JPS59166811A - ナビゲ−シヨン装置 - Google Patents

ナビゲ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS59166811A
JPS59166811A JP59045838A JP4583884A JPS59166811A JP S59166811 A JPS59166811 A JP S59166811A JP 59045838 A JP59045838 A JP 59045838A JP 4583884 A JP4583884 A JP 4583884A JP S59166811 A JPS59166811 A JP S59166811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
counter
ram
memory
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59045838A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shibuya
英雄 渋谷
Fumio Kosuge
文夫 小菅
Minoru Araki
実 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59045838A priority Critical patent/JPS59166811A/ja
Publication of JPS59166811A publication Critical patent/JPS59166811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はナビゲーション装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 たとえは往路を複数の区間に分け、その際の距離と方向
を地図をもとに記憶して行き実際の走行にあたってはそ
の走行距離から設定距離を減算し、その残距離と方向を
表示することにより運転者への道案内かおこなえる。
しかしこの場合、距離設定情報は地図等から求めるよう
にしているために誤差が大きく、かえって誤った道案内
を招くことになる。またこれが安全運転の妨げにもなっ
てし1う。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去するもので、往路
に所要のインプットをおこなうことにより、帰路を容易
にすることを目的とする。
発明の構成 本発明のナビゲーション装置は、走行の方向を変更の都
度その方向を入力する手段、走行距離を検出する手段、
複数の距離及び方向データを記憶するメモリ、前記方向
入力手段により方向データが入力される都度、その方向
及び前回の方向データ入力点からの区間距離あるいはス
タート点からの通算距離を前記メモリの定められた領域
に順次書き込む制御手段、前記メモリに書き込1れた距
離データ及び方向データを、書き込む時と逆の順序で読
み出し、前記走行距離検出手段の出力により減算し、区
間残距離を表示すると共に、・;希路方向を表示する手
段をlitえたものである。
実施例の説明 以下図面の一実症例により説明するっ 第1図において1は区間を1数するアップダウ7タイプ
のカウンタ、2(d速度センサ4からの出力を言tuf
fするアップ・ダウ/タイツ”のカウンタ、3はRAM
、6は方向情報源、6は区間番号表示器、7は区間距離
表示器、8は方向表示器、9は区間残距離の検出器、1
0は往/帰の切換スイッチ、11.12はインバータ、
13〜16はアン下ゲート、1了はオアゲートである。
第2図は前面パネルの構成であって1Bは電源へイッチ
、19はスタート/スト・フプの切換をおこなうスイッ
チであるっ この構成をもった実施例の動作を説明する。壕ず、電源
スィッチ18をオン、スタート/ストップ切換スイッチ
19をスタート、および切換スイッチ10を往にするこ
とにより、RAM3はすべてクリアされ、カウンタ1は
パ1°゛、カウンタ2は0′°にセットされる。この時
カウンタ1,2は共−にアップモードになる。
この状態で車が走り出すと速度センサ4からのパルスが
カウンタ2で計数されていくか、この時たとえば左折す
る((あたって方向情報源5における左折ボタン51を
動作させることにより、方向データ(この場合左折とい
う形でも右折と反転した形でもよく、たとえば左折とし
た場合読み出し時に右折と反転して読み出すことになる
)、カウンタ2の内容をRAM3の所定アドレスに砲き
込まれる。
またアンドゲート15、オアゲート17を通じてカウン
タ1も°°1°゛だけ進め°゛2゛°となりRAM3の
アドレスを進める。カウンタ2は′0°′にリセットさ
れる。
この時点て速度センサ4から出力が出れはカウンタ2は
再び計数をおこない、方向情報源5から方向情報が入る
まで計数する。
以上の繰返しをおこない目的地に至るまでの情報(所要
区間単位における方向、距!IC)かRAM3に蓄えら
れる。
帰路につくにあたってスイッチ10を帰にすれば区間、
距離カウンタ1,2はダウンモードVこなる。捷だRA
M3は読み出しモードになる。
!iたカウンタ1は最終区間に相当するNとなっており
、表示器6は”N ”を表示する。カウンタ2は最終区
間の計数値になっており、表示器7もそれに対応する値
(距離)を表示する。  −また表示器8は往路時に入
力した情報の逆の情報(右折情報人力であれば左折情報
)を表示する。
ず々わちこの時の表示はN−1区間目の表示となり、表
示器7の表示値とからこの値が○になった時点て右折あ
るいは左折というととになる。
この状態で走行を開始し、速度センサ4から出力がある
とカウンタ2はダウンカウントを始める。
カウンタ2の値が一定値(ある定められた残距離)゛に
なると検出器9から出力が得られるため警報器91か雪
報を発し、N−1区間に丑もなく入ることか知らせられ
る。
さらに力tクンタ2のダウンか進んで” o ”になっ
/こ時点、あるいは”o″′をすきマイナス一定値にな
った時点で検出器9からアンドゲート16に出力を出す
ことによりカウンターは′1″たけダウンしN−1とな
る。これにともない表示器6はN−1を表示すを一方、
RAM3に蓄えられているN−1区間における距離情報
をカウンタ2にプリセットする。捷だ表示器8にはN−
1区間からN−2区間に入る際の方向が表示される。
を 以上の繰返しおこなうことにより、出発点まで案内、さ
れることになる。
なお19のスタート・スト、プスイッチはたとえば速度
センサ4の出力を一時的に中断させるだめのものである
寸/コ図示こそしていないがカウンタ1はオアゲート1
7かCの出力だけでなく、千゛動でもってアップ・ダウ
ンできるようにしておいてもよい。
なお左、右折にともなう方向情報源5からの出力の出し
方としては特別に情報を発する手段を設けることなく、
既存設備の一部を兼用するようにしてもよい。
また前面パネルの一部にコネクタ差込冒を設け、RA 
M 3に蓄えられた情報を他の車あるいは他の記録機器
に提供できるようにしておいてもよい。
発明の効果 以上実施例により説明したが、本発明によれば往路の情
報をもとに帰路案内情報を得るようにしているためにそ
の往路情報は地図等からの情報に比べ正確であり、帰路
の案内は確実になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるナビゲーンヨン装置の
構成図、第2図はその前面・(ネルの構成図である。 1・・・カウンタ、3・ RAM、5・・ 方向情報源
、6,7.8・・表示器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走行の方向を変更の都度その方向を入力する手段
    、走行距離を検出する手段、複数の距離及び方向データ
    を記憶するメモリ、前記方向入力手段により方向データ
    が入力される都度、その方向及び前回の方向テーク入力
    点からの区間距離あるいはスタート点からの通算距離を
    前記メモリの定められた領域に順次書き込む1ull 
    #手段、前記メモリに書き適寸れ/ヒ距離テータ及び方
    向テークを、′i1)き込む時と逆の順序で読み出し、
    前記走行距離検出手段の出力により減算し、区間残距離
    を表示すると共に、帰路方向に表示する手段を1局えた
    ナビゲーション装置。
  2. (2)走行の方向変更入力は既存車の設!1mの一部を
    兼用した特許請求の範囲第1項記載のナビゲーション装
    置。
  3. (3)  メモリに書き込まれた情報は外部の機器に提
    供する手段を設けた特許請求の範囲第1項または第2項
    記載のナビゲーション装置。
JP59045838A 1984-03-09 1984-03-09 ナビゲ−シヨン装置 Pending JPS59166811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045838A JPS59166811A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 ナビゲ−シヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59045838A JPS59166811A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 ナビゲ−シヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59166811A true JPS59166811A (ja) 1984-09-20

Family

ID=12730360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59045838A Pending JPS59166811A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 ナビゲ−シヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147316A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Nippon Ueebu Gaido Kk 自動車の走行案内装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098299A (ja) * 1973-12-26 1975-08-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098299A (ja) * 1973-12-26 1975-08-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147316A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Nippon Ueebu Gaido Kk 自動車の走行案内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680312B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS61216099A (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0820265B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
US4371935A (en) Navigation instrument
JPS6293617A (ja) 車両用走行誘導装置
JPH0427486B2 (ja)
US4390948A (en) Navigation instrument
JPS59166811A (ja) ナビゲ−シヨン装置
JPH0562688B2 (ja)
JP2748280B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPS6295699A (ja) 車両用走行径路表示装置
JPS6416916A (en) Intersection guidance system for navigation system
JPS61190698A (ja) 車両用経路誘導装置
JPS61216100A (ja) 車両用経路誘導装置
JPS5827444B2 (ja) クルマノ ソウコウアンナイソウチ
EP0011880B1 (en) A vehicle guidance system
JPS5853282B2 (ja) ミチジユンアンナイソウチ
JPS61229198A (ja) 車両用経路誘導装置
SU954336A1 (ru) Устройство дл автоматического адресовани транспортного средства
JPS63250800A (ja) 自動車用復路誘導装置
JPS5821285A (ja) 車両用走行誘導装置
JPS5827443B2 (ja) ミチジユンアンナイソウチ
JP2544769B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPS6293615A (ja) 車両用走行誘導装置
JPH039112Y2 (ja)