-addukten
DE33074860 1983-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167524A true JPS59167524A (ja) 1984-09-21

Family

ID=6192386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038898A Pending JPS59167524A (ja) 1983-03-03 1984-03-02 デイ−ルス・アルダ−付加生成物を製造する際に重合体副生成物の形成を阻止する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4538013A (ja)
EP (1) EP0119389B1 (ja)
JP (1) JPS59167524A (ja)
DE (2) DE3307486A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167733A (ja) * 1986-01-18 1987-07-24 Sumitomo Chem Co Ltd 重合体副生成物の生成防止法
JP2009120569A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Mitsui Chemicals Inc 環状オレフィンの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167735A (ja) * 1986-01-18 1987-07-24 Sumitomo Chem Co Ltd 5−ビニル−2−ノルボルネンの連続的製造方法
US6380447B1 (en) * 2000-06-09 2002-04-30 Wake Forest University Diels-alder adducts of epoxybutene and epoxybutene derivatives
IT1391108B1 (it) * 2008-08-19 2011-11-18 Fastech S R L Processo per la preparazione di etilidennorbornene.
US10723678B2 (en) 2015-11-12 2020-07-28 Sabic Global Technologies B.V. Methods for using nitric oxide to inhibit popcorn polymerization during butadiene processing
RU2686090C1 (ru) * 2018-11-09 2019-04-24 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Способ получения 5-винил-2-норборнена

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2752403A (en) * 1952-04-11 1956-06-26 Exxon Research Engineering Co Co-dimerization of conjugated cyclic dienes and acyclic dienes
DE2051548C3 (de) * 1970-10-21 1974-10-31 Erdoelchemie Gmbh, 5000 Koeln Verfahren zur Stabilisierung aliphatischer Diene
GB1327594A (en) * 1970-12-15 1973-08-22 Exxon Research Engineering Co Substituted norbornenes
JPS549198B1 (ja) * 1971-07-02 1979-04-21
JPS577131B2 (ja) * 1974-03-12 1982-02-09
US4079091A (en) * 1975-03-11 1978-03-14 Nippon Oil Co., Ltd. Method for the production of vinyl norbornene
US4341600A (en) * 1981-04-06 1982-07-27 Cosden Technology, Inc. Polymerization inhibitor for vinyltoluene

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167733A (ja) * 1986-01-18 1987-07-24 Sumitomo Chem Co Ltd 重合体副生成物の生成防止法
JPH0344056B2 (ja) * 1986-01-18 1991-07-04 Sumitomo Chemical Co
JP2009120569A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Mitsui Chemicals Inc 環状オレフィンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3465070D1 (en) 1987-09-03
DE3307486A1 (de) 1984-09-06
EP0119389A1 (de) 1984-09-26
EP0119389B1 (de) 1987-07-29
US4538013A (en) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599433A (en) Reaction of olefins with maleic anhydride
Takahashi et al. Copper catalyzed C C bond formation reaction of allylzirconation products of alkynes
JPS59167524A (ja) デイ−ルス・アルダ−付加生成物を製造する際に重合体副生成物の形成を阻止する方法
US3770813A (en) Process for producing glycol esters
JPS5918367B2 (ja) 金属カ−ボニルの還元性を用いてジオレフィン類を二量重合する方法
JPS6241572B2 (ja)
US3637636A (en) Ethylene polymerization in the presence of complex nickel catalyst containing benzoic acid derivative ligands
US3649698A (en) Preparation of haloabkanes
US3898268A (en) Preparation of unsaturated nitriles using a boron oxide promoter
US3703561A (en) Olefin conversion using complexes of cu,ag and au with organoaluminums
US3759889A (en) Ethylene polymerization in the presence of complex nickel catalysts containing a glycolic acid thioglycolic or thiolactic acid ligand
US3346597A (en) Halogen-containing cyclic anhydrides
US3489813A (en) Alpha,alpha-bis(trifluoromethyl)benzyl alkapolyenyl ethers
US2511915A (en) Production of chloronitro
US2375687A (en) Process for producing beta-olefins
DE3229419C2 (ja)
US2079490A (en) Maleic acid from diolefines
EP0317005A2 (en) Process for the preparation of a substituted succinic anhydride
US4423275A (en) Olefin conversion
US3440294A (en) Oligomers of bicycloheptadiene
US4946969A (en) Process of preparing gamma-terpinene diadducts
EP0455416B1 (en) Process for producing methylnorbornene dicarboxylic acid anhydride
JPH05124982A (ja) シクロドデカトリエンの製法
US3419633A (en) Polymerization of acyclic monoolefins
JPS62167734A (ja) 重合体副生成物の生成を防止する方法