JPS59166849A - 水分付着状態監視装置 - Google Patents

水分付着状態監視装置

Info

Publication number
JPS59166849A
JPS59166849A JP4058983A JP4058983A JPS59166849A JP S59166849 A JPS59166849 A JP S59166849A JP 4058983 A JP4058983 A JP 4058983A JP 4058983 A JP4058983 A JP 4058983A JP S59166849 A JPS59166849 A JP S59166849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oscillation frequency
set value
signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4058983A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kitagawa
北川 順二
Kouichi Yamanoue
耕一 山野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP4058983A priority Critical patent/JPS59166849A/ja
Publication of JPS59166849A publication Critical patent/JPS59166849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/223Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、被監視物体への水分の付着の状態を監視する
装置に関する。本発明の装置は例えば自動車のブレーキ
への水の付着および該付着した水の凍結を検出して監視
する場合などに用いられる。
従来技術 一般に、水の侵入および該侵入した水の凍結を嫌う機構
、例えばブレーキ等においては水の侵入を防止するとと
もに、水の侵入を直ちに検出し得る監視装置を設けるこ
とが望まれる。
例えば、水がブレーキ内に侵入した状態で凍結してしま
うと、ブレーキは全くきかなくなシ、自動車にとって望
ましくない状況がもたらされることになる。
しかし、従来、水の侵入および該侵入した水の凍結を正
確に検出し得る、実用的な、満足な装置は未だ得られて
いない。
発明の目的 本発明の目的は、前述の事情にかんがみ、比較的簡単な
構成によシ、水の侵入および該侵入した水の凍結を正確
に検出することができる、実用的な水分付着状態監視装
置を得ることにある。
発明の構成 本発明においては、被監視物体の近傍に配置され、絶縁
物によシ被覆されて電気的に絶縁され、先端部のみ間隙
が狭くされた一対の電極からなる検知容量、該検知容量
の静電容量値を変化量とする抵抗容量型発振回路、およ
び、該抵抗容量型発振回路の発振周波数の変化に応する
信号を受ける表示手段を備えたことを特徴とする水分付
着状態監視装置、が提供される。
実施例 本発明の一実施例としての水分付着状態監視装置が第1
図に示される。第1図の左方部に被監視物体としてのブ
レーキ装置Bが示される。ブレーキ装置Bにおいて11
は本発明装置の取付は部、12はディスクプレート、1
3はバットである。
14はシリンダである。
第1図装置におけるブレーキ装置Bの構成が第2図(イ
)、ノ)、および第3図に示される。
シリンダ14の開口部15に電極部2が取9付けられる
。電極部2は黄銅の上にテフロンコーティングを施した
電極21と22を有する。該電極21と22の先端部2
11と221の間隙の狭い部分23で検知容量が形成さ
れておυ、該電極部2に付着した水は、該電極先端部2
11と221の小間隙23にたまるようになっておシ、
水が付着したか否か、また付着した水が凍結したか否か
が検出されるようになっである。
該電極21.22はベーク材等の絶縁部からなるホルダ
24に圧入固定され、かつノ・ウジング5に挿入され、
接着剤によシ固定される。
該ハウジング25はボルトによシ前記シリンダ14に取
付けられる。3は電気回路部で前記電極部2から2本の
電線により接続され、水の有無あるいは凍結の有無によ
る電極21.22間の容量変化を特徴とする特別の抵抗
容量型発振回路を含む容量変化を周波数変化に変換する
回路である。
4は自動車の計器盤等に設置され、水の有無あるいは凍
結の有無を表示する表示部である。
第1図において、バッテリー電源5は表示部4および電
気回路3に電源を供給し電流検出用抵抗41は表示部4
内に配置されている。端子371は電源端子で電流検出
用抵抗41を介してバッテリー電源5に接続し、端子3
72はアース端子でバッテリー電源5のアースに接続し
ている。2は電極部である。電極21.22との間隙で
検知容量が形成される。電極21.22から2本の電線
   ′で電気回路3の端子311,312に接続し、
かつハウジング25は端子313に接続し、コンデンサ
33を介してアースに接続している。
まず定電圧回路35はレギュレータ351(fitえは
米国モトローラ社製M7806)とコンデンサ352に
よ多構成されておシ常に一定の出力電圧が発生している
そして検知回路32はインバータグー)32.1゜32
2.323,324、抵抗321 a、 322a。
コンデンサ323a 、324aおよび電極21゜22
間検知容量にて構成された抵抗容量型発振回路と、2進
カウンタ325(例えば東芝製TC4020)によ多構
成されておシ、電極21.22間検知容量の静電容量値
に対応したパルス信号が出力される。
34はワンショット回路でトランジスタ341、抵抗3
42.343.344、コンデンサ345、ダイオード
346.347によ多構成されてお91人力のパルス信
号に較べて十分パルス幅の狭いパルス信号が発生してい
る。
36は電流変換回路でトランジスタ361、抵抗362
,363、コンデンサ364にょ多構成されておシ、フ
ンショット回路34からの信号を電流値の変化として電
源ラインに重畳し端子371から表示部4に伝達し、抵
抗41の一端41aで電圧変化としてワンショット回路
34がらのパルス信号を検出し、その周波数によって、
電極部2に水が付着しているか、付着した水が凍結して
いるかを検出してランプ等(図示せず)にょシ点滅ある
いは点灯させて、それぞれ運転者に知らせる。
第1図装置の動作が下記に説明される。まず、電極部2
に水が付着していない場合、電極21と22の小間隙は
空気で満されるため、その誘電率は1.0であシ、第3
図検知回路3の抵抗容量型発振回路の検知容量110の
静電容量値とコンデンサ323aの静電容量値の合計が
コンデンサ324aの静電容量値に較べて小さくなる。
この場合の作動はリング発振器と同様の作動となシ発振
周波数が高くなる(特開昭55−96724号参照)。
この信号が2進カウンタ325のクロック(CL)端子
に入力され第10段目の出方端子Qsoには、発振周波
数の高いパルス信号が発生し、これを第4図(1)の左
方部に示す。
該i4ルス信号がワンショット回路34に入るため、ト
ランジスタ341を介して抵抗343とコンデンサ34
50時定数で決まる第4図(2)の左方部に示すような
パルス幅の狭いパルス信号がワンショット回路34の出
力に発生する。
そしてこの信号が電流変換回路36に到来しトランジス
タ361によシミ流値の変化として電源ラインに重畳し
電源端子371に出力し、バッテリー電源5から必要電
流が供給されるため表示部4の電流検出用抵抗41の一
端41aには第4図(3)に示すように前記第4図(1
)の左方部に示す信号と同じ周波数の信号が発生し、こ
の発振周波数が第1の設定値以上であることを検出しラ
ンプを消灯して電極部2には水が付着してい々いことを
表示する。
次に電極21と22の小間隙23に水が付着していると
、その誘電率は70程度と空気の誘電率に較べて非常に
太きいため、検知回路3の抵抗容量型発振回路の電極2
1.22間検知容量の静電容量値がコンデンサ324a
の静電容量値よυ大きくなる。従ってこの場合の回路動
作は水が付着していない場合に較べて発振周波数が非常
に低下する。この信号が2進カウンタ325のクロック
(CL)端子に入力され第10段目の出力端子Q+。
には発振周波数の非常に低いパルス信号が発生し、これ
を第4図(1)の中央部に示す。
以下の作動は前述したようにワンショット回路34の出
力には第4図(2)の中央部に示すパルス信号が、また
表示部4の電流検出用抵抗41の一端41aには第4図
(3)の中央部に示す信号が発生し、この発振周波数が
第1の設定値に較べて十分低い第2の設定値以下である
ことを検出しランプを点滅し電極部2に水が付着してい
ることを表示する。
次に電極21.22間の小間隙23に付着した水が凍結
した場合には、その誘電率は空気と水との間になるため
、検知回路3の抵抗容量型発振回路の電極21.22間
検知容量の静電容量値が前述した電極部2に水が付着し
た時と付着していない時の間ぐらいとなる。従ってこの
場合の回路動作は水と空気の場合の間の発振周波数とな
シ、この信号が2進カウンタ325のクロック(CL)
端子に入力され第10段目の出力端子Q 1 oには水
と空気の場合の間のパルス数の信号が発生し、これを第
4図(1)の右方部に示す。
以下の作動は前述したようにワンショット回路34の出
力には第4図(2)の右方部に示すパルス信号が、また
表示部4の電流検出用抵抗41の一端41aには第4図
(3)の右方部に示す信号が発生し、この発振周波数が
第1の設定値と第2の設定値の間に入っていることを検
出し、ランプを点灯し、電極部2に付着した水が凍結し
ていることを表示する。
本発明の実施にあたっては、前述の実施例のほかに、種
々の変形形態をとることができる。例えば、前述の実施
例においては、凍結検出装置をシ\  リンダ14に取
シ付けたが、ロア拳アームの下面などブレーキの近傍に
取シ付けるようにしてもよい。
発明の効果 本発明によれは、比較的簡単な構成により、水の侵入お
よび該侵入した水の凍結を正確に検出することができる
、実用的な水分付着状態監視装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての水分付着状態監視装
置の全体構成を示す図、 第2図囚、(B)、および第3図は第1図装置のブレー
キ装置への取シ付は状況を示す図、第4図は第1図装置
の谷部の信号波形を示す波形図である。 (符号の説明) 11・・・水分付着状態監視装澁取付は部、12・・・
ディスクプレート、13・・・バット、14・・・シリ
ンダ、15・・・開口部、2・・・電極部、21.22
・・・電極、23・・・間隙、24・・・ホルダ、25
・・・ハウソング、3・・・電気回路部、4・・・表示
部、5・・・バッテリー電源。 竿2]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被監視物体の近傍に配置され、絶縁物によシ被覆されて
    電気的に絶縁され、先端部のみ間隙が狭くされた一対の
    電極からなる検知容量、該検知容量の静電容量値を変化
    量とする抵抗容量型発振回路、および、該抵抗容量型発
    振回路の発振周波数の変化に応する信号を受ける表示手
    段を備えたことを特徴とする水分付着状態監視装置。
JP4058983A 1983-03-14 1983-03-14 水分付着状態監視装置 Pending JPS59166849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058983A JPS59166849A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 水分付着状態監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058983A JPS59166849A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 水分付着状態監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59166849A true JPS59166849A (ja) 1984-09-20

Family

ID=12584683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058983A Pending JPS59166849A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 水分付着状態監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014029315A (ja) * 2012-07-05 2014-02-13 Hokuto Denshi Kogyo Kk インピーダンス型の水分検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014029315A (ja) * 2012-07-05 2014-02-13 Hokuto Denshi Kogyo Kk インピーダンス型の水分検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202267A (en) Device for monitoring the ink supply in ink-operated printers
US6100679A (en) Voltage indicating instrument
US6828767B2 (en) Hand-held voltage detection probe
JPH02276918A (ja) 非浸入型の液位検出装置
US5519384A (en) System for indicating fault condition on operator's electrostatic discharge protection equipment
JP3158063B2 (ja) 非接触電圧計測方法及び装置
JPS59166849A (ja) 水分付着状態監視装置
JPS6490831A (en) Electronic direction indicator
CA1065976A (en) Alternating current liquid level indicator
GB2075685A (en) Remote electrical measuring of physical parameters
JP2816667B2 (ja) 除帯電器
EP0069720A3 (en) Apparatus for sensing the distance between an object of electrically conductive material and a reference point
JPH0650781Y2 (ja) 検電器
JP3148605B2 (ja) 高周波装置
JP3558428B2 (ja) 生体情報計測装置
JP2535841Y2 (ja) 検電器
JPH07307170A (ja) バッテリ温度測定回路
GB2312957A (en) Alternating current spark discharge probe
KR100193499B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 전력 모니터링 시스템
JPS62117413A (ja) 高周波発振形近接スイツチ
JPH08304500A (ja) 帯電電位測定器
JPH07287034A (ja) 貼り付け型電界センサ
JPH04132566A (ja) 低周波治療器
JP2599451Y2 (ja) 導電性接触部材の接触圧力測定装置
JPS5852543Y2 (ja) 接触不良検出装置